東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-28 22:11:23
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325646/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-04-12 16:13:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart31

1: 匿名さん 
[2013-04-12 16:23:24]
中目黒!!! No.1!!
2: 匿名さん 
[2013-04-12 17:28:23]
先日、坂口良子さんの追悼番組で自宅マンション紹介していたけれど、高層階の窓から豊洲方面が見えていたから、ひょっとして勝どきのザ・トウキョウタワーズかなと思ったわ。
電車だと面倒だけど、車だと築地や銀座が近くて車は品川ナンバーだっけ?
3: 匿名さん 
[2013-04-12 18:49:06]
首都圏のOL5,000人緊急アンケート

「おしゃれな街」ランキング
1位 自由が丘
2位 代官山
3位 豊洲
4位 表参道
5位 恵比寿

4: 匿名さん 
[2013-04-12 19:02:19]
虎ノ門ヒルズのレジデンスに住みたい!
5: 匿名さん 
[2013-04-12 19:09:46]
中目、憧れます。やっぱり代官山、恵比寿あたりがいいな。べたですけど。。。
6: 匿名さん 
[2013-04-12 19:13:13]
子供の頃恵比寿に住んでましたが、まだ再開発前でとても地味でしたね。
7: 匿名さん 
[2013-04-12 19:42:25]
テレビでよく取り上げられる池尻のクロスエアタワーに住みたいです。
8: 匿名さん 
[2013-04-12 22:18:58]
俺も代官山が好き
9: 匿名さん 
[2013-04-12 22:20:29]
お花茶屋がイイ!
10: 匿名さん 
[2013-04-12 22:20:52]
>>3

埋立地住民の捏造が相変わらずひどいな。
11: 匿名さん 
[2013-04-12 22:22:30]
埋立地はサイバーでかっこいい!
12: 匿名さん 
[2013-04-12 22:26:49]
首都圏のOL5,000人緊急アンケート
で検索したら、このスレだけヒットしたwwww
13: 匿名さん 
[2013-04-12 22:54:09]
液状化マップまた更新されたかな
14: 匿名さん 
[2013-04-13 00:18:41]
住みたくない街の話?
15: 匿名さん 
[2013-04-13 00:25:16]
街のど真ん中に巨大ガスタンクがド~ンと建つ街に住みたいですか?
16: 匿名 
[2013-04-13 00:29:59]
先月のランキングで今の若い女の子の憧れは豊洲か外苑前に住みたいらしいね。おっさんは目黒とか田園調布とかだろうけど。
17: 匿名さん 
[2013-04-13 00:30:03]
↑世田谷区粕谷1-7-8(東京ガス世田谷整圧所内)のこと?
18: 匿名さん 
[2013-04-13 00:31:16]
>16
先月の何のランキング?キャバ嬢かなんか?
19: 匿名さん 
[2013-04-13 00:41:02]
世田谷に住みたい

理由1 日本一のステータス
理由2 日本一の住環境
20: 匿名さん 
[2013-04-13 00:49:43]
19は独りよがり。

日本一のステータス=知名度で言えば大田区田園調布だろうな。
日本一の住環境=環七・環八のあの排ガスまみれの世田谷はムリ。
日本中なら芦屋の六麓荘か、都心部の高台は空気もキレイだし、交通やインフラも整っていて環境も良い。
世田谷は所詮は郊外中流地だよ
21: 匿名さん 
[2013-04-13 00:54:54]
僻むな僻むな。
世田谷が総合的にナンバーワンだ。
22: 匿名さん 
[2013-04-13 01:00:03]
>>20
まあ、六麓荘町は土地も広いし地価も安いから、東京のそれも都心とは一概に比較できないかも…
こんな家も最近建ちましたよねぇ。
まあ、六麓荘町は土地も広いし地価も安いか...
23: 匿名さん 
[2013-04-13 01:04:09]
21
何がナンバーワンなのか全く理解できない。
世田谷の「どの街」が?まさか上に書いてある世田谷区粕谷が一番だとでも?
ガスタンクの大きさでは都内一かもしれないがww
24: 匿名さん 
[2013-04-13 01:12:06]
真面目な話し、世田谷って中途半端なんだよ。
三茶あたりのマンション群やミニ戸には目をつむったとしても、
成城や岡本あたりを邸宅街というのかもしれないけど、
まず規模や豪華さでは田園調布に敵わない。岡本など最寄りの二子玉から徒歩25分って…陸の孤島だよ。
金持ちが多いとか言うかもしれないけど、ただ土地面積が広く、23区内で最大の人口数だから、
土地面積比でいったら都心3区の千代田、港、渋谷区に圧倒的な差がある。
交通の便は悪いし、商業地は無いに等しいし、美味しいレストランも少ない。
更に都心へのアクセスの基本となる道路も常に渋滞していて排ガスで環境も悪い。
都心と比べて何が優れているのか全く理解できないよね。
25: 匿名さん 
[2013-04-13 01:15:21]
>都心と比べて何が優れているのか全く理解できないよね。

土地が安いこと、じゃないですか?
正直、普通のサラリーマンが買えるのは世田谷あたりまで。
目黒区も五反田近くになってくると価格オーバーです。
26: 匿名さん 
[2013-04-13 01:16:06]
世田谷コンプの万庶民は放って置いて>>22六麓荘町は流石に凄いね。やはり町単位ですと六麓荘町が頭抜けて日本一ですわ。
自治体単位ですと世田谷ですけどね。
27: 匿名さん 
[2013-04-13 01:19:31]
>自治体単位ですと世田谷ですけどね。
地方在住なので疎いのですが、田園調布は有名で知っているのですが、世田谷ってあまりイメージ湧かなくて。
具体的に日本一という根拠は何なんですか?
28: 匿名さん 
[2013-04-13 01:32:21]
>27

世田谷は、都心に通勤するサラリーマンのベッドタウンです。
それ以上でも以下でもない、ただそれだけの街です。
世田谷オシのイタい某クンの脳内でだけ高級?とか思っているみたいですが、
結局、具体例を挙げられないのが証拠で、全然大したことないので無視して大丈夫ですよ!
29: 匿名さん 
[2013-04-13 01:34:50]
田舎者は知る必要ありませんよ。
上流層の集住するエリアですので大衆化を嫌います。
田舎の方や庶民は一般常識として高級住宅地の代名詞=世田谷を知っていればそれでよろしいのでは。

30: 匿名さん 
[2013-04-13 01:45:40]
>田舎者は知る必要ありませんよ。
失礼な物言いですね。何様のつもりなんでしょうか?世田谷ってそんな方ばかりなのですか?
私は愛知ですが、白壁という名古屋では知られた住宅地ですが田舎者とは思いませんし、
東京の高級住宅地の代名詞が世田谷だなんて聞いたことがありません。
おまけに世田谷区民の民度の低さが分かり、ガッカリです。
31: 匿名さん 
[2013-04-13 01:47:49]
あ〜あ、怒らせちゃったww
32: 匿名さん 
[2013-04-13 01:54:51]
街の大衆化を防ぐためには仕方がない。
世田谷が田舎者の聖地の吉祥寺や代官山のようになってしまっては困りますので。
33: 匿名さん 
[2013-04-13 01:57:54]
たしかに、東京に住む予定がないなら知る必要ないな。
34: 匿名さん 
[2013-04-13 02:03:54]
32-33
住む住まないに関わらず、そういう対応が地方都市で悪い噂として広がるかもしれない。
世田谷って横暴で民度が低い、何様なのと。全く迷惑なやつだな。
35: 匿名さん 
[2013-04-13 02:52:16]
ベットタウンなんて言葉なくなるんじゃないかなあ。少子化。都心回帰。今後、通勤に30分以上かける人、どんどん減っていくんじゃないかなあ。
36: 匿名さん 
[2013-04-13 03:02:07]
代官山や恵比寿近辺は高級だと思うけど、世田谷はそれほど高級だと思えない。
住んでる著名人や芸能人の格も違う気がする。
世田谷は芸能人の中でも運良くのし上がったような感じの人が住んでるイメージ。
37: 匿名さん 
[2013-04-13 03:05:05]
労働者はどんどん都心部のダウンタウンに寄せ集めて欲しい。
郊外は経済的にも時間的にもゆとりのある富裕層がゆったりと暮らす特別なエリアとして明確に別ける。
それが成熟した資本主義国家都市のあるべき姿だ。
38: 匿名さん 
[2013-04-13 03:08:11]
恵比寿が高級などと言ってるのは120%の田舎者
恵比寿とは代官山と対をなす下町であり工場地帯
豊洲と同レベル
39: 匿名さん 
[2013-04-13 03:10:48]
人口減。都心回帰。郊外はゴーストタウン化。
40: 匿名さん 
[2013-04-13 04:34:26]
代官山も好いけど今では山手線沿いの恵比寿が格上だよ。

それ以前に恵比寿と重工業地帯跡地の豊洲が同レベルなわけがない。
41: 匿名さん 
[2013-04-13 05:15:50]
ねーよ
恵比寿は貧民窟
42: 住まいに詳しい人 
[2013-04-13 07:33:23]
だから、その代官山や恵比寿と比較している「世田谷」ってどこよ
国士舘大学や世田谷区役所がある世田谷区世田谷なのか?
43: 匿名さん 
[2013-04-13 08:32:29]
比較のしようがない。
どこをとっても世田谷が劣っているのは明らか。
44: 匿名さん 
[2013-04-13 08:52:26]
世田谷区民のまとめ

①世田谷区民は、よく「他地域民は、世田谷区に憧れている、世田谷区にコンプレックスを持っている。」「世田谷区に住むのは、ステータスである。」などと書き込み、本気で信じている。

しかし、安いマンションやミニ戸建が大量に販売されていて、庶民でも住めるから、世田谷区に住むのがステータスであるわけがないし、他地域民が憧れるわけがないし、コンプレックスを持つわけがない。
世田谷区民はスーパー勘違い住民であり、他地域民の失笑を買っていることに気付いていない。

②世田谷区民は、世田谷区のどこの住んでいるかは絶対に書かず、「世田谷区は高級住宅地である。」などと「世田谷区」と抽象化する。

しかし、世田谷区は、ごく一部の高級住宅街と、圧倒的多くの庶民街で構成されることからすると、庶民のくせに、高級住宅民のふりをしているか、高級住宅民と勘違いしているかのどちらかであることは確実である。
また、自分が勘違いして買ってしまったため、未だに勘違いしているか、世田谷区全域があたかも高級住宅街であるかのように必死に画策しているかのどちらかであることは確実である。

③世田谷区ポジも、「世田谷区はイメージが良い。」といった、イメージ戦略しかなく、街の魅力が乏しく街の魅力をアピールできないため、イメージが良いなどと連呼するしかない。

また、「金持ちが多く住んでる。」「芸能人が多く住んでる。」といったポジがほとんどで、これまたイメージ戦略であるとともに、自分は庶民のくせに、他人のふんどしで語ろうとする、情けないポジであると言うしかない。
また、ポジネタが少ないため、他地域ネガに重点を置いていると感じられる。
45: 匿名さん 
[2013-04-13 09:18:46]
百年くらい先には郊外がゴーストタウン化は起こりそう。しかしそれ以前に温暖化での海面上昇に地震で液状化と津波→下町は水没→低地住人は西側に移転→都心が西側副都心に移動となると予想。
46: 匿名さん 
[2013-04-13 10:29:10]
>>45
お〜いもう朝だよ、起きろ!
48: 匿名さん 
[2013-04-13 11:15:42]
>>47

いつもの埋立地住民による捏造ですね。
豊洲は未来永劫圏外です。
49: 匿名 
[2013-04-13 11:40:33]
千代田港
コンクリートだらけ
排気ガスまみれ、東京五大大気汚染区
23区最悪の劣悪環境、環境は足立区以下のドベ争い
9割が、蜂の巣みたいなダサくて安い集合住宅住まい
戸建てコンプレックス
50: 匿名さん 
[2013-04-13 11:45:34]
高級住宅地世田谷に住みたい
高級住宅地世田谷に住みたい
52: 匿名さん 
[2013-04-13 16:06:31]
自演がバレていないと思っているんだよ。文体からバレバレなのに。
頭が弱いみたいだから、構わないほうがいいよ。
53: 匿名さん 
[2013-04-13 18:12:30]
>45の内容は現実化しそうだな?(笑)
54: 匿名さん 
[2013-04-13 20:06:53]
50って、埋立地と都心のしょぼいとこしか住んだことない人でしょ?ww
都心のいいとこを知らないって超かわいそうww
まあ都心のいいとこは予算が合わないだろうから、しょぼいとこ見て予算に合う湾岸を買えばいいんだろうけどねww
55: 匿名さん 
[2013-04-13 20:08:11]
首都圏のOL5,000人緊急アンケートってヒットしないですね

架空のアンケート?

それともかなり前のアンケート?

もっと言えば震災前のアンケート?
56: 匿名さん 
[2013-04-13 20:43:45]
>首都圏のOL5,000人緊急アンケートってヒットしないですね

みんなスルーしてるのにバカか?
明らかに豊洲の架空アンケートに決まってるだろww
相手にするな。バカ菌が伝染るぞ
57: 匿名さん 
[2013-04-13 20:54:08]
豊洲良いよね。埋立地なので平らで広大な土地を再開発でき、とても綺麗な街になりました。歩道も広いし、電柱もない。区画整理されているので、ビジネスエリアと居住エリアが上手に融合している。平日はビジネスマンで、休日は家族連れでいつも賑わっていて、活気のある街ですよ。
58: 匿名さん 
[2013-04-13 21:24:34]
49
世田谷ポジ本当ウザい。発言が豊洲化してるよ
この「1500坪と700坪の違いを誤認して、他人を罵る自称「住まいに詳しすぎる人」のせいでね・呆
「1500坪と700坪 誤認」で検索すると色々出てくるよ。
59: 匿名さん 
[2013-04-13 21:29:29]
58
どこに住んでるんですか?
60: 匿名さん 
[2013-04-13 21:32:06]
南麻布だよ。ナショナル麻布スーパーの近く。分かる?
61: 匿名さん 
[2013-04-13 21:38:13]
せっかく良いところに住んでるのに品がないんですね。
他の南麻布の方も、貴方の方ような方ばかりですか?
62: 匿名さん 
[2013-04-13 21:44:56]
>せっかく良いところに住んでるのに品がないんですね。

品の問題ではない。
世田谷の横暴な発言ぶり、具体性のない意見、他所を罵る行為が愚劣だと指摘しているのだよ。
また、南麻布と聞いて正確な場所も知らずに「良いところに住んでる」と言うのも、認識が甘い。
港区ののことをよく知らない様子。これだから郊外は…
63: 匿名さん 
[2013-04-13 22:09:07]
>>62
このところの世田谷民の、他を見下したような発言には酷いものがあったから、
言ってることは当たり前だけど、世田谷とのレベルの違いが出てるね。
さすが港区、って感じかな(^^)。
65: 匿名さん 
[2013-04-13 22:18:18]
62
やっぱり品がない。
66: 匿名さん 
[2013-04-13 22:19:55]
今度は豊洲のバカが、同じこと書き込んできたよ〜

キャナリーゼ?何それ?聞いたことない。
キャラメリーゼとは、砂糖をキャラメル状になるまで煮詰めるということだろ。
68: 匿名さん 
[2013-04-13 22:24:10]
シロガネーゼも同じようなもんだよ。どんぐりの背比べ。
69: 匿名さん 
[2013-04-13 22:25:00]
所詮シロガネーゼの二番煎じだろ。
本家には到底かなわない、埋め立てまけぐみ奥さんのこと?
70: 匿名さん 
[2013-04-13 22:25:38]
シロガネーゼよりキャナリーゼの方が若くて綺麗だよ。
71: 匿名さん 
[2013-04-13 22:33:41]
まあ、そもそも白金とは物件価格が違うから安い豊洲に住むわけで、
金のないやつ=若い、というのもうなずける。
でも、山田優とかもう若くはないかもしれないけど、白金住みで綺麗な子一杯いるよ。
特に、いかにも素人じゃない感じのモデル系が多い。
72: 匿名さん 
[2013-04-13 22:35:26]
↑白金台東急とかガーデン、坂下のマルエツプチでよく見掛けるよね。
73: 匿名さん 
[2013-04-13 22:44:00]
買い煽ってるのはツブシがきかないバカな営業だよ。


プチバブルの時も上がったのは不動産と株式だけで、賃料や消耗品・日用品は上がらなかった。
これ、分かるよね。

湾岸大量在庫の悪徳営業マンに騙されないで!!
74: 匿名さん 
[2013-04-13 22:50:20]
>湾岸大量在庫の悪徳営業マンに騙されないで!!

マンション営業とか、ここに書き込んでるの?
ここはほんの暇つぶしで、本気で物件買おうなんて連中はいないだろ。
馬鹿みたいw
75: 匿名さん 
[2013-04-13 23:05:59]
>74>73に真剣にツッこんでる件について
76: 匿名さん 
[2013-04-13 23:08:05]
世田谷民 必死だなw
77: 匿名さん 
[2013-04-13 23:12:10]
ここ数日の世田谷バカ民の書き込みも含めて、
世田谷や豊洲は民度が低い書き込みばかりで、やっぱりというか結局、渋谷区、港区最強でOK?

日本一=世田谷、とかクダラないレスじゃなくて具体例キボンぬw
78: 匿名さん 
[2013-04-13 23:14:11]
マジで渋谷区や港区より、豊洲の方が綺麗な街ですよね。
79: 匿名さん 
[2013-04-13 23:19:17]
豊洲は再開発地域だから、電柱がないとか見た目は一見な。
でも地下は汚染物質やら有毒性物質が大量に埋没されていて本当に怖い。
子供が土を口にでも入れたら…ゾッとしてとても住む気しないよ。

それに、今朝の淡路島の震度6弱クラスの地震も、タワマンだったら振り幅数メートルに達して、
家の中の物はグチャグチャだろ。豊洲なんてよく住めるよな。。。
80: 匿名さん 
[2013-04-13 23:20:39]
住めるものなら、都心高台地の低層でしょう。高いから無理だけど…
81: 匿名さん 
[2013-04-13 23:23:47]
どんな地震が起きてもガスタンクは無事なんだよね
82: 匿名さん 
[2013-04-13 23:25:03]
3.11や今日の淡路島地震もそうだけど、先見の明のある人達は都心高台の低層物件を探している。
アベノミクス効果もあって、現金を手にした人達にとって安全資産を探している。
恐らくこの数年で、タワマンの乱立した豊洲などタワマンエリアと、
需要と供給の面でも有利な都心部とで二極化がはっきりしてきて、
それが価格差にも現れてくるだろう。論より証拠、2年後が楽しみだ。
83: 匿名 
[2013-04-13 23:26:14]
始まった!
マンション住まい(千代田港)の戸建て(世田谷)コンプレックス
84: 匿名さん 
[2013-04-13 23:26:35]
都心がますます高嶺の花になってしまう(;_;)。。。
85: 匿名さん 
[2013-04-13 23:28:05]
>83
私は元麻布の一軒家住まいです。世田谷と一緒にしないで!
86: 匿名さん 
[2013-04-13 23:28:22]
79
やっぱり豊洲綺麗ですよね。
私の感覚がおかしいのかと思った。
安心。
87: 匿名さん 
[2013-04-13 23:30:00]
高台より水辺のある街の方が、ずっと良いよ。
水辺のある街って癒されますよ。
88: 匿名さん 
[2013-04-13 23:32:48]
82
豊洲は国交省のレポで第4四半期値上がりだよ。これで、5期連続値上がり中。東京では豊洲だけ。
89: 匿名さん 
[2013-04-13 23:34:13]
83
俺も池田山の戸建てだが、世田谷なんぞと一緒にしてくれるなよ。
90: 匿名さん 
[2013-04-13 23:37:43]
>88

坪200万が10%20%上がったところでたかが知れてるし、そろそろ減速で頭打ち→下げに転じる。
その頃には都心部は値上がり、いよいよ高嶺の花となっている。それが現実だよ。
多少の値上がりで喜んでいる湾岸民たち、哀れよの〜(>_<)
91: 匿名さん 
[2013-04-13 23:37:54]
池田山ってつまり五反田でしょ、五反田。
いくらいうても五反田なんすよ。
92: 匿名さん 
[2013-04-13 23:40:31]
90
国交省に文句言ってね。
93: 匿名さん 
[2013-04-13 23:44:02]
豊洲のSKYZ低層で250超えでしょ。正直びっくりした。6丁目で地下鉄の駅まで10分以上かかるのに。値上がりしてるんでしょうね。
94: 匿名さん 
[2013-04-13 23:47:12]
92
国交省ではなく、そのレポを引用しているお前の無知さを指摘しているんだよ。
そんなのも分からない国語力って…orz、だから湾岸民は学力も低いと言われるんだよ。
そうすると、豊洲なんとか小学校のレベルは高いとか言うんだけど、
それは今の話で、お前ら親の年代はバカばかりということに変わりはない。
理解できるかな〜
95: 匿名さん 
[2013-04-13 23:51:43]
>いくらいうても五反田なんすよ。
そう、五反田の高台が池田山。山手線内側でJRと私鉄も使えてとても便利。
駅から徒歩数分で別世界の閑静な住宅地。地価も便利さも世田谷などとは雲泥の差。
世田谷みたいな田舎とは全く違う。便利さと静かさが両立した都内屈指の街だよ。
96: 匿名さん 
[2013-04-13 23:52:38]
表示価格は低くないけど豊洲の中古は2010年ぐらいかの販売価格から相当下がってるよ
でも手を出す程安くはないかも
まだまだ住民は過信しすぎてる
このレスのせいかもね
97: 匿名さん 
[2013-04-13 23:53:12]
>94
買えない妬み?
98: 匿名さん 
[2013-04-13 23:58:33]
>97
湾岸スレのネガさんによくいるタイプですね。
99: 匿名さん 
[2013-04-13 23:58:41]
>93
本当にびっくりしましたよね。あのマンション、本質的価値は@290ですから。
アベノミクス効果で@330でもおかしくない。
豊洲五輪が決まれば400越えでしょう。
ここだけの情報ですが、、、、あのマンション、買わなきゃ損します。
100: 匿名さん 
[2013-04-14 00:00:21]
@290が今中古で@210でしょ?
買いといえば買いだよね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる