野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 14:38:53
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER

101: 匿名 
[2014-12-23 06:26:27]
100番感じ悪いね。どういうつもり?こっちは住んでるんだぞ。新幹線からも高速からも見えて存在感あるし、実際大宮駅に近いから便利。ま、住んだことないからわからんやろね
102: 匿名さん 
[2014-12-23 11:38:31]
立川駅が参考になるかはわからないですが

立川駅徒歩4分のふつうのプラウドは坪250
その後出た、
立川駅直結再開発プラウドは坪340で新宿の富久クロス超えのスーパーマンション。


浦和駅タワーは立川駅タワーより大規模供給なのと、
立川は、ほぼ駅そのもののタワーの希少性
横田基地の影響で高層がほぼなしという点

しかしながら

都心アクセス自体は立川駅より浦和駅の方が上
浦和駅徒歩6分の高砂プラウドは坪260
高砂シティハウスがすでに坪300で出してることから
300の心理抵抗線はもう超えてる地域
再開発マンション
2018年という五輪直前期


やっぱり300は超えるかなと思います
74平米なら7000万台



103: 匿名さん 
[2014-12-23 12:22:22]
お金持ちなら浦和に一度は住んでみたいですが、大宮で我慢するしかない
104: 匿名さん 
[2014-12-23 12:34:54]
浦和の人が感じ悪いことはわかった。
105: 匿名さん 
[2014-12-23 12:49:54]
まあまあ
浦和は風俗街もなくて道路も整備されてて綺麗ですよ
106: 匿名さん 
[2014-12-23 15:14:43]
1LDKもあるのでしょうか?
107: 匿名さん 
[2014-12-23 15:35:31]
来年あたりから更地にしていくようですね

名称はプラウドになるんですかね。浦和にある30棟以上のプラウドの集大成となるといいです

まだ完成まで4年もあるのに注目されてますね
108: 匿名さん 
[2014-12-23 20:33:27]
>>106さん

2~4LDKです。
http://www.decn.co.jp/?p=4719
109: 匿名 
[2014-12-24 23:59:32]
都内の人間からすると浦和より大宮のほうが良いと思うけど。新幹線通るし街が大きいね
110: 匿名さん 
[2014-12-25 00:34:01]
都内でも浦和は高級住宅地のイメージが先行してるし、治安もいいから比較する人も多いね
都内からも一駅だし

大宮は駅前がすごく便利だから立川っぽいポジションだよね
やや治安が悪いのと風俗街は繁華街だから仕方がない
ただ周辺部は田畑が目立つから浦和の方が開発が進んでる印象がある
111: 匿名さん 
[2014-12-25 01:25:51]
新幹線を使う機会が少ない層には東京都心に近い浦和の方がいいかもしれないね
タクシーで都内からもそんな高くないし

浦和も商業施設が充実してきて浦和新都心大宮どれに住もうが困らないから、あとは新幹線が近いがいいか、東京が近いがいいかだよね
112: 匿名さん 
[2014-12-25 06:50:36]
浦和駅の相場はターミナル駅かつ供給が少ない大宮駅より高く
より東京に近い川口駅よりも高い。

大宮駅は大きなターミナル駅だけど
あれは地方に向かう新幹線のターミナル駅
都内側への通勤メリットは少ない。

113: 匿名さん 
[2014-12-25 10:11:08]
南側はエイペックスとコスタですね。ちょっと近いかな。
浦和駅前も高層ビル街になる印象ですね。
114: 匿名 
[2014-12-25 23:55:52]
浦和は駅の両側の再開発に加えて駅ビルも建てちゃうから雑多な町並みが消えてすっきりするね

中仙道沿いも20階レベルの建物の計画が増えてきそうだ
115: 匿名さん 
[2014-12-26 13:40:37]
ここは事実上の埼玉歴代最強マンションになりそうですね。
時期も立地も規模もベストに近く
これ以上は今後ないでしょう。
116: 匿名さん 
[2014-12-26 14:26:22]
県庁所在地の駅前一等地だから価格が高くても買っちゃうかも
注目度はこれ以上のところは今後無さそう
117: 周辺住民さん 
[2014-12-27 19:57:39]
上野東京ライン楽しみですね。
浦和自体が発展するのは嬉しいですが、このままだとここはものすごい金額になりそうです。


【沿線革命005】上野東京ライン開業で浦和は武蔵小杉に続くか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41497
118: 匿名さん 
[2014-12-27 23:06:21]
やっぱり武蔵小杉と比較してくるかぁ
街の成り立ちはだいぶ違うが、
首都圏における立ち位置は似てきてる。

湘南新宿ライン新駅繋がりでもある。
119: 匿名さん 
[2014-12-28 23:40:41]
路線に関しては上野東京ラインもらそうだけと、羽田新線も実現可能性高ければ、浦和人気は更に上がりそう。

坪単価どこまで上がるのやら。

120: 匿名さん 
[2014-12-29 00:25:18]
都心の近さと路線数の多さで赤羽を越えられないよね
よって赤羽より坪20万安いのが浦和の相場だよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:URAWA THE TOWER

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる