神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アーバニス神戸下沢通りについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 兵庫区
  6. アーバニス神戸下沢通りについて教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2019-04-20 23:14:44
 削除依頼 投稿する

現在阪神間から神戸周辺のマンション購入を考えているものです。
西宮周辺は色々な投稿を読み少し分かりましたが、関西出身者ではないので神戸の学校区のことや地域のことがあまり分からず、お聞きしたいのです。
私自身は神戸の方に住みたいので、神戸の方の候補として兵庫区の下沢通りのマンション「アーバニス神戸下沢通り」を考えているのですが、関西出身の夫は反対してます。
子供が小さいので、新開地とか湊川に昔から歓楽街があり教育環境もよくないのでは…というのですが、私は長田の方よりは良いかと思ったのと、兵庫の上なら3駅使えるし、間取りも良いので気に入っているので、悩んでます。
環境や学校区という点でも何かご存知の方教えて下さい

[スレ作成日時]2006-07-19 16:03:00

現在の物件
アーバニス神戸下沢通ヴェルサ
アーバニス神戸下沢通ヴェルサ
 
所在地:兵庫県神戸市 兵庫区下沢通7丁目1番17(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線上沢駅から徒歩1分
総戸数: 51戸

アーバニス神戸下沢通りについて教えてください

2: 匿名はん 
[2006-07-19 19:49:00]
それであれば、もう少しで大開の駅前にワコーレが出てくるので待ってから、どちかで検討したらどうですか?
3: 匿名はん 
[2006-07-19 21:28:00]
下沢あたりは新開地や湊川とガラの悪さでは変わりないと思います。
そういうのを気にするなら兵庫区や長田区はやめておいた方がいいかもしれませんね。
4: 匿名はん 
[2006-07-20 21:34:00]
>>01
他のスレでも質問してるようですが・・・
マルチポストはよくないですよ。
5: 匿名 
[2006-07-22 00:15:00]
すごく悩んでいたので一度書いたのですが、見てもらえるか分からないと思い、それなら単独で出そうかなと考えて出しました
二つ出したらいけないとか、こういう掲示板初めて知ったので使い方、規則が分からなくてすみません

下沢でなくて間違えました。上沢ですが、やはりガラは悪いんでしょうか。
学校は悪くないと言われたのだけど、学校さえそんなに悪くなければ、良いかなと思うのは安易でしょうか
実家(かなり西)に近いので阪神間より神戸あたりにしたいのですが・・・どこか良いところご存知ないですか?
6: 匿名はん 
[2006-07-23 16:29:00]
はっきり言ってガラは悪いですよ。
兵庫区ならもっと山手の夢野や平野あたりがいいのでは?
でもそうなると交通の便は悪くなりますけどね・・・
兵庫区のことならそこそこ詳しいので質問があればまたしてくださいね。
7: 匿名 
[2006-07-24 23:36:00]
販売会社の人は(販売会社だから言うのかもしれないけど)上沢は兵庫の中でも良いほうですよ、兵庫で買うなら上沢あたりでないと、って言ってましたが、ガラ悪いのですか?
どんな感じなのでしょう。諦めるのはおしいし、
長田のイメージが長田に勤めていた友達に悪いと散々聞いていて、兵庫にかわって、良くなったと聞いていたので、兵庫より長田の方が良くないのですが、新長田と比べたらどちらがいいのでしょう?
夢野、平野画どこか調べてみますが、そこに物件はあるんでしょうか?でも通勤は難しそうですね。
8: 匿名 
[2006-07-24 23:39:00]
続きですが、湊川や新開地は(隣は神大病院もありますが)まだ風俗とか集まっていたり環境よくないのですか?
9: 匿名はん 
[2006-07-25 09:26:00]
平野・夢野は不便ですよ。私の勝手な意見ですが、さびれた町ってイメージ。

長田方面へ車で出掛けるだけでもドキドキしました。変なオヤジに当たられたらヤバイと。
震災後は、ましになったみたいですね。
しかし、神戸っ子に好き好んで長田に住みたいって人はいないと思いますが・・・

学校が悪くないっていうのは高校の学区のことを仰ってるのでしょうか?
確かに長田高校は兵庫県で優秀な学校です。
私は第一学区出身なので、この物件の小学校・中学校の学区については知らないので
何とも言えませんが長田高校への進学率が高かったんですか?
10: 匿名 
[2006-07-25 18:22:00]
説明不足ですみません。考えている上沢の小学校は湊川方向に真横にある学校です。ここが学区は悪くない人気はありますよ、と言われた(販売会社)ところです。だから高校はどうなるのか、どこを受けれるのか分かりません。
長田高校は良いとレスの中にもありましたし、夫は兵庫よりまだ新長田の方が震災以来ましになっただろうから、考えてもいいかなといっているので、長田駅北側のアーバンコンフォートも考えようかと思ってはいたのですが、どうでしょうか?
優秀な長田高校があるということは、長田の地域もそんなに悪くないかなと思っていたのですが、9さんの出かけるときドキドキしたというのを読むと、やはり無謀かな・・・
ここに住んだ場合成績が良ければ長田高校を受けれるのですか。それとも西宮のように住んだ区域で微妙に受けれなかったりするのでしょうか。
11: 匿名はん 
[2006-07-27 00:02:00]
ずっと兵庫区に住んでる人間と住んでいない販売会社の人の言うことの
どちらを信用するかはあなた次第ですけど・・・
何回も言いますがガラの悪さを気にするのなら兵庫区や長田区は避けた方がいいと思います。
12: 匿名はん 
[2006-07-27 00:05:00]
今、まさに兵庫に住んでます。夫は小さい頃からいます。
上沢には仕事でついこの間まで通ってました。
交通はたしかに便利なので大人はいいんですが・・・
空気がすごく悪いし、環境悪いですよ。
兵庫区って・・・JR兵庫も、新開地あたりも上沢も、大人も子供もマナーの悪い人多過ぎですよ。
こんな地域があるなんて、本当にびっくりです。
日本かよ!?と思うような出来事に遭遇することもしょっちゅうです。
私自身はもう少し西の出身です。

私たち夫婦は、子供が産まれたらなるべく早く北区か灘〜東灘、西神あたりに引っ越そうと言っています。
子育てにはあまりにも環境が悪いからです。
長田高校も兵庫高校もたしかに長田区、兵庫区にあります。
・・・が、生徒の出身中学校は北区・西区の中学が多いですよ。
兵庫高校だと、兵庫区からだと兵庫中学から数人が兵庫区で一番多いでしょうか。(かつては兵庫中学は優秀だったらしいですが・・・30年前とかの話です。)
13: 匿名はん 
[2006-07-27 01:31:00]
もともとは大阪(北摂)出身ですが仕事の関係で今年の4月までの4年間
大開通に住んでいました(賃貸)(現在は灘区ですが通勤にはいつも通ります)

まず、交通や買い物などの環境は文句なしです
あの場所であれば交通の便も良く、買い物なども徒歩圏内にほぼ揃っています
(物価も安いですね、まあ兵庫駅に光洋・関スパ、大開に関スパがあれば当然か)
予談ですが、関スパは安い部類には入りませよ(ダイエーよりは安いけど)

教育の環境ですが、確かにあまり良いとは言えないかと思いますが
目だって悪いかと言われると、そのようには感じませんでした
もちろん北区(鈴蘭台方面)や西区(西神)に比べると子供の環境には悪いと思います
ただ、上記の方面は車がないと生活に不便な地域なので、その点は注意が必要です
現在の環境にもよるでしょうけど、今が車の要らない環境にあるのであれば
北区や西区は論外ですよ、老後も考えると厳しい地域です
西神の地下鉄沿線付近であれば良いですが(阪急と相互乗り入れする計画がありますからね)

あと02さんが書いてあるワコーレですが
大開通沿い、しかも西市民病院が近く夏の夜は窓を開けられませんよ、煩くて
大開通は交通量が多いので結構煩かったです
バイクの爆音も鳴らす方がいますしね←つまり教育には良い環境ではない
最後に、大開通の交差点(関スパ)の音(歩行者用:8-17時頃?)も結構気になります

あと、あまり良い書き方ではないですが、長田区は神戸出身の人はまず購入しないですね
親族が神戸に居れば尚更のようです(私にはそんなに気にしない方ですが、年配者はダメなようです)
妻が神戸出身ですが、長田は問答無用状態でした

私も上沢のライオンズと同じくすでに建っているアー**スを検討しました
結局は灘になったのですが、交通やスーパーなどの利便性は文句なしで兵庫です
教育環境は実際に感じて見ないと判らないのかもしれませんね
人それぞれの基準がありますから
14: 匿名 
[2006-07-28 00:39:00]
ありがとうございます。皆さんのお話でかなり分かってきました。
結局のところ13さんの意見のように、今の私の状況は、まさに利便性や間取りといった点を取るか、子供の環境を取るかというところですね。
教育環境を取るのが当たり前なのでしょうが、出産してから身体がすごく弱くなり、買い物や交通など便利なところでないと、生活が大変になっているので、利便性は捨てることは出来ないのと、なかなか気に入った間取りと価格のところに出会えなかったので、教育環境もはずせないと判っているのですが、なかなか決断できません。
おっしゃるように大開通りなら、すぐ辞めているのでしょうが、上沢なので(わかっていらっしゃる方にとってはどちらも変わらないのかも知れませんが)悩んでしまいます。
西に行きたいので、長田も上沢がだめならまだ良いのかと、つい思ってしまいます。が問題点はあまり変わらないのでしょうね。う〜ん
15: 匿名 
[2006-07-30 01:36:00]
実際に、上沢のこのマンションを購入または検討されていらっしゃる方はおられませんか?
どういう決め手で、決断または検討されておられるのでしょう?
もし万が一そんな方がおられたら、ぜひ教えていただきたいのですが。
16: 匿名 
[2006-07-30 01:48:00]
続いてですが、13さんは奥さんが長田をパスしているので、上沢を考えていたんですか?
一応このあたりを考えていたのはどういうことででしょうか?結局灘にしたというので、
気になるのですが。
また、上沢のライオンズってどこにあるんでしょうか?まだ販売しているんですか?
まだ諦められなくて・・・新長田より良い気がするのは、私だけなのでしょうが・・・
17: 匿名 
[2006-08-03 14:23:00]
またまたですが、13さんは見てくれていないでしょうか?
ぜひお聞きしたいのですが・・・
18: 13 
[2006-08-06 23:56:00]
上沢ガーデンテラス(だったと思います)がアー**ス神戸下沢通の隣にあるはずです
その斜めにはすでに別のアー**スが建っていますよね、そこを検討していました
上沢となっていますが住所は下沢です

あの地域を検討していたというよりは、生活には申し分ない地域だからです
正直、通常の生活(買い物など)は今よりは良かったです

では、なぜ灘になったかですが
いくつか理由はありますが
仕事がら転勤がるので、妻の両親が近いと灘になりました
妻の兄弟夫婦も同じ一帯のマンションに住んでいるので安心できます
これが最大の理由です

もう一つは契約と入居時期が合わなかった点ですね
その年の定期異動で転勤がないと判るのが4月の初め
それまでは契約できない状態(さすがに一度も住まないで賃貸は痛い)だったので
4月中頃には希望の間取り・階層がなかった点です
南側に将来、マンションが建つ可能性のある駐車場と古い一戸建てがあったので
どうしても上層階でないとと云う気持ちがあったので(1Fの庭付きは空いていたのですが)
なので、転勤がない職であったならば上沢になっていた可能性が高いと思います

まっ、私は後数年(恐らく来年)で灘も離れて定年まで戻ってくる可能性は少ないですが

気になるのは、旦那さんが関西出身で
「新開地とか湊川に昔から風俗歓楽街があり教育環境もよくない」
は理解できるのですが
「長田なら良い」
が理解できませんね
確かに新長田は震災前は酷かったらしいですが、今はかなり高層マンションが建ち並んでいます
場所的に価格も安く・ただ売れ残りも多いようですが

19: 匿名 
[2006-08-08 00:33:00]
ありがとうございます
なるほど、横にあったマンションも少し眺めて通りましたが、立地的にも造りの感じも
とても良い感じで、もう少し早かったら、ここにしたのにと思いました。
夫が「長田なら」といったのは、私が西への希望が強かったので、通勤を考えたぎりぎりの線での
諦めながらの発言で、進んでいいと言ってるわけではないです。
仕事が忙しく、子供や私が病気になってもなかなか休んで世話が出来ないので、私の実家の
母に来てもらうことが多く、又、うちも夫に転勤があり2、3年後にはどこかに移動になるので、
その点で実家に近いほうが良いと言う私の意見を聞かざるおえないと思ってのことでしょう。
実際、最初は長田も嫌だと、言ってました。
長田を見に行ってから駅から2分の距離と綺麗になってる町並みに少し考え直したみたいです。
でも高層階がなく、今まで掲示板での意見もあり、隣の鷹取を見に行ったのですが、須磨区鷹取は
どう思われますか?これも駅1分の高層マンションですが・・
また、13さんは転勤が無ければ上沢にしたと思うというのは、子育ても含めてですか?
20: 匿名はん 
[2006-08-08 21:48:00]
須磨区鷹取の周辺(どちらかと言うと板宿より)には大開に住んでいた
その前の5年間(独身時代)に住んでいました
ただ、その頃は確かJR貨物の敷地だったので何もない所でした
今も、まだ開発中の地区ではないでしょうか?
なので良くはわかりません

転勤等がなければどうかですが
転勤がないのであれば全く考え方は変わっていると思います。
上沢がどうこうではなく、一戸建てにしていたかと・・・
永年定住できるのであれば、賃貸を考慮する必要も無いので
賃貸に比較的出しやすい(借りてくれやすい)マンションを
考えることはなかったと思います。
でも、考慮中にはすでに子供もいたので、転勤がある状態でも
契約時期・中高層階等の条件が合っていれば、買っていたと思います
子育ても、環境は必ずしも良いとは言えないかも知れませんが
分譲に住んでいる同じ赤ちゃん友達(親同士が友達)も結構いたので
特に気にするほどの環境ではなかったので
今も、遊びに行き来はしているようですが
21: 匿名 
[2006-08-12 02:01:00]
ありがとうございます。
鷹取は開発中で、グランドや公園が大きいのでマンションがすでに何棟か立ってはいますが、
冬なんかはすごくさびしい感じがするのではないかと(夏で日差しがぎらぎらしていたので
今はきれいだなという印象でしたが)危惧しています。
それに板宿に確かに近いですが、他の項目のレスの中で、板宿はあまり良くないというのが
あリました。どうなんでしょう?独身と家族を持ってからだと観点が違うので、分からない
ですが、住んでいらしてどうでしたか?

又、分譲に住んでいらっしゃるお友達の場所も上沢周辺ですか?
お友達なら、考えとか環境が似ていらっしゃるでしょうから、他の条件もあったのでしょうが、
教育とか環境などもある程度考えておられる方々でしょうね。
そういう方がおられるなら、思ったよりは大丈夫なのかな・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる