リバー産業株式会社 大阪本店の大阪の新築分譲マンション掲示板「なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-01 19:03:05
 削除依頼 投稿する

なんばセントラルプラザリバーガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
大阪市営四つ橋線 「なんば」駅 徒歩4分
大阪市営千日前線 「なんば」駅 徒歩4分
阪神なんば線 「大阪難波」駅 徒歩5分
近鉄奈良線 「大阪難波」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「なんば」駅 徒歩6分
南海線 「難波」駅 徒歩7分
南海高野線 「難波」駅 徒歩7分
間取:1DK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:41.33平米~105.83平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム

物件URL:http://www.rg-namba.jp/outline/index.html
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/275881/

【タイトルに"その2"を追加しました。2013.04.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-13 19:20:31

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデンってどうですか? その2

466: 匿名さん 
[2013-09-21 15:03:12]
463さんとほぼ同意見です。
まぁ確かに460さんの言う様に他の難波駅から結構離れてますので、そこはちょっと残念ですね。
まぁ元々は湊町駅という名前だったぐらいなんで、そこは仕方ないですね。
内装のセンスに関しては全てにおいて全く理解出来ないぐらい意味の分からない感じで、何を求めてデザインしたのか聞いてみたいくらいですね…
でもそれ以外は値段からすると本当に素晴らしいマンションだと思いますね。
467: 匿名さん 
[2013-09-21 18:47:48]
ここってグランフロントから各線梅田駅よりはなんば駅に近いから、このエリアが大阪で交通アクセスが一番なんじゃないか?
468: 入居予定さん 
[2013-09-21 19:24:40]
JR難波は正直、天王寺へのお出かけ以外では使えませんね。
でも、四つ橋線難波まですぐなので、梅田への通勤には便利だと思います。
難波近辺の職場ならチャリンコでしょうし。

四ツ橋線が延伸されて、梅田北ヤード-十三-新大阪までつながれば魅力はアップですね。
正直いつになるかわかりませんが、御堂筋線の混雑緩和のためにも実現して欲しいです。
469: ご近所さん 
[2013-09-21 20:53:43]
普段はほぼ四ツ橋ですね

比較的すいてるし場所が便利
梅田やハービスや新地・堂島あたりでのご飯も近いし

新大阪行くとき以外はあまり御堂筋線は使わないです
あとJRはQ'Sモールや関空行くとき以外は乗りませんねえ
470: 匿名さん 
[2013-09-21 21:20:04]
個人的には阪神なんば線、近鉄難波線が駅近で利用できるのがうれしいです。
三宮方面や甲子園球場、奈良方面へはよく出かけるので。
471: 匿名さん 
[2013-09-22 00:48:19]
まぁ確かにJR難波駅の価値は現時点ではほぼ皆無に近いでしょうね…
自分はなにわ筋に期待してます!
472: 購入検討中さん 
[2013-09-22 07:03:23]
なにわ筋線の計画って今どうなってるのでしょうか?
数十年後には確実にできるものなのでしょうか?
473: 匿名さん 
[2013-09-22 07:55:01]
東京オリンピックとリニアに刺激されてJR西日本も腰を上げるとか…
大阪も関係ないとはいえ何かやらないとねえ。ますます地盤沈下。
とりあえずなにわ筋…てことにはならないかw
474: 契約済みさん 
[2013-09-22 08:56:34]
東京オリンピック景気で、東京はインフラ整備が加速するでしょう。
大阪の地盤沈下を防ぐにはアジアに目をむけるしかない。
関空を再浮上するには、なにわ筋の早期着工を希望しますが。

南海、阪急、市交通局,JR西各社が協調(利益棚上げ)し、
関西復権のためにインフラ整備に乗り出せるか。、難しいだろうなぁ・・・

大阪市がモンロー主義をやめたいまだからこそ、
JR西単独事業でなにわ筋線新設を期待するしかない。
となれば、南海は近鉄にのみ込まれるかも・・・
475: 契約済みさん 
[2013-09-22 08:58:37]
私は天王寺に行ければそれでよかったのに、難波に近くそれも静か
最高です
どこのマンションギャラリーで聞いても難波から近くなればなるほど騒がしく治安が悪いのは当然、金額もターミナル駅徒歩圏内なんてめちゃくちゃ高いですよと言われているなか、いくら遠くても南海の難波で6分程度
最近の駅近は2分以内と言うかもしれませんが、これほどの近さで静かさでってほかにはありませんよ
梅田にいかなくても難波だけですべて事が足ります♪
476: 契約済みさん 
[2013-09-22 09:30:52]
ここ中心部に近いわりにゴチャゴチャ感はないですね。
スッキリしてる。再開発地域でここ最後の物件ですからいいんですよ。

個人的には四つ橋筋より西でどんどん賑やかになってもらってここへん静かなままの方がいいんだけど(笑)
477: 契約済みさん 
[2013-09-22 09:35:21]
訂正
四つ橋筋より西 → 四つ橋筋より東

ほんとこのまんま静かな方がいいですよ~
478: 匿名さん 
[2013-09-22 12:10:52]
なにわ筋線はかなり昔からの計画(構想?)であるにも関わらずあまり進んでいないので、現時点での実現性は高いとは言い難い様です。
ただ、最近ピーチ等のLCCの影響で関空の重要度も少しずつ高まってきていますので、議論の活発化が期待できるのでは?と考えています。
あくまでも個人的な考えです。
ただ、推進派の橋下さんのパワーが弱まってきていますので、そこが不安です。
誰彼構わず噛み付きわめき散らして敵を増やしまくるのをやめて、もう少し味方を増やして賢く政治を進めてもらいたいですね。

479: 購入検討中さん 
[2013-09-23 15:44:00]
A棟の価格を知っていてそれでもC棟を決めた方、躊躇はなかったのでしょうか?
今まさにそれで迷っています。
確かに、現時点で販売している中ではいいという気はするんだけど、
A棟の価格を知っているだけに決心がつきかねています。
将来手ばなすとき、向きの理由で、A棟よりC棟の方が安くなる可能性もありますよね・・・。
480: 匿名さん 
[2013-09-23 16:43:58]
A棟は東向き、C棟は西向き。
西向きの方が高いのはあり得ないな
481: 契約済みさん 
[2013-09-23 17:45:17]
A棟の価格を知っていれば、C棟購入を躊躇されるのは理解できます。

しかしA棟を購入した人は、その時点ではC棟の価格を知りませんでした。
またA棟が不人気で、値下販売されることも考えられます。
C棟は格安価格で販売されるかもわかりません。

A棟購入者は、少ない情報の中で自分で判断して(リスクも考え)決断していることもご理解ください。

全価格が公開されてから、「A棟を買っておけばよかった」というのは、後出しじゃんけんの感があります。

最後に、いま販売されているマンションでC棟よりコスパの良い物件はありますか。
482: 匿名さん 
[2013-09-23 19:03:59]
ここも 営業の書き込み 多そうですね。

当方は、C棟が、値上げ販売の気配が、あったのと、
A、Cはリバー価格らしかったので、Cを検討したが、
普通の価格だったので、 即 やめた 口です。

 少し足して、千日前より北の 南堀江 が 買えます。
ただ、みんな 好みがいろいろですから。
 
483: 契約済みさん 
[2013-09-23 21:11:58]
C棟購入者です。
ここでおっしゃっているようにC棟って少しお高いのですね。わずかだと思いますが。
今はC棟で契約できてよかったと思っています。ホッとしています。
A棟が売り出された時は迷っていて購入しそびれてしまいました。その頃も周辺風俗多いとかガーデンは虫が寄るとか浮浪者がうろつくとか否定的な情報も多くて、結局みんな大げさな情報だったのですが、決断しそびれて完売してしまいました。
その時は自分がここに住みたいかどうかを判断の基準にできずに後悔していたのでC棟で迷わず契約しました。A棟が南向きなら別ですが東向きも西向きも大差なかったので。というかここに住みたいと思った理由はどっち向きとかじゃなかったのでしたから。
結局は自分が買うのですから、自分が買いたいかどうかなんですね。だから自分が気に入ってるかどうかで決めるのがいいと思います。気に入らなければ少々高くても安くてもダメだと思いますので。自分に納得できてよかったと思っています。
484: 契約済みさん 
[2013-09-23 22:54:16]
482さん、南堀江のマンション買われたのですか。
どうぞ楽しいマンションライフを送ってくださいね。
485: 契約済みさん 
[2013-09-24 00:32:06]
私もここ買ってよかったと思っています
もうすぐなくなりますよ
486: 匿名さん 
[2013-09-24 04:10:21]
営業の書き込みに見えるのは482やけどね。
購入やめたのならここに来る必要がないし、そもそもあなたの行為は明らかなマナー違反。
こうやって指摘されないと分かりませんか?
ただし、私もあなたの意見の一部だけものすごく共感できます。
もう少し足せばブランズが買えるので、あちらもかなり気になります。
ただ、もうコスパの高い部屋は残っていない上、管理費・修繕積立金・駐車場がリバーよりかなり高額になるので、ライバルにはなり得ないと思います。
そのあたりが気にならない方はあちらもかなり魅力的な物件だと思います。
487: 購入検討中さん 
[2013-09-24 10:03:05]
御堂筋線なら5番出口か7番出口で外を歩くのが一番早くて、
四つ橋線なら32番出口で外を歩くということがわかったのですが、
南海だったら、どう行くのが一番早いでしょうか?
この辺の地理にあまり詳しくなくて、ご存知の方教えてください。
488: 匿名さん 
[2013-09-24 10:34:57]
営業ではないですが、友人に紹介されたものの検討からすぐに外した口です。せっかくマンション購入するのに安さだけでは決め手にならないです。ある程度の高級感は欲しいです。こちらの投稿を総合すると、吹きっさらしの外廊下。タワーマンションなのか何なのか中途半端なメルヘンな団地。住所が浪速区。しかも500世帯以上がゴミ袋持ってエレベーターに乗る?デベロッパーはリバー産業。これならば賃貸で充分かと。少しお金積んでも、友人に我が家を自慢出来るほうが良いと思いました。予算的に北区が無理でも最低でも西区がよいです。タワーマンションは維持費が少し高くてもプチ贅沢を味わえるのが醍醐味。せっかく贅沢品を買うのに惨めな想いはしたくないです。わたしの個人的な主観です。
490: 契約済みさん 
[2013-09-24 11:37:58]
488さんのように見栄(自慢)とか高級感を求める人はダメでしょう。
でも予算的に北区が無理というのはキツイですね。贅沢は余裕を持ってされた方がいいと思いますが。

北区のタワーマンショでもローン無しで買えますが、条件が合ったのでこちらにしました。
ここは立地と利便ですから、基本的に優先順位が違うと思いますよ。
491: 匿名さん 
[2013-09-24 12:42:08]
>北区のタワーマンションでもローン無しで買えますが・・・

490のほうが見栄っ張り(笑)

グランフロントをキャッシュで買える人が
リバー産業買うか?
492: 匿名さん 
[2013-09-24 13:43:23]
491へ

どこにグラフロって書いてあるの?
そもそもA・B棟購入者割割が現金購入です。
あなたは世間を知らなさすぎでは?
うちも本気で買おうと思えば現金でグラフロを買おうと思えば買えますが、ここを購入しました。
考え方は人それぞれです。
493: 匿名さん 
[2013-09-24 14:18:56]
北区のタワマンと浪速区のメルヘン団地を比較検討?しかもキャッシュ?
北区のタワマン買う様な見栄っぱりは浪速区なんて買う訳ないやん。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
494: 契約済みさん 
[2013-09-24 15:13:14]
491.493さん

ある程度のまともな社会人歴のある人なら誰でも分かっていると思いますが、その程度の資産を持っている人間は大阪でも数万人はいますよ。もちろんお金持ち!でも何でもありません(笑)
この程度の人間でもリバーのこの物件はそんなにお安い買い物ではありません。現在は何でもローンというのが一般的になっているので気がつかない(気がつきにくくなっている)だけです。珍しくもないベンツやBMWのオーナーのほとんどはかつかつのローンで乗っている人ではありません。もっと世間の実態を知ってください。
もっとも取引や付き合いの長い馴染みの銀行の関係であえてローンを組んでいる人も多いですけどね。

北のタワマンとこの物件の価格差は10倍も違いますか?ローンでなければ同じようなものです。分かりますか?また両者を比較検討したわけでもありません。ニーズによってここを買ったまでです。内装や家具はどのようにもできますからね。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
495: 匿名さん 
[2013-09-24 15:18:50]
こんな鰻の寝床の様な細長いショートスパン設計でか?
496: 匿名さん 
[2013-09-24 15:22:28]
そうですね(笑)
ダイヤモンドの購入でイメージを例えるなら・・

北区タワマン 最高級にこだわった特大カラットの海外高級ブランド品
西区タワマン 最高級では無いがそこそこのカラットの海外高級ブランド品
浪速区リバー そこそこのカラットのお値打ちノーブランド品

感覚的なものですけど。
確かに何が良いかは人それぞれ。
マンション購入なんて高い買い物なんだから
皆が群がるから良いわけでもなく
自分の好みで自己満足できればそれでいいんじゃない?
そしたら自分でも住めるし人にも貸せるし。
497: 匿名さん 
[2013-09-24 16:02:57]
490のほうこそ
社会人だとかフリーターだとかローンだとか世間知らずとか
失礼極まりないですよ。
そんな方と同じマンションに住まなくて良かったです。
上にあがった北区某高級タワーマンション高層階を2戸購入された方を
知っていますが、そんな人柄ではないですね。
やっぱり一緒に住まう方を考えれば
浪速区よりは西区が良いようですね。
498: 匿名さん 
[2013-09-24 16:11:15]
まあ人それぞれの必要性と需要があるもんね。先に世間知らずな難癖つけた方に非はあるわ。
ブランド品が幾つもあってタンスの肥やしでもいいけど、市内に何戸もマンション所有できるのはそれこそ本物の金持ちだけだからな。そこそこ資産のある市民程度ではそうもいかないのが実情。
まっ、ここ利便性のいい物件だからね。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
499: 匿名さん 
[2013-09-24 19:17:55]
要するに、キャッシュで安く購入したということが浪速区リバーを買った人の唯一のステイタスってこと、それ以外自慢できるところが無いということを如実に物語っている。わざわざキャッシュで買ったことをカミングアウトしなくても、北区や西区ならロケーションを見れば黙っていてもステイタスがある。
500: 匿名さん 
[2013-09-24 21:12:04]
意味不明ですね。
安く買いたかったためにキャッシュで購入したのではありません。ローン手続きが面倒だっただけですよ。

高級感がほしくて、友人に自慢したくて、プチ贅沢を味わいたくて、北区や西区のステイタスが欲しい人生なら、がんばってそちらをお買いなさい。
ご予算に無理のないように。
501: 契約済みさん 
[2013-09-24 22:05:11]
マンション(住宅)は、高級品ではなく高額品です。
違う見方をすれば、家は必需品といえます。
必需品だからこそ、国はいろんな形で控除します。
家なんて賃貸でも購入でも、ライフスタイルにあえば、あえて問題視する必要もない。
家に関する意見は、十人十色、多種多様ですが、譲れないポイントは
「快適な住まいであるか」「落ち着ける場所なのか」だと思う。

>499さんの家自慢の考えは成金趣味的に感じ、誰のための家なのかを聞いてみたい。
>500さん。無借金は素晴らしいことです。翻って多数の購入者はローンを組んで購入します。
だから、ねたみ嫉妬を感じますよ。499さんに対して、購入者にはいろいろなひとがいるんだと
諭したのでしょうが、言葉は選ばれたほうがいいと思います。
502: 匿名さん 
[2013-09-24 23:13:00]
501さん、ご高説ごもっともです(500)
諭したなどとはとんでもない。当方そのような資格はありません。
ハッタリだの、企業デベ(ひいては購入者)を軽々におとしめるような下品な物言いに、こちらも同レベルで応じたまでです。無借も同レベルの勇み足でしたね。
もとよりスルーすればすむものを自らのいたらなさに赤面。自戒です。
505: 契約済みさん 
[2013-09-25 00:25:49]
>500さん 501です。
偉そうなことを申し上げご気分を害されたことお詫びします。
ここを選択した価値観は同じです。
今後とも宜しくお願いしますね。

506: 匿名さん 
[2013-09-25 02:48:25]
自慢する為にマンションを買う人もいるんですね。
マンション購入の目的や基準・条件は本当に人それぞれ千差万別だとつくづく思いますね。
507: 匿名さん 
[2013-09-25 09:46:07]
読んでて思ったんだけどさーレス名は一度投稿したら貼り付くはずじゃ?
契約済みになったり匿名になったり不自然、ひとり紙芝居か?
だいたい人の言葉尻とらえて、いちいち予算無理なく買えよ私はローン違うとか、自慢するために家買うんかとか、いちいちあげあし取ってさー、読んでて気分悪いわ民度低すぎ。さすがリバーやわ。家買ったら新居に友達呼んでホームパーティしたい人だっているやん?マンションをセカンドで買う人だっているやん?そこに皆家自慢の気持ちがあるから住む地域にもこだわって家をかうんじゃないの?だから一軒家なら芦屋や西北、マンションなら市内の一部が人気なわけで。まあ、ここをセカンドにする思考の人はあんまりいないだろうけどさー。
508: 匿名さん 
[2013-09-25 10:32:36]
ご自分からご容赦と認めているのだから一人芝居ではないでしょう。他人を演じれば削除されますよ。
民度をおっしゃるのなら「掲示板マナー」にあるように投稿はタメ口ではなく「です・ます調」で投稿しましょう。
509: 匿名さん 
[2013-09-25 10:50:23]
自慢少なからずあるんじゃないですか。
家族愛自慢や愛犬自慢と同じアイデンティティーです。
確かに、北摂や京阪神に住む人は大阪市内のマンション買う時に、北区や西区や中央区を検討されてますね。
それより南に下ると都落ちするみたいだから・・と言っていた知人がいました。妙に納得したのを覚えています。
もともと大阪府下に住む人はこだわらないかも知れませんね。
やはり十人十色と言うことですね。
510: 匿名さん 
[2013-09-25 11:19:17]
自慢、愛、自負心ですかね、誰にでもあると思います。
ただそれによって他の地域をけなすような姿勢は感心しないし差別にもなりかねないので。
なるべく当該物件の購入者、購入検討者の気持を尊重した上でレスしてほしいな~と思います。
そういう情報やアドバイスなら気持ちがいいですからね。
511: 匿名さん 
[2013-09-25 12:33:32]
自慢は当然あるけど、あの文章読めば自慢出来るかどうかが全てみたいな書き方になってるから、そう言われても仕方ないよね。
とりあえず人を見下したり収入で相手を判断したり、人間性に問題がある事が明らかな書き込みを擁護する行為は批判されて当然。
そもそもさすがリバーとかって悪口しか書いてない書き込みはアウト。
512: 契約済みさん 
[2013-09-25 14:28:14]
私はセカンドですよ
買う人がいないなんて決めつけないで下さいね
513: 匿名さん 
[2013-09-25 18:06:18]
そろそろ物件の話に戻しませんか?
514: 購入検討中さん 
[2013-09-25 19:23:37]
なんばセントラルプラザリバーガーデンは、ブランド力や見栄えはしないが、ABは広さ安さが売りでわかりやすかった。だから完売。しかし、ここに来てC棟の価格だと今一パンチが足りない。482さんの言うとおり少し足せば千日前通より北側の見栄えのするブランズタワー南堀江が買えてしまう。ブランズの設定管理費は高いが、将来組合で安い管理会社に変えることは容易、良くある話だ。更にもうちょい頑張れば、セントラル違いの御堂筋直上セントラルマークタワーが買えてしまう。少しこことは地域外だが利便性なら大阪随一だ。さて何処もあと残り数十部屋。最安値を取るか、そこそこ安い見栄えを取るか、ちょっと高い利便性を取るか。私の価値観だから、人から言わせればどれも格安と言われるかも知れないが庶民なもので。
515: 匿名さん 
[2013-09-25 19:31:38]
家を自慢するためにリバーを買う人はいないだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる