野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド大宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プラウド大宮
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-29 06:23:34
 

抽選に当選した方、これから契約・入居の方の為のスレです。
存分にオプションの話などで盛り上がってください。

[スレ作成日時]2013-04-17 22:21:48

現在の物件
プラウド大宮
プラウド大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

プラウド大宮

447: 入居前さん 
[2014-06-06 10:38:06]
駐車場抽選外れた方、皆さんどのあたりでお探しですか?
桜木町周辺は空きが全然ないですね。
多少遠いですが上落合あたりまで探さないとかなーと感じています。。
448: 入居前さん 
[2014-06-08 02:01:13]
賃貸に既に少なくとも4部屋は出てるようですね…
449: 入居前さん 
[2014-06-13 22:35:00]
>>448
2部屋になってますね。
450: 入居済み 
[2014-06-21 22:05:13]
エレベーター待ちがつらすぎる。
451: 匿名さん 
[2014-06-22 05:58:33]
どういうこと?
452: 入居前さん 
[2014-06-23 00:39:31]
どなたかオプションのレンジフード用のフィルターを購入された方いらっしゃいますか?
もしよければ感想をお聞かせください。
453: 入居済みさん 
[2014-08-31 19:18:22]
もうここは誰もいないのかな?
454: 匿名さん 
[2014-11-21 11:31:11]
誰か雑談しません…?
455: マンション住民さん 
[2014-11-23 21:29:36]
↑お付き合いしましょうか?

そういえば、クリスマスイベントの案内がありましたね。
初めてのイベントですが、皆さんどれくらい参加されるんでしょう。
456: 住民でない人さん 
[2015-01-03 23:05:32]
招待され行きました。
郊外ですが、駅前に百貨店があり
東京の立川や八王子に似て便利な
街のようです。シンプルな
造りで住みやすそうでした。
東京通勤はキツいと漏らしてました。
457: マンション住民さん 
[2015-01-04 21:06:09]
大宮から都内通勤は実際厳しいですよ。
駅からも5分というけど改札から玄関までだと
15分はかかり、満員で30分以上の通勤は嫌でしょ。

価格は手頃ですが、女の子がいる家庭は
埼京線利用は避けたいから、都内勤務者は
ここ買わないと思いますよ。

一昨日、大宮駅内で殺傷事件あり驚きました。





458: マンション住民さん 
[2015-01-13 21:37:34]
↑ 都内勤務者の方もたくさんいらっしゃると思うのであまり決めつけて発言しない方がいいと思いますよ…
459: マンション住民さん 
[2015-01-22 01:24:44]
やっぱり浦和にはかなわないですかね・・・。
460: 匿名さん 
[2015-01-22 08:01:14]
投資からすると大宮でしょ。
野村の営業さんはこの規模で第1期で全戸即日完売は埼玉ではないと言ってました。
他の地域は人気あっても期分けしたり、入居間際にキャンセルが複数出てしまいキャンセル待ちまでの人気はないらしい。
461: 匿名 
[2015-01-23 00:13:17]
大宮は駅が大きいから、どうしても電車に乗るまで時間がかかるよね。
462: 匿名 
[2015-01-23 01:24:37]
浦和駅、きれいになったよね。これから駅ビルもできるし。
住むなら浦和だよね。
463: 匿名さん 
[2015-01-23 08:34:03]
これから再開発をさらに進める大宮と完成形が見えてきてしまった浦和。
投資的には大宮だな。
464: 匿名さん 
[2015-03-17 11:42:08]
まさか、あんな近くに天理教の建物が建つとは夢にも思わなかった。
東側には真横に塾ができたおかげで折角のエントランスがくら~くなるし、即日完売した時から比べると周辺の環境がどんどん悪くなる一方のように感じられますね。
機械式の駐車場も月額3万以上するんですよね。維持費も大変なのに、なんか残念に思います。
465: 居住者 
[2015-07-30 23:10:22]
>>464
すぐに出入庫できる区画を使ってますが、月2万円です。それでも高いですけどね。周辺環境は北側の公園ができて街の景観が良くなることに期待します。
先週、隅田川花火と同じ日にベランダから南西方面に立派な花火が上がってました。ちょっと得した気分でした。どこの花火大会だったんだろ?
466: 匿名さん 
[2015-07-30 23:18:36]
志木みたいですよ。
467: 匿名さん 
[2015-08-02 22:21:45]
役員の皆様、昨日はご苦労様でした。
話は変わりますが、駿台跡地、地所の14階建てのマンションになるみたいですね。
468: 匿名 
[2015-08-30 07:32:11]
こちらのマンション購入を考えていますが、なかなか売却が出ないですね‥やはり住み心地が良いのでしょうね
469: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-09-22 11:58:27]
騒音で気が狂いそう。こんなうるさいマンションは初めてです。周りの方もそうおっしゃってるので造りの問題。野村はその事をわかっているので一切関与しないどころか、苦情の揉み消しに躍起
470: 匿名さん 
[2015-09-22 13:00:42]
騒音の種類はなんですか?
どんなマンションでも上で走り回られたら終わりですけど…
471: 匿名さん  
[2015-09-22 14:05:24]
1日中、走り回っている斗かです?
472: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-09-23 14:02:22]
子供が走り回るだけでなく、大人もドスンドスン歩き回る、24時間のうち静かな時間は夜中3時〜6時までの2〜3時間。ノイローゼになるのも時間の問題
473: 匿名さん  
[2015-09-23 15:34:46]
寝てる時間?より短いですが
ほぼ1日中うるさいということですね。
入居の際の挨拶などありましたか?
やんわりと伝えるのはいかがでしょう?
474: 匿名 
[2015-09-27 10:00:06]
472さん、お察し申し上げます★
そういう家庭って全てに於いてズボラな感じがします‥
一事が万事
万事休す
運が悪かったと諦めるには高過ぎる買い物ですね!
間に人を立てて、少しでも平穏な暮らしができますよう頑張ってくださいね。
475: 匿名 
[2015-10-19 12:15:22]
ここは三井住友建設施工だったと思いますが、基礎はどこがやったのか分かります?
476: マンション住民さん 
[2015-10-28 10:08:09]
家はぜんぜん音しませんよ。
477: 匿名さん 
[2015-10-28 11:06:40]
最上階を選んでおけば良かったのに、
後の祭り。
478: マンション住民さん 
[2015-10-28 12:16:51]
家は中層階ですが、全然音聞こえません。
これって単にラッキーということで、他の家では気が狂いそうなくらいうるさいんですか?
プラウドってそんなうすっぺらい造りではないはずですが。
479: マンション住民さん 
[2015-10-31 00:59:07]
中層階の住人です。
生活音は思いのほか聞こえてきませんけどね。。
話し声もワーギャー聞こえた賃貸から引越してきて良かった〜と単純に思ってますた。
静謐のひととき、、北海道の原野の一軒家にでも引越すしか手がないのかしらん。
480: 匿名 
[2015-10-31 15:26:43]
479さん、ご自分はアパート時代に話し声まで聞こえてきて苦労されたのなら、今現在騒音でお困りの方のお気持ちも少しは理解できるのではないでしょうか?北海道に行けともとれる内容を書き込むなんて、精神的ゆとりが今でもないのでしょうね。それとも騒音のことを書かれたら困るようなお立場なんでしょうか?困っている人を追い込むような悪趣味はやめた方がいいですよ。
481: マンション住民さん 
[2015-11-01 22:34:17]
472さん
騒音に関して全く無頓着な方にあたってしまったのでしょうか?
どんなマンションでも多少なりとも音は聞こえますが、少し気を使っていればノイローゼにさせてしまうほどの騒音にはならないと思いますよ。
お察し申しあげます。
最近のマンションの構造上、騒音の原因は隣接住戸だけとは限らないというのはご存知でしょうか?
かなり離れた住戸からの物だったという例もあるようですので、問題解決もかなり大変なことと思います。
早く解決すること、心よりお祈りいたしたす。
482: 住民さんA 
[2015-11-02 11:29:43]
他人が発生させた音が騒音と感じるなら、その音の発生元を確認して注意するかしないかは騒音を受けている側が決める話です。騒音を発している方は、それが騒音だなんてことを意識して発している訳ではないと思いますし、他人の生活音を騒音と感じるか否かも人それぞれですよね。自分が騒音と感じるのは主観であって、誰でも騒音と感じると思うのはいかがかと思います。なので、確かなやり方は、他人に頼らず自分で動く(自分で発生元を突き止め直接注意する)ことかと思います。
483: 匿名 
[2015-11-02 13:07:53]
以前マンション管理をやっていましたが、騒音主って一度言ったらなおしてくれるような方は少ないです。何度言ってもダメなんじゃないでしょうか?子供がいるからしょうがないとか言われて泣き寝入りされているんじゃないでしょうか?あと、騒音主が沢山いらっしゃって囲まれていることは多々あります。
484: マンション住民さん 
[2015-11-02 14:36:22]
騒音の主を探そうともせず、何も言わないで悶々としてノイローゼになるより、探してみたり言ったりと行動した方がまだマシなんじゃないの?買っても当たらん宝くじ、買わなきゃ当たるものも当たらん宝くじ。
485: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-11-02 15:54:42]
ほとんど眠れないですね。お気の毒です。
でも夜中ののわずかな時間を除いて
1日中やかましいお宅なんでありますか。何か変ですね
486: 匿名 
[2015-11-02 20:11:02]
>>480
そういう喧嘩腰な言い方はやめた方がいいんじゃないでしょうか。
利用規約、ちゃんと読まれてますか?
487: 匿名 
[2015-11-03 21:53:19]
みなさん、自分家の真上の方が留守かどうかわかるくらいの物音や足音は普通に聞こえるもんですか?
488: マンション住民さん 
[2015-11-03 22:50:28]
留守かどうかまではまったくわかりません。
掃除機をかけたりするような音くらいは聞こえそうに思いますが、それも全然聞こえたことがありません。
ただ大人のかかと歩きのような音や子供が走り回るような音はたまに聞こえることがありますけど、それも許容範囲内です。
家は低層階なので、外の工事の方がうるさいくらいですよ。
489: 内覧前さん 
[2015-11-04 00:18:06]
他の部屋の音とおぼしき音はほとんど聞こえてきませんね。
490: 匿名 
[2015-11-04 10:53:16]
ですよね。やっぱり469、472(女性30代?)は大ウソつき・大ボラふきってことですね。
ここの住民ではないのでは。この物件になんか恨みでもあるのかな?
まぁ何が事実か解らないのがこの書き込みの特徴だし、騒音の件はこれでお開きにしましょう。
491: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-11-05 18:41:28]
自分も音は気になってるからウソと決めつけないで、気にはして欲しいんだけどね。
リビングで音が気になったことないけど、
よりによって寝室でかかと歩きしてるのかちょっとドスドスさせてるんだよね、上の階の人。
昔、管理組合の連絡で音のクレーム入ってるから気をつけてって連絡あった気がするけど?
492: 匿名 
[2015-11-05 23:29:12]
音が全然聞こえないと感じてる人の方が、案外騒音の発生源になってるかもね。
気を付けないと音が聞こえてしまうことに気付いてないってことだから。
各々が配慮して、気持ち良く住めるマンションになるといいね。
493: マンション住民さん 
[2015-11-06 10:29:50]
音の発生源が真上の部屋とは限らないよね。
でも、聞こえる方向の家に一応一言言わせてもらうのはありでしょう。いついつの何時何分にどんな音がした、とか。
始めっから突っかからずに、もしかしてというニュアンスでやんわりと。
先方に身に覚えがあるなら、生活音ならパッタリ止む程の効果は無理でしょうが、少しは注意喚起になると思いますよ。
これをしたくないなら、あとは我慢するのみですねぇ。
494: マンション住民さん [ 40代] 
[2015-11-07 09:29:52]
うちも気になる音はほとんど無いですね。
大したことのない音に過敏に反応して、手当り次第に大騒ぎする困った住人もいるみたいですので、一方の言い分だけを聞いて判断するのは間違いのもとですよ。
495: 匿名 
[2015-11-07 15:54:27]
騒音を出す人の大半は「大したことのない音に敏感に反応しやがって‼︎」と思ってらっしゃるんですよ。
496: 匿名 
[2015-11-07 16:18:17]
そうだろうね。無意識で騒音を出しちゃってるから、指摘されたらそんな風に思うんだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる