東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-11 23:28:59
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311330/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-04-17 21:15:36

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その24

751: 匿名さん 
[2013-07-12 17:59:21]
>>750
もうマシな部屋残ってないんじゃない?
ティアロを視野にMR詣してればキャン部屋回してくれるかもだけどね

物価&金利上昇っていうけど、
消費者がついてこれなければどうしようもないからねぇ
高級品&都心物件は好調みたいだけど、ここが所謂都心物件かと言われるとNOだし・・・
供給過多というか中途半端な物件は既に苦戦傾向だし、
迷ってんだったらしっかり見極めたほうがいいと思うけど・・・
752: 匿名さん 
[2013-07-12 18:59:01]
クロノは 中途半端な間取り部屋しか残ってない

それでも先着順だから物好きが現れれば
さばけるであろう
753: 匿名さん 
[2013-07-12 20:32:01]
マジレス失礼します。
本物件ですが、誰もがわかっていますが、このままだとクロノの竣工前の完売はありません。入居前も厳しいでしょう。

しかし東京オリンピックが決定すれば、流れは変わります。
竣工前の完売はないものの、売主的には満足いくレベルまでは売れるでしょう。
またテイアロにも販売の発射がかかります。
物件もかなり良い出来であり、資産性も数年は期待できると思います。

しかし東京にオリンピックが来ない場合は苦戦します。
勿論、竣工前の完売はありえません。

ただこの物件は中央区アドレスであり、多少駅遠であるものの、内容は悪くなく、将来性を考慮すれば損はない物件かなと思います。
754: 匿名さん 
[2013-07-12 22:37:04]
753 何が言いたいかよくわかんないよ。売主じゃないから売れても売れなくても、どっちでもいいよ。欲しい人が買えばいいんだよ。
756: 契約済みさん 
[2013-07-12 22:45:10]
753の援護です。

いまは苦戦してるけど、良い物件ってことですよね?

異論ないけどなぁ〜
757: 契約済みさん 
[2013-07-12 22:50:06]
754さん

売れても売れなくても、どっちでもいいよ。

とおっしゃいますが、購入した方や検討中の方には重要ではないでしょうか。

758: 匿名さん 
[2013-07-12 23:09:12]
良い物件だよ  だけど苦戦(売れ残ってる)理由は変な間取りしか残ってない
759: 購入検討中さん 
[2013-07-13 00:03:42]
頑張りますので、
760: 匿名さん 
[2013-07-13 00:20:47]
754だけど、ここ買ってるよ。
761: 匿名さん 
[2013-07-13 00:38:19]
オリンピックに期待し過ぎ。
762: 匿名さん 
[2013-07-13 07:47:04]
でもオリンピック決まれば大きいと思う。
晴海一帯はここ数年はオリンピック招致のために塩漬け状態になっていたが、決まれば跡地利用計画の検討も始まる。
跡地は住宅とされているが、交通インフラや物販、その他生活利便施設を含めた総合的な都市開発が検討されるはず。
今のように何もない状態とは大きく様変わりする。
ま、オリンピック決まればの話だけど。
763: 匿名さん 
[2013-07-13 08:02:58]
跡地もマンションとして転売され、ますます供給過剰。
764: 購入検討中さん 
[2013-07-13 09:53:32]
人口増えるところを買うのが不動産の基本ですよ。
765: 匿名さん 
[2013-07-14 02:59:42]
国土交通省の幹部の一人は、「厄介なのはやはりマンションの建て替え問題だ。これから20年も経てば築50年以上のマンションは現在の1万戸ぐらいから間違いなく100万戸近くになる。大変な危機感を持っている。建て替えの阻害要因として区分所有法など関連法令間の不整合などを挙げる意見もあるが、必ずしもそれだけではない。場合によっては制度的にも区分所有法以外の法律を用意しないといけないかもしれない」と語っている。

 一方、マンションの建て替えに成功した事例を見ると、

居住区分所有者が多くいる間(賃貸化や空室が増加する前)にマンション再生問題を検討しておくことが重要

766: 匿名さん 
[2013-07-14 07:15:03]
晴海、勝どきのマンションラッシュはこんな感じになる。
2013.11 クロノ完成(三菱地所) 883戸
2015.9 ドゥ・トゥール完成(住友不動産) 1450戸
2016.4 ティアロ完成(三菱地所) 861戸
2016.9 勝どき5丁目再開発完成 1490戸
2017.6 晴海2丁目完成(三井不動産) 1120戸
計 5804戸
これに勝どき東地区再開発3000戸が加わるんだからすごい、というか
そんなに売れるものだろうか。
どれもサラリーマンにはキツイ価格帯だろうし。
767: 匿名さん 
[2013-07-14 07:53:28]
住友の南側に建築中のタワーは、賃貸になってしまうんですかね?
768: 匿名さん 
[2013-07-14 07:54:53]
アベノミクス次第でしょ。
769: 匿名 
[2013-07-14 09:26:07]
勝どき東地区3000戸は凄いね!
おまけにマンション近くに地下鉄出入り口が出来るから、風雨強いこの辺には魅力的だね。
770: 匿名 
[2013-07-14 10:58:36]
勝どき東地区は
5丁目再開発、TTT、晴海住友、晴海URタワーなどに
グルリと南方向を塞がれて大変ですねえ。
ついでにトリトンや勝ビューなどにも景色を塞がれるけど。
773: 匿名さん 
[2013-07-14 21:27:17]
オリンピックが仮に決まったとしても、地震により液状化リスクと洪水や津波による浸水リスクは無くならないから、晴海に住みたいと思う人が急激に増えるとは思えないね。マンション作りすぎです。今でさえ分譲は売れ残り在庫たくさんあるし、賃貸は空きだらけなのに。消費税増税前の駆け込み需要が終わったら、さらに悲惨な状態になる予感。
774: 匿名さん 
[2013-07-14 21:33:01]
勝どき東地区は、全方位ほぼ完全に景色塞がれますよ!

それでも利便立地で売れるでしょうかね!
775: 匿名さん 
[2013-07-14 21:33:10]
増税前、が得なのは
キャッシュ買いの客なんだけどね。
776: 匿名 
[2013-07-14 22:44:17]
確かに、勝どき東地区は左右にタワマンに囲まれているが、敷地面積がスミフのタワマンよりかなり広い!
それを考えて建てるかららけして思うよりは全貌は悪くはないと思うよ。
777: 匿名さん 
[2013-07-14 23:16:37]
周りを囲まれていることと敷地面積とは関係ないですよ!
建物の配置は既に発表されてますが、基本的にどの向きも他のタワマンと向かい合いますよね。
778: 匿名さん 
[2013-07-15 00:31:21]
結局、晴海・勝どきに数多く計画されているマンションでは、クロノの眺望が最高ということだね。

780: 匿名さん 
[2013-07-15 06:37:24]
南向きが永久眺望って、ここだけのメリットだよ。
781: 匿名 
[2013-07-15 09:56:58]
実際に建つて観なければ分からないからね。
晴海のドゥトゥールが建つて、数年後に勝どき東が建つて、晴海2丁目の三井が建つ!
その時に展望の話しが出来たら面白いね(笑)
ドゥトゥールと勝どき東は花火打ち上げ場所から、かなり近いので良く見えそうだね。
783: 匿名さん 
[2013-07-15 11:20:57]
三井晴海が少し離れるみたいなので、
ティアロの眺望もそれほど影響受けなさそう。

三井がツインタワーじゃなくて良かったわ。
784: 匿名さん 
[2013-07-15 11:30:16]
人生で花火がそんなに大切とは驚き
785: 匿名さん 
[2013-07-15 11:46:15]
中央区は区民枠があるからねえ。
786: 匿名さん 
[2013-07-15 11:58:36]
もしオリンピック当選したらあそこで花火大会は開催されないかもしれない。
そういう意味からも花火を重視しすぎるのはいかがなものかと。
787: 匿名さん 
[2013-07-15 12:06:47]
なんで開催されないの? 最高のイベントだよ
788: 匿名さん 
[2013-07-15 12:13:31]
選手村工事が始まったら晴海埠頭辺りには入れなくなる。観覧席も設置できないから。
789: 匿名さん 
[2013-07-15 13:30:40]
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section...

確かに今の場所で上げるのはありえない 場所を移動させて開催するんじゃないの 
790: 匿名さん 
[2013-07-15 14:12:08]
移動と言っても、適当な場所がある?
ここの近くでやったら、江東区民のためにやるみたいになるし。
791: 匿名さん 
[2013-07-15 15:33:27]
築地市場の跡地
792: 匿名 
[2013-07-16 13:18:36]
朝潮運河沿いのマンションに住んでいますが、かなりの迫力で見えます。感激します!
793: 匿名さん 
[2013-07-16 17:01:41]
全然、人気ないね・・・
794: 匿名さん 
[2013-07-16 18:40:29]
もういいんじゃない。売れる目処がついたようだから。
796: 匿名さん 
[2013-07-16 20:02:15]
なぜ隠蔽?
797: 購入検討中さん 
[2013-07-16 20:06:11]
やっぱり駅から遠いのが難点
建物はいい。担当は中央区アドレスばかり強調してくるおバカさん。
中央区ってそんなにいいんですか?
798: 匿名さん 
[2013-07-16 20:12:38]
中央区在住だけど、中央区はとてもいいよ。一度住んだらなかなか離れられないと思うよ。
中央区民は12万人しかいないのに、ここの購入者も1/3が中央区在住だよ。多分キャピタルゲートはその比率がもっと高いと思う。
799: 匿名さん 
[2013-07-16 20:14:32]
他に誇れるものがないから売るのに苦労してるんです。
営業さんの気持ちを察してあげて下さい。
800: 匿名さん 
[2013-07-16 20:27:29]
千葉の人に東京って、売り込むとにていますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる