マンション雑談「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 一戸建てではなくマンション買った理由教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-23 18:02:32
 

一戸建てではなくマンション買った理由を教えてください。一戸建てかマンションか迷ってます


【奈良・和歌山の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-15 23:42:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建てではなくマンション買った理由教えてください

963: 匿名さん 
[2015-12-23 00:12:36]
>962

やっと戸建てのバブルもまともな価格に戻りつつありますね。
まだまだ底値には到達してないと思いますが・・・
964: 匿名さん 
[2015-12-23 09:44:56]
金があればみんな一戸建て買うだろ。
金がないから仕方なくマンションで妥協するんだよ。
965: 匿名さん 
[2015-12-23 21:12:44]
>>964
都心の一等地の高級タワーマンションは、お屋敷街の一戸建てより遥かにセレブなの知らないの?
966: 匿名さん 
[2015-12-23 22:58:44]
都心の真ん中の,敷地面積300坪の一戸建ての方がはるかに高価だろ。
一戸建てと言っても,ピンキリで,
ホントの金持ちなら,空の上で暮らすタワーマンションなんかにせず,
都内だろうと豪邸立てるってこと。
土地がないからマンションなんだろ。
広い土地を買う金があれば,普通の戸建にするよ。
967: 住まいに詳しい人 
[2015-12-24 08:42:54]


それを言っちゃあ,お仕舞いだよ・・・寅さん
968: 匿名さん 
[2015-12-24 09:41:38]
追跡マンション不安
「ナゼ? 建築確認したのに住めない」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151223-00000006-fnn-bus...
969: 匿名さん 
[2015-12-24 11:09:30]
ぐちゃぐちゃ言っていないで、勝手にショボイ戸建てに住めばいいのでは?
スレタイは「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください」ですよ。
戸建てにしたい人の意見なんて訊いていません。
まして、都心の敷地面積300坪の一戸建てなんて、このスレでは考慮の外でしょうよ。
妄想もこまでくると、噴飯モノです。
970: 匿名さん 
[2015-12-24 14:24:14]
>>969
ショボい戸建ての値段で買えるのは、さらにもっとショボいマンションってのが今のマンションバブル
どうしてもマンションに住みたければ、賃貸がいいのでは?
971: 匿名さん 
[2015-12-24 15:25:38]
>>スレタイは「一戸建てではなくマンション買った理由教えてください」ですよ。


だから,ウチは,一戸建てを買いたくても買えないので,しょうがなくマンションを買ったんですよ。
居住地域を先に決めて,そのエリアから住む住居を買う(建てる)場合,
結局,金次第でしょ。
しょぼい一戸建てにするなら,ちいっとは広いマンションで我慢するか・・・ですよ。
嫌味でも,煽りでもなく,これが私の本音ですけど・・・
972: 匿名さん 
[2015-12-24 15:32:02]
>>971
今って、同じ場所だとマンションの方が高くて狭くないですか?
場所によるのかな
973: 匿名さん 
[2015-12-24 18:13:52]
杉並区、大田区は一戸建ての方が安いと、住んでいる友人達が言ってました。
50代女性ですが、一戸建てがいいと言ってる友達は一人かな。あとはみんなマンション派です。

この先貧乏になってマンションの管理費が払えなくなったら、一戸建てに住もうと思っています。
974: 匿名さん 
[2015-12-24 21:01:48]
スレタイからして、マンション肯定派の意図があるから、
そういう考えの意見が多いんですね。
自己肯定派の言い訳スレってことですね。
975: 匿名 
[2015-12-24 22:39:23]
猫被害に悩まされずに済むから
976: 匿名さん 
[2015-12-24 23:03:07]
わたし、虫が嫌いだから。
977: 匿名さん 
[2015-12-25 01:19:44]
スレ主さんは、一戸建てかマンションか迷っている。しかも、和歌山奈良のマンション掲示板から雑談板へ移されてきてますね。

そちらの地方だと一戸建てが主流かもしれませんが、地方にも確実にマンション肯定派が増えて来ているように感じています。

県庁所在地でもない田舎のJRの駅周辺にも、少しずつではありますが、マンションが増えて来ていると思いませんか?

みんなさらに長生きになったから、80歳過ぎて階段の上り下りや庭の草取り、ゴミ出しとか大変になって来ているのではないかな。

屋根や外壁の防水塗装や白アリ駆除やら、自分で見積もり取って頼むのも億劫ですよね。

マンションだったら、外構は管理組合がやってくれるし、部屋の内部修復はちゃんとした業者を紹介してくれるし、楽ちんですよね。

978: 匿名さん 
[2015-12-25 11:25:58]
子どもいる→戸建
子ども自立した50オーバー→マンション
シングル、DINKS→マンション

ってことじゃない?

人口比率的に子ども自立した50オーバー、シングル、DINKSが多いからマンション肯定派が多くみえるだけ。
以上。
979: 匿名さん 
[2015-12-25 11:27:15]
あ、あと子どもいるけどダブルインカムの人もマンションいいかもね。託児所付きとかの大型マンションね。
980: 匿名 
[2015-12-25 13:18:43]
以前は一戸建てに住んでましたが維持管理が
面倒だった
今はマンションに住んでいますが
その面倒はなくなった
981: 匿名さん 
[2015-12-25 14:57:34]
火災が起きた時に怖い - 上の階でやらかすと水浸し、下の階でやらかすと延焼。
震災とかでエレベーター止まったら怖い - 高齢になって生活用水をバケツ持って階段上り下りなんて耐えられない。
自分の意思で処分できない - 建て替えしたいのに4/5まとまらない、
               高齢になってそっとしてほしいのに、建て替えするから金を出せとすごまれる
騒音や出水 - 迷惑をかける側になってもかけられる側になってもトラブル
無駄に豪華なエントランスの維持、使わないキッズルームのために管理費が高い
隣近所に嫌な人がいる - これは戸建もマンションもイーブン

こんな理由で自分は戸建て派です。戸建て買いました。
過去スレ全部見てるわけじゃないので、重複あったらごめんなさい。

マンションの利点 - 今回のくい打ちや建築確認などのトラブルが発生したときに原告が大人数になるので、業者と戦いやすい。戸建てだと「大企業vs山田さんご一家」みたいな構図で、相手にならない
982: 匿名さん 
[2016-01-04 21:02:22]
うちは子どもが産まれたので戸建一択です
983: 早くマンション売却したい 
[2016-01-04 23:23:02]
マンションを購入した理由は、

マンションリスクを良く知らなかった。
マンションの方が戸締り簡単。
耐火性が高く類焼の心配がない(保険がおりないが煙被害で住めなくなること、毒ガスで死亡の危険性があるいことを知らなかった)
書物が多く耐荷重を考えるとマンションの方が安かった。

宝くじが当たれば、質実剛健な戸建てに住みたい。
984: 匿名さん 
[2016-01-06 23:31:00]
ずぼらな私は都心のマンション派です!とにかく維持管理がラク!
-エントランスは毎日お掃除でピカピカ
-毎月の植木の剪定でテラスの枯れ葉拾いも無縁
-隔月ではめごろしの窓ふきで窓ピカピカ
-いつでもゴミ捨て可、もちろんゴミ捨て場のお掃除もお任せ
-ディサポーザーで生ごみの悩みナシ
子育て世代さんも、1階を選んで住んでる方多いですよ。

昔は大きめ一戸建てに住んでいましたが、何がイヤって、
朝に雨戸開けるところ!全部開けるの超めんどくさかったです…。
985: 匿名さん 
[2016-01-09 10:42:17]
そりゃ、同じ立地なら土地を子孫に継げる戸建てがいいさ。でも、お金がないからマンションにしましたよ。
マンションンは土地残らないけど、50~60年の賃貸と割り切れば良いものですよ。
986: 匿名さん 
[2016-01-09 15:01:00]
購入→戸建
賃貸→マンション

以上。
987: 匿名 
[2016-01-11 09:34:31]
一戸建てから高層マンション中層階に転居しました。
ハエや蚊、ゴキetc.の不快害虫に悩まされることも無くなり、ウザい訪問販売や宗教の勧誘からも、厳重なセキュリティでガードされて至極快適に暮らせるようになりました。
マンションを選んで良かったと思っています。
988: 匿名さん 
[2016-01-11 09:38:40]
購入→都心
賃貸→郊外

以上。
989: 匿名さん 
[2016-01-11 23:41:06]
快適なのはマンションでしょうね。都心部の立地の良い場所ならば
資産価値も下落しませんし。値上がりする例も多々有ります。

ただ、今後は戸建の上物も資産価値が維持できる方向になるとかならないとか・・・・
20年経っても上物の資産価値が残っているのであれば戸建も選択肢に入りますね。
ただ、外回りの雑用、地面に近いことのデメリット(虫、騒音、砂埃など)を考えると
やはりマンションの方がいいかなと思います。

あと、隣の住戸と隣接しているマンションの断熱性能には戸建はかないませんしね。
990: 匿名さん 
[2016-01-11 23:52:30]

日本の大半の戸建住宅はお隣やお向いさんと近い距離で隣接しているので
プライバシーが保たれにくいですし、たいていの窓は昼間でもレースのカーテンを締め切るような
生活だと思います。このような戸建は死んでも嫌ですね。

中庭を作ってもマンションのような開放的な眺望とは違って閉塞感がありますし。

敷地が200坪くらいあって高木が茂っているような豪邸であれば、
戸建でもプライバシーが確保されるので良いでしょうけど。

あと、上物が5千万以下の戸建は貧相で惨めなだけなので
マンションの方が満足感は高いでしょうね。
991: 匿名さん 
[2016-01-12 02:36:43]
>>989
資産価値が下落しないのはほんの一部。
特に今はマンションバブルなので、東京オリンピック後には値下がりするよ。
992: 銀行関係者さん 
[2016-01-12 16:41:37]
東北・北海道ではない地方都市の戸建て育ちなので、
戸建ての断熱性能の悪さからくる
冬の床の冷たさやとか、風呂・脱衣所周辺の寒さとか、
暖房効率の悪さにはほとほとうんざりしてたので、
東京都内では迷わずマンション。
戸建てなんか絶対に嫌。
993: 購入経験者さん 
[2016-01-12 18:13:13]
一票。
994: 匿名さん 
[2016-01-12 18:53:32]
誰か次のスレたててー
995: 匿名さん 
[2016-01-14 00:52:29]
マンションの最大のデメリットは管理費や修繕積立金、駐車場代が嵩むことです。
修繕積立金は5年毎に5000円増しのが一般的、築20年のマンションは月々の出費が賃貸の半分(6万円)を支払うことに!

996: 契約済みさん 
[2016-01-14 07:40:54]
>>995
修繕積立が月6万は多いけど、結局、戸建でも修繕費用はかかるでしょ。
マンションだと自動的に行われるから楽ってことでは?
スレタイに対しての一つの理由です。
997: 匿名さん 
[2016-01-14 07:51:18]
>>996
家の中の修繕費はそれとはまた別なのでご自分で準備してくださいね。
水回りや壁紙とかかかりますんで。
998: 匿名 
[2016-01-14 11:15:53]
そんなことは、いちいち言われんでも分かってるんで、ご心配なく。(笑)
999: 匿名さん 
[2016-01-14 22:59:23]
修繕費に関しては戸建てでも同じでしょうね。
外壁や屋根周りの修繕だけでも100~300万はかかります。

しかも、雨仕舞箇所の修繕のタイミングを間違えると致命傷にもなりかねないので、
強制的に補修をする、マンションの方が良いと思います。
1000: 匿名さん 
[2016-01-16 00:48:33]
マンションは都心部に住めること、セキュリティーが優れていること。
タワーマンションなら眺望や共用施設、空間が豪華なとこ。

一戸建てでは味わえない魅力満載なのがマンションだと思う。
1001: 匿名さん 
[2016-01-17 18:39:08]
下記マンション月々の費用が一般的なモデルと考えています:
新築時:管理費(1万5千)+修繕積立(5千)+駐車場(2万)=4万円
20年後:管理費(1万5千)+修繕積立(2万5千)+駐車場(2万)=6万円
(修繕積立は共有部用)

戸建ても修繕時に当然費用が発生ますが、自分で決められます。

マンションの場合、住民それぞれの状況(年齢、経済状況、家庭事情など)が違いますので、意見が分けれて、訴訟までのケースもあります。

住宅費用に掛けられるなら、最初頑張って、戸建てを購入したほうが自由度、資産価値などで長期的に有利と考えます。当初お金が掛けられない、或は掛けたくない場合、少ない金額で比較的に交通アクセスの良いマンションが選択肢になりますが。

阪神大震災の被災マンション~建替え訴訟初の和解へ:
http://www.cost-down.com/news/close_up/011-2_close_up.htm

1002: 匿名さん 
[2016-01-18 19:31:06]
>>1001
う~ん、正直説得力に欠けますね。
するしないの選択の自由があるにしろ、修繕は必須のものですし、
修繕で訴訟沙汰というのも例外中の例外でしょうし。

購入費用に関しても、マンションの方が高いケースも多いですしね。
昨年の全国の住宅取得平均価格では、戸建てよりもマンションの方が高額でしたよ。

資産価値も戸建ては上物の価値の評価減が大きいのです損です。
土地は残るといいますが、逆を言えば土地しか残らないのです。

都内で立地の良い築40~50年程度のマンションの価格を調べてみれば分かると
思いますが(50平米で5千万程度です)、マンションの資産価値は立地が良ければそう簡単に目減りしません。
1003: 匿名さん 
[2016-01-18 22:08:32]
日本の災害事情を考えますと、住民の意見が別れてマンションが立ち往生のケースは他人事とは言えません。

確かに訴訟まで顕在化したケースが少ないですが、現実悩んでいる住民が多いでしょう。





1004: 匿名さん 
[2016-01-18 22:14:16]
なんか大きな勘違いをしてられる方がおられるようですが、
駐車場代は戸建もマンションも変わりませんよ。
マンションの駐車場代はマンションションのオーナーである
住民の収入ですから。
1005: 匿名さん 
[2016-01-18 22:15:48]
因みに修繕費はスケールメリットの活かせるマンションの方が戸建てより安いでしょう。
管理費も、ネット代、警備代で十分元取れてる。
スケールメリットのおかげです。
まあ、戸建さんの場合、警備契約すらしてないのかもしれませんが。
1006: 匿名さん 
[2016-01-19 01:46:20]
マンションは買ったら損。
マンションは借りるもの。
1007: 匿名さん 
[2016-01-19 19:33:41]
>>1006
どういった理由でそう思われるのでしょうか?

駅近の一等地や、眺望の優れたマンションなどは
築10年以上経過していても、買値よりも高値で売れるケースが多々ありますし、
ライフスタイル・感性にもよりますが住環境としても
マンションの方が快適という人も多いと思います。

あまりにも現実を知らない、無知な人間の馬鹿げた意見としか思えないですね。

戸建とマンション、両方を経験した人はマンションを選ぶと思います。
逆にマンションしか知らない人は戸建てに過剰な憧れ・幻想を抱き
客観性を欠いた戸建て信仰を持っている人が多いように思います。
1008: 匿名さん 
[2016-01-19 19:37:10]
>>1006
ちなみに、その賃貸用のマンションの所有者は利益を出すことが目的で
投資マンションの運用を行っているということも忘れないで下さいね。
1009: 匿名さん 
[2016-01-21 13:21:03]
それぞれメリット、デメリットがあります。個人的にマンションは自由度が低い割に出費が多いです。
1010: 契約済みさん 
[2016-01-21 15:57:02]
だから~
ここのスレは、(一戸建てではなくマンション買った理由教えてください)なの。
(マンションは自由度が低い割に出費が多いです)
そんなことは分かったうえで、マンション買ってるの。
1011: 匿名さん 
[2016-01-21 16:09:41]
1010さんの言う通りなんだよね~。
だれも戸建を買った理由なんか訊いていないよ。
マンションにした理由を言い合いましょう!!
1012: 匿名さん 
[2016-01-21 21:55:39]
勉強不足だったから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる