京阪電気鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 高輪
  6. 3丁目
  7. 品川タワーレジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-03 10:58:17
 削除依頼 投稿する

品川駅高輪口サイドでは初の制震タワー、第一京浜沿いでプリンスホテルが事業に協力してますがいかがなものでしょう。

<全体概要>
所在地:東京都港区高輪3-422-15
交通:JR・京急品川駅から歩いて6分、都営浅草線泉岳寺駅から歩いて7分
総戸数:125戸
間取り:1DK~3LDK(30~87.37m2)
入居:2015年3月予定

売主:京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/

[スレ作成日時]2013-04-12 22:26:51

現在の物件
品川タワーレジデンス
品川タワーレジデンス
 
所在地:東京都港区高輪三丁目422番15他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩6分
総戸数: 125戸

品川タワーレジデンス

204: 匿名さん 
[2013-06-20 22:17:55]
品川駅の山手線ホームなどが海側に少し移動する予定だそうですから、
電車の音も今よりマシになるでしょうね。
205: 匿名さん 
[2013-06-21 19:49:25]
電車の音より第一京浜のトラックでしょ。24時間年中無休で走ってる。
206: 匿名さん 
[2013-06-21 20:37:12]
そりゃ、道路は年中無休。どこでも工事のとき以外。
ここはマラソンでも通れないことがあるけど。
207: 匿名さん 
[2013-06-21 21:27:53]
第一京浜側の部屋なら東京マラソンや正月駅伝の見物ができますな
208: 匿名さん 
[2013-07-06 10:44:58]
やっぱり割高マンションだな。
209: 匿名さん 
[2013-07-07 11:00:29]
>>207さん
お正月の箱根駅伝は第一京浜沿いはすごい人ですよね。そういえば東京マラソンも
ルートが第一京浜通りますね。部屋からみられるなんて特等席だな。
第一京浜の交通量は減る事はなさそうですね。ただ窓を開けている時期なんてそう
長くもないし窓をしめていれば音などは気にならないのではないかなと思っています。
210: 匿名さん 
[2013-07-08 13:16:04]
私が注目したポイントはこのエリアでデザイナーズタワーがいくつあるかということでした。
数が少ないのであればやはり希少性がありますのでこの点に価値を見出すことが良いように思います。
リセールは考えておりません。

終の棲家として選ぶのであればやはり広さを重視したく、3LDK87㎡が視野に入っております。
利便性の高さが不動である品川駅の傍で、何不自由の無い生活を送れると期待しております。
211: 匿名 
[2013-07-08 16:38:49]
目の前の再開発がオフィスメインになるのか、商業メインになるのかで価値が大幅に変わりますよね。知人にJR東の方がいらっしゃれば、情報を教えていただければ幸いです。JR東海の知人に聞いてもわからないとのことでした…。着工から竣工(2020年)まで2.5-3年、計画に1,2年で逆算すると、まだほとんどが未定かもしれませんが。
212: 匿名さん 
[2013-07-08 17:51:22]
雰囲気としてはオフィス中心でしょう。
ただ大阪の「うめきた」の再開発のようになる可能性もゼロではないですよね。オフィス、商業、ホテル、マンションが立ち並ぶうめきたはなかなかのものでしたよ。
213: 匿名さん 
[2013-07-08 19:46:09]
ワンルームを沢山用意して欲しいんですけど、ワンルームの戸数は何戸位あるのでしょうか?
この物件。
港区を中心に南に向けてオファーが腐るほどあるんですが。
214: 匿名さん 
[2013-07-08 20:06:57]
210さん
3LDKで87㎡はかなり贅沢ですよね。リビングも約14畳あるし、窓も広く
理想ですよね。高輪口初のタワーマンションなのですね。考えたら高輪口は
ホテルだらけでるものね。ここの学区域の小学校は高輪台小学校ですね。小学校まで
12~13分はかかるでしょうかね。
215: 匿名さん 
[2013-07-10 10:39:41]
>213さん
そのような質問は、インフォメーションデスクに問い合わせるのが手っ取り早そうですよね。
間取りの種類はwebや資料で公開されても、数はどこにも情報が出ないでしょうし。
複数戸契約したいと申し出れば、プラン毎の供給数も教えていただけると思いますよ。
216: 匿名さん 
[2013-07-15 09:38:11]
低層のお値段どんな感じでしょうか?
217: 匿名さん 
[2013-07-15 16:43:41]
低層で坪300から、中高層は350前後です。
218: 匿名さん 
[2013-07-15 16:46:16]
やはり割高でしたね。
219: 匿名 
[2013-07-15 19:07:45]
品川駅10分以内はそうないよね。
220: 匿名さん 
[2013-07-15 19:15:27]
長谷工施工が残念だし、間取りも良くはないね
221: 匿名さん 
[2013-07-17 21:26:58]
デベがいまいちだけど安いかも。
222: 匿名さん 
[2013-07-17 21:40:38]
新駅期待分、も入っているんじゃないの。
223: 購入検討中さん 
[2013-07-17 23:03:17]
安い?いいカモだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:品川タワーレジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる