神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ネバーランド西宮ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 戸田町
  6. ネバーランド西宮ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-12-07 12:39:00
 削除依頼 投稿する

阪神西宮駅周辺って、どうなんでしょうか?
↑のマンション、徒歩5分内だし、価格もそんなに高くなさそうなので気になります。
もともと、甲子園口周辺で探してたんですが、駅近だと、価格が。。。
西宮駅周辺も悪くないのかなぁって思うんですが。如何ですか?

[スレ作成日時]2005-08-08 21:09:00

現在の物件
ネバーランド西宮
ネバーランド西宮
 
所在地:兵庫県西宮市戸田町32番2(地番)
交通:阪神本線西宮駅から徒歩3分
総戸数: 114戸

ネバーランド西宮ってどうでしょうか?

54: 匿名はん 
[2006-02-07 21:05:00]
西宮の駅を降りたら、建設中のマンションが目に付くだけで3〜4つありました。
西宮の人口の増え方には目を見張るものがありますね。
MRを見てると若い夫婦の方が多かったので、今後幼稚園の数が足りるのか心配。
近くまで行って意外だったのは、43号線のほんの少し北側を歩いてみるとほとんど車の音が聞こえず静かなこと。
43号線沿いにある家が防音装置になってくれてるのかな。
マンションの裏側(東側)は大きな通りがなく、静かで、幹線道路にも出やすそうなのは好印象でした。

55: Atype 
[2006-02-07 22:41:00]
Aタイプ購入者です。
Aタイプを購入されたみなさん、プランはどうされました?
普通でいこうかメニューに変えようか一長一短で決めかねています。
好みや家具の配置だといわれればそれまでなのですが・・・^^;
ご意見いただければ嬉しいです!
56: 匿名はん 
[2006-02-10 16:35:00]
予算が多く見ても3200万円です。
ここはどれくらいのがありますか。
子育ての環境重視です。
できれば角部屋が希望です。
どなたか買われた方はいらっしゃいますか?
57: 匿名はん 
[2006-02-10 19:42:00]
緑は比較的あるし静かですが、子育ての環境としてどうかは一度
見に行かれた方が良いと思います。
角部屋はA、D、E、Hの4種類あります。
駅近を売りにしていて梅田、三宮に近い物件としてはお得感がある
と思いますが、私が思うにこの物件は子育て環境よりは通勤者寄り
の設定かと。
環境だけを考えたらもっと安い物件はあるし、環境+駅近を探せば
他にもありますが、相当高くなります。
あとはバランスですね。

58: 匿名はん 
[2006-02-12 22:40:00]
Fタイプ購入しました。
現在も西宮市在住ですが、既に幼稚園の数は厳しいと聞いたことがあります。
(子供はいませんので実際のところは分かりませんが・・・)
今後幼稚園等は増えることも考えられますがそれ以上に西宮市の人口は増加しそうですよね・・・。

カラーバリエーションも決めきれずに契約から2ヶ月が経ちましたが
カラー決められた方いますか?
59: Eタイプです 
[2006-02-13 07:11:00]
一番狭い部屋なので、当初は床が白いほうが広く見えて良いと思っていましたが、
周りの意見を総合したらモデルルームタイプになりそうです。

床が濃すぎるかと思いましたが、やっぱり落ち着いているし、
ラグをひけばイメージも変わるし、
何より白の扉が綺麗だと思います。
60: Gタイプです 
[2006-02-14 00:03:00]
Gタイプ購入です。最上階に近いところです。
購入者のみなさん、10ヶ月タダ待つだけでなくいろいろ交流して
意見を出し合ってまとまった人数を集めて要望など出しませんか?
たとえばカラバリでも3種類しかなくて消極的理由でコレ!とか
どうなんでしょうね。よろしければ専用BBSなど立てたり
メーリングリストとか作りませんか?
61: 匿名はん 
[2006-02-27 19:41:00]
最近マンションDMを見ていると、利便性で同等以下のところでも値段設定が高くなっているように
思います。
景気が良くなるのはいいのですが、ローン金利が高くなるのは困りますね。
11月まであまり上がらなければいいのですが・・
62: 匿名はん 
[2006-03-12 23:54:00]
残り6戸。ここからが大変なのかもしれませんが、もう少しです。
HタイプとIタイプが少し残っているのが意外でした(個人的には好きな間取り)。

63: 匿名はん 
[2006-03-13 16:20:00]
私が知り合いから聞いたのは残り3〜4戸でした。どちらが正しいのかな?
いずれにしろもうすぐ終わりですね。
モデルルームの家具の抽選はいつなのでしょうか?
64: 匿名はん 
[2006-03-13 19:16:00]
本当に購入してよかったと思います。松下さんありがとうございました。当時悩んだことが嘘のようです。
きつい事もさらっといっていただいたおかげです。お断りしたときも何食わぬ顔で悩みを解決していただけたから
こそ今があると本当に感謝しております。また、飲みに行きましょねっ、掲示板ですみません。
65: 匿名はん 
[2006-03-13 21:39:00]
買ったからというのもありますが、このマンションはいい買い物でした。

このマンションに限ったことではありませんが、耐震偽造などキナ臭い問題
が出てきたおかげで、偽造リスクは限りなくゼロになりました。
今、賠償問題や風評悪化のリスクを侵してまで偽造はしないと思います。

ローン金利は高くなってきましたが、インフレ時は借金するのが得みたいですしね。

それとやっぱり、みなさんと同じ販売の方がすごく良い方だったので、気持ち良く完成を待つことができます。
66: 匿名 
[2006-03-19 15:18:00]
FMラジオでえらくコマーシャルをやってますね。
宣伝費ってラジオでどれ位なんですかね?
日本エスコンの方見られていたら、
ちょっと教えて頂けないです?

67: 匿名はん 
[2006-03-19 22:09:00]
もうほとんど個数がなくなっている三月はじめに購入しました。
カラーバリエーションの話とかほとんど聞いてなくて、
担当の方に伺うと内装の業者から連絡が入るとか・・・。
そういう案内が送られてきたという書き込みをされていた方がいましたが
みなさんそうなんでしょうか?
上層の方なので後になっているのか・・・聞いてみればいいんですが(^^;
もしどなたか教えていただければうれしいです。
68: 匿名はん 
[2006-03-21 07:20:00]
確か10階までは2月中旬、11階以上でも4月2日に仕様変更やカラーセレクトの締め切りがあったよう
に思います。
これと決めていても最終的には迷いますから、早めに確認された方がいいと思います。
私はもう決めましたが、最終的にはほとんどモデルルームタイプです。


69: 匿名はん 
[2006-03-21 20:49:00]
67です。
ありがとうございます。
ちょうど聞けるタイミングがあったので、聞いてみたところ内装の方から連絡いただけました。
今度お会いして詳しく聞いてきます。
ばたばたと決めたせいか、何が選べるのかも良くわかってなかったので安心しました。
モデルルームはとてもおしゃれで魅力的でしたね。
でもやっぱり違う選択肢を見たら、悩みそうな気もします(^^;
70: 匿名はん 
[2006-03-26 15:46:00]
あとH2タイプだけ二三戸残ってるみたいですね
71: 匿名はん 
[2006-03-26 22:54:00]
私はH2タイプではありませんが、間取りが良いのですぐ売れるでしょう。
価格的に他の物件と競合するのかもしれませんが、駅近物件としてはお買い得ですよね。
72: めざせ繰上返済。 
[2006-03-27 17:56:00]
手持ちの物件を完済して、買い換えに望む所ですが購入者の方々でどれくらいの世帯がペット飼育を考えてらっしゃるのでしょうか。多目的足洗い場が設置されているのでこれは犬用?と聞きましたが、あくまで「多目的です」と返されました。たくさんの飼い主がいてコミニティができると良いのですが今までずっとモメる方が多かったので、ペット飼育者が多数派かどうかが購入の決め手にもなります(実は今の物件がペット飼育不可に規約変更されそうで…駅近物件は?お寝坊さんが多いから早朝の出入りも近所に気を使います)個人情報保護の関係でなかなか業者は口をすべらせてくれませんし…
傷やほこりが目立たないのは淡色床だけどシミが目立たないのは濃い床で、扉の色がセットで動かせないのもつらい。よろしければご意見下さい。
73: 匿名はん 
[2006-03-27 19:13:00]
購入者ですが、私が聞いたときはペット飼育する人は少なさそうだということでしたよ
三十前後くらいのカップルやご家庭が多くて何年かして落ち着いたら、という雰囲気が多かったとのこと。
74: いぬぬ 
[2006-03-27 23:53:00]
うちはMダックスを飼育中でこの物件購入しました。
おとなしい性格なので近所にうるさいのがいない限り、共鳴して
吠えることもないと思っています。飼育される方に変な方がいないことを
祈ります。飼育者同士で自制していけるようコミュニティを
作りたいですね。

床は淡色にしました。
15000円ほど支払えば床と扉などの組み合わせ変更可能だそうですよ。
床を白系、扉も白系で白を基調とした部屋にするつもりです。
うちは新婚で犬と暮らす予定です。
75: いぬぬ 
[2006-03-28 00:20:00]
追記です。
床の傷つきが気になりますが
内装担当の方から追加予算があればコーティングが可能とのことです。
一回施工すれば8〜9年ほど持つらしいですよ。
76: 匿名はん 
[2006-03-28 13:31:00]
全体が白っぽい方が明るくて広く見えるので、私も扉が白のタイプで床も白に変更しようと思いましたが、家具店を回って気に入ったものが白系統だったので、茶系の床の方が合うと思い、結局モデルルームタイプに落ち着きました。

私は、寝室(洋室1)のクロスが落ち着いた感じで気に入ったので他の部屋もこれに変更しようと思っています。クロスの変更は6,300円でできるようです。

あと、床のコーティングは実家でもやってもらいましたが、5〜6年くらいはきれいだったと思います。うちは使い方が雑だったので綺麗に使えばもう少し持つと思います。
77: 匿名はん 
[2006-03-28 18:34:00]
私は今のところ共働きなのでペットについては考えていないです。
でも動物は結構好きなので、飼育される方が気軽に撫でたりさせてくださると嬉しいですね。

逆にどんなことで揉めるんでしょう?
よく揉めるとおっしゃられているのが気になります
78: めざせ繰上返済。 
[2006-03-29 19:38:00]
ネバーランド西宮の良い所は梁が全部ベランダにあるので隣との隔離性がありますよね。きちんとルール守ってれば問題はあまりないかと思うんですけどね、多頭飼いだったり、50cmまでのはずが大きく育ちすぎちゃってたり、まぁ譲歩してもらえると勝手に解釈しちゃう側も悪いのですが、何一つ例外は認めない!っていう体質だったんで傷つく方は多いです。フェレットは規定にないから新たに不可にするとか、強行でした。
雨の日はエレベーターの中は犬の匂いが気になりますし、ガーデニングしてるお宅の植木の土から虫が飛んできて、まぁ犬が大喜びで部屋で追いかけ回されたら「やばい!!!」ってなりますよね。廊下え犬を走らせてる家があるとか言われちゃって…基本的にはお隣に直接言う勇気が無いので管理人を通して話し合いになります。そうすると、だったらうちもこんなことがあったわ…と一年に一度あった事が毎日困ってる様に伝えられたりと飼い主同士でちょっと肩身狭くしてたりします。戸数の少ないマンションの時は隣の猫がしょっちゅうベランダに遊びに来てて嬉しくて、それが犬を飼ったきっかけだったのですが、転勤で引っ越した100戸クラスのマンションで痛い目見てます。エントランスに糞があった時は誰?これは!といろいろありすぎてます。
79: 匿名はん 
[2006-03-30 18:48:00]
動物好きじゃない人がいるとそうなるかもしれないですね(´・ω・`)
残念なことです。

お互いに譲ってうまくやるのは難しいんですかね
80: 匿名はん 
[2006-03-30 22:10:00]
エントランスに糞はちょっと・・。無責任な飼い主がいればもめるのは当然です。最低限のマナーを守れば、きっと仲良く共存できると思います。
みんなが気持ちよく暮らせるようにお互い譲歩できれば良いですね。
81: 匿名はん 
[2006-03-31 06:54:00]
建設途中の現場を外からそっと見てきましたよ。
もう五階くらいの高さまで足場が組んであったかな?
着々と進んでいるようで楽しみですね。
残念だったのは一番近いコンビニにタバコがなかったことでしょうか。
まあ足を伸ばせばいくらでも買えるんでしょうけど。駅とか。

南側には入りやすそうな焼鳥屋さんと居酒屋さんがあって、住んだらいってみようかな〜とか夢は膨らみます。
エビスタの飲食店は週末とても混むのでさけたいし。

内装や家具のことを考えて毎日楽しいです。
これだけでも買って良かったなあ。
82: 匿名はん 
[2006-04-01 00:25:00]
ペット難しいですね・・今住んでいるマンションは駅から遠いせいかペットOKなのですが
今度引っ越してきた家にパピヨンがいて一日中窓の外を見ながら何か通るたびに吠えて
います・・・「犬は吠えるモノだ!」とか「自然にノビノビ育てるのが一番」とか
ワガママに育てるひとでなければいいですね。そういうひとは集合住宅がなんたるか
わかってないのでしょう・・・文明人とは思えないですね

フェレットはやめてほしいかな・・・あんまり伝染病とか怖い種類は・・・
蛇とか蛇蝎類も・・・
非常識な飼い主は団結して追い出しくらい考えたいものですね
ネバーランドはネコはダメじゃなかったですか?犬だけでは?

私の弟のマンションで今困っているのは、喫煙者がエレベーターに吹いたてで乗ること

臭いが染みつくんですね ものすごく
だいたい歩きタバコ自体がルール違反だと思うのですが・・・
結局これも張り紙くらいしか対処できないんですけどね

83: がもさん 
[2006-04-01 22:35:00]
先週のレスの中で書かれていた15000円ほど支払えば床と扉などの組み合わせ変更可能というのは、まったくカラーセレクトの時、説明なかったので、びっくりです。うちは、床が白っぽいタイプで、扉は、黒っぽいタイプですが、やはり水まわりは、白っぽいほうがいいと思っていたので。まだ、変更は効くのでしょうか?どなたか最近変更された方いますか?
84: 匿名はん 
[2006-04-02 03:34:00]
すみません ↑↑↑組み合わせ変更の件
12000円プラス税 の12600円です
大きな買い物ですから希望はダメもとできくのがいいですよ
こだわればいくらでも要望は自然と出ますからねぇ
その都度質問してブツけて後日電話連絡もらいました

私はMRの色を基本にドアを白、キッチンの天板を白にしました

うちはPC多いので電源のブレーカーを分散してくれと頼みましたが
集中型と決まっているのでダメといわれました

私は上層部なので4/2締め切りで無事終了しましたが、壁紙組み合わせまで
変更できるとは・・・そりゃMRの寝室の壁紙いいですよねぇ
きいてみようかな・・・
85: 匿名はん 
[2006-04-02 07:29:00]
私も最初は組み合わせ変更を断られて諦めていましたが、購入者からの要望が多かったのか、購入数ヵ月後にシスコンの担当者から格安で変更できる旨の連絡がありました。
本当は最初からこういった要望を予測して変更可能にしておかないと、締め切りが早い下中層階の方は変更ができなくなってしまうので不公平ですよね。

10階以上では4月2日となっているので今なら間に合うと思います。
クロスの6300円や床板変更の12600円は発注手数料と聞いています。
もう発注済だと受け付けてもらえないかもしれませんが、下中層階の方でもダメもとで聞いてみるのもいいかも知れません。

MRタイプは色調がうまく考えられているので十分だと思いますが、人によって好みは分かれます。せっかくなので、可能な限りベストな選択をしたいですよね。
86: 匿名はん 
[2006-04-02 12:38:00]
私は変更等はとくにお願いしなかったですが、シスコンの方とカラーセレクトの相談をしたときに『期限があるんですよね』と話したら『期限よりあとは相談ですね』という感じだったので連絡してみる価値はあると思います。
うちは期限までに申し込んだので、申し込みできますとは断言できませんが…
87: 匿名はん 
[2006-04-04 21:23:00]
施工会社が訴えられるみたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060404-00000221-mailo-l36
88: がもさん 
[2006-04-04 23:38:00]
その訴えられている施工会社の大豊建設ってどうなんでしょうか?自分達の住むマンションなので、なんだか心配になってきました。日本エスコンのHPみてみると、ネバーランド北小金では、建設中のマンションの実況するコーナーがありました。ネバーランド西ノ宮も、実施してほしいものです。http://www.es-conjapan.co.jp/syuto/kitakogane/report/index.html
89: 匿名はん 
[2006-04-05 01:39:00]
がもさん 購入されたのですね? 今後ともよろしくお願いします。
内覧会はかなり先ですが、知り合いの業者を介入しようと思っています。
父の仕事の関係で弁護士もスタンバイしておりますw

まさかとは思いますが、それでも高い買い物なので気合いいれてチェックして
いきたいですね。プロタクトの担当さんはすごく良い方なので
気が引けますが・・・

ゼネコン系がマンションに参入しているケースとして長○工などが挙げられます。
公的な工事で人身事故などを起こしたせいで入札停止になり駅前マンション開発で
儲けようとここ数年そこらじゅうで新築しているのがわかります。
大○建設もそのひとつなのでしょうか・・・知り合いの元建築家の方の話だと
長○工の出来の悪さは現場監督が自信をもって断言するほど劣悪だそうです。

たとえば各フロアに異なる工務店が入るのですが、金槌でクギを打てない、平行を
取ることもできない「自称大工」がぞろぞろいるとか・・・
各フロアで出来の善し悪しがでるのは現場監督がどのレベルかによる、とのこと。
もうこれは運試しですよね。

知り合いの言葉:「オレなら買わんなぁ〜」
この言葉が現実にならないよう祈るばかりです。

90: 匿名はん 
[2006-04-05 02:12:00]
ソーシャルネットワークのmixi内のコミュニティに

ネバーランド西宮購入者のコミュ というものを作りました。

私がとりあえず管理人をしています。承認型なので荒らしを防止しつつ
入居前の情報交換を行うことが目的です。なおmixiは登録者からの誘いメールが
ないと登録ができない仕組みになっています。mixiは会員も非常に多いので
お友達などに聴いてみてください。もし不都合があればここに書き込んでください。
なんらかの形で希望者に登録可能な状況にしたいと思います。
91: 匿名はん 
[2006-04-07 18:47:00]
申込者ベースでは完売したようです♪
92: 匿名はん 
[2006-04-07 18:52:00]
おお〜。プロタクトの方もほっと一息ですね。
93: 匿名はん 
[2006-04-08 14:30:00]
簡素なHP、駅から遠いモデルルームでよく頑張りました。
ところで、今どれくらいの高さまでできているんでしょうか。
楽しみ楽しみ。
94: 匿名はん 
[2006-04-11 01:07:00]
毎週日曜日に用事で近くに来るので確認するのですが・・・
今4〜6階って感じかな??
95: 匿名はん 
[2006-04-13 23:07:00]
ソーシャルネットワークのmixi内のコミュニティでネバーランド西宮購入者のコミュを運営して
います。このたび購入者のお仲間が加入されました。現在3名登録しております。
もっともっといろんな話を(ここではできない内輪の話)をクローズでしていきたいので
ご参加いただければ幸いです。

mixiの参加は登録者からの紹介メールが必要なので、もし知り合いに登録者がいない場合は
こちらでいっていただければなんらかの手続きを取りたいと思います。

私はほぼここをチェックしますのでよろしくお願いします。
96: なにわのアキンド 
[2006-04-13 23:57:00]
匿名はんさんはじめまして。
当方も購入を決めたものです。ぜひ前述のコミュニティに参加いたしたいのですが、残念ながら知り合いに会員がいないようですので、ご足労をお願いしたいのですが。
とりあえずの用向きだけで申し訳ないです。みなさま・・・
97: 匿名はん 
[2006-04-14 00:23:00]
なにわのアキンドさま

暫定の転送メールアドレスとなります。
迷惑メール防止のため全角で書いておりますので半角に変換の上
メールをお送りください。その際、必ず購入された部屋、お名前などをお知らせください。
またmixiの自分のページにはできる範囲でプロフィールなどを作成してください。
nl−nishinomiya@estyle.ne.jp

なお一定期間でこのメアドを削除する場合がありますので、参加したい方は
こちらで参加表明してください。追って期間を設けます。
よろしくお願いします。
98: 匿名はん 
[2006-04-16 21:17:00]
4月15日で完売しモデルルームも4月30日で閉まるようです。
無事完売してよかったです。
最後にもう一度見ておこうかな。
99: 匿名はん 
[2006-04-24 01:16:00]
ローンのアンケートが来てましたね。皆さんどうお考えですか?
私的には、金利が低い今フラット35などの固定型が良いかと思っているのですが・・・
この辺あまり知識もなく。。。組み合わせなども視野に入れて考えてます。
よろしければ情報交換しましょう。
100: なにわのアキンド 
[2006-04-25 12:04:00]
匿名はんさんども。
ローンのアンケートの件営業担当の方に問い合わせたところ、最終決定ではないとのこと。今後各金融機関で特徴のある商品が出てくる可能性があるので、実際の金銭消費貸借契約(でしたっけ?)のひと月ほど前までに決定してもらえればいいような話でした。
余談ですが、個人的にはフラット35はあまり魅力を感じれない部分が多いです。
まずは物件価格の80%が上限になるため、それ以上のローンを考えているわたしとしては、はどちらにせよ民間銀行のローンが必要になる。
民間銀行のローンの超長期の固定ローン利率がほぼフラット35と同じ。
借り入れ金額を一括で35年固定にせず、中期固定との併用なども検討する価値があるかと。
提携ロ−ンの金利優遇を含めるとフラット35のメリットが・・・って感じです。
101: 匿名はん 
[2006-04-25 12:46:00]
とりあえず住宅ローン板から見てみたらどうでしょう。
意見がばっさり割れててなお迷うかもしれませんが

それにこのマンション、フラット35て使えるの?
フラット35は審査に通った住宅じゃないとだめだから、審査うけてないなら改めて審査をうけてもらえるか確認しないとだめじゃない?
102: みんみん 
[2006-05-14 15:14:00]
5月20日にローン申し込み会あるけど、どんなものでしょうか?自分は、まだ、銀行決めてないけど。。。
103: 匿名① 
[2006-12-07 12:39:00]
全戸完売したようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる