東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-28 22:11:23
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325646/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-04-12 16:13:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart31

844: 匿名 
[2013-04-21 00:34:56]
120は狭いの。分かる? 広いと思ってた?
可愛いねぼくちゃん。
845: 匿名さん 
[2013-04-21 00:35:42]
駅前しか知らない君はまだ上りたて?
846: 匿名さん 
[2013-04-21 00:37:12]
120㎡は一番狭い部屋な。日本語読める?
それに世田谷の「戸建て」の平均延床が100㎡以下なんだよな。
そんなヤツにとやかく言われる筋合いはないww
847: 匿名さん 
[2013-04-21 00:46:03]
麻布なんてせいぜいショボい藩の「下」屋敷しかなかった田舎だからな
こんなのが元大名屋敷だのイキがってるのは笑える
848: 匿名さん 
[2013-04-21 00:53:20]
ん?誰が大名屋敷とか言ってる?それに具体的にはどれが?

>麻布なんてせいぜいショボい藩の「下」屋敷しかなかった田舎だからな
当時田畑しかなった世田谷が、自分のこと棚に上げてよく言うと、
そのふてぶてしさに呆れるばかりだよ
上屋敷は江戸城周りに集中しているのが当たり前。
そんなのも知らないの?
ホントその無知さぶりにも呆れるわな。
849: 匿名さん 
[2013-04-21 01:03:26]
ああ、上屋敷のあった地ぐらいの高い千代田区のマンションか住環境の良い日本一の高級住宅地世田谷に住みたいなぁ
850: 匿名さん 
[2013-04-21 01:05:50]
世田谷いいですね!憧れます
851: 匿名さん 
[2013-04-21 01:10:05]
世田谷の書き込みって、港区批判→間違いを指摘される→世田谷上げ→無知ぶりを指摘される、
の繰り返しじゃね?くだらないレベルの低さ。勝手にやってろ。
他区の皆さんもお疲れじゃありませんか?世田谷のバカが伝染りますよ〜。お気を付けて!
852: 匿名さん 
[2013-04-21 01:13:39]
港区が一方的に世田谷にコンプレックスを抱いて暴れているようにしか見えないけどな
853: 匿名さん 
[2013-04-21 01:15:01]
全然スルーできてないしなw
よほど強いコンプレックをお持ちなのでしょう
854: 匿名さん 
[2013-04-21 01:23:16]
ひぇー、世田谷ダントツですね
23区中7位の港区の実に4倍以上の超富裕層が住まうセレブタウン
こりゃ勝負になりませんわ

http://zuuonline.com/archives/1384
<<超富裕層の住む市町村TOP10>>

1位  東京都世田谷区 3783人
2位  東京都大田区  1904人
3位  東京都杉並区  1776人
4位  東京都練馬区  1297人
5位  東京都渋谷区  1091人
6位  東京都目黒区  1036人
7位  東京都港区     943人
8位  東京都新宿区    858人
9位  東京都中野区    774人
10位  東京都足立区    739人
855: 匿名さん 
[2013-04-21 01:52:08]
何度もしつこくzuuonlneとかのデータを貼り付けているが、それ、信用できるデータなの?
ま、事実だとしても、人口で割ったら港区の方が多いんじゃなかったっけ

信用できるデータならこちら↓(納税義務者1人当たりの課税対象所得額)
http://diamond.jp/articles/-/9674
港区と世田谷区では倍半分も違う
ごく少数の超富裕層が多くても大多数の住民が貧しいようではね
856: 匿名さん 
[2013-04-21 02:28:30]
855
zuuonlineって、編集者は匿名で書いてますよね。
要は責任を負えないから実名出さず、よって内容もいい加減。
おまけに文中、大田区が太田区と誤記があったり、
全く信頼の置けない内容ですので騙されないで。
wikiを信憑性があるとか平気で言ってのけるレベルですから、
世田谷くんのいつもの手です・呆
857: 購入検討中さん 
[2013-04-21 03:42:42]
広尾に行ってきて、有栖川宮記念公園、南麻布4丁目5丁目、広尾ガーデンヒルズあたりを見てきたよ~
港区の人が暴れてるので、自称都心の高級住宅街はどんなものかと思ってね。
緑は都心のわりに多かったけど、車ががんがん走っていて、排気ガスで空気が汚っないよね~
公園も周りは車ががんがん走っていて、休まる感じじゃないし、広尾ガーデンヒルズも所詮団地だよね~
高級感もあまり感じなかったな~
はっきりいって住む場所として考えたら、レベル超低いよ~
青葉区のほうがずっと良いよ。
858: 匿名さん 
[2013-04-21 03:44:13]
広尾ガーデンヒルズみたいな古い団地には住みたくないな
859: 匿名さん 
[2013-04-21 03:53:31]
まあ、かつて番町や赤坂がお屋敷街だった頃に住んでいた貴族たちも今なら絶対に選ばないだろうね。
世田谷を選ぶだろう。
860: 匿名さん 
[2013-04-21 06:42:11]
勘違い甚だしいんだが、旧華族、旧皇族の家って引っ越さないよ。
大体が地所でのマンション経営している。金は、そんなに無いです。
サラリーマンしてますし。
だから、都心(千代田区、新宿区、港区、文京区限定)に今でも住んでます。
郊外にいる方は戦後、すぐに越された方か、別宅を持ってた方です。別宅地 目黒区、品川区、渋谷区、中野区。

世田谷区、杉並区は田舎過ぎて別宅もありませんでした。
861: 匿名さん 
[2013-04-21 06:44:51]
世田谷区、杉並区の例外もありますよ。
近衛さんみたいに。荻外荘でしたっけ?
862: 匿名さん 
[2013-04-21 06:55:06]
内藤新宿の内藤家当主も高井戸に住んどるよ
863: 匿名さん 
[2013-04-21 10:39:10]
なんか住んでみたい街とは違う論議のスレに成り下がっちゃいましたね。
世田谷最高!、港区最強!。これでイイんじゃない?苦笑
864: 匿名さん 
[2013-04-21 10:49:03]
内藤さんは、5年位前に引っ越したんですよ。
古い屋敷だった。
御苑の横。院長やられてた方が、亡くなられて相続の関係でしょう。
865: 匿名さん 
[2013-04-21 11:08:06]
品川五山って大使館で環境維持してるだけですね。
花房山は、終わってますね。
やはり、ましなのは東京土地のグランプリにあった東五反田3,5丁目だけですな。
あとは、まあまあですか。
Googleみてると良くわかる。
別に世田谷支持者じゃないですよ。
世田谷に至っては、地価やすかったのにあの程度ですから。
866: 匿名さん 
[2013-04-21 11:27:31]
過去の話はどうても良いんだけど。四大文明に比べれば、皆、田舎でしょ。今は何処が良いの?
867: 匿名さん 
[2013-04-21 11:27:38]
青葉区って、どこですか?
仙台?もしかして神奈川の果ての?
東急のまわしもの?
世田谷さん=住まいに詳しい人。
東急社員の方御苦労様です。
宣伝たいへんですね。
でも、嘘、偽り、大袈裟、過大広告は、訴えられますよ。
868: 匿名さん 
[2013-04-21 11:56:23]
広尾ガーデンヒルズは渋谷区では?
最初はタワーマンションの計画だったらしいですね。

http://www.yendo.co.jp/design_02.html
869: 匿名さん 
[2013-04-21 11:58:41]
広尾ガーデンヒルズ D棟は9階の901〜905号室が200㎡超&4億円超で、904号室は362.16㎡に123.81㎡のルーフバルコニー付きで76,500万円でした。E棟は全戸億ションで12階の3部屋が4億超でした。

住民は医師、弁護士、外資系サラリーマン二馬力みたいなプチ金持ちではなくまさに富裕層です。
870: 匿名さん 
[2013-04-21 12:59:51]
やっと住んでみたい街らしいスレになった
871: 匿名さん 
[2013-04-21 13:15:29]
うそだー広尾ガーデンヒルズで、そんな部屋極極一部で、100ヘイベ7000万位ですよ。私、子供でしたが、親父と見に行きショボい作りだったんでやめたといってました。同じマンションに住んでた方にも会いましたが。
ドムスは成金趣味的でしたが、1億はしました。あれ、買ってる人サラリーマンでも給料良かった金融、商社の一馬力が買ってますよ。初代は今70位の方です。
872: 匿名さん 
[2013-04-21 13:22:37]
買い得マンションですよね。
広尾ガーデンヒルズは。
3年後には、2倍になった。

しか~し、うちのマンションはそのまんま。マスコミが広尾、広尾とブランド化したのが、大きい。あと、港区に隣接してるのも要因の1つ。港区の地価は3倍位になりましたから。

昔の地位では、市谷の方が倍以上ブランド価値は高いのだが。
873: 匿名さん 
[2013-04-21 13:28:08]
昔のこと言っても仕方ないよね。
874: 匿名さん 
[2013-04-21 13:30:59]
ガーヒルは棟によってグレードがちがうのです。

最初はこんな感じで高級感なしです。
ガーヒルは棟によってグレードがちがうので...
875: 匿名さん 
[2013-04-21 13:32:10]
木が成長するといい感じです。高級住宅地も緑が失われるとグレードが下がります。
木が成長するといい感じです。高級住宅地も...
876: 匿名 
[2013-04-21 13:50:18]
ただの蜂の巣みたいな形の団地にしか見えないが
高級住宅地とかシャレか?
877: 匿名さん 
[2013-04-21 15:13:02]
確かに色といい形といい、パッと見スズメバチの巣だな
878: 匿名さん 
[2013-04-21 15:14:57]
見るからに古いな
879: 匿名さん 
[2013-04-21 16:14:43]
地価が上がりすぎ。マンションも高過ぎ。
給料あがってないのに。
今の1/5位が妥当。
地域によっては、1/8が妥当。
少子化なんだから。
880: 匿名さん 
[2013-04-21 16:18:07]
郊外のマンションはそうなるね。
881: 匿名さん 
[2013-04-21 16:19:02]
所詮、広尾だろう?
広尾にブランド価値なんかないよ。
あったら、広尾高校が優秀な高校になってるよ。
ポンタレ高校じゃん。
882: 匿名さん 
[2013-04-21 17:10:46]
ガーヒル最上階
ガーヒル最上階
883: 匿名さん 
[2013-04-21 17:12:45]
画像が小さすぎて見えない
884: 匿名さん 
[2013-04-21 17:35:34]
相変わらず埋立地住人の嫉妬がひどいな。
885: 匿名さん 
[2013-04-21 19:41:54]
>876
広尾麻布辺りのマンションが蜂の巣なら世田谷の狭小住宅は蟻の糞くらいのものだろうな。
886: 匿名さん 
[2013-04-21 20:05:48]
現在港区の借家暮しだけどいずれは大成して世田谷の一戸建てに住みたいよ
889: 匿名さん 
[2013-04-21 22:03:00]
誰がこんな地盤の悪い写真載せてるの?
890: 匿名さん 
[2013-04-21 22:04:49]
東北でこんな場所に誘導する写真載せたらアウトでしょ。
というかこういう人がいるからまだまだ地盤の悪いところでもいいと思うんだろうな。
地方出身者には困ったものだ。
891: 匿名さん 
[2013-04-21 22:05:51]
おらんちは海のない県だから、こういう写真は憧れるけどなー
892: 匿名さん 
[2013-04-21 22:13:49]
この写真の場所って@200~300ぐらいのとこでしょ?
広尾麻布から一気に坪単価落ちたねw
このレスに参加してる人達の水準とか空気を読めよって感じ
今こんなとこに住んでるからこの写真の場所に憧れるって書かないと叩かれるよ
広尾麻布検討者からすると住んでみたいなんてとんでもない
でも習志野に住んでるからこういう場所に住みたいって言われたらみんな肯定してくれると思う
893: 匿名さん 
[2013-04-21 22:25:38]
古くから言われていることだけど、できれば京浜東北線の西側で住みたい街を議論したいな。

http://to-ekijoukayosoku.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/setumei14.aspx?...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる