東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-04-28 22:08:05
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327518/

関連スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-04-17 19:54:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう93

806: 匿名さん 
[2013-04-28 09:51:01]

正常性バイアス免震とは?

緩い脳ミソがどんな揺れも感じさせないシステム。
あらゆる恐怖を感じさせない効果がある?
2011年3月11日に湾岸埋立地の住民が、35年ローンの巨額投資の末、開発に成功。
807: 匿名さん 
[2013-04-28 09:57:08]
地盤改良の効果はいかに・・・
地盤改良の効果はいかに・・・
808: 匿名さん 
[2013-04-28 10:04:30]
>>正常性バイアス免震とは?

>>緩い脳ミソがどんな揺れも感じさせないシステム。
>>あらゆる恐怖を感じさせない効果がある?
>>2011年3月11日に湾岸埋立地の住民が、35年ローンの巨額投資の末、開発に成功。

ほらほら、バカな妄想を考え出す。
地震火山列島である日本列島は何なの?

正常性バイアスなんてほざいている輩はこの島国に住む資格無いだろ。
大陸の人間なら大陸に帰れよ。
809: 匿名さん 
[2013-04-28 10:26:23]
地震の時、エレベーターには乗ってたくないなあ。
終わるよ。
810: 匿名さん 
[2013-04-28 10:30:10]
初期のスレはネガもポジもまともだったなあ。
811: 匿名さん 
[2013-04-28 10:33:04]
10年後もこのスレ続いてそう。(苦笑)
812: 匿名さん 
[2013-04-28 10:39:37]
>>807 は、何回同じ画像を貼っている何処かの不動産屋か?

その画像は地盤改良していない部分だろ!
大概の地盤改良工事をするのは、建物の基礎杭周辺の砂杭を打設しているだろ。
公共工事でない一般の物件で敷地内全部を地盤改良工事をしてたら、とてつもないコストがかかる。

仙台空港の事例でランウェイの不同沈下は航空機の離着陸に致命傷。
そして、北海道新幹線の高架ではない橋上駅舎の土工区間で新函館駅も地盤改良工事をしているのは何故だ?
泥炭地の為だろ。
何回言ってもわからないのは、バトル板の常にTOPにあるスレの形態と良く似ている。
813: 匿名さん 
[2013-04-28 10:40:07]
>802

>と、言っても頭の中はカネまみれだろうに。


頭の中がカネまみれなのは>802だと思う。
なぜ、そうやって必死に売り抜けようとするのか?
買い煽るのか?
814: 匿名 
[2013-04-28 10:41:27]
東雲は、三井が完売すれば当分、物件は無くなり話題も無くなるんじゃないか?
もともと、殆ど豊洲話題のスレだけど。
815: 匿名さん 
[2013-04-28 10:42:23]
>801

>埋立人と土木技術者に指差してみろ!

全体的な流れからして「埋立人」は「土木技術者」のことではないでしょう。
埋立地に住む民族のことを指していると思う。
816: 匿名さん 
[2013-04-28 10:46:36]
あはは

銀座も丸の内も豊洲も埋立地なのにねー
817: 匿名さん 
[2013-04-28 10:48:41]
どれが傾くか予想しよう。
818: 匿名さん 
[2013-04-28 10:54:35]
>816

どれかにあてはまりますか?

豊洲民のクチグセ

「銀座も丸の内も埋立地です」
「ひがむのはやめましょう」
「人気になっちゃいましたからね~♪」
「にっ こり」
「買えない人の妬みですね」
「今日もテレビに出てましたね」
「銀座一丁目までは直通5分」
「いくらネガっても土台無理だと思います」
「関東平野はどこも等しく液状化の可能性がある」
820: 匿名さん 
[2013-04-28 10:55:28]
どれも傾かないに1票。
821: 匿名さん 
[2013-04-28 10:56:25]
内陸火事のほうが、やばいと思う。
822: 802 
[2013-04-28 11:02:26]
>>813

お前、こちらがデベの営業だと勘違いしている時点で大爆笑。

おまえこそ営業の証明だな。
こちらは一般消費者だ!

買い煽りのカネに関わると言うなら、各自治体の悲願である整備新幹線の資金のカネの問題はどうだ?
823: 匿名さん 
[2013-04-28 11:06:25]
>>815

>>全体的な流れからして「埋立人」は「土木技術者」のことではないでしょう。
>>埋立地に住む民族のことを指していると思う。

相変わらずバカだな。
港湾技術を取り仕切る土木技術者が、このような軟弱地盤に施工が不可能と判断したら、物件が建ち人が住むか?
825: 匿名さん 
[2013-04-28 11:13:54]
>>824
おい、一番最後のヤツwww
826: 匿名さん 
[2013-04-28 11:25:31]
>824

タワマンエリアの液状化やっぱりなかったんですね。
827: 匿名さん 
[2013-04-28 11:28:52]
東京湾岸に戸数の多い超高層集合住宅が林立するのは、未来的な景観と言うより、デベがスーゼネに無茶な要求をしていたためでないか? と思えてきた。

商品として旨味があるからだろう。

しかし、人類としては自然に果敢に挑戦しているのを止めてはならない。
止めたら、谷、川、山、を快適に安全にCO2削減が出来る道路も鉄道の高速化も、港湾の空港も出来ない。

ネガはそれで良いのか?
828: 匿名さん 
[2013-04-28 11:30:37]
豊洲より良い街、探すの難しいですよ。
坪単価高くても、豊洲よりひどい街ばかり。
電柱があったり、坂道だらけだったり。
歩道狭かったり。
豊洲最高!
829: 匿名さん 
[2013-04-28 11:33:07]
湾岸は、水辺があって癒されます。
天気の良い日は、水上バスにのってお散歩も良いと思う。
830: 匿名さん 
[2013-04-28 11:35:55]
>826
ありましたよ。
831: 匿名さん 
[2013-04-28 11:37:12]
830
何処ですか?
写真アップお願いします。
832: 匿名さん 
[2013-04-28 11:40:57]
液状化はまったく問題なし。
風評被害とのこと。
国交省レポ、5期連続値上がりから考えると、
風評被害も、無くなったようですね。
豊洲は、まだまだ、開発続くし、楽しみですね!

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/
833: 匿名さん 
[2013-04-28 11:41:13]
824さんによると江東区ホームページにて
豊洲3-5で液状化の発生が確認されてると報告されてますね。
834: 匿名さん 
[2013-04-28 11:43:20]
3-5ってタワマンエリアじゃないよ。
835: 匿名さん 
[2013-04-28 11:47:09]
豊洲は東京都から液状化エリアのお墨付きを頂いてます。
文句があるなら東京都にどうぞ。
836: 匿名さん 
[2013-04-28 11:48:21]
›833
3-5はローソンの前ですね。
確かに歩道のブロックが数枚、剥がれてた。
あれ、液状化なの?
液状化って大したことないんだね。
それとも、江東区のHPが、いい加減なのかなあ。
837: 匿名さん 
[2013-04-28 11:49:41]
>835
結局、タワマンエリアじゃないってことで、OKですね。
838: 匿名さん 
[2013-04-28 11:51:03]
豊洲3-5は江東区から液状化したエリアとしてのお墨付きを頂いてます。
文句があるなら江東区にどうぞ。
839: 匿名さん 
[2013-04-28 11:53:31]
豊洲のタワマンエリアは、液状化、ありませんでしたよ。
過去に、写真や記事を載せてる人いるけど、全部、タワマンエリア外です。
今後、掲載されるものも同じでしょう。
液状化のなかったところの、液状化の写真なんて、あるはずないからね。

840: 匿名さん 
[2013-04-28 11:55:57]
やっぱり、杭打ったり、対策取ってるところは、違うんだね。
841: 匿名さん 
[2013-04-28 11:57:45]
タワマンエリアに液状化は、なかったようです。
江東区からお墨付きを頂いてます。
文句があるなら江東区にどうぞ。
842: 匿名さん 
[2013-04-28 12:09:31]
タワマンエリアで液状化が無かったなんて、どうやっても証明出来ないでしょうに(笑)
江東区に聞いてもそれは分かりませんで言われて終わりだよ。

それにしてもお隣りで目の前の3-5で液状化してるのに
ウチのエリアはセーフでしたって言い張るなんて呑気なもんだね。
843: マンション住民さん 
[2013-04-28 12:11:43]
液状化は、道路1本挟むと、全く違うからね。
新浦安の液状化で、よく、わかった。
しかも3-5も、数枚のブロック剥がれでしょ。
844: マンション住民さん 
[2013-04-28 12:15:07]
311で寧ろ、湾岸エリアが安全なのが、よくわかった。

地域危険度マップも、同じ、評価。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm
845: 匿名さん 
[2013-04-28 12:15:44]
液状化は、道路1本挟むと、全く違うからね。
新浦安の液状化で、よく、わかった。
しかも3-5も、数枚のブロック剥がれでしょ。
846: 匿名さん 
[2013-04-28 12:16:06]
>3-5も、数枚のブロック剥がれでしょ。
そう決め付けるなら数枚のブロック剥がれの写真載せてよ。

江東区が正式に液状化したと報告しているので文句があるなら江東区にどうぞ。
847: 匿名さん 
[2013-04-28 12:17:35]
846
液状化の写真アップよろしく。
848: 匿名さん 
[2013-04-28 12:18:11]
タワマンエリアに液状化は、なかったようです。
江東区からお墨付きを頂いてます。
文句があるなら江東区にどうぞ。
849: 匿名さん 
[2013-04-28 12:20:20]
›846
ブロック剥がれで、写真撮る人なんて、いないでしょ。
液状化なら、写真、たくさんあると思うんだけど。
なんでないのかなあ。
850: 匿名さん 
[2013-04-28 12:20:32]
>844
10ヶ月前のものを貼られてもね(笑)

最近、東京都が液状化エリアとして正式に発表してましたよ。
851: 匿名さん 
[2013-04-28 12:22:36]
>849
江東区が液状化したと正式にホームページで報告しているんだから
江東区に問い合わせしたらどうですか。

江東区なら写真も撮っているかもしれませんよ。
852: 匿名さん 
[2013-04-28 12:25:49]
850
地震で危険なのは、建物の倒壊および火災。
よくリンク先読んだほうが、良いよ。
853: 匿名さん 
[2013-04-28 12:32:18]
どっちも避けるのが普通だよ。
855: 匿名さん 
[2013-04-28 12:40:26]
853
それは、個人差があると思う。
実際、311で、液状化が問題ないことも
よくわかったし。
856: 匿名さん 
[2013-04-28 12:41:40]
858: 匿名さん 
[2013-04-28 12:44:13]
資金に余裕のある人は震災直後に埋立地から引越してましたよね。

ギリギリローン組の住民は引っ越そうにも資金が無くて引っ越せない。
目の前が液状化しているのに自分の敷地はギリギリセーフとか、
意味のない事を自分に言い聞かせて自己完結しようと頑張っている。
861: 827 
[2013-04-28 12:50:37]
>>830

あのさぁ、液状化ってのはどう言うことか何度言っても未だに理解していないようなんだがなぁ。

重要な事は地下水の問題。

地盤改良していないところに不同沈下が際立つ場所がどこにあったのさ?

不同沈下は埋立地だけの問題だと思っている間はバカの一つ覚え。

じゃあ、何で画像の様に埋立地ではなく海岸から遠く離れた場所に地盤改良工事をやるのさ?
あのさぁ、液状化ってのはどう言うことか何...
862: 匿名さん 
[2013-04-28 12:53:36]
液状化してから抗弁しても無意味。

しかもたったの震度5でさ。
863: 匿名さん 
[2013-04-28 12:54:58]
どうしても液状化があったことにしたい人がネガってますね。
やれやれです。
864: 匿名さん 
[2013-04-28 12:56:10]
次の大地震の後は、「傾いたくらいで・・・」とか負け惜しみ言ってそう。

正常性バイアス免震。
865: 匿名さん 
[2013-04-28 12:56:26]
>>インフレで、もう都心に戻れなくなるよ。
>>埋立地でいいの?

これこそ、このスレに張りつくネガでゴミゴミした街並の集合住宅に買い煽りだろ。
あまりにも、しっつこい。

だったらその当該地域のスレで買い煽りしていろ。
866: 匿名さん 
[2013-04-28 12:57:32]
どうしても液状化が無かったことにしたい人が頑張ってますね。
やれやれです。
867: 匿名さん 
[2013-04-28 12:59:48]
>>864

お前は、東北地方の被災地で激甚被災を見ていない者の戯言だな。

早く視察に行けよ!
東京湾岸ばかり気にしないで。

>>正常性バイアス免震。

バ~カ!

動物の宏観現象を知っているか?
大気イオン異常も知っているか?

どれほど科学の知識をつけているんだろ?
868: 匿名さん 
[2013-04-28 13:02:10]
>>どうしても液状化が無かったことにしたい人が頑張ってますね。
>>やれやれです。

バトル板のベランダ喫煙問題の非喫煙者攻撃と良く似ているな。
屁理屈ばかり。

まず、液状化とは何か?を解説してから投稿しろ!
869: 匿名さん 
[2013-04-28 13:03:02]
>866
タワマンエリアに液状化は、なかったようです。
江東区からお墨付きを頂いてます。
文句があるなら江東区にどうぞ。
871: 匿名さん 
[2013-04-28 13:05:13]
誰か、タワマンエリアの液状化写真アップお願いします。
写真があれば、明確になるので。
872: 匿名さん 
[2013-04-28 13:06:03]
>>次の大地震の後は、「傾いたくらいで・・・」とか負け惜しみ言ってそう。

また忘れている。

巨大地震と火山の連動はかなり確実なことを。

何回言ってもわからないのは、バトル板のどこかのスレと同じ。
873: 匿名さん 
[2013-04-28 13:06:05]
豊洲2丁目、3丁目は別格ですからね。
十把一絡げで語るのはどうかと思いますよ。
874: 匿名さん 
[2013-04-28 13:06:23]
>>869
タワマンエリアで液状化が無かったなんて、どうやっても証明出来ないでしょうに(笑)
江東区に聞いてもそれは分かりませんで言われて終わりだよ。

それにしてもお隣りで目の前の3-5で液状化してるのに
ウチのエリアはセーフでしたって言い張るなんて呑気なもんだね。
876: 匿名さん 
[2013-04-28 13:06:36]
同じネタで良く続くなあ。
10年後もこんな調子なんだろうね。
877: 匿名さん 
[2013-04-28 13:08:10]
870
でも、豊洲は国交省レポで5期連続値上がりみたい。
東京に5期連続、他にないみたい。
しかも、これからアベノミクスですよ。
6丁目のskyzも駅遠で、あの値段。
思っていたより高くて、諦めた人多いんじゃないかなあ。
878: 匿名さん 
[2013-04-28 13:10:32]
›874
通り一本違うと、液状化はまったく違うよ。
新浦安でわかったよね。
そもそも3-5って、
ブロック剥がれを液状化、としたんでしょ。
879: 匿名さん 
[2013-04-28 13:12:11]
>>誰か、タワマンエリアの液状化写真アップお願いします。

これには、敷地内と言うより建物すぐ周辺の噴砂が重要。

しかし空港の滑走路や誘導路に不動沈下が発生すると問題になる。

仙台空港は人口の埋立地ではないが、堆積した土砂の地質が問題だった。
これは何度も言うがボーリング調査すれば簡単にわかってしまう。

東京湾岸はとっくの昔にわかっていたんだが。
880: 匿名さん 
[2013-04-28 13:12:32]
>878
そう決め付けるなら数枚のブロック剥がれの写真載せてよ。

江東区が正式に液状化したと報告しているので文句があるなら江東区にどうぞ。
881: 匿名さん 
[2013-04-28 13:14:37]
>873
豊洲3丁目は液状化したと江東区がHPで報告してますよ。
883: 匿名さん 
[2013-04-28 13:16:28]
880
液状化してたら、いくらでも写真あるでしょ。載せて。
ブロック剥がれで、写真撮る人、なかなかいないと思うよ。
884: 匿名さん 
[2013-04-28 13:17:17]
881
ちゃんと、これまでのスレ読んで、レスしてね。
885: 匿名さん 
[2013-04-28 13:19:19]
>>通り一本違うと、液状化はまったく違うよ。
>>新浦安でわかったよね。

これは当時の浚渫による施工の違いと土砂の質が問題だった。
だから海側に進むと急激に噴砂と不同沈下の影響が軽減される極端な違いがあった。

>>ブロック剥がれを液状化、としたんでしょ。

TDSのモノレール駅そばの歩道にアスファルトの路盤のうねりがあった。
園内に入ると路盤のひび割れは全くないが、花壇とアスファルトのわずかな隙間が出ていた。

これ位は無視しても良いこと。

空港のランウェイの場合は、わずかなうねりが高速で滑走する機体に衝撃を与えるために大きな問題になる。
だから空港の法がより難しい。
886: 匿名さん 
[2013-04-28 13:19:36]
液状化の写真、なんでないんだろう。
液状化してたら、ネットにいっぱい、ありそうなのに。
887: 匿名さん 
[2013-04-28 13:24:18]
884
豊洲3丁目は液状化したと江東区がHPで報告したのは間違いないと思うが。
888: 匿名さん 
[2013-04-28 13:25:54]
>886
液状化したら写真とるのが当たり前と考えてるの?
写真撮る前にする事、いっぱいあるだろう?
889: 匿名さん 
[2013-04-28 13:26:22]
液状化! 液状化! と言っているけど、噴砂と不同沈下をゴチャゴチャにして考えていない?

地下水が土砂とともに地上に出てくるのが噴砂。
それによって不同沈下が発生する。

これを防止するために地盤改良工事をする。
しかし、自然相手だけにTDSの園内の事例のように完璧な対策は出来ない。

だったら、青函隧道で周囲の地盤を通して浸透してくる海水圧をコンクリートで完全に防げるか?
24h中揚水ポンプを稼働していないと水没してしまう。

これが人間の限界。

そういう文明社会で生きていることを良く考えろ!
特に頭の中がカネまみれの輩は。
890: 匿名さん 
[2013-04-28 13:26:38]
ブロック剥がれ程度のね。タワマンエリアじゃないし。
891: 匿名さん 
[2013-04-28 13:27:26]
888
でも、液状化の写真、ネットでたくさんみるよ。
別の地域だけど。
892: 匿名さん 
[2013-04-28 13:28:26]
>>891
別の地域じゃ無意味ですよ。
893: 匿名さん 
[2013-04-28 13:29:35]
887
3-5のことでしょ。
歩道のブロックが数枚剥がれました。
液状化か微妙だけど、江東区は安全側に
液状化と判断したんじゃないかなあ。
いずれにせよ、大したことなかったよ。
タワマンエリアじゃないし。
894: 匿名さん 
[2013-04-28 13:32:10]
>888
新浦安みたいにひどかった地域でも
やることたくさんあったと思うよ。
でも、写真ちゃんとありますね。
895: 匿名さん 
[2013-04-28 13:35:51]
江東区内の液状化が酷かった地域なのは、新木場駅周辺じゃねぇか? アホ!

やっぱり現場を見ていない戯言ばかりだな! 液状化ネガは!
896: 匿名さん 
[2013-04-28 13:37:04]
タワマンエリアで液状化が無かったなんて、
どうやっても証明出来ないでしょうに(笑)
897: 匿名さん 
[2013-04-28 13:39:09]
タワマンエリアで液状化があったなんて、
どうやっても証明出来ないでしょうに(笑)
898: 匿名さん 
[2013-04-28 13:44:04]
液状化してないんだから、液状化したことの証明はできないわな。
899: 匿名さん 
[2013-04-28 14:00:34]
豊洲良いところですよね。都心にこんなきれいな街、奇跡ですね。
900: 匿名さん 
[2013-04-28 14:14:14]
液状化したんだから、液状化してないことの証明はできないわな。
901: 匿名さん 
[2013-04-28 14:18:24]
タワマンエリアは液状化してないよ。
902: 匿名さん 
[2013-04-28 14:30:47]
ここは客観的に、「タワマンが見える豊洲=タワマンエリア」という定義で話しよう。
タワーの倒れる範囲=影響地域とされるのは建築基準法上の決まりだから。



で、タワマンエリアで液状化はなかったの?
903: 匿名さん 
[2013-04-28 14:32:02]
定義が理解不能。
904: 匿名さん 
[2013-04-28 14:32:42]
どうしても液状化したことにしたいらしい
905: 匿名さん 
[2013-04-28 14:34:54]
他にネガるネタないから仕方ない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる