横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【48】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【48】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-07 11:40:02
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート48です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
【45】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/
【46】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319366/
【47】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/324963/

[スレ作成日時]2013-04-16 23:03:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【48】

No.1  
by 匿名さん 2013-04-17 01:55:33
再開発の街であっても、しょせんは郊外かつ居住型非商業都市。
商業をテコに再開発を成功できる都市ではない。
小杉への注目は、低い開発度がある程度開発されて人並みになっただけ。

下手な勘違いはやめよう。所詮は、都心外。
No.2  
by 匿名さん 2013-04-17 02:47:20
そうです。
小杉を買った人は最初から住宅地と思い、
川崎駅前の様に商業地と思ってません。

ましてや都心なんかと勘違いなんかしてませんよ。
何をどうしたら都心なんて勘違いできるんですか。

ただ知らない間に、住宅地にもかかわらず
地価が少し上昇しただけですよ。

ただ川崎駅も商業地ではあるが都心でも何でもない。
私にとって都心とは港区、千代田、渋谷区、中央区の一部
No.3  
by 匿名さん 2013-04-17 08:25:31
郊外のタワマン買ったくらいでセレブと勘違いするのも恥ずかしいからやめようね。
No.4  
by 匿名さん 2013-04-17 08:31:25
川崎と武蔵小杉の南武線ダービーはまだまだ続きそうです。
No.5  
by ラッシュ 2013-04-17 08:41:35
>>2>>4
街比べを煽るなよ(笑)

川崎と競ってどうすんだ。
街の成り立ちも現在の状況も全く違うのに。
頭の中がお子ちゃまだな(笑)

普通の小杉民の感覚なら、
プラウドやGWTの商業施設の中身が発表になるまで、
この板は無風だよ。
なんで、そんなにこのスレを注目させたいの?
No.6  
by 匿名さん 2013-04-17 10:08:37
他の街と比べる意味はまったくありませんが、間違いなく?言えるのは現在武蔵小杉駅周辺の住民の平均年収はかなり高い。タワーマンションがこれだけあってみな最近購入している。色々な購入方法はあるだろうが現時点での収入は高いと推定できる。他の街も駅周辺の資産価値は高いが、昔から所有している場合は必ずしも現在の収入は高いとは言えない。
No.7  
by 匿名さん 2013-04-17 10:20:49
ここのスレッドは検討版ではなく
小杉のネガ板だから比較、煽り
なんでもありです。
当の小杉住民が言ってましたよ。
No.8  
by ラッシュ 2013-04-17 12:20:02
比較するのは構わないが、
比較対象が比較するのがナンセンスと感じるのが多い(笑)
知性の低さがわかる。
No.9  
by 匿名さん 2013-04-17 12:23:58
ネガ板スレには知性やネガの質など関係ない。
だって小杉だから。
No.10  
by 匿名さん 2013-04-17 12:58:42
>>6
だからソース。
ソースも出さないで年収高いとか言い切っちゃうから
荒れるんだよ。
No.11  
by 匿名さん 2013-04-17 12:59:17
小杉は今がピークだから今後どうなるんだろう?
やっぱ上がりすぎの分反動で下がるのも急激とかないよね?

資産価値とか土地価格とかいろいろ含めて。
No.12  
by 匿名さん 2013-04-17 13:09:35
年収なんて個人によって全く違うでしょ。
これだけ短期間に大型タワマンが建って
大勢の人が流れ込んだのだから。
色々だよ。

高値で買わされたタワマンをキャッシュで
買った人もいれば、35年ローンや退職金
までつぎ込んで買った人もいる。

自分の年収が低くても親の援助でもあれば
よしだし。

小杉を買ってるのぐらいだから、平均年収は
さほど高くないでしょう。

No.13  
by 匿名さん 2013-04-17 16:17:11
昨日の自作自演がばれてすっかりおとなしくなっちゃいましたねw

・川崎駅周辺を装って小杉スレで小杉うらやましい発言。
・川崎駅スレで西口タワマンネガキャン。
・わずか2分くらいの時間で必死に書き込みしたのか名前を変えるのを忘れる。
・即効で工作がばれて祭り状態。
・その後自分を擁護する発言連発の自演を繰り返し。
・今はおとなしくなってる。

小杉ってこういう工作して知名度あげようとしてるのかね?
No.14  
by 匿名さん 2013-04-17 17:41:53

だいたいこんなネガスレだを見てるのは小杉の事
を知ってる人だけたから知名度なんか上がらない。

No.15  
by 匿名さん 2013-04-17 20:22:43
友人は数年前に武蔵小杉にマンションを買い替えました。世代年収1500万前後かなぁ。通学通勤にかかる時間、全員短縮したと言っていました。免震タワーはできるそうで、ここを覗いてみたら、品位を感じないコメントの多さにびっくり。。。
No.16  
by 匿名 2013-04-17 20:48:26
ここにいるのは小杉とは無縁の有象無象の輩です。
No.17  
by ラッシュ 2013-04-17 20:50:48
>>15
覗いたという割には、だいぶ過去のやり取りを
読みこまれて書かれたようですな(笑)

このスレは、
・事実を書くとネガと言われつつ礼讃強要に近い批判
・別街在住からのいたずら書きあり
・単なる暇人のウサ晴らしな書き込みあり
など盛りだくさん。
人間は匿名になるとここまで書けるのかという内容盛りだくさんなので、
人間の暗部を知るにはいいスレ(笑)
No.18  
by 匿名 2013-04-17 20:53:08
>>14逆ですよ、ここに必死で書き込んでるのは小杉を買えないか間違えて他を買ってしまったかの皆さんですね。
いわゆるバスに乗り遅れた方々です。

最近小杉を知った方にはまだまだ新しい物件が出ますから期待しててくださいね。


byタワー住民
No.19  
by 匿名さん 2013-04-17 21:27:32
東急スクエア、閉店時間早いな。さっき本屋に寄ろうと思ったらもう閉まってた。。。
No.20  
by ご近所さん 2013-04-17 23:11:39
コンビニじゃないんだから。
No.21  
by 匿名さん 2013-04-17 23:12:01
>5
ちなみにプラウド下の商業施設は小規模だよー。営業マンも「集客を前提にしていない」って言ってたしね。
おそらくは、コンビニ+個人商店数軒+事務所+保育施設。
保育施設がそれなりに大きいけど、あとは元々あの場所にあった店がメインのようだね。
No.22  
by 川崎住民 2013-04-17 23:46:51
>13
俺としては武蔵小杉の掲示板を荒らすバカが川崎西口住民だったって事が明確にできただけで大成功なんだけどな。川崎の掲示板でも居場所を無くし、武蔵小杉の掲示板でも醜態をさらす。昔の武蔵小杉は~と言う君の大活躍に感動したよ。
No.23  
by 匿名 2013-04-17 23:54:13
>>21あそこは妥協の産物というか一種の再開発バーターコロニーですよ。

賃貸棟の住人も開発段階から決まってますからね。
かなり前にも書き込みましたがプラウドがあまり高くない、というか思いっきりお手頃な理由はこの複合型開発によるものです。
No.24  
by 匿名 2013-04-17 23:56:31
>>23ちなみに私はプラウドはGWTより高くできないはずだと何度も書いてGWT営業ステマらしき人間から袋叩きに逢いましたけど。
No.25  
by 匿名 2013-04-18 00:29:29
>22やっぱりそうなんですね。
No.26  
by 匿名さん 2013-04-18 07:04:35
>22
一昨日の自称西口もお前も見るからになりすましなのに、
そんな白々しいレスがよくかけるよね。感心するわ。(笑)
No.27  
by 匿名さん 2013-04-18 08:43:45
パークおばちゃん始め、武蔵小杉には成り済ましが何人居るんですか?
一向に高収入のソースは出てこないですが。
No.28  
by ラッシュ 2013-04-18 08:54:01
>>27
自分と同じように、あんたも相手にされてないってことだよ(笑)
気づこうよ。
鈍いね。
小杉住民じゃないだし、ずっとこのスレに貼り付いててキモいよ(笑)
No.29  
by 匿名 2013-04-18 10:12:37
まあまあ、ここまで地価がはねあがるとは誰も思ってませんでしたから。

それにプラウドがGWTより安いから来年は値上がり幅は鈍感します。
住宅投資で個人が儲かる時代はとっくに終わってますから。
No.31  
by 周辺住民さん 2013-04-18 13:58:41
蒲田ってw
俺は川崎にあこがれるな。

いろんな店ありすぎあそこ。

もっと頑張れ小杉開発!
No.33  
by 匿名 2013-04-18 15:03:48
東京機械社宅跡地のオフィスビルって1階は三井住友銀行だけ?
他は全部普通のオフィスなんかな
No.34  
by 匿名さん 2013-04-18 16:11:03
そんな感じがしますね。
まああまり期待はしていないですが。
コンビニでしょうか。
No.35  
by 周辺住民さん 2013-04-18 17:55:42
結局は銀行とか行政区間が勢ぞろいしてる川崎駅周辺みたいな感じにはならないのかな?

もっと商業以外を色々と出来てほしいんだけど。

商業施設なんて近くにスーパーひとつあれば十分。
もっと便利な街になっておくれ!
No.36  
by 匿名 2013-04-18 18:34:34
まー私が偉い人だったら川崎市ってのは関西の尼崎市のように沿岸部に位置する川崎区と幸区だけにして中原区以西を中原市とか高津市とか名付けて分離するけどね。


やらないよね。
No.37  
by 匿名さん 2013-04-18 18:50:25
>36
それ分離した途端財政破綻するよ川崎区と幸区以外の自治体。

どれだけの税収が川崎区の工業地帯や川崎東、西口の商業施設から出てるの知らないの?

ぶっちゃけ分離してもいいけど、
イメージをクリーンにしたいってだけの理由ではぬるいね。

小杉のインフラ整備も川崎区幸区のおかげだよほんと。

これは事実。

ただ京浜工場地帯も年々減ってるからな、
川崎市の税収も結構減ってるんだよね。

人口は増えてるのにね。

いっそのこと小杉周辺も工業勧誘したらどう?

川崎区幸区に押しつけてないでさ。
No.38  
by 匿名 2013-04-18 18:54:38
京浜工業地帯の税収が激減し、リストラされた工場労働者や職のないジュニア世代が税金を食い潰してるのね。
No.39  
by 匿名 2013-04-18 18:59:32
個人的には南武線は小杉止まりにして線路を引っ剥がし新百合ヶ丘や宮前平を循環する新都市交通網を作って欲しい。
なんでも川崎駅へ持ってこようとするから縦貫だのなんだの無意味な構想になっちまうんだ。
No.40  
by 匿名さん 2013-04-18 19:14:34
じゃあ小杉周辺含めて幸区、川崎区の3つ合わせて新川崎市だね。
ちょっと新川崎とか!
No.41  
by 匿名 2013-04-18 19:18:12
>>40頼むからそっちに入れないで〜、平均世帯収入が高いつまり税金いっぱい支払ってるのは
麻生区、中原区、宮前区がトップ3なのね
No.42  
by 匿名さん 2013-04-18 19:42:15
>41
なんかすっごい勘違いしてるけどw
高収入は多くないし、
企業からの法人税がどれだけあるのか知らないのかね?w

釣りだよねさすがに?w
No.43  
by 匿名さん 2013-04-18 19:44:05
>41
高収入とかw
仮に高収入だとしてもたくさん払ってるのは国にだろ?
市民税とかたかが知れてる。

やっぱ川崎区の法人税はでかいよ。

川崎区だけでほかの区の全部合わせても足りないくらい行くと思う。
ソースさがしてあげようか?
No.44  
by 匿名 2013-04-18 19:49:52
>>43法人税は3年に一度赤字を出せば0ですよ。
使う場所も圧倒的に川崎駅周辺ばかりで新川崎にすら割り当てはない。小杉の再開発も民間に丸投げですよ。

それに予算を組む上で致命的なのは法人税収が急激に減ってるという事実。

No.45  
by ご近所さん 2013-04-18 19:54:46
新百合と小杉を結ぶ必要性を何も感じないんだけど。
とにかく、これ以上東横線に何も乗り入れないでほしい。それが最大の希望。
No.46  
by 匿名さん 2013-04-18 20:16:37
武蔵小杉はむしろ東京都に編入した方がいいと思うが。
川崎市であるメリットが何ひとつ無い。
No.47  
by 匿名 2013-04-18 20:38:52
まったくメリットないよね。
東横線、田都、小田急、

川崎市はたまたま線路が横切ってて都内より地価が安いから人が住んでるだけなのに川崎市が勘違いして川崎駅を拠点にして東西に長細くモノを考えるからおかしなことになる。
麻生区も宮前区も南武線が走ってないから高級住宅地なのに。
安い店しか来なかったり小杉の成長は南武線が邪魔してる。
No.48  
by ラッシュ 2013-04-18 20:40:44
非現実的な「たら・れば」で盛り上がれて幸せだね…
No.49  
by 匿名さん 2013-04-18 20:47:27
元都民からすると、そのまえに都内か横浜に引っ越すな。
No.50  
by 購入検討中さん 2013-04-18 20:47:29
武蔵小杉自体は何もないからな
No.51  
by 匿名 2013-04-18 20:47:29
>>48ここの板に現実的な人間なんて


もういないよ
No.52  
by 匿名さん 2013-04-18 21:57:48
くだらない書き込みばっかり。
最近、質が落ちた。
No.53  
by 匿名さん 2013-04-18 22:03:30
早くも東急スクエアの雲行きが怪しい。

No.54  
by 匿名さん 2013-04-18 22:11:20
雲行きが怪しいというかまだ未完成みたいなもんだし
GWT側が出来てからがやっとこさ駅ビルらしくなって行くのでは
No.55  
by 匿名さん 2013-04-18 22:27:23
まあネガさんのいうことだから。
No.56  
by 匿名さん 2013-04-18 22:27:41
小杉は南武線の駅って印象しかないですけど。
小杉住民!幸せだねー。
ネガじゃなくて正直な印象ですよ。
No.57  
by 匿名さん 2013-04-18 22:41:20
小杉の住民は南武線使わないよ。ほとんどが東横か南武線以外のJRで通勤してる。
我が家も普段は東横、目黒線。南武線はたまに立川とか川崎に行く時に乗るくらい。
No.58  
by 検討中の奥さま 2013-04-18 22:49:46
>56
その南武線は川崎始発ですよ。サキミン君。
No.59  
by 匿名 2013-04-18 23:00:21
雲行きが怪しいというか、惣菜なんて売場が狭いから種類を選べない。
No.60  
by 匿名さん 2013-04-18 23:08:35
フードショースライスはエキュート品川みたいなのを目指したんだろうけど
ちょっと狭すぎだったんじゃないかな。三井側のテナントもこの狭さになるのか。
No.61  
by 匿名さん 2013-04-18 23:46:30
狭いとかじゃなくて、人数の激減さが極端。
既に物珍しさが一巡した印象。
小杉での商売は本当に難しいが出展者側がそれを甘く見すぎた結果だろう。
東急は早く傷口が広がる前に気が付けば良いが。
No.62  
by 匿名さん 2013-04-19 00:15:37
>56小杉は南武線のイメージしかないって言っても
昔から東急線が走ってるんだからしょうがないじゃない。
小杉のネガに張り付いていて、東急線が走ってる事を
まさか知らないって事ないよね。

同じネガのであれば質の良いものにしてください。
幼稚園のようなネガはやめてね。
No.63  
by 匿名さん 2013-04-19 00:25:09
自分も今日20:30ごろ、スクエアのぞきましたが
確かに人が少なかった様な。
上の飲食街は待ってる人がもいましたが。

やはり北口を再開発させて集客しないとね。
No.64  
by 匿名さん 2013-04-19 01:47:36
ここの新住民さんは毎日東急スクエア、フードショースライスで勿論お布施してますよね?
見るだけなんて有り得ないですよね?
自称高収入さんが多いので大丈夫かと思いますが、狭く小さいとはいえ支えないと撤退する可能性も高いですよ。
場合によっては小杉プラザが増床もあるかもしれません。
No.65  
by 匿名さん 2013-04-19 03:24:02
>>64
小杉プラザは2週間にして超閑古鳥だから増床は無い。
東急スクエアは激込みすぎたので、これぐらいでちょうどいいと思う。
No.66  
by 匿名さん 2013-04-19 08:13:50
質問なんですけど、南武線のホーム沿いに建っている、横にしましま模様の大きな建物は何でしょうか?
上の方にTK○?とか書いてあったのですが。
No.67  
by 匿名さん 2013-04-19 08:17:40
東急スクエアは別に高級品が入ってるわけでは
ないので高所得者でなくてもやっていけるが
現タワマン住民の様な世帯年収1000万位の
中所得者がまだまだ不足している。

プラウド、パーク、住友、北口のタワマンが
出来れば変わってくると思うが…





No.68  
by 匿名さん 2013-04-19 08:20:11
小杉プラザ、閑古鳥なんですか。
嬉しいですね。
どこかに移転すればいい。

No.69  
by 匿名さん 2013-04-19 08:23:56
地権者だから移転なんかするわけないじゃん…
No.70  
by 匿名さん 2013-04-19 08:26:37
はい、毎日スクエアで買い物してます。
今迄、フーデイアム、マルエツ、ヨーカドー
と同じ様なスーパーしかなく、つまらなかったので
とっても嬉しいですよ。

No.71  
by 匿名さん 2013-04-19 08:30:33
小杉プラザが高い値段で売ればいいんだよ。
No.72  
by 匿名さん 2013-04-19 09:10:07
>70
スーパーにつまらないも面白いもないだろうw
No.77  
by 匿名さん 2013-04-19 10:31:11
蒲田は日本一の高級都市。武蔵小杉は田舎すぎて車がないとスーパーも駅も区役所も病院にも行けないど田舎でーす(笑)
No.78  
by 匿名さん 2013-04-19 10:57:41
ぶっちゃけタワマンってどうなのよ?

体調が急変した時とか、
上層階の人だと救急車がついたとしてもなかなか部屋にたどり着かなくて手遅れになったとかあるのかな?
No.79  
by 匿名さん 2013-04-19 11:39:25
スパーによっては季節や行事に合わせて
バイヤーがこだわり抜いた製品を日本のみならず
世界から取り寄せてあると、今日は何があるんだろうと
わくわくします。
まあプライベートブランドだけだとそうはいきませんが。
No.80  
by ラッシュ 2013-04-19 13:03:46
スーパーを喜ぶ感覚は、基本女性しかわからないんじゃない?
個人的には、カルディなら男でも楽しい気がするけど。

小杉への電鉄会社の考え方って、
今はっきり出てる気がする。
横須賀線の方は別として、JRは南武線の駅舎に手を加える気配がない。
北口の階段は陰気だし、なんか全体的に室内の色がパッとしないし、
東急の改札前の改装と比べたらかなり差がある。
これからJRって改装の予定はあるのだろうか。
ま、考えてみたら、南武線だけでみたら、
小杉の地位は低い気はするから、今のままでも仕方ない気はするけど。
No.81  
by 匿名さん 2013-04-19 13:21:33
>ぶっちゃけタワマンってどうなのよ?
>
>体調が急変した時とか、
>上層階の人だと救急車がついたとしてもなかなか部屋にたどり着かなくて手遅れになったとかあるのかな?

少なくとも低層階よりは遅く到着する。
No.82  
by 匿名さん 2013-04-19 13:41:51
>79
そういうのは日吉東急でいいよ。
物産展良くやってるし、ロイズとか。
期間出展でメゾンカイザーやガトーラスクハラダとか。
弁当専門店の弁松のお弁当も美味しい、、、。

ファッション関係いらないからスライスじゃなくて
普通のフードショー入らないものかね?
ちょっと物足りないよ。
No.83  
by 匿名さん 2013-04-19 14:41:28
わざわざ電車に乗って、毎日の買い物を
日吉に行くのもね。

おっしゃる通り、二子玉川の様に
フードショーがあるのが良いのだろうけど
現実問題ないので…

でもスライスの中に大野屋さんが出来たので
通ってますよ。


No.84  
by ご近所さん 2013-04-19 15:32:03
ちょっとどころじゃないね。
フードショーって、高くても、うまそうでどうしようもなくて、ついつい買ってしまうレベルのものじゃなきゃいかんから、狭いなら狭いで、もっと厳選してほしいね。ありきたりのものはいらん。
No.85  
by 匿名さん 2013-04-19 16:52:25
三井の商業施設が出来たら、デパ地下、フードショーレベルになるのかね?
少し離れるのがネックだな。
No.86  
by 匿名 2013-04-19 17:06:44
小杉の過去が極端に劣悪だったかのようにデフォルメしたがる事実を知らない人が多いようですね。

私が知る限り80〜90年代にかけては武蔵小杉駅から徒歩圏のマンション価格は日吉や元住吉より高かったです。ふつうに渋谷からの所要時間なりでした。
再開発待ちで老朽化した街並みが捨て置かれただけです。

それと外国人の話題ですが白人さんめちゃくちゃ多いですよ、東口側の公開緑地とか犬連れてよく歩いてますよ。
むしろどうやって中国や韓国の方を見分けてるのかが不思議です。

羽田空港に国際線で乗り込んでくるアジア系の外人さんは圧倒的に蒲田〜天空橋あたりに住んでますよ。
No.87  
by 匿名 2013-04-19 17:10:41
>>84入口にある和食惣菜屋さんが勘弁してほしい。動線がハチャメチャな上に品数がビジネスホテルの朝食バイキングより少なく狭い。

しかもレジ打ちの女の子が値段を覚えてない。
No.88  
by 匿名 2013-04-19 17:16:23
大野屋さんのかわいそうなところは入店者は多いのだが珍しいエサを投げ込まれた釣り堀の鯉のようにオバサン連中がキョロキョロしながら回遊するばかりで誰も手を出さない。

旧来からの時間が来たらドンと値引きというパターンを待っているご様子でしたね。
No.89  
by 匿名さん 2013-04-19 17:24:58
>86
旧来からの住民だったら、
武蔵小杉新丸子はコリアンにどっぷり浸かってる事実は知ってるはず。
なんで否定するのか?
No.92  
by 匿名 2013-04-19 17:47:18
すまん、人情に溢れていると感じたことはないな。
新丸子側にどうたらこうたら書いている人間が多いが絡んだことがないのでわからないが別に無法地帯ではなかったよ。

小杉の住宅地は閑静で住みやすい。
昔から一流企業の社宅や寮が非常に多い町で法政二高も良い学校。

データに偏りすぎて現実の街が見れてない輩が増えたのは小杉が全国区になってきた証拠だね。
No.93  
by 匿名 2013-04-19 17:54:05
在日韓国人の方が多いと何が問題なのかがよくわからない。

豊洲のタワマンでも場所によっては隣街からのハングル語と民族音楽の大運動会の音が聞こえてくるそうだが

小杉のタワマンでは何も聞こえないですな、片腹痛いとはこの事だな。
No.94  
by ご近所さん 2013-04-19 17:54:35
荒れてきたら、めちゃくちゃ書き込んじゃってるヤツがいるね。
小杉の誰かにいじめられたか?(笑)
一人で連投して。
そしてまたカマタくんかい。
ホントご苦労さんだね。
No.95  
by 匿名さん 2013-04-19 20:52:11
カマタ君の論点はあまりにくだらんですね。
6月にアベノミクス特区発表されたら武蔵小杉選択してる層が都心に流れますよ。税金大量投入の公立国際学級とプレハブの川崎住民との共同小学校のどっちがいいのかって話ですから。武蔵小杉は行政が川崎ってのが最大の弱点。逆立ちしても豊洲のように特区には入れてもらえません。まあそれでも特区外の郊外部としては一番手であり続けるでしょうがね。
No.96  
by 匿名さん 2013-04-19 21:26:41
まあ武蔵小杉は既に、戦略特区のような規制緩和や開発がなされているではないですか!
No.97  
by 匿名さん 2013-04-19 21:36:11
開発戦略特区というより開発無法地帯の方が実態に近いような。
No.98  
by 匿名さん 2013-04-19 21:41:02
カマタくん、今週はいっそうがんばってるなあ~。
小杉を韓国人の街だと思わせたいらしい。
ご苦労なことだ。
No.99  
by 匿名さん 2013-04-19 21:43:02
>95
特区の内容ってどんなものなんですか?
都内が優遇されるんでしょうか。
No.100  
by 匿名さん 2013-04-19 21:44:57
曲がったイメージを植え付けようと今日も頑張るカマタくん。
目的はいまだ分からず。
ただ武蔵小杉に過剰な怨みを抱いているらしいことは確かか。
No.101  
by 匿名さん 2013-04-19 21:51:13
都心とそれ以外じゃ雲泥の差。容積率も1500オーバーですから。羽田空港がらみの高さ規制が緩和されるかはわかりませんがね。埋立地の大半を特区にするのはどうかと思いますが、空き地を売りたい東京都に押し切られたんでしょうな。
No.103  
by 匿名さん 2013-04-19 21:58:24
>102 これがカマタくんです。
No.104  
by 匿名 2013-04-19 22:23:13
埋め立て地はあくまで埋め立て地だから、土地ではなくてガラクタと残土、ところにより産廃の山だよ。
No.105  
by 匿名さん 2013-04-19 22:25:40
蒲田君待ってました。
頑張れ!!

No.106  
by 匿名さん 2013-04-19 22:37:59
カマタも小杉相手にしてるようじゃ寂しいね。
大井町とかの感じだけど。
でも交通便ならコスギの勝ち。
No.107  
by 周辺住民さん 2013-04-19 22:42:56
蒲田くん=川崎駅の人らしいよ。
No.109  
by 匿名 2013-04-19 22:56:22
頑張るのはいいけど蒲田君=川崎駅周辺住民ってバレバレだぞ。次は偽装するために我が家川崎駅の掲示板に書き込みする?
No.110  
by 匿名さん 2013-04-19 22:59:00
がんばれ~カマタくん。君の未来は明るい。
No.111  
by 匿名さん 2013-04-19 23:06:58
ある意味、カマタくんの書き込みを鵜呑みにするようなアホを武蔵小杉に寄り付かせない効果がほんの少しだけ期待できる。
No.113  
by 匿名さん 2013-04-19 23:28:14
なりすまし乙
No.114  
by 匿名 2013-04-19 23:29:10
>>111マンコミュのクソスレ活用法としては画期的ですね。

少し勉強が足りてない人に興味を抱かせるため私たち住民が苦労するより、

蒲田くんが好き勝手暴れてうんと勉強が足りてない人が消えてくれた方が街にとって高い効果が得られますね。



蒲田くんせいぜいがんばれ。
No.117  
by 匿名 2013-04-20 00:51:00
>>115君の書き込みを真に受けてしまうようなチンパンジーレベルの類人猿ヒト科ならいくらお金があっても小杉になど住まない方が身のためだ。

No.118  
by 匿名 2013-04-20 00:52:35
屋根に登られても迷惑だし
No.126  
by 匿名さん 2013-04-20 11:45:38
他のスレではスルーなのに、武蔵小杉スレではこんなにかまってもらえる。
人情味が有る街っていうのはあながち間違ってないなw
No.127  
by 匿名さん 2013-04-20 11:58:36
他のスレってどこ?やっぱりネガは他のスレから来ているの?
No.128  
by 匿名さん 2013-04-20 12:02:04
>>127
蒲田君はもともと23区板によく居た奴だよ。
昔は湾岸スレとか品川スレとか価格動向スレ辺りに常駐してたような。
当然ながらそっち方面では総スルー状態。
No.136  
by 匿名さん 2013-04-20 12:55:58
蒲田の韓国人やその他外人の方々に比べると数が少なくて参考にならないかと。

蒲田の治安はどうですか?
No.137  
by 匿名さん 2013-04-20 13:02:27
蒲田くんのIP差し止めでも申請してみようか。
こいつ利用規約をかなり違反している。

蒲田のことは蒲田スレでやれ。
いくら掲示板でも間違った風潮の書き込みはヤバいよ。
No.138  
by 匿名さん 2013-04-20 13:03:56
>130 この書き込み大丈夫か?
No.139  
by 匿名さん 2013-04-20 13:09:35
かまうな。
輩がここでいくら武蔵小杉のイメージダウンを図っても、
武蔵小杉の発展に何の影響もない。
No.140  
by 匿名さん 2013-04-20 14:15:27
まあ、実際「武蔵小杉 コリア」で検索すると色々出てくるけどね。
No.142  
by 匿名さん 2013-04-20 14:28:56
街BBSより
「そういえば、スクエアがオープンした日にマルエツで浅黒い婆さんが3人で
唐揚げの試食をひたすら食ってて、中の一人がビニール袋片手にお持ち帰り
してたのを思い出したわ。あれもホームレスだったのかなぁ。 」

こういうのがいる位じゃない?
No.147  
by 匿名 2013-04-20 16:35:23
武蔵小杉まったく国際都市的な気配はないですよ。

まったくない。
No.149  
by 匿名 2013-04-20 17:10:27
>>146海沿いで巨大なコリアタウンに隣接ってくくりだと豊洲〜潮見あたりが蒲田くんのストライクゾーンど真ん中だよ、諦めなさい。
No.150  
by 匿名さん 2013-04-20 17:10:32
>140
「武蔵小杉 朝鮮」でググると最初のページ下に
北の支部案内が出るじゃないか...
No.151  
by 匿名さん 2013-04-20 17:59:42
マンコミ三巨頭と呼ぶにふさわしい 豊洲 vs 武蔵小杉 vs 蒲田 の三つ巴のドリームマッチ・・・ドキドキですね。

みんな頑張れ!どっちも負けるな!
No.152  
by 匿名 2013-04-20 18:17:25
>>150横浜鶴屋町や川崎浜町のほうが先に出てきたよ。
No.153  
by 匿名 2013-04-20 18:19:59
それから小杉一丁目って書かれてたが、そこは新丸子駅前、現在の開発エリアからはかなり離れてる。もしかして知ってて騒いでます?
No.154  
by 匿名さん 2013-04-20 18:52:27
>153
武蔵小杉の公示価格最高点の小杉町2-207-4
なんてもっと武蔵小杉より遠いし新丸子の方が近いだろ。
No.155  
by 匿名さん 2013-04-20 19:31:08
武蔵小杉の人って、コスギとムサコのどっちで呼ばれる方が嬉しいの?
No.156  
by 匿名さん 2013-04-20 19:36:49
サキミン大活躍。そろそろ川崎におかえり。
No.157  
by 匿名さん 2013-04-20 19:41:46
>156
お前こそ帰れ。
そんな下品な煽りする奴は小杉住民じゃ無いだろ。
No.158  
by 匿名さん 2013-04-20 19:44:02
そろそろ川崎市民じゃない人たちは、ネタバラししてもいいんじゃない?
No.159  
by 匿名さん 2013-04-20 22:09:40
しばらくネタ切れ中って感じ。
No.160  
by 匿名さん 2013-04-20 23:06:24
年収が高いと言っても、それを自慢しちゃうような中途半端な高収入。そのくせ他を見下した発言が多いから荒れる。それだけが事実。
No.161  
by 周辺住民さん 2013-04-21 09:03:28
>157 図星か
No.162  
by 匿名 2013-04-21 10:31:53
ネタ切れというかアベノミクス自体は一過性とみて間違いないが都政の埋立地開発特区は気になる。

猪瀬のおっちゃんがここまで石原慎太郎のお尻を拭ける男だとは思わなかった。
No.163  
by 匿名 2013-04-21 10:34:28
神奈川県もトチくるって武蔵小杉を開発特区にしてくれないかな?

やるなら鶴見臨海なのかな。
No.164  
by 匿名さん 2013-04-21 10:46:45
小杉で思ったのは意外と多国籍な町だと感じました。
もちろんいい意味です。

人が集まる街はいいですね。
異文化交流とかも活発に行っていただいたら幸いですね。

外資が小杉に集まればもっとよい発展すると思いますよw

No.165  
by 匿名 2013-04-21 11:41:13
珍しくマジレスしてしまいすみません。

どこらへんが多国籍と感じるのか教えてください。

宮古の魚とか仙台の牛タンと山形のだしとか東北地方の料理を出す店は多いですが。
No.166  
by 匿名さん 2013-04-21 11:57:45
>165 発展していく街にはある一定の多国籍感は当然ながらあるものと思いますよ。
最近はそこそこなレベルの本格カレー店など増えてきて嬉しく思いますね。
No.167  
by 匿名さん 2013-04-21 12:04:19
カレーで多国籍?
今はどの街でもカレー屋ありますよ。
実際のところ、タワマンに中国の方って多いのでしょうか?
一時期日本の不動産を買い占めているという話があったので。
No.168  
by 匿名さん 2013-04-21 12:16:51
>167 いるかもしれませんが私が住んでるタワマンはほぼ日本人しか見かけません。
けどタワマンは一棟で数百の世帯があるのですから外国籍の方が住まわれていてもまったく不思議じゃないですね。
No.169  
by 匿名さん 2013-04-21 12:21:08
>167
武蔵小杉は何もなかったところだからカレー専門店が増えただけでもプラス価値。
しかもなかなか良い線いってますよ。そこらの街でフラッと入る店よりは当たり感覚を得られるかな。
No.170  
by 匿名さん 2013-04-21 12:43:46
武蔵小杉、カレーの街ってことでおk?
No.171  
by 匿名さん 2013-04-21 12:53:11
えっ
No.172  
by 匿名さん 2013-04-21 15:30:37
武蔵小杉に住むのなら、
川崎周辺のタワマンに住んで、
数千万する車買うかな俺は。

両方とも利便性いいし川崎のほうが商業施設そろって行政区間も集まってるからね。

だったら1000万安いところで妥協して、
高級車や家具にその分お金を出すって選択地もできるんだよね。

ただ武蔵小杉の電車の利便性だけはいいんだよね。

うらやましいくらい。
No.173  
by 匿名さん 2013-04-21 15:45:49
武蔵小杉で一番高級なレストランってどこですか?
No.174  
by 匿名さん 2013-04-21 15:53:01
大井町辺りだと最近当たり前のように坪330ぐらいするのに
何で武蔵小杉が高い、ということになるのかがよくわからん。
単にその辺の相場に引っ張られてきてるだけなんじゃないの。

大井町と比べたらさすがに小杉は見劣りするのも事実だが。
No.175  
by 匿名さん 2013-04-21 17:04:48
大井町の坪330は高すぎると思いますよー
No.176  
by 匿名 2013-04-21 17:14:27
最近は大井町、というか品川シーサイドエリアと比較する方が増えてきましたね。

湾岸エリアが震災ショックから立ち直り一気に追い抜いた武蔵小杉をキャッチアップしてきたのかな?
No.177  
by 周辺住民さん 2013-04-21 17:33:14
>172
川崎は教育の環境が悪いけどね。子育てを考えたらあの環境は無理だな。幸区や川崎区と中原区で全体のレベルも違い過ぎる。川崎残念。
No.178  
by 匿名さん 2013-04-21 18:32:32
>170 なんでも決めつけたがる性格だと社会では嫌われるよ。
武蔵小杉はまだ発展の途中。
イタリアンも増えてきてるね。
No.179  
by マンコミュファンさん 2013-04-21 18:36:01
あんたに言われてもな〜
No.180  
by 匿名さん 2013-04-21 18:38:14
品川シーサイドは交通利便性悪いから武蔵小杉と比較にならないよ。
No.181  
by 匿名さん 2013-04-21 20:37:28
>173
何処かねぇ。
東急スクエアのレストランは高級って訳でも無いし。。
No.182  
by 匿名さん 2013-04-21 20:39:10
お店出すなら溝の口の方が集客力ありそう。
小杉は交通便は良いね。
高級感は川崎に劣る。
No.183  
by 匿名さん 2013-04-21 20:47:32
そもそも高級な店を求める思考回路が成金なのでは?安くておいしい店いっぱいあるからね、東京。
No.184  
by 匿名さん 2013-04-21 21:03:15
そうだなあ、飲食店で高級の捉え方も人それぞれだからなあ。
高くて不味い店の方がはるかに多いのが現実だし、
星獲得店でも数千円から行ける店もある。
どんな基準で高級を求めているかだね。
味なのかサービスなのか内装なのか、など。
No.185  
by 匿名さん 2013-04-21 22:39:42
大地震 原発停止 太陽光発電 日照阻害 違反建築物
No.186  
by 匿名さん 2013-04-21 22:42:07
福島 廃炉 30年以上
No.187  
by 匿名さん 2013-04-21 22:49:57
>183 >184
負け惜しみ杉(笑)
普段、公示地価や収入を気にする方が成金っぽい。
No.188  
by 匿名さん 2013-04-21 23:02:43
>187 負け惜しみ?何をどう捉えたらそういう発想になるのか?
武蔵小杉にはいわゆる高級店は無い。
有る無しで言えば負けなのか?。その発想がよく分からん。
高級店なんぞ無くてもいい。
しかし安くて美味い店は幾つかある。
徒歩圏内で高級店が欲しいならそういう街に住めばいい。
無いからと言ってダメな街とは限らない。
No.189  
by 匿名さん 2013-04-21 23:09:03
武蔵小杉はとにかく叩かれる街になったと言うことだ。
無名で意識さえされない街は叩く者すら現れない。
それは叩いてる本人たちが最も分かっていることだからw。
武蔵小杉、知名度上がってるねー。
No.190  
by 周辺住民さん 2013-04-22 00:03:16
>188
田舎だった武蔵小杉の発展をうらやむサキミンにはその程度しか突っ込めないのです。 実は本人が一番公示地価を気にしているのですよ。川崎駅の掲示板を見たらよく分かる。
No.191  
by 匿名さん 2013-04-22 00:15:50
>>190
お前うざいからもう、ここくるな。
No.192  
by 匿名さん 2013-04-22 00:20:17
高級レストランが高いのは、あれは研究費がかかっているからなんだな。
研究や創造には金がかかるというのを納得して、そこに金を払う価値がある
と考える客がいるかどうかだな。
田園調布にはそういう客がいる。神奈川の片田舎の逗子や葉山にもそういう客はいる。
武蔵小杉はそういう観点では残念ながら・・・というわけだ。
No.193  
by 匿名さん 2013-04-22 00:32:30
当たり前じゃないの。
だって少し前は、グランドと工場ぐらいしか
無かったんだから。

だいたい高級店なんて都内の都心に集まってるでしょ。
例えば、田園調布のどこの店が高級店といえるのか。
予算はいくらなのか。



No.194  
by 匿名 2013-04-22 01:11:17
>>193残念ですがそんなことないですよ。
高級店の定義にもよるんだけどグルメなドクターや会社オーナーあたりが行きつけになってくれると仕入も良いものが取れるからいい店が育つんだけどね。


意味わからなかったらごめんね。
No.195  
by 賃貸住まいさん 2013-04-22 01:18:22
買わなくて良かった。マジで
No.196  
by 匿名さん 2013-04-22 01:23:30
>195
君の来る場所じゃない。
賃貸サイトでも覗いててね。
No.197  
by 匿名さん 2013-04-22 01:26:48
新規で高級レストランを育てるのは難しいから、
そこそこの有名レストランが東急スクエアあたりはいればいいんじゃないか?
溝の口の聘珍樓だったり、日吉のクイーンアリスだったり、ニコタマの鎌倉山とか。
あざみ野のうかい亭とかがいいけど。
ゆったり会食できる場所も欲しいね。
No.198  
by 匿名さん 2013-04-22 01:27:43
>194
で、田園調布でどのお店が高級店なの?
No.199  
by 匿名さん 2013-04-22 07:34:36
大富豪の鳩山元首相とグルメの幸夫人を満足させられるんだから
田園調布のレストランはレベル高いんだろ。
当時の首相動静を見ればいくつか行きつけの店が出てきていたはず。

有名レストランと言っても支店のシェフなんかは所詮はサラリーマンだからね。
武蔵小杉に出来るのはせいぜいそのレベル。
田園調布には、よそで有名になった店の支店を連れてくるとかそういう発想自体ない。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-22 07:56:11
まあそれでいいよ。
くだらんあんたの価値観に付き合ってられんわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる