野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド大宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. プラウド大宮
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-29 06:23:34
 

抽選に当選した方、これから契約・入居の方の為のスレです。
存分にオプションの話などで盛り上がってください。

[スレ作成日時]2013-04-17 22:21:48

現在の物件
プラウド大宮
プラウド大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩5分
総戸数: 168戸

プラウド大宮

201: 契約済みさん 
[2013-11-30 22:08:35]
隣の専門学校って、そんなに残念ですか?
見に行ったけど、自分はそれほど気になりませんでしたが。
以前に配付された計画図の通りだし、何を今更って感じ。
202: 契約済みさん 
[2013-11-30 22:31:16]
↑私個人としては残念です。
想像力欠如でした。
203: 匿名さん 
[2013-11-30 22:34:33]
残念だと思わない人もいるんですね。
3Dで説明してほしかった。
あんなに近く南に出っ張るとは。
屋上の室外機はせめてプラウドから離してほしい。
204: 契約済みさん 
[2013-11-30 22:52:07]
契約者がそんなことして何になるの?
嫌になって売るにしろ貸すにしろ、思ったとしても書かないほうがいいし。

普通に考えれば、売りや貸しに出て安く契約したい人が書いてると思うけど。
契約者だとしたら、さらに想像力の欠如。

学校より宗教施設のほうが気になりますね。
205: 契約済みさん 
[2013-11-30 22:53:25]
204は、
>199

です。
206: 契約済みさん 
[2013-11-30 23:27:37]
>198さん
こんな資料が公開されているんですね。
今のところ大きな建物は日本郵便くらいみたいですね。

>200さん
再開発第四土地区画の9か10街区くらいだったと思います。プラウドの北東です。個人的には別に****というわけではないので、それほど気になりません。
207: 匿名さん 
[2013-12-01 08:00:06]
隣が気にならない人は高層階を契約した人でしょ?
自分には関係ないからね。
でも目線や室外機の作動音は案外気になるものだよ
毎日の事だし。
208: 契約済みさん 
[2013-12-01 08:16:01]
来年秋にできる郵政ビル(オフィスビル)(ソニックの南西)は規模が大きいですね。20階、高さ93メートルで、南側のマンションよりも高くなるようです。
第四土地区画内では、マンションギャラリーがあった場所とか、その西側の駐車場あたりが今後どうなるか、心配ですね。
209: 匿名さん 
[2013-12-01 11:01:34]
>>207
室外機の音は毎日の事だから野村を通して配置をプラウドから離してもらうよう要望すべきですよね。

>208
ファーストプレイスタワー北側の価値は落ちてしまうだろうね。
肝心のパチンコ屋はずっと残ってしまうのだろうか。
210: 匿名さん 
[2013-12-01 16:42:58]
横の専門学校の存在を認識してたとか、してなかったとかどちらでもよくて、
現実に至近距離に存在していることが、少なくともこの物件の価値を上げるものではないということは事実。
211: 契約済みさん 
[2013-12-01 17:15:24]
え?存在を認識してたらそれを含めての価格を納得して契約してるんだから認識してるかしてないかは重要でしょ。
頭悪くないですか?
っていうか認識してないなんてあり得るのかな。

そして説明に含まれてるのに近すぎるとかごねるのは意味がわからない。
敷地いっぱいに建てるのだってあり得るわけだから。

野村としてはそれを隠してもいないし、納得してなかったの?って感じでしょう。
212: 契約済みさん 
[2013-12-01 20:07:47]
これだけ必死だと色々勘ぐってしまうな
213: 匿名さん 
[2013-12-01 20:09:40]
野村もずるいところあるよね。
隣の専門学校建て始めてから売り始めたら販売に影響でるから、跡形もない頃に販売。
想像力足りないってのは事実なんだろうけど、建ってみて皆えっ、、、て思わなかった?
214: 匿名 
[2013-12-01 21:10:34]
皆さん、めっちゃネガティブですね。
私ははじめから判っていたので全然気になりませんが。
まぁ、想像力の欠如?で、実物見て、ショックを受けたとしても、ココで言っても解決しないし?
与えられた条件でより快適に過ごすことを考えた方が楽しいなぁ。
駅近万歳\(^-^)/
215: 契約済みさん 
[2013-12-01 22:18:11]
195=201=204=211
↑別にネガティブじゃないよ。
普通の感覚です。ポジティブな人はそれは
それでいいのでは。いろんな意見があって
然り。でも、隣の専門学校が気になる人は
多数いるということは事実でしょう。
216: 契約済みさん 
[2013-12-01 23:46:24]
商業地域で、業務・商業複合地区なのですから、住む環境としての配慮は殆どないと割り切った方がいいんじゃないでしょうか。将来的にも。
それでも購入されたのは、それぞれが考えるメリットの方が大きいと判断されたのだと思います。
そして、判断する中で、重要事項説明書に書かれていたことなどは当然に理解されたものと、普通は思うのですが。
217: 匿名さん 
[2013-12-02 01:33:32]
事実に対する感想に対して必死になり過ぎでしょ。
218: 匿名 
[2013-12-02 22:54:19]
そう、<216といい、必死になりすぎ。
ここは、人の意見を否定しあう場ではありません。
皆さん、「残念だね。」と言っているだけでしょ。
別にいいじゃん。人それぞれの価値観あるんだから。
219: 契約済みさん 
[2013-12-02 23:42:49]
別に残念じゃないけどなあ。
不満を感じる人が書き込むケースが多いから、そういう人が多くいるように見えるだけであって、
想定内と感じてる人が本当は多いと思う。

というか直接影響を受けるのは東側低層階であって、他の人はこの話題あまり興味ないのでは。
知ってて買ったんでしょって。
影響受けたくないなら西側なり上の階を買えばよかったわけで。
220: 匿名さん 
[2013-12-03 00:46:52]
東低層じゃなくても残念に思う。
まず南に出過ぎ。隣接し過ぎ。
まるで配慮のない配置。
こんな感じじゃエアコン室外機もプラウド寄りに置かれてしまう。
エアコン室外機の音は上に響くから高層階も影響でる。
建物から離してもらわないと。
222: 契約済みさん 
[2013-12-03 08:34:51]
違うけど。頭悪いのバレバレです。
「学校近いですねー」
「いやですねー」
「日当たりとか室外機心配ですねー」
こんな意味のないやりとりをしたいんですか。
学校よりこんな人達がいるのか、というのが心配になりました。
223: 契約済みさん 
[2013-12-03 10:04:22]
そういう雑談をしちゃいけない場所なんでしょうか?
224: 匿名さん 
[2013-12-03 16:44:09]
意味のないやりとりというより野村から学校に申し入れしてほしいから書いてる。
売ったら知らんか?
建物はもう建ってしまったから仕方ないがエアコンの室外機なんてまだこれから。
火消しにやっきなのは野村か学校関係者?
個人で野村に言っても軽くあしらわれるだけだろうから、不特定多数が見る掲示板の方が有効だと思うが。
それに東低層だけの問題じゃないよ。
音は上に響く。配置されてしまってから文句言っても遅い。
225: 契約済みさん 
[2013-12-03 17:12:29]
誰が書いているか分からない掲示板で文句を言っていても何の意味もないですよ。野村不動産に自ら働きかけて、その回答をここで共有すれば多少は意味があるかもしれませんが。不満があるなら、大切なのは自分で行動することです。
226: 匿名さん 
[2013-12-03 22:21:14]
まあまあ既に専門学校は建っちゃったんだし
もうそろそろこの話題は終わりにしましょう。
227: 匿名さん 
[2013-12-03 22:52:47]
まだエアコンの音や振動問題がある。
今ならまだ交渉余地あるんだけど。
まだ販売してれば売れ行きに影響するから野村も動いてくれるんだろうけど、完売してるから何もしてくれないのかな。
ここで話すとマンションの価値が下がると思ってる契約者もいるかも知れないけど、プラウド近くにエアコンの室外機置かれる方がマンションの価値下げるよ。
東の中古買う時は必ず確認するだろうから。
しかも低層だけの問題じゃない。
228: 匿名 
[2013-12-03 23:39:46]
>227に同感です。
火消しにやっきな投稿はしないでください。
あまりにしつこい。
229: 契約済みさん 
[2013-12-04 06:28:56]
別に火消しはしてない。こんな掲示板で文句を言ってないで、早く自分で交渉すればいい。
230: 匿名 
[2013-12-04 08:05:07]
飲食店のように夜中まで稼働するビルなら、エアコン使用も気になりますが、
専門学校はいかがですかね?
近くを歩いていますが駅近でうらやましいです。
231: 匿名 
[2013-12-04 20:19:51]
学校のエアコンともなれば巨大。
音も当然・・・ですよね。
232: 匿名 
[2013-12-05 07:50:16]
駅近の利便性が何よりですね。
233: 契約済みさん 
[2013-12-05 20:41:16]
このスレッド内容が痛い
234: 匿名さん 
[2013-12-05 22:31:21]
そろそえ前向きな話に切り替えましょう!
235: 匿名 
[2013-12-05 23:09:13]
閉鎖して欲しい(〇>_<)
236: 匿名さん 
[2013-12-05 23:13:29]
確かに、学校ばっかり話題ね。
237: 匿名 
[2013-12-05 23:29:54]
それだけみんな気になっているのでしょう。
新車のべンツに十円玉でキズをつけられた気分。
できることなら何とかしたい・・・。
でも学校は合法だからどうしようもない・・・。
238: 契約済みさん 
[2013-12-06 00:05:11]
大変だ、掲示板が荒れてるぞ、学校に交渉しよう!
ってなればいいですね。
239: 匿名さん 
[2013-12-06 00:11:46]
野村が屋上に置く設備をプラウドから離してもらう交渉してくれればいいだけ。
近くにエアコン室外機置かれたら音の問題や廃熱の問題がでてくる。
240: マンション住民さん 
[2013-12-06 11:38:06]
空中に浮かすのは無理。
241: 匿名 
[2013-12-06 18:58:39]
駅近のいい物件ですね。
242: 契約済みさん 
[2013-12-06 21:29:46]
野村が学校と交渉してくれるでしょうか?
243: 匿名 
[2013-12-06 23:02:13]
いたしません! byドクターX
244: 匿名さん 
[2013-12-06 23:12:21]
しかし業務用室外機の隣の住居は気の毒だな~
階高は居住用より高いだろうから何階が該当するんだろう?
間取りから見ると主寝室も専門学校側だから・・・・
245: 匿名 
[2013-12-06 23:14:15]
泣きたい(;_:)
246: 契約済みさん 
[2013-12-07 00:47:35]
匿名なのがこのスレッドが荒れる原因?
Facebookみたいに実名や部屋番号にすれば
もっと品のあるプラウド住民の議論の場になるのに。
無理かな。専門学校さえなければー!
247: うんこー 
[2013-12-07 00:50:11]
あの時お金を支払ってればとなりが専門学校だーとかぎゃーぎゃー言わなくても済んだのにー。だって、月額のローンだって数千円から数万円の差でしょ?

住めれるだけありがたいと思ったら、世の中には住みたくても住めない人もいる。
考え方の問題です。
248: 匿名さん 
[2013-12-07 01:07:27]
専門学校が出てきたの後になってからですね。
議論つきませんが参加者は限定してるのでしょうかね。
駅近くで良い物件ですわ。
249: 契約済みさん 
[2013-12-07 01:11:54]
そろそろお部屋、オプションに話を進めたいです。
せっかくここに来ているのだから。
専門学校はもう明白なので、この辺で…
250: 匿名さん 
[2013-12-07 06:35:00]
明白って?
屋上に室外機が置かれるってこと?
これから管理組合できても一部の住戸しか影響ないことは無視するの?
それに東側の住戸の価値が落ちればプラウド全体の価値が落ちてしまうよ。
調べてみるとビルの屋上って色んな設備を置いたりするみたいです。
251: 契約済みさん 
[2013-12-07 09:13:36]
憶測だけで文句を言っているから荒れるんじゃないですか?

本当に気になるなら、室外機の種類は何で、どんな防音対策がされているのか、交渉の余地はあるのか、野村不動産や専門学校に自分に問い合わせたらどうでしょうか。

それもしないで、掲示板で文句ばっかり言っていても迷惑です。
252: 匿名さん 
[2013-12-07 09:20:31]
ここにきてみましたが、何だが専門学校の事で持ちきりですわ。
色々言われてますが、どこまで正確な情報あるのでしょうかね?
想定ばかりで、ただ不安募るばかりですね。
253: 契約済みさん 
[2013-12-07 09:24:40]
そうですね。
今まで見ていましたが、屋外に室外機が置かれるか、騒音がとか、資産価値がどうとかありますが、
どれも事実確認なく、不安を煽るばかり。
254: 匿名さん 
[2013-12-07 12:18:12]
>調べてみるとビルの屋上って色んな設備を置いたりするみたいです。

せっかくお調べ出来た内容で結構ですので、
良かったらお話しいただけませんか?
255: 匿名さん 
[2013-12-07 15:22:16]
隣の専門学校は来年2月完成ですよね。
今から交渉しても間に合いませんよ。
256: 匿名さん 
[2013-12-07 17:13:42]
一般的に契約前の重要事項説明うけて、契約しないという
選択肢だってあった訳ですし。
時間の経過を感じます。
257: 匿名さん 
[2013-12-07 19:28:42]
建物の配置にしては正直がっかりしましたが文句言ってもかわらないし。
2月完成なら年明けには屋上に何置くかわかるんじゃないでしょうか。
専門学校の良識を信じましょう。
258: 匿名 
[2013-12-07 20:31:31]
室外機の音もそうですが、
教室の講師のマイク通じた声や生徒さんの声など
漏れ聞こえたりしませんよね?
飲み屋さんの入ったビルより、マシでしょうか?

259: 匿名 
[2013-12-07 21:52:55]
>258
そこまで言われると・・・。
居ても立っても居られない。
260: 匿名さん 
[2013-12-07 22:10:35]
専門学校と言えば二十歳前でしょ?
そりゃー休み時間ははじけちゃうよね。
でもそれはそれでにぎやかで良いのではないかな。
261: 匿名さん 
[2013-12-07 22:27:26]
シートが取れないと全容がわからないね。
262: 匿名 
[2013-12-07 22:56:27]
>257
良識あったらあんな配置にしないでしょ。
263: 契約済みさん 
[2013-12-08 07:42:19]
以前配布された専門学校の資料に屋上の機器配置が記載されており、空調機は南西、つまりマンションのベランダ寄りに配置されるのは明白です。
264: 匿名 
[2013-12-08 13:49:08]
デべに聞くしかない。
265: 匿名 
[2013-12-08 18:14:30]
空調室外機、配置図を改めて確認すると
バルコニー側ですね。
266: 匿名 
[2013-12-08 19:03:37]
あぁ・・・。
267: 匿名さん 
[2013-12-08 21:11:22]
嫌がらせ?
何でバルコニー側に。。。
268: 匿名 
[2013-12-08 21:14:07]
建物の配置といい、室外機の配置といい
悪意を感じざるをえませんね。
269: 匿名 
[2013-12-08 22:07:29]
いくらなんでも…。接近、出っ張り過ぎ。
270: 匿名さん 
[2013-12-08 23:51:00]
この物件いい物件だと思っていたんですけどね。
理解されて契約されているので、いまさら騒いでも仕方ないと思いますが。
少なくともこの物件にとってプラス材料にはなりませんね。
271: 匿名 
[2013-12-09 23:32:50]
飽きたw
272: 契約済みさん 
[2013-12-10 01:11:10]
もうやめません…この話題。
住む前から、気分が暗くなっちゃいそうです。
273: 契約済みさん 
[2013-12-10 22:43:49]
もう気分暗いです。めまいします。
うつ病なりそう。
274: 匿名 
[2013-12-10 23:26:17]
もうええわ。
275: 契約済みさん 
[2013-12-11 08:24:41]
うつ病にくらい嫌ならさっさと売るなり貸すなりして。
いくらでもいると思うよ。
276: 匿名さん 
[2013-12-11 08:29:25]
久しぶりに来て見たら、何か愕然としました。
すべての方に幸あれ!
277: 契約済みさん 
[2013-12-11 09:34:19]
確かに東側の部屋を買った方、特に7階くらいまでの方は専門学校最悪ですね。
でも他の部屋の方はほぼ関係なしでは?日曜に現地を見たら南側にでっぱりすぎですが
骨組みが出来ており立て直しとかはもはや考えにくいですね((+_+))
私が興味あるのは近くにスーパーやツタヤが出来ないのか?ということです。
ダイエーや駅中までいかずにスーパーが欲しい。
パチンコ屋いらないのでつぶしてスーパーとツタヤが出来ればいいな!
それとうちはお子ちゃまがいるので下に公園が出来るまでどこに行けばいいのか?
大宮公園とか三橋公園より近くに適当な広さの公園はないんですかね?
278: 契約済みさん 
[2013-12-11 13:41:47]
パチンコ屋いらなよねー ショッピングモールがいい。
専門学校側の住民さんは解約するか売るしかないのでは?
諦めるしかないですね。それでも住むんですかね?
喜んで買う人は沢山いますよ。他のマンションに住んだ方が
幸せに暮らせるでしょうね。
279: 契約済みさん 
[2013-12-11 13:46:34]
郵政ビルがデッカく建ちますが、あの横のマンションの人は
もっと最悪ですので、それよりマシじゃない?
駅前の物件買ってんだから覚悟は承知の上でしょう。
契約印したんだから文句言える立場じゃないので
ちゃんちゃらおかしい話と野村も専門学校もいうでしょ
280: 契約済みさん 
[2013-12-11 13:55:59]
解約か売るしかないか。このままだと鬱になって
病院行きになる。野村にしてやられたー
281: 契約済みさん 
[2013-12-11 13:56:41]
売ろう!
282: 匿名 
[2013-12-11 19:11:20]
なんか板が痛いです。コメント書きようから、
契約者の他、通りすがりの方が入り乱れてるのかと錯覚してしまいます。
心配です。
283: 契約済みさん 
[2013-12-11 20:34:08]
多分、中古を安く買いたい人がネガティブな発言をしているんでしょう。

プラウドの近くの公園はいつ頃できるんでしたっけ?
284: 契約済みさん 
[2013-12-11 20:40:05]
本気で売却を検討中です。
悲しいですが・・。
285: 契約済みさん 
[2013-12-11 20:56:09]
北側の公園は、平成28年度以降に整備予定ですよ。
コンセプトブック、航空写真のページの下の方に、書いてありました。
少し先になりますね。
土地区画整理事業自体が平成30年度末までなので、仕方ないですかね。
286: 匿名さん 
[2013-12-11 22:02:16]
おっしゃる通り、中古での購入希望ある輩のコメントも
混ざっていることでしょう。
287: 契約済みさん 
[2013-12-11 22:40:52]
>285さん
ありがとうございます!

まだしばらく先なんですね。うちも子供がいるので、どうしようかな。
288: 契約済みさん 
[2013-12-11 23:39:55]
もともと、投資用に購入してる契約者もすでに複数いると聞きますからね
抽選外れた人は中古で即購入したいはずです
野村もすぐに外れた人に売るでしょうね
289: 契約済みさん 
[2013-12-11 23:48:52]
インテリアの話題と情報交換がしたいのにできそうにないのが残念です。
でもまた専門学校の話題に打ち消されてしまい
このスレッド役に立たないのがちょっと嫌だなあ
290: 匿名さん 
[2013-12-11 23:49:50]
今や土地仕入や建築資材価格も、たかが半年前と比べても
変化出ているでしょうし、購入希望者はいらっしゃることでしょう。
291: 契約済みさん 
[2013-12-11 23:50:35]
飽きたよね。しょうがない。もっと明るい話題欲しいね。
292: 匿名 
[2013-12-11 23:51:50]
要するに部外者がいるんでしょうかね?
インテリアもそろそろ考えていかないとね。
あと、半年を有意義に準備を進めて過ごしましょう。
293: 匿名さん 
[2013-12-12 00:01:38]
確かに飽きた。
もうすぐ専門学校完成でしょ。
シート取れてみないとわからないし今から心配しても仕方ない。
意外に離れてるじゃんと思うかもしれないし。
294: 契約済みさん 
[2013-12-12 00:01:55]
何てたってプラウド大宮は駅近いし 免震構造だし 南向き
大宮自体の土地の資産価値も上がる 物件としては、専門学校が隣でも喜んで購入狙う人たくさん待機中じゃない?
売るの迷う気持ち分かるな。でもなー。
解約したり、売ったりして他探す?他にある今後?
それも勇気いるよね。窓の防音だっていいはずだから
室外機とか 学生の音なんて気になるかな?
そんなこと言ったら大宮駅の電車の音だって大きいんじゃないの?
それより専門学校が近すぎるのが頭くるよね。
常識疑う建て方したのがプラウド住民全員としては
ムカついた気持ちあるなー。信じられないよね。
デモさ、いい物件なんだからポジティブに捉えていきたいね。
295: 契約済みさん 
[2013-12-12 00:13:13]
プラウド住民は 専門学校側の部屋じゃない契約者の人も
みんな十分 無念さや悔しい気持ち分かってくれてるはずだよ。
でも契約は契約で印鑑押しちゃったからね。
難しい現実に何ともできない気持ちは住民みんな
同情するし、残念な気持ちはあるよ。
でも前向きに生活してかないとね。うつになんて負けちゃいかんよ
中古で購入なんかさせたら悔しいよ。
いつか高層階の人が引っ越したら、野村に優先的に引っ越せるように
交渉して約束しとくってのはどうかな?
プラウド住民でも年配者の富裕層の人も多いし。
いい案じゃない?
296: 匿名さん 
[2013-12-12 01:23:27]
そう。プラウド大宮は駅近だし、南向きとか大きなメリットも多い。
それにどんな物件だってデメリットはあるんだから。
297: 匿名さん 
[2013-12-12 12:35:07]
室外機って何台くらい置かれるの?
何階くらいが影響あるんだろ。
298: 契約済みさん 
[2013-12-12 14:30:59]
でもこのまま泣き寝入りも悔しい!
専門学校側と直接話す機会を設定してもらいたいが
今は購入者もまとまりがないし、実際に管理組合ができてから、
詳細な調査をして、本当に被害が大きいのであれば
防音なり空調の改修なりをお願いしていくのが現実的なところだろうか。

でもこの話題に飽きたとか、止めて欲しいと言う人がいるのは悲しい。。。
私自身も西側のため直接関係は無いが、同じマンションに住む住民の問題なのだから、
ぜひみんなで一致団結して解決していきたい!
299: 匿名 
[2013-12-12 16:52:20]
現地ご覧になるとわかりますが、良かれ悪かれ間も無く竣工をむかえます。
重説添付書類確認すれば、建物、室外機の位置関係など理解でき、
交渉余地あるか疑問です。言うまでもありませんが、
気になりましたので念のため。
何とかなるならしたいという気持ちは一緒です。
300: 契約済みさん 
[2013-12-12 17:27:53]
もうええわ。みんな巻き込んで交渉する事案かどうか
ここではわかりませんがね。
301: 契約済みさん 
[2013-12-12 20:20:48]
たしかに。
心待ちにしていた矢先、
購入後に事実がわかると辛いでしょう。
302: 契約済みさん 
[2013-12-12 20:31:44]
大宮の地価も少しずつ上がっています。
今手放したらもったいない。

この物件のレスで、悪評を書き込み、
価値を下げるのはやめましょう。
そうすると、
その様な人間ばかりが集まってきます。

皆が快適に住める様、また、いつか手放す事があるのであれば、
資産価値を高めてから、手放した方がいい。

皆で、この物件、また周囲を良くして行きましょう。
室外機の件に関しても、
何か出来るてだてがおありでしたら協力し合いましょう。




先日マンションをみに行きましたらだいぶん出来上がっておりました。
6月が楽しみで仕方ありません。
303: 契約済みさん 
[2013-12-12 21:19:51]
多分、部外者の発言しか無いでしょうね。地価、建築資材価格が上昇傾向にあり、物件の希少性ありますから価値上がることと思います。

購入した方が価値を低くする発言無いでしょう。
入居まで明るく情報交換しましょうね。
304: 匿名さん 
[2013-12-12 21:54:49]
重要事項説明で隣に建つのはもちろん理解していたけど
まさかこんな配置になる事までは全く理解出来なかった・・・
305: 匿名さん 
[2013-12-12 22:44:17]
何の交渉もしないんだと逆にマイナスに思われるような。
建物が隣接してるのは中古で売るときわかることなんだから隠しても意味ない。
それより住民団結して交渉し音対策とかしてもらった方が価値上がる。
中古で買う人このスレ見て住民さんが団結して音対策してもらったんだとなる。
306: 契約済みさん 
[2013-12-13 00:36:21]
>298,305に賛成。
みんなで一致団結しようよ!
行動おこそうよ!
307: 契約済みさん 
[2013-12-13 01:20:09]
物理的にどのようにしたら議論が進むのか、まったく本質がみえてこない話ばかり。

野村に言う言わない、専門学校に言う言わない。

言わんとしていることは、分かりますが変な策略を考えている人もいそうなので、時期を見計らって本当に何をいつすべきかを助言します。
それが、この場でないと思いますが。

この知識を次のマンションコミュニティに繋げたがる人もいるから。
309: 契約済みさん 
[2013-12-13 06:31:43]
>307さん
賛成です。

騒音なんてないかもしれないのに憶測ばかり。

ここに書けば自分の代わりに誰かが行動してくれると思っているんでしょうか。気になるんだったら自分で行動しましょう。
310: 匿名 
[2013-12-13 18:45:53]
学校近くていいのでは?
311: 入居予定さん 
[2013-12-13 19:18:41]
つか、申込み時添付資料と、重要事項説明書にも学校乗ってるじゃん。しかも、建築決まったのも申込み直前で申込み説明会でも所長が丁寧に説明してたけどね。何を今更。と感じますね。
312: 匿名さん 
[2013-12-13 19:23:36]
外部の方の戯言か?
313: 契約者さん 
[2013-12-13 19:29:49]
そうかもですね。
契約者ならきちんと説明受けており、そうでない方が学校計画しらず、今になり交渉だとか煽りを入れてるかな?
314: 入居予定さん 
[2013-12-13 20:28:37]
隣の建物の件、今になって悪意とか嫌がらせとか言うのは、どうなんでしょう。
重要事項で説明があって、さらに4月の資料では野村を通じて意見を出すこともできた訳ですから。
所詮は商業地域。住む場所の配慮はないと覚悟して買ったんじゃないですか。
火消しとかじゃないですよ。大事な買い物なので、自分で調べたりしてチェックするのが普通ですよね。
騒音の話が出てますけど、生活に著しい支障が出るような騒音って、考えられないですよ。
商業地域で、室外機がうるさい、学生が騒がしいから何とかしろって言うのは、多分通らないですよ。
学校でよかったと考えた方がいいんじゃないでしょうか、ここまできたら。雑居ビルの可能性もあったんですから。
315: 匿名 
[2013-12-13 20:52:03]
その通り、恐らく投資用として購入を企む、物上げしたい買取業者の揺さぶりとしか思えないです。
契約者らしくない考えですね。きちんと重要事項説明も受けて押印してる訳だし。
316: 契約済みさん 
[2013-12-13 20:56:22]
そうなんですね。
買取業者とは、安い値段で買取り、マージンを乗せて販売してサヤを抜く業者のことですね。
最近の投稿、随分激しいと思ってましたが。
317: 匿名 
[2013-12-13 23:43:33]
↑買取業者がこんな掲示板で小細工しないよ。
>314 学校より雑居ビルのほうが全然◎
318: 契約済みさん 
[2013-12-14 00:09:42]
買取業者かは別として、契約者以外の書き込みもあるように見受けられます。
まぁ、匿名の掲示版という性質上、仕方ないことですが…。

もう次の話題に切り替えましょう!
319: 匿名 
[2013-12-14 01:51:52]
ロフト跡地に巨大なパチンコ店出来ましたね。
今日、早くも店の前で喧嘩。警察が大勢きていました。
314にもあるように、商業地域なので、大宮駅近で
快適な生活を求めるのは無理があります。
専門学校・騒音問題はあきらめましょう!
320: 匿名さん 
[2013-12-14 10:57:20]
プラウド近くのパチンコ屋も仕方ないと思うの?
再開発され利便性もよくなることを期待したから購入したのでは。
価格もそれなりにしたのだから。
商業地域だからうるさいの諦めろとかも違う気がする。
室外機置く場所変えられないにしとも防音対策されてるかは確認すべきじゃない?
業務用のエアコン何台も置かれるんだから、隣接してるプラウド住民全員団結するべきだと思う。
321: 匿名 
[2013-12-14 12:54:33]
住民動かして交渉なんてありえない。
契約者ならばそう思わない。
なんか通りすがりの方が多いね。
322: 契約済みさん 
[2013-12-14 13:00:15]
そうですね。
室外機のことで住民団結って、普通ありえない。
確認したいのなら、まずは自ら行動することですね。
323: 契約者さん 
[2013-12-14 13:12:00]
用途地域や隣地の建築計画、その他説明を受けており、
現段階で交渉余地無し。生活が始まり、問題が発生するならば都度対応が常識でしょうね。
掲示板を楽しむ契約関係者外も参加されているとは思いますが、すこし煽りが度が過ぎるのでは。
326: 契約済みさん 
[2013-12-15 18:58:30]
仮囲いも低くなって、1階部分も見えるようになりました。
内外装の仕上げと外溝の工事中です。
仮囲いも低くなって、1階部分も見えるよう...
327: 匿名 
[2013-12-15 19:50:18]
皆さん、インテリアオプションはどうされますか?

カーテンとか家具とか、どの程度割高なのでしょう。
328: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:02:49]
カーテンボッタクリでしょ。高すぎる
329: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:10:56]
まだインテリアオプションの話に移行してないんだね
室外機で一致団結なんていい迷惑だよ
契約したんだから 他の住民まで無駄に巻き込まないでほしい
そんな暇ないし。 同情するけど巻き込まれて
面倒や騒ぎになるのはごめんだわ。ここまで騒ぎ起こすなら
もう同情の余地がないよね。他の住民も同意見の人
多いと思う。同情しても協力は時間の無駄でしょ
330: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:17:28]
314に同意見
次の話題に切り替えないとこの掲示板
ただの荒れた
愚痴ばっかりのスレッドになって
住民の品格が下がるだけ。
プラウド住民は
もっと品格あるべきじゃないの?しょうがないでしょ?
331: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:29:33]
あーカーテンどうしようかなー。
もっと楽しい話題のスレッドを期待してたのに。
この有様。
寝室のベッドのサイズと配置とか
エコカラットの壁はいいのか?
カーテンはニトリ?じゅうたん王国?
それともネットでいいのありますか?
インテリアの話もしたい人多いのでは?
専門学校は交渉しても無駄だと思いませんか?
3月のインテリアオプション会はどういう話になるのだろう?
コイズミのショウルームではない別の場所見たいですが。
ベランダのタイルも高いけどどうするか?
332: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:32:02]
内覧会の時に内覧会専門の業者を雇うといいと
聞きましたが、みなさんどうしますか?
内覧会専門の業者に頼むとエコカラットが無料で
やってくれたなんて話聞きましたが、誰か教えてください。
333: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:34:15]
カーテンって防炎じゃないと絶対ダメなんですよね
デザインが限られるし 高くなるし
何かいい手は?
いい情報があれば教えていただきたいです。
334: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:36:22]
ベランダのタイルってホームセンターで買ってきたタイルをパズルみたいに組み合わせるのではダメなのでしょうか?
インテリアオプションの業者に頼んだ方がしっかりしてるのかしら?
335: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:39:50]
そうです。もう専門学校の話はうんざり。
住んでみて、日常生活に支障あれば困るけど・・・。
336: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:40:41]
リビングルームの照明って シャンデリアタイプを
二つとも選択しますか?
それともテーブルの上の照明はペンダントタイプの3連続ペンダントに
しようと考えてますか?
ペンダントタイプの3連続照明ってシャンデリアと
違っていいのか悪いのか?欠点というか後悔しない
注意点ってあるのでしょうかね?
337: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:44:07]
南向きのへやってどれぐらい暑いのか暖かいのか?
よく想像できなくて エアコンを何畳用に購入すればいいのか?
メーカーはどこにすればいいのか?わからないんですよね。
インテリアオプション会でのダイキンの値段は
ビックカメラの方が何万円何十万と安いことは
わかったので良かったのですが。
338: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:46:01]
エコカラットって部屋の飾りとしてのアクセントで重要なのかしら?
それとも湿気を取るとか他の利点もあるのかしら?
それとも不要なもの?
339: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:54:35]
ダイキンのエアコンで加湿機能は700ワット使うから
暖房してる時に加湿機能を使用するということは
700ワットの電子レンジをずーっと付けっ放しにしてるのと同じ
ことで ものすごい電気料金になるそうです。
加湿機能があるのはダイキンだけですが、
かなりの電気代になるのでもったいないので注意だそうです。
ビックカメラの店員さんは教えてくれますよ
インテリアオプションの営業マンの女性達ははっきり言って
派遣社員ですからまるっきし 素人ですね。
340: 契約済みさん 
[2013-12-16 00:58:04]
住民のみなさんでどれくらいの人がインテリアオプションの会に参加してるのでしょうね?
私の友人は別のマンション買いましたがインテリアオプションの会に参加しませんでしたって。
外注した方が絶対に安いから最初からインテリアオプションの会に参加する気は全くなかったとのことでした。
私にはその勇気はないですが…
341: 匿名 
[2013-12-16 00:59:31]
カーテンぼったくり説があるようですが、kawashimaのカーテンとか、オプションで買うと大幅割引があるみたいですが、別の店でkawashimaを買った方が安いのか、それともkawashima自体が質の割に高いのか、どっちでしょう。
342: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:05:54]
日本郵船のビル見て見なよー。
あれの横のマンション住民は悲惨。
20階建ての巨大ビルが立っちゃうのよ。
でも文句言っても無駄でしょ。
プラウドの横の専門学校なんてかわいいもんよね。
だから、
インテリアオプションの話に進みましょ。
先にポジティブに進みたい人が多いんですよ。
もう専門学校の話は個人で戦ってください。
ここは愚痴り場ではありません。住民同士の罵り合いの
場でもありません。みんな楽しく6月を迎えたいんです。
343: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:14:27]
イヤーカーテンボッタクリでショー
ビックリ値段ですもん。
カーテン選ぶ時に値段の話は避けて柄や模様の話ばっかり。
あとで見積り書見て どっひゃーでした。
どんだけ〜!!てくらい高い。
ニトリで買ったら半額以下ですよね。
ニトリだって質いいですよ。
バックの高島屋がマージン取ってますからね。
お金持ちの60代夫妻は購入してしまうでしょうが
30-40代は そう簡単にホイホイと払う値段じゃないですよ
いくらカーテン高いといってもね〜。
もっと他の家具にお金使いたいですよね
みなさん 同意見でしょう?
344: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:23:55]
プラウド周りは保育園も複数あるし、子供施設ビルもあるし
駿台予備校も栄光ゼミナール 日能研 代々木ゼミナール 子ども専門学校
公園おできて学生や子供施設 塾だらけの駅前特有の地域になりますよ。
変な怪しいビルが立ち並ぶ風紀を乱すような地域になるわけじゃない
ので この問題は時間が経過すれば解決するでしょう。
345: 契約済みさん 
[2013-12-16 01:25:59]
前向きなコメントしてきましょう。みんなウンザリしてます
346: ぬぬ 
[2013-12-16 22:16:32]
家具はどうします? オプションか、提携店か、自前か。
347: 契約済みさん 
[2013-12-16 23:35:51]
家具は自前ですね。でもオープンキッチンの向こう側の棚はオプションでオーダーメイドした方が綺麗かなと。
ディノスdinosの通販カタログもいろいろ見てますが。
ベルメゾン通販とか。IKEAに行くとかニトリに
大川家具も。ソファーとテーブルどうしようかなと。

348: ぬぬ 
[2013-12-17 00:15:06]
パチンコ店はなくていいですけどね。
349: 契約済みさん 
[2013-12-17 00:44:24]
あのパチンコ店は大栄不動産関連?だからとなりの駐車場とかすべて所有してますね
土地の資産価値が上がったら大きく売る可能性あるかも?と
読んでるのですが。そしたら大きな土地で
ショッピングモールかマンションかがあと何年かしたらできるかも?
栄えるでしょうね。大宮の価値が上がっていくのは
間違いない。
350: 匿名さん 
[2013-12-17 08:01:06]
バルコニータイルはどうされます?

351: 匿名 
[2013-12-17 17:44:28]
予備校の生徒は、要注意、
中には、とんでもない事件を起こす輩がいたりするから…
過去にいろいろな事件があったでしょう
352: 匿名 
[2013-12-17 18:39:34]
カーテンをオプション購入すると備え付けられるので
採寸必要もなく楽かと思ってますが、お値段と見合うかしら?
353: 契約者さん 
[2013-12-17 18:42:48]
表札など付けますか?
賃貸住まいでは付けない方が多いですが、
分譲だと違うのでしょうかね?
354: 契約者さん 
[2013-12-17 18:43:26]
表札など付けますか?
賃貸住まいでは付けない方が多いですが、
分譲だと違うのでしょうかね?
355: 匿名さん 
[2013-12-17 18:45:17]
私はトイレにオプションで棚をつけようかと考えてます。
356: 匿名 
[2013-12-17 19:11:54]
トイレの棚は、オプションの中でも、かなり悩む項目です。予算次第ですよ。
357: 匿名さん 
[2013-12-17 20:28:58]
キッチンの収納、市価と比べて高すぎません? 悩んじゃいます。
358: 匿名 
[2013-12-17 23:54:51]
>357
どのように要注意なのですか?
隣は予備校じゃなくて専門学校ですけど。
359: 346 
[2013-12-18 00:17:41]
>348は、同じ名を語る荒らしの投稿です。流してください。
360: 契約済みさん 
[2013-12-18 06:26:13]
トイレの棚はオーダーチョイスで付けたのですが、インテリアオプションとは形状は違うんでしょうか?
361: 匿名さん 
[2013-12-18 08:01:09]
トイレ棚ですが、インテリアオプションで相談し、
大きめのものを数万円で設計、提案してくれます。
備え付け、オーダーチョイス品ですとトイレットペーパーとか
収納が少ないもんで。
362: 契約済みさん 
[2013-12-18 19:28:33]
トイレ戸棚、オーダーチョイスでも3万円したので、自由な形で数万円なら安いですね。
363: 匿名 
[2013-12-18 19:45:19]
前にも投稿ありましたが、バルコニータイルはどうされますか?
私は予算との兼ね合いで、まだ迷ってますが。
364: 契約済みさん 
[2013-12-18 19:49:57]
バルコニータイルは興味があるのですが、高いイメージがあります。インテリアオプションだといくらくらいなんですか?
365: 契約済みさん 
[2013-12-20 09:14:38]
工事現場のクレーンが解体されていましたよ!
4月に設置されていたので、9か月間の活躍になりますね。
お疲れ様でした。
工事現場のクレーンが解体されていましたよ...
366: 契約済みさん 
[2013-12-20 09:52:21]
バルコニータイルはリビングとの一体感がでて良いのは分かるのですが、大規模修繕時の撤去やタイル下のゴミなどのことを考えると、躊躇しちゃいます。どうですかね?
367: 契約済みさん 
[2013-12-20 21:49:22]
今は川崎市在住でなかなか見に行けませんが、
ここでよく出てくる専門学校って>365の左端?
バルコニーから飛び乗れちゃうような・・・
368: 契約済みさん 
[2013-12-21 10:02:26]
さいたま新都心の西側に、ビバモールが2014年秋に開業するようですね。
369: 契約済みさん 
[2013-12-21 12:15:45]
ビバモールさいたま新都心は、新都心の郵政庁舎(さいたま新都心郵便局)前にできるようです。7階建てで、ホームセンターやスーパーが入るようです。来年10月末には完成予定。

新都心東口も、コクーン新都心の北側・イトーヨーカドーの東側に、片倉工業が新しいショッピングセンターを建設する予定になってます。商業棟4階建ての1~3階が店舗となり、2015年春に開業予定。

駅近の商業施設以外で、ある程度大きいところは、やはり新都心あたりになりますかね。現状では。
370: 入居予定さん 
[2013-12-21 16:47:41]
調べてみたら、ビバモールも片倉工業も延べ床面積は6.4万平米で同じくらいですね。
大宮そごう4.8万平米、イオンモール与野4.5万平米、伊勢丹浦和・コルソ4.2万平米、DOMダイエー大宮・丸井大宮3.6万平米よりは大きくなります。
371: 契約済みさん 
[2013-12-21 21:03:47]
スーパーもそうですが、駅近にシネコンが出きるといいんだけどな~
無理かな? 新都心にMOVIXさいたまあるし、浦和にユナイテッドシネマあるしな~
372: 匿名さん 
[2013-12-21 21:41:50]
映画館は北にイオン、南にコクーンでは無理ですよ。
大宮は地価が高いからスーパーもどうでしょうかね。
専門学校生や予備校生向けのカフェなんかはできるかもしれませんね。
373: 契約済みさん 
[2013-12-22 08:46:50]
大宮駅東口、中央デパートあたりの再開発(大門町2丁目中地区)で18階の複合ビルができますが、その中に商業施設が入るようですね(地下2階~5階部分)。15年度着工、17年度に完成予定。公共施設のほか、高層部分はオフィスとなり、NHKさいたま放送局も移転してくるようです。
こういう動きもあると、西口で商業施設の開業はちょっと厳しいですかね?
374: 匿名 
[2013-12-22 09:33:50]
B地区に文化施設として、予備校のほかに図書館やカルチャーセンターなどができるといいですね。
予備校がダメというのではありませんよ。念のため。おしゃれな飲食店やショップも歓迎です。
375: 入居待ち遠しいさん 
[2013-12-22 17:29:47]
本日午前9時頃のプラウド大宮です。
快晴の空の下、遠くにくっきりと富士山も見えていました。
【富士山とプラウド大宮】
本日午前9時頃のプラウド大宮です。快晴の...
376: 入居待ち遠しいさん 
[2013-12-22 17:37:11]
その後、国道17号を新都心方面へ歩いて移動。
中央区上落合から圧倒的存在感でプラウド大宮が見えます。
【見返りプラウド大宮】
その後、国道17号を新都心方面へ歩いて移...
377: 契約済みさん 
[2013-12-22 18:52:00]
375さん、とってもいい写真が撮れましたね。ありがとうございます。
早く工事用シートが撤去されるといいですね。
378: 契約済みさん 
[2013-12-23 16:09:05]
新都心にコストコもできるようですね。
車の渋滞は心配ですが、嬉しいですね!
379: 契約済みさん 
[2013-12-24 10:02:09]
ソニックの北側、第三地区のB地区に99メートルの再開発ビルが予定されてるんですね。そこにも商業施設が入るようです。17年末の完成見込み。
第四地区ではそういった再開発ビルはなく、比較的中、小規模な民間主導のまちづくりが進んでいくんですかねえ。まあ、そんなに騒がしくなくてよしと考えましょうか?
380: 契約済みさん 
[2013-12-25 20:45:35]
マンション北側の公園整備について、12月の市議会で安全性の観点から質問が出てました。市側の答弁は次のとおりでしたよ。
・のびのびプラザ大宮内の保育園児や子育て支援センターを利用する乳幼児の利用も見込まれるので、乳幼児用用具の設置や安全確保対策を協議していく。
・周辺に保育園や大型マンションが立地し、子どもから多世代の方の利用が見込まれる。地元自治会や保育園、教育施設から意見をうかがい、誰もが安心、安全に過ごせる魅力ある公園になるよう検討していく。

公園の大きさは3000平方メートル。平成30年度を目途に整備するようです。安全性を考えれば、土地区画整理事業が終了する時期になるんでしょうね。仕方ないです。
381: 契約済みさん 
[2013-12-30 19:58:20]
今年の工事は終わってました。
来年も、よろしくお願いします。
今年の工事は終わってました。来年も、よろ...
382: 契約済みさん 
[2014-01-15 20:09:10]
きのうの工事現場です。
機械式駐車場の設置工事に取りかかっていましたよ。
きのうの工事現場です。機械式駐車場の設置...
383: 匿名 
[2014-01-24 19:56:14]
マンション横の保育士専門学校、屋上に看板できてました。
シートも徐々に剥がされてますよ。
384: 契約済みさん 
[2014-01-24 22:38:27]
色が白で圧迫感がなくて良かったですね。
385: 契約済みさん 
[2014-01-25 01:13:08]
専門学校の屋上の看板、勘弁してほしいね。
夜はライトで照らされるのかな?
386: 匿名 
[2014-01-25 09:21:47]
電車からはっきり看板見えました。
近くでは見てませんが看板は屋上の南東の角に設置されてるようです。
387: 匿名 
[2014-01-26 10:46:00]
マンション見てきました。
専門学校の外観、とてもかわいかったです。
マンション見てきました。専門学校の外観、...
388: 匿名 
[2014-01-26 10:49:53]
東側から見た学校です
東側から見た学校です
389: 匿名 
[2014-01-26 10:52:00]
マンション側の壁は真っ白で、小さい窓がいくつかありました。
マンション側の壁は真っ白で、小さい窓がい...
390: 匿名 
[2014-01-26 16:19:32]
地震でぶつからないのか?
391: 契約済みさん 
[2014-01-26 19:13:00]
ぶつかるわけないやん。
392: 匿名さん 
[2014-01-26 19:29:39]
こりゃいくら何でもくっつきすぎでしょ。
飛び移れちゃうじゃん。
393: 契約済みさん 
[2014-01-26 20:58:18]
普通やろ。むしろ離れてるくらい。
394: 匿名さん 
[2014-01-26 23:12:43]
これはいろいろ酷い。
学校のデザインもそうだけど、マンションとの距離が想像以上に近いな。
395: 匿名さん 
[2014-01-26 23:26:11]
大宮で4000万から5000万台のこのマンション。こりゃ価値下がるよ。タワマンにすればよかったのに。地権者ともめたんだろうね。
396: 契約済みさん 
[2014-01-27 01:09:20]
↑やっぱり専門学校の影響で価値下がりますか・・・。凹むなぁ
397: 契約済みさん 
[2014-01-27 06:24:43]
こんなんで資産価値が下がるわけないよ。

中古で安く買いたいやつか、買えなかったやつの妬み。

資産価値が下がるとしたら、直近の南に高層マンションが建って眺望が遮られたとき。でもこのマンションの南直近には高層マンションは建てられない。

これから大宮の東西で再開発が進んで資産価値が上がることはあっても下がることはない。

買えなくて残念でしたね。

398: 契約者 
[2014-01-27 09:09:49]
Aタイプの契約者だけど普通に7000万超えです。
どっから4000~5000て数字出たか知らないけど
何も知らない人が適当にいい加減言うのはやめて下さい。
399: 匿名 
[2014-01-27 17:42:35]
多分、買い取り業者が安い出物を求めてのことだが、
そんなに今の相場は易しくないよ。安くなる訳ないじゃん。
たのむよ。煽らんでくれ
400: 匿名さん 
[2014-01-27 17:44:37]
そうそう。
業者や通りすがりの者は、隣に建ったとかさわいでいるが、
契約者は最初から分かっているよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる