野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド大宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プラウド大宮
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-29 06:23:34
 

抽選に当選した方、これから契約・入居の方の為のスレです。
存分にオプションの話などで盛り上がってください。

[スレ作成日時]2013-04-17 22:21:48

現在の物件
プラウド大宮
プラウド大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

プラウド大宮

306: 契約済みさん 
[2013-12-13 00:36:21]
>298,305に賛成。
みんなで一致団結しようよ!
行動おこそうよ!
307: 契約済みさん 
[2013-12-13 01:20:09]
物理的にどのようにしたら議論が進むのか、まったく本質がみえてこない話ばかり。

野村に言う言わない、専門学校に言う言わない。

言わんとしていることは、分かりますが変な策略を考えている人もいそうなので、時期を見計らって本当に何をいつすべきかを助言します。
それが、この場でないと思いますが。

この知識を次のマンションコミュニティに繋げたがる人もいるから。
309: 契約済みさん 
[2013-12-13 06:31:43]
>307さん
賛成です。

騒音なんてないかもしれないのに憶測ばかり。

ここに書けば自分の代わりに誰かが行動してくれると思っているんでしょうか。気になるんだったら自分で行動しましょう。
310: 匿名 
[2013-12-13 18:45:53]
学校近くていいのでは?
311: 入居予定さん 
[2013-12-13 19:18:41]
つか、申込み時添付資料と、重要事項説明書にも学校乗ってるじゃん。しかも、建築決まったのも申込み直前で申込み説明会でも所長が丁寧に説明してたけどね。何を今更。と感じますね。
312: 匿名さん 
[2013-12-13 19:23:36]
外部の方の戯言か?
313: 契約者さん 
[2013-12-13 19:29:49]
そうかもですね。
契約者ならきちんと説明受けており、そうでない方が学校計画しらず、今になり交渉だとか煽りを入れてるかな?
314: 入居予定さん 
[2013-12-13 20:28:37]
隣の建物の件、今になって悪意とか嫌がらせとか言うのは、どうなんでしょう。
重要事項で説明があって、さらに4月の資料では野村を通じて意見を出すこともできた訳ですから。
所詮は商業地域。住む場所の配慮はないと覚悟して買ったんじゃないですか。
火消しとかじゃないですよ。大事な買い物なので、自分で調べたりしてチェックするのが普通ですよね。
騒音の話が出てますけど、生活に著しい支障が出るような騒音って、考えられないですよ。
商業地域で、室外機がうるさい、学生が騒がしいから何とかしろって言うのは、多分通らないですよ。
学校でよかったと考えた方がいいんじゃないでしょうか、ここまできたら。雑居ビルの可能性もあったんですから。
315: 匿名 
[2013-12-13 20:52:03]
その通り、恐らく投資用として購入を企む、物上げしたい買取業者の揺さぶりとしか思えないです。
契約者らしくない考えですね。きちんと重要事項説明も受けて押印してる訳だし。
316: 契約済みさん 
[2013-12-13 20:56:22]
そうなんですね。
買取業者とは、安い値段で買取り、マージンを乗せて販売してサヤを抜く業者のことですね。
最近の投稿、随分激しいと思ってましたが。
317: 匿名 
[2013-12-13 23:43:33]
↑買取業者がこんな掲示板で小細工しないよ。
>314 学校より雑居ビルのほうが全然◎
318: 契約済みさん 
[2013-12-14 00:09:42]
買取業者かは別として、契約者以外の書き込みもあるように見受けられます。
まぁ、匿名の掲示版という性質上、仕方ないことですが…。

もう次の話題に切り替えましょう!
319: 匿名 
[2013-12-14 01:51:52]
ロフト跡地に巨大なパチンコ店出来ましたね。
今日、早くも店の前で喧嘩。警察が大勢きていました。
314にもあるように、商業地域なので、大宮駅近で
快適な生活を求めるのは無理があります。
専門学校・騒音問題はあきらめましょう!
320: 匿名さん 
[2013-12-14 10:57:20]
プラウド近くのパチンコ屋も仕方ないと思うの?
再開発され利便性もよくなることを期待したから購入したのでは。
価格もそれなりにしたのだから。
商業地域だからうるさいの諦めろとかも違う気がする。
室外機置く場所変えられないにしとも防音対策されてるかは確認すべきじゃない?
業務用のエアコン何台も置かれるんだから、隣接してるプラウド住民全員団結するべきだと思う。
321: 匿名 
[2013-12-14 12:54:33]
住民動かして交渉なんてありえない。
契約者ならばそう思わない。
なんか通りすがりの方が多いね。
322: 契約済みさん 
[2013-12-14 13:00:15]
そうですね。
室外機のことで住民団結って、普通ありえない。
確認したいのなら、まずは自ら行動することですね。
323: 契約者さん 
[2013-12-14 13:12:00]
用途地域や隣地の建築計画、その他説明を受けており、
現段階で交渉余地無し。生活が始まり、問題が発生するならば都度対応が常識でしょうね。
掲示板を楽しむ契約関係者外も参加されているとは思いますが、すこし煽りが度が過ぎるのでは。
326: 契約済みさん 
[2013-12-15 18:58:30]
仮囲いも低くなって、1階部分も見えるようになりました。
内外装の仕上げと外溝の工事中です。
仮囲いも低くなって、1階部分も見えるよう...
327: 匿名 
[2013-12-15 19:50:18]
皆さん、インテリアオプションはどうされますか?

カーテンとか家具とか、どの程度割高なのでしょう。
328: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:02:49]
カーテンボッタクリでしょ。高すぎる
329: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:10:56]
まだインテリアオプションの話に移行してないんだね
室外機で一致団結なんていい迷惑だよ
契約したんだから 他の住民まで無駄に巻き込まないでほしい
そんな暇ないし。 同情するけど巻き込まれて
面倒や騒ぎになるのはごめんだわ。ここまで騒ぎ起こすなら
もう同情の余地がないよね。他の住民も同意見の人
多いと思う。同情しても協力は時間の無駄でしょ
330: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:17:28]
314に同意見
次の話題に切り替えないとこの掲示板
ただの荒れた
愚痴ばっかりのスレッドになって
住民の品格が下がるだけ。
プラウド住民は
もっと品格あるべきじゃないの?しょうがないでしょ?
331: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:29:33]
あーカーテンどうしようかなー。
もっと楽しい話題のスレッドを期待してたのに。
この有様。
寝室のベッドのサイズと配置とか
エコカラットの壁はいいのか?
カーテンはニトリ?じゅうたん王国?
それともネットでいいのありますか?
インテリアの話もしたい人多いのでは?
専門学校は交渉しても無駄だと思いませんか?
3月のインテリアオプション会はどういう話になるのだろう?
コイズミのショウルームではない別の場所見たいですが。
ベランダのタイルも高いけどどうするか?
332: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:32:02]
内覧会の時に内覧会専門の業者を雇うといいと
聞きましたが、みなさんどうしますか?
内覧会専門の業者に頼むとエコカラットが無料で
やってくれたなんて話聞きましたが、誰か教えてください。
333: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:34:15]
カーテンって防炎じゃないと絶対ダメなんですよね
デザインが限られるし 高くなるし
何かいい手は?
いい情報があれば教えていただきたいです。
334: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:36:22]
ベランダのタイルってホームセンターで買ってきたタイルをパズルみたいに組み合わせるのではダメなのでしょうか?
インテリアオプションの業者に頼んだ方がしっかりしてるのかしら?
335: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:39:50]
そうです。もう専門学校の話はうんざり。
住んでみて、日常生活に支障あれば困るけど・・・。
336: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:40:41]
リビングルームの照明って シャンデリアタイプを
二つとも選択しますか?
それともテーブルの上の照明はペンダントタイプの3連続ペンダントに
しようと考えてますか?
ペンダントタイプの3連続照明ってシャンデリアと
違っていいのか悪いのか?欠点というか後悔しない
注意点ってあるのでしょうかね?
337: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:44:07]
南向きのへやってどれぐらい暑いのか暖かいのか?
よく想像できなくて エアコンを何畳用に購入すればいいのか?
メーカーはどこにすればいいのか?わからないんですよね。
インテリアオプション会でのダイキンの値段は
ビックカメラの方が何万円何十万と安いことは
わかったので良かったのですが。
338: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:46:01]
エコカラットって部屋の飾りとしてのアクセントで重要なのかしら?
それとも湿気を取るとか他の利点もあるのかしら?
それとも不要なもの?
339: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:54:35]
ダイキンのエアコンで加湿機能は700ワット使うから
暖房してる時に加湿機能を使用するということは
700ワットの電子レンジをずーっと付けっ放しにしてるのと同じ
ことで ものすごい電気料金になるそうです。
加湿機能があるのはダイキンだけですが、
かなりの電気代になるのでもったいないので注意だそうです。
ビックカメラの店員さんは教えてくれますよ
インテリアオプションの営業マンの女性達ははっきり言って
派遣社員ですからまるっきし 素人ですね。
340: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:58:04]
住民のみなさんでどれくらいの人がインテリアオプションの会に参加してるのでしょうね?
私の友人は別のマンション買いましたがインテリアオプションの会に参加しませんでしたって。
外注した方が絶対に安いから最初からインテリアオプションの会に参加する気は全くなかったとのことでした。
私にはその勇気はないですが…
341: 匿名 
[2013-12-16 00:59:31]
カーテンぼったくり説があるようですが、kawashimaのカーテンとか、オプションで買うと大幅割引があるみたいですが、別の店でkawashimaを買った方が安いのか、それともkawashima自体が質の割に高いのか、どっちでしょう。
342: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:05:54]
日本郵船のビル見て見なよー。
あれの横のマンション住民は悲惨。
20階建ての巨大ビルが立っちゃうのよ。
でも文句言っても無駄でしょ。
プラウドの横の専門学校なんてかわいいもんよね。
だから、
インテリアオプションの話に進みましょ。
先にポジティブに進みたい人が多いんですよ。
もう専門学校の話は個人で戦ってください。
ここは愚痴り場ではありません。住民同士の罵り合いの
場でもありません。みんな楽しく6月を迎えたいんです。
343: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:14:27]
イヤーカーテンボッタクリでショー
ビックリ値段ですもん。
カーテン選ぶ時に値段の話は避けて柄や模様の話ばっかり。
あとで見積り書見て どっひゃーでした。
どんだけ〜!!てくらい高い。
ニトリで買ったら半額以下ですよね。
ニトリだって質いいですよ。
バックの高島屋がマージン取ってますからね。
お金持ちの60代夫妻は購入してしまうでしょうが
30-40代は そう簡単にホイホイと払う値段じゃないですよ
いくらカーテン高いといってもね〜。
もっと他の家具にお金使いたいですよね
みなさん 同意見でしょう?
344: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:23:55]
プラウド周りは保育園も複数あるし、子供施設ビルもあるし
駿台予備校も栄光ゼミナール 日能研 代々木ゼミナール 子ども専門学校
公園おできて学生や子供施設 塾だらけの駅前特有の地域になりますよ。
変な怪しいビルが立ち並ぶ風紀を乱すような地域になるわけじゃない
ので この問題は時間が経過すれば解決するでしょう。
345: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:25:59]
前向きなコメントしてきましょう。みんなウンザリしてます
346: ぬぬ 
[2013-12-16 22:16:32]
家具はどうします? オプションか、提携店か、自前か。
347: 契約済みさん 
[2013-12-16 23:35:51]
家具は自前ですね。でもオープンキッチンの向こう側の棚はオプションでオーダーメイドした方が綺麗かなと。
ディノスdinosの通販カタログもいろいろ見てますが。
ベルメゾン通販とか。IKEAに行くとかニトリに
大川家具も。ソファーとテーブルどうしようかなと。

348: ぬぬ 
[2013-12-17 00:15:06]
パチンコ店はなくていいですけどね。
349: 契約済みさん 
[2013-12-17 00:44:24]
あのパチンコ店は大栄不動産関連?だからとなりの駐車場とかすべて所有してますね
土地の資産価値が上がったら大きく売る可能性あるかも?と
読んでるのですが。そしたら大きな土地で
ショッピングモールかマンションかがあと何年かしたらできるかも?
栄えるでしょうね。大宮の価値が上がっていくのは
間違いない。
350: 匿名さん 
[2013-12-17 08:01:06]
バルコニータイルはどうされます?

351: 匿名 
[2013-12-17 17:44:28]
予備校の生徒は、要注意、
中には、とんでもない事件を起こす輩がいたりするから…
過去にいろいろな事件があったでしょう
352: 匿名 
[2013-12-17 18:39:34]
カーテンをオプション購入すると備え付けられるので
採寸必要もなく楽かと思ってますが、お値段と見合うかしら?
353: 契約者さん 
[2013-12-17 18:42:48]
表札など付けますか?
賃貸住まいでは付けない方が多いですが、
分譲だと違うのでしょうかね?
354: 契約者さん 
[2013-12-17 18:43:26]
表札など付けますか?
賃貸住まいでは付けない方が多いですが、
分譲だと違うのでしょうかね?
355: 匿名さん 
[2013-12-17 18:45:17]
私はトイレにオプションで棚をつけようかと考えてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる