住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-09 01:04:55
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.13平米~143.40平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

【情報を追加 修正しました 2013.4.14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-04-13 19:30:56

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか?part2

720: 匿名さん 
[2013-05-30 22:21:16]
今日のニュースでも土地が上がってると言ってました。
721: 匿名さん 
[2013-05-31 07:15:14]
長期金利の上昇(住宅ローン金利も上昇)と株価下落の方が、住宅購入に影響ありそう・・
722: 匿名さん 
[2013-05-31 08:33:10]
ある高名な建築家によると、70平米のマンションだと原価は700万円ぐらいらしい。
723: 匿名さん 
[2013-05-31 09:16:20]
じゃあ買わんかったらえぇやん
724: 購入検討中さん 
[2013-05-31 10:52:37]
申し込んだ方、やめた方、理由を参考に教えてください。
725: 匿名さん 
[2013-05-31 11:42:42]
原価の話は無意味だからもういいよ。

仮に原価で買ったコンクリートや鉄の塊でどうしろって言うんだい。
そんなどうでもいいこと考えてるから、こんなマンションすら簡単に買えないんだよ。
726: 匿名さん 
[2013-05-31 12:17:38]
立地以外で、


「標準以下の仕様」


って、どの部位で、標準的には どんな物なの? あるいは、高級なら どんな物なの?



何箇所くらい列記するとあるの?



とくに、こんなマンション程度・・・的な発言してる方にお聞きしたい。(特に725さん)

是非、ご指導お願い致します。
727: 匿名さん 
[2013-05-31 18:40:47]
来た…。
コムズのビルの建て替え近い。
1階のスタバ、6/10に閉店だって。
新しいビルの角度によってはBタイプとCタイプが丸見えに。
728: 匿名さん 
[2013-05-31 19:26:25]
と、すると、コムズ跡がマンションなら、互いに丸見え仕様??
729: 匿名さん 
[2013-05-31 19:45:24]
コムズ跡に仮にマンションが出来たとしても、こことはかなり距離が離れてるやん!
この程度でお見合いとか言ったら、只今分譲中の三井の北区のタワーなんか全室お見合い部屋になるで
730: 匿名さん 
[2013-05-31 20:38:04]
高級かどうかって価格、坪単価でみるのが最も客観的。
それが全部の合計だから。

関西にも高級物件欲しいですが、どうでしょうか。
731: 匿名さん 
[2013-05-31 21:58:03]
高価格と高級は違う。常識。
732: 匿名さん 
[2013-05-31 23:04:06]
庶民が幻想する低価格の高級物件なんかないよ。常識の常識。
733: 匿名さん 
[2013-05-31 23:09:35]
しかし高価格だけど高級じゃない物件は山ほどある話。
734: 匿名さん 
[2013-05-31 23:46:30]
ここは高価格だけど高級で無いってこと
735: 匿名さん 
[2013-06-01 00:02:35]
庶民からみたら高価格にみえるだけだよ。
ここが高級で売り出してないし、高価格でも売り出してないよ。
737: 匿名さん 
[2013-06-01 00:51:09]
>コムズのビルの建て替え近い。
>1階のスタバ、6/10に閉店だって。
>新しいビルの角度によってはBタイプとCタイプが丸見えに

建築計画、まだ出てないんでしょうか?
40mぐらいしか離れてないから、確かに東南角とCタイプは見合いになりますね。
738: 匿名さん 
[2013-06-01 00:58:11]
どうせコムズに建っても、ラマダがどうや、周りがどうや、価格が高いや言うてる気がする。
ま、一生やってなさい…
739: 匿名さん 
[2013-06-01 08:51:13]
市には既に、建築計画の事前相談やら・・出てたりしてw(コムズ跡)

誰か、暴露してほしいw
740: 購入検討中さん 
[2013-06-01 10:06:10]
申込状況をしっているかたいますか?
741: 購入検討中さん 
[2013-06-01 10:39:34]
当選の人には,もうすぐ電話かかってくるよ
742: 購入検討中さん 
[2013-06-01 10:44:59]
倍率高いのですか?
次回の申込を検討中です。
743: 匿名さん 
[2013-06-01 10:49:20]
私が、価格発表会?の18日に見た時点では、重なってる物件でも「2」であとは 「1づつ」で、重複はそんなになかったです。

ですが、南側(東南)は結構びっしりって感じでした。

実際に、抽選後、どうなるか楽しみですがw(にぎやかしに、申し込みあるふりがよくありますからね)

一応、全部、ローン審査OKか 現金の人のみ表示してると言ってましたが・・・

私は、様子をみて、人気度合いを見て、次回に、決断かな。
744: 購入検討中さん 
[2013-06-01 12:05:09]
34階は抽選か?33階と34階とでは大きく値段が違っているし,本当に買いたい人は33階以下のお部屋ということに
745: 購入検討中さん 
[2013-06-01 20:47:12]
重要事項説明会たくさんの人が来ていました。
重要事項説明書もらって,購入申込書書いて,でも契約に至らなかったら,申込金は全額返ってくるそうです。
でもそういう例はかなり勇気がいりますね。
746: 匿名さん 
[2013-06-01 20:54:43]
どういうこと?当たり前のようだけど?
747: 購入検討中さん 
[2013-06-01 21:04:32]
この場に及んでまだ迷ってるってこと?
748: 匿名さん 
[2013-06-01 22:08:50]
大きな金額なんだし、普通はドキドキもするよ。 
749: 匿名さん 
[2013-06-02 03:32:38]
重要事項説明会行った人、コムズ跡の建築計画説明ありましたか?
750: 匿名さん 
[2013-06-02 04:07:26]
34F,35Fはほぼ抽選だった模様。
1期は予想以上に盛況のようですので、2期以降で狙ってる方はかなり厳しいかも。
40平米台の収益物件は9割がた、29F~の上層階や70平米以上の部屋も北側以外はほぼ埋まってるんじゃないでしょうか。
そんな感じなので2期以降は低中層階の50,60平米台中心かと。2期以降で上層階や70平米以上の部屋狙っている方は抽選やむなしじゃないかと思います。
というか立地は関西最高レベルのタワーなので、買う気あるなら即決しないと後手に回りますよ・・・

コムズですが三井系で取得しているとのこと。ただ地下鉄の通路の入り込み具合や、道路への接し方を見てみると、マンション建てる場合面積的にかなり厳しくなりそうな感じがするので、あまり背の高いのは建たない気がします。(まぁ三井はパークリュクスシリーズとか強引なの建てることもあるのでなんともですが・・・)
三井系なんで淀屋橋odonaみたいな商業施設&オフィスの可能性もありそうですね。
751: 匿名さん 
[2013-06-02 19:55:01]
もう良い部屋はほとんど売れてますね。残念ですが検討する部屋が無かったです。
752: 匿名さん 
[2013-06-02 20:41:22]
東京には沢山ありますよ。
坪単価400万以上でいいところありますよ。

残念ながら関西にはないですね。

ここは地方ですから。

東京港区に住みましょう。
753: 匿名さん 
[2013-06-02 20:43:24]
アベノミクスすげーな
どうせ直ぐ近くだし売れないと思って
他の日程入れてたらもう残りないやん
ファミリーは70㎡以上は欲しいからな
754: 購入検討中さん 
[2013-06-02 21:32:13]
残ってる数の方が多いよ。
角部屋も3分の2以上残ってる。
755: 匿名さん 
[2013-06-02 22:33:26]
私は南向きの角部屋上階を希望してましたのでありませんでしたが。
756: 匿名さん 
[2013-06-03 06:12:22]
第一期販売は200戸位でしたっけ?
角部屋の南向きは4分の3ほど今回売り出し
北向きの角や中低層階ははほとんど次回以降  だったような、、、
757: 匿名さん 
[2013-06-03 06:55:50]
そそ、南(南東)側。は人気だし、角部屋は、ほとんどなかったのが、抽選前。

結果はモデルルームに見に行ってないけど。

どうなんだろ?
758: 匿名さん 
[2013-06-03 07:48:20]
ODONAのような施設が中津に需要があるとは到底思えません。
せいぜいスーパーくらい。
759: 匿名さん 
[2013-06-03 08:43:59]
スーパー出来るといいなあ(笑)
760: 匿名さん 
[2013-06-03 08:51:51]
今週号(週末発売)の東洋経済の マンション老朽化・・の記事がおもしろいですよ。
761: 匿名さん 
[2013-06-03 09:10:42]
要望書段階ではどこでも選べたし、第一期販売はほぼ要望書通りで割り当て決まったようなんで南東とか上層階は殆ど出ちゃったね。

762: 匿名さん 
[2013-06-04 08:49:54]
やっぱり人気マンションですね。タイプによっては完売してる部屋がありました。
763: 匿名さん 
[2013-06-04 12:08:32]
そんなに人気ないよ。中津だから。
764: 匿名さん 
[2013-06-04 18:06:08]
南側は人気だし、売れてる現実から言えば、人気あるでしょ。

「中津だから」って、販売状況知って言ってるのかなぁ?

763 さん。
765: 匿名さん 
[2013-06-04 18:10:52]
完売はT、M、P、X、Y、、、あたりかな
766: 匿名さん 
[2013-06-04 19:10:40]
最近は、買い手も相当勉強しているので、売れ行きがはっきり出ている。「売り」がない部屋は売れないですね。
767: 匿名さん 
[2013-06-04 19:37:23]
766の意味がわからん。

勉強してたら、せめてここなら中古で買って投資でしょ?
セキュリティも甘いし、作りからして賃貸向けだよ。
ここは住む気にはならない。
南東の景色はイマイチだよ。梅田でなく外れた景色だし。

良いところにこだわらない一般向けだね。
769: 匿名さん 
[2013-06-04 21:12:07]
勉強不足って、勉強が得意と言いたいのか?
論外って、あなた何も説明してないよ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる