東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 12:16:02
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

75101: 評判気になるさん 
[2024-04-20 23:51:12]
>>75099 通りがかりさん

あなたもマナーを知らない人?
75103: 通りがかりさん 
[2024-04-21 09:21:03]
>>75079 検討板ユーザーさん

葛飾は今後注目度上がるだろうね。
特に「立石」や「金町」あたりは大型再開発控えてるからこのままいけば人気でること間違いなし。

子育て支援も充実してきてるからファミリー層も前向きに検討できるだろうね。
75106: マンション検討中さん 
[2024-04-21 10:46:46]
>>75103 通りがかりさん
水没どーすんだよ?

3階までが自走式駐車場で住居部分は4階以上
電気室ももちろん4階以上
4階エントランスロビーには船着き場&緊急脱出ボートを装備

なら検討する
75108: 評判気になるさん 
[2024-04-21 10:57:31]
>>75106 マンション検討中さん

水没なんて心配してたらどこも買えんよ
75110: 匿名さん 
[2024-04-21 11:04:27]
ハザードマップを気にしないのは埋立地や湿地など、劣悪な立地の場所を買う人の特徴。
自分に都合の悪いことは見たくないんだな。
75111: マンション検討中さん 
[2024-04-21 11:05:06]
低地や川沿いはなるべく避けた方がいいけど
自分の資産と所得と相談すればそれなりの場所に妥協して買うしかないわけで
高望みしていたら一生賃貸だ
75112: 坪単価比較中さん 
[2024-04-21 11:18:58]
ここ匿名だからって富裕層ぶってマウントとってもしょうがないわな
受験や学歴の議論でも同じようなアホが場を荒らす
75113: 匿名さん 
[2024-04-21 11:30:52]
災害リスクのある場所で妥協するのはありえないよ。
家は人生で一番大きな買い物だからね。
そういう場所に住む必要がある場合は賃貸でOK.
75114: 通りがかりさん 
[2024-04-21 11:41:12]
ハザードに難ありの立地にあるそれなりのマンションは対策もしっかりしてるから
ネガティブな言葉を出しても無駄です
75115: マンション検討中さん 
[2024-04-21 11:42:59]
>>75103 通りがかりさん

結果こうやって街全体の更新が行われるところの価値が上がり、単体で建て替えだけしているところは価値上昇が限定的になる
75116: 匿名さん 
[2024-04-21 12:13:19]
対策のしようがないから、直ちに逃げろって言ってる。

https://j-town.net/2018/08/25264299.html?p=all
「2週間も水が引かないのが衝撃的」
「自主的広域避難情報が発表されたら、すぐに江東5区以外の安全な場所へ避難を開始してください。」

75117: 通りがかりさん 
[2024-04-21 13:09:41]
水没した街ではマンションそのものに被害なくても住めない
ゴムボートで会社や学校いったり買い物いったりするのか?水がひいても泥だらけゴミだらけの道が復旧するまでどのくらいかかる事か
周囲の建物の被害の影響もある
上下水道や地中のガス管だってどうなってるかわからんし電気だっていつ通るかわからないよ
ハザード大事
75118: 匿名さん 
[2024-04-21 13:16:00]
液状化歴のある埋立地の方が震災リスク高くないですか?
75119: 名無しさん 
[2024-04-21 13:59:03]
>>75118 匿名さん

埋立地こわい!
75120: 匿名さん 
[2024-04-21 14:06:35]
多摩川沿い なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20191203_01.htm...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる