積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉という街 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉という街 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-06 00:24:49
 削除依頼 投稿する

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番)
交通:天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分

物件URL:http://www.teriha.com/

前スレ
アイランドシティ照葉のまちの感想!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42204/

[スレ作成日時]2013-04-11 06:43:48

現在の物件
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番11(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩3分(西鉄)
総戸数: 44戸

照葉という街 Part2

192: 匿名さん 
[2013-05-05 01:22:46]
戸建てなら良い場所です。
マンションなら不便な駅までの距離も戸建てなら普通の距離。
液状化や津波の災害には不安ありますが。
193: 匿名さん 
[2013-05-05 01:49:55]
>>187
今建築中の建物はG1,G2ではないですよ。そちらの販売開始に合わせたのでしょう。
まあ、どんな理由であろうと今はproduced byグランドメゾンです。
合同物件でグランドメゾンを名乗った物件が存在しますか?
百道浜ですら合同物件は名乗っていません。
それよりも一歩踏み込んでいる訳ですから、積水の覚悟が伺えます。

>>191
安マンションと馬鹿にできなくなったら、今度は戸建てにシフトですか。
まあ、次から次へとよく考えますね。
その戸建ても東区には億超えが無いとか馬鹿にされていましたけど。


今までグランドメゾンというシリーズはブランド力に欠けると思っていたのですが、
絶大なのですね。
194: 匿名さん 
[2013-05-05 01:59:04]
produced by
- 製造、生産する・制作する -

「セントラルパーク香椎照葉を作ったのはグランドメゾンです。」ってところか。
グランドメゾンシリーズに含まれない理由は無さそう。


195: 匿名さん 
[2013-05-05 04:47:43]
最近沈黙していた照葉スレが上がってきてたから何かと思ったら、面白いネタをきっかけに照葉住人の必死さが復活してきたんですね。
グランドメゾンプロデュース様々。

ブランド名に頼った小手先の戦略で売れ行き改善するかは不明ですが、頑張って売ってください!
でも、仮にこれで売れたとしても、逆にブランド嗜好で見栄っ張りな住人が増えるんで、住人の質的には微妙かもね。
196: 匿名さん 
[2013-05-05 07:24:55]
グランドメゾンだから買うって人は少ないでしょ。
そういうブランド嗜好の人は照葉は眼中に無いから。名が通った地区のほうがお好きなんでしょ?
197: 匿名さん 
[2013-05-05 07:42:36]
おっしゃる通り。
愚策の香りがしますね。
効果は期待できないと分かりつつも、藁をもすがる思いでのリニューアルなんでしょう。

セントラルコートは販売開始から1年近く経過してると思いますが、300超のうち一体どの程度売れてるんでしょうね。
100くらい売れてれば、ここまでの方向転換はしてないと思われますので、かなり酷いのかもですね。
198: 周辺住民さん 
[2013-05-05 08:00:49]
アンチは無視するのが一番です。

アンチが大好きなのは反論されること。
アンチが大嫌いなのは無視されること。

アンチにエサを与えてはいけません。スレが荒れる原因です。
201: 匿名さん 
[2013-05-05 10:21:17]
アンチは無視するのが一番です。

アンチが大好きなのは反論されること。
アンチが大嫌いなのは無視されること。

アンチにエサを与えてはいけません。スレが荒れる原因です。
202: 匿名さん 
[2013-05-05 11:25:14]
>>197
販売してたのは4棟中2棟だけなんだが・・・。300戸も売って無い。

ここのアンチ見てると物件概要すら見ずに自分のイメージだけで批判してるだけにしか思えない。
203: 匿名さん 
[2013-05-05 14:28:50]
>>199
住民は市がちゃんと利益が出る価格で購入しているんじゃない?
それ以上負担する必要は無いし、事業自体は市民が選んだ市長や議員が進めている。
少しでも投資を回収したいのならば、アンチも売れないように妨害しなければいい。
そこまでする必要は無いと思うが。

百道浜だって計画通り行かなかった訳だし、地下鉄七隈線も赤字だからって沿線住民
だけが負担しないといけないのか?


アンチなのは良いけど、お門違いの批判はアンチの投稿内容の信頼性を失う結果になる。
204: 匿名さん 
[2013-05-05 19:07:48]
島サイコー!
205: 匿名さん 
[2013-05-05 19:40:10]
はいはい。
販売開始から1年経過してましが、150のうち何戸売れてるんでしょうね。
50くらい売れてればマンション名変えるほどの転換はしてないでしょうから。

これでいいのでしょうか。
何期に分けようが総戸数に対して売れるペースは変わらないでしょうに。
206: 匿名さん 
[2013-05-05 19:48:29]
積水がそう判断したんだからいいんじゃないの?
207: 匿名さん 
[2013-05-05 19:59:43]
溺れる犬は棒で叩け・・・販売不振マンションに「produced byグランドメゾン」と手をさしのべた。。。結果はどうなるのか?
208: 匿名さん 
[2013-05-05 21:37:41]
suumo見たけどアイランドシティ照葉セントラルコート完売してるでしょ
なんですぐバレるような噓つくの?アンチってひどいね
210: 匿名さん 
[2013-05-05 22:28:07]
幼稚な嘘をでっち上げて些細なことを大袈裟に批判するのって、どこかの国に似てますね。
211: 匿名さん 
[2013-05-05 23:20:11]
◯◯コートシリーズは安くする為に照葉だけとか、300戸販売して大量に売れ残りとかアンチが書いてる事って嘘ばっかり。
ここまで来ると販売活動に対する違法な妨害行為にならないの?
物件に対してネガティブな情報は検討者にとっても有益ですが、嘘となれば話は別。
212: 匿名さん 
[2013-05-05 23:41:53]
現地にはグランドメゾンのロゴが掲げられていて、ハッキリと「グランドメゾン セントラルパーク香椎照葉」と看板が付いてたよ。もうグランドメゾンでいいんじゃね?
213: 匿名さん 
[2013-05-05 23:57:50]
GMブランドの終焉がきたね。
214: 匿名 
[2013-05-06 08:11:40]
見に行ってきました!まだ販売はしてないみたいです。
2100万円のお部屋もあり、めちゃくちゃ安かったです。
どなたか、見に行かれた方はいらっしゃいますか?
本気で検討中です。
215: 匿名さん 
[2013-05-06 08:39:55]
パビリオンにもグランドメゾンの青い旗が立ってるね。
216: 匿名さん 
[2013-05-06 10:42:44]
>>212
>>215
グランドメゾンじゃないって言ってるアンチは現地を見てないのでしょう。
ブランド志向で東区にグランドメゾンが建つ事を認めたくないのでしょうけど。
そう言えば「東区にGMを建てる必要性が無い」とか言ってた失礼な地域批判の投稿は
削除されてますね。他にもポツポツ番号が飛んでます。
さすがにここまで差別的&嘘ばかりだと管理者も放置できなかったのでしょう。
217: 匿名さん 
[2013-05-06 12:06:36]
>214
販売してないわけないと思いますよ。
私は実際に去年の秋頃だったかにモデルルームに行きました。
完成済のマリナコートが完売してないので営業の方はそちらを売りたそうでしたけど、セントラルコートの間取りも一通り見ましたよ。
今、販売していないように見えたのであれば、もしかしたら1戸も契約者がでてないのかも???それはないと思いますが。。
全戸80超えの間取りゆえ、2100万までは安くなかったと思いますので、今回の改名を機に値下げしたのかもしれませんね。


※なんか、かなりマイナスな書込みなので、このコメントは依頼あれば削除します。
218: 匿名さん 
[2013-05-06 12:18:37]
戸建なのでGM信者では無いですが、照葉でGM?とは思った。
219: 匿名さん 
[2013-05-06 14:23:13]
GM信者の心境はどうかな?
220: 匿名さん 
[2013-05-06 15:14:40]
GMじゃないからな~
GM監修って感じだし。
有名ラーメン店監修のカップ麺みたいな。コンビニで売られてる。
221: 匿名さん 
[2013-05-06 15:54:37]
(以前)
東区にグランドメゾンなんて建つわけないやん。

(HP発表)
Produced by だから、売るときはグランドメゾンの名前は外れるよ。

(現地に看板設置)
………あれはグランドメゾンじゃないから。



見てて面白いね。
222: 匿名さん 
[2013-05-06 16:48:19]
ますます六甲アイランドに似てきたなぁ。
223: 匿名さん 
[2013-05-06 16:49:48]
マリナコートは投げ売り価格になるかな?半額なら考えます。
224: 匿名さん 
[2013-05-06 17:14:18]
グランドメゾンが2000万円台から買えるというのは嬉しいですね
今までは無駄にブランド料が上乗せされていて嫌でしたが、今回のは仕様といい立地といいGMに相応しい内容であるにもかかわらずブランドはGM。超のつくお買い得ですね。これでアイランドシティの勢いが本物であることが証明されたんでしょう。
日銀のお陰で低金利も持続していますし、竣工前の完売も見えてきましたね。日照もよし、校区よし、住民の質よし、公園目の前、お買い得、平置き駐車場、これほど欠点がないマンションは珍しい。西のほうだと無駄にブランド料上乗せされて欠点だらけの割高マンションですからね。さすがです。
225: 匿名さん 
[2013-05-06 17:14:51]
確かマリナコートの方が質が良かったと記憶しております。
なので、Pグランドメゾンほどの投げ売り価格にはできないと思いますよ。
226: 匿名さん 
[2013-05-06 17:16:56]
224
すごいのが出てきましたね。
流石に荒らしかな。
227: 匿名さん 
[2013-05-06 18:23:55]
褒め殺し?という程の過剰な擁護の人に共通すること

多分百道高取あたりを指すと思われる「西のほう」という
言葉を使い、異常な程に敵視している。

無関係なんでどうでもいいんだけど、面白いね。

というか、こんなにいい天気だったのに、外出もしないで
書き込みですか。工作員の皆様お仕事ご苦労さまです。
229: 匿名さん 
[2013-05-06 18:49:15]
人気のないエリアはいろいろと工作がたいへんだぁ。
230: 匿名さん 
[2013-05-06 19:22:03]
実際のところ売れると思うよ
今まであった割高感がなくなったから
232: 匿名さん 
[2013-05-06 19:54:17]
そもそも学力を牽引してるのは戸建て在住の医者などですよ。
マンションは元々市内だと安価な方ですので学力は普通だと思います。

233: 匿名さん 
[2013-05-06 20:03:25]
2000万円台のGMって、土地代タダかよw
236: 匿名さん 
[2013-05-06 20:14:45]
どうだろう。
現時点でグランドメゾンの80平米で2100万ですから、仮にこの先マンション建てるとしたら、公園沿いでもなくさらに不便な島の北部になるので、1800万でも売れずなんて展開もあるかも。
距離的には香椎というより、戸建てでも安価な雁ノ巣ですからね。
そうなると貧困層の流入、更には格安公団建設に踏み切るなんて展開も・・・

あくまでも最悪の展開なので必要以上にはお気になさらぬよう。
個人的には、この先はマンション建てずに戸建てのみで埋めて行くのが良いと思います。
それが環境、教育水準維持への道筋。
それでも場所が今より悪いので、4500万くらいからにしないと売れないかなあ。
237: 匿名さん 
[2013-05-06 20:31:25]
>80平米で2100万
いくらなんでもそれはありえない。ソースを提示できないなら噓だと断言できる。
238: 匿名さん 
[2013-05-06 20:48:55]
すみません。
価格は自分で確認せず、>>214さんの情報を鵜呑みにしただけです。
でも、元々80平米を2300万で販売してた情報はネットにも残ってますから、竣工予定だった3月までにほとんど売れず200万引きしたというストーリーであれば妥当と思います。
むしろ嘘だと断言できるという根拠の方が気になりますが、いかがでしょうか。

ちなみに私が言っているのはグランドメゾンG1G2の話です。
グランドメゾンG3G4はさらに高級仕様で高めの価格設定なのかもしれません。
239: 匿名さん 
[2013-05-06 21:35:29]
G1G2の価格は80を2300据え置きで、G3G4の価格が75を2100かもしれませんね。
値引きを印象付けてしまってすみません。
それでも「嘘だありえない」なんて言うほどの差ではないと思いますが。
240: 匿名さん 
[2013-05-06 22:01:05]
それでも2000万半ば切る設定なんですね。
誰でも買えちゃう。
そこまでしないと売れないのかもしれませんが残りは戸建には賛成だな。
241: 匿名さん 
[2013-05-06 22:16:57]
80㎡で2000万前半となると新宮中央と同じくらいの価格ですかね
駅との距離考えると無難なとこでしょうか
242: 匿名さん 
[2013-05-06 23:38:38]
需要のある介護施設を建設するのもありかと。
243: 匿名さん 
[2013-05-06 23:41:06]
市営団地もありだな。
244: 匿名さん 
[2013-05-07 06:17:00]
(以前)
東区にグランドメゾンなんて建つわけないやん。

(HP発表)
Produced by だから、売るときはグランドメゾンの名前は外れるよ。

(現地に看板設置)
………あれはグランドメゾンじゃないから。

介護施設だ。市営団地だ。

以下続く


…醜いね。
245: 匿名さん 
[2013-05-07 06:31:34]
照葉だもの。
246: 匿名さん 
[2013-05-07 07:09:03]
241
新宮中央のマンション検討者をこちらに取り込めるのは大きいですね。
あちらも駅近、スーパー近で手強いですが、こちらも福岡市内というアドレスのメリットは大きいはず。
環境も良いですし。
247: 匿名さん 
[2013-05-07 07:19:06]
人工的な環境が好きな人向け地域。
248: 匿名さん 
[2013-05-07 07:33:16]
神宮検討者が流入するのは考えられないなぁ。
249: 匿名さん 
[2013-05-07 08:16:00]
>>245
醜いのはアンチの煽りの推移でしょ。
250: 匿名さん 
[2013-05-07 09:45:59]
>>217
全4棟のうちの2棟の事ではないでしょうか?
正面が公園になる2棟の間取りはまだ誰も知らないと思います。

>>220
例に出ているラーメンは販売者と監修者が別ですよね?
ここは両方共同じ積水が入ってますから同じとは言いがたいでしょう。
しかも監修者ではなく製作者ですからね。

>>244
ここまで来ると本当に醜いですね。
市営団地が出来るかもとか近隣にあれだけあるのに・・・。
計画すら無いのにいかにもありそうに書くのは常識的とは思えません。
一地域にここまで執着する事が理解に苦しみますね。
251: 匿名さん 
[2013-05-07 10:06:47]
博多駅までバス通勤の場合、実際の所要時間はどれくらい?広告の理想値はあまり参考にならないので。
博多駅8時30分すぎに着な感じです。
252: 匿名さん 
[2013-05-07 10:43:09]
公営住宅をバカにするような書き込みが目立つけど、クラシオンシリーズなんてその辺の民間賃貸住宅より仕様もいいし家賃も高いよ
253: 匿名さん 
[2013-05-07 11:12:37]
クラシオンねぇ。確かに建物はいいけど、場所によっては住民の質がどうかと思います。建て替え前から住んでる人いたりで。
254: 匿名さん 
[2013-05-07 12:32:37]
土地の売れ行きが悪いアイランドシティこそクラシオンが向いているかもね。
ただインフィニティガーデンとの兼ね合いで難しいかもしれないが
255: 匿名さん 
[2013-05-07 12:56:30]
>>252
公営住宅と公社住宅は別物。
入居基準も正反対。
256: 匿名さん 
[2013-05-07 22:04:34]
そもそも新築で80m2もあって2000万ちょいって公営住宅より安いでしょ。
おそるべしグランドメゾン照葉。

Cheaper than a 公営住宅
Produced by グランドメゾン
258: 匿名さん 
[2013-05-07 22:23:35]
>>250
あなたはどうしたいのですか?
照葉はもっと高くても売れると言いたいのでしょうか?
259: 匿名さん 
[2013-05-07 23:00:54]
UR香椎照葉
260: 匿名さん 
[2013-05-08 00:02:17]
そういうあんたは一生賃貸か社宅暮らし。
261: 匿名さん 
[2013-05-08 04:16:57]
残念、千早マンション暮らしでした。
262: 匿名さん 
[2013-05-08 05:48:21]
マンション検討者は千早に流れちゃうよね。
MJRは去年秋からシティ香椎、春から千早と合計300戸近く売り出して、半年で既に残り20戸。
かたや、同規模の照葉セントラルコートは去年の春から1年間販売してほとんど売れず、先行したG1G2の160戸完成を迎えるタイミングでグランドメゾン改革。

広義では同じ地区だから双方共に盛り上がって欲しいと思います。
しかし、積水も大変だね。
263: 匿名さん 
[2013-05-08 07:22:07]
2000-3000万クラスの安いマンションを必死に買わざるを得ない人は、リセールバリューとか貧乏臭いこと考えて千早にするんでしょうね。
いいと思いますよ。
264: 匿名さん 
[2013-05-08 08:05:39]
別に千早が高いとは思いませんが、千早の価格でグランドメゾン照葉が2軒買えますよ。
千早が買えなくて照葉を買う人はいるけど、千早買ってる人は照葉も買える人です。
265: 匿名さん 
[2013-05-08 09:25:10]
2000万クラスのGM。別の意味で興味があるなぁ。
266: 匿名さん 
[2013-05-08 10:28:44]
アイランドシティ、苦境なお 完全売却でも赤字160億円
http://sankei.jp.msn.com/smp/region/news/130508/fkk13050802050001-s.ht...
完全に福岡市の失態です。
267: 匿名さん 
[2013-05-08 10:38:33]
>>264
千早も価格差が激しい地域だから、ここと同じような価格帯。
どちらも広告向けの安い部屋もある。
2軒買えるは言い過ぎ。
一番高い部屋と安い部屋を比べればお互いにそうなる。

そもそも、ここと千早は競合しないでしょ。
環境が違いすぎ。
どちらかを気に入る人は、もう片方は選択肢にすら入らないのでは?

268: 匿名さん 
[2013-05-08 10:45:58]
200億かけて地下鉄を香椎照葉まで直通にすれば土地は飛ぶように売れると思う
269: 匿名さん 
[2013-05-08 10:55:59]
>>266
リンク先の記事を見ると福岡市は大変だけど、住民や検討者にとっては住宅地販売に力を入れる為に利便性が上がったり、公共施設が増えたりと良いことばかりに感じてしまうな。
270: 匿名さん 
[2013-05-08 11:02:56]
200億で可能なの?安すぎなような。
271: 匿名さん 
[2013-05-08 11:09:50]
「人や店、企業が増えれば~人気が出るはず。」

この担当者のコメントを読む限り、全く楽観視できないわ。
272: 匿名さん 
[2013-05-08 13:57:56]
照葉の住民は店や企業が来るのを嫌がってるのよね
273: 匿名さん 
[2013-05-08 14:21:04]
コンビニの出店でさえ反対運動がありましたからね
環境を大事にする人が集まっていますから仕方がないでしょう
274: 匿名さん 
[2013-05-08 14:30:49]
商業エリアは元々設定されていますし、何らかの商業施設が島内に出来るのはさすがに住民も理解しているでしょう。
しかし、コンビニやちょっと前に話が出たスーパーは住居エリアでの出店&24時間営業だったので、話が違うと反対されたのではないでしょうか?
275: 匿名さん 
[2013-05-08 14:46:43]
みなさんの関心が高い街なんですね。
276: 匿名さん 
[2013-05-08 15:17:44]
いくら商業エリアでもイオンやサニー、マルキョウのようなものが来るのだけは嫌ですね。
ボンラパスやパレットのような落ち着いた店が来て欲しいです。
277: 周辺住民さん 
[2013-05-08 15:21:29]
偏屈な住民が多いと店なんてできないよ。
住民が若いうちはいいけど、将来は年寄りには辛い町になるんじゃ無いかな。
278: 匿名さん 
[2013-05-08 15:44:38]
そうなると百道浜も偏屈な住民が多いのか。
まあ、そうかもしれないけど。
279: 匿名さん 
[2013-05-08 15:49:28]
人口も福岡市がいっているように伸びるのかな?
1669世帯5031人(1世帯当り3人)
14年後の平成39年目標1万8000人
店はなんとかできるとしても、スーパーの採算が取れる利用者数が確保できるか。
さらに企業誘致なんて可能なの?絵にかいた餅じゃあるまいし。
280: 匿名さん 
[2013-05-08 16:22:56]
千早のレガネット高いしクソなのに流行ってます。タワーができて一気に客が増えて夕方レジがパンクしてる。
281: 周辺住民さん 
[2013-05-08 16:36:04]
行政の予想なんて、自分たちの都合の良いように水増しするのが常。
でないと予算取って来れないもんね。
パチ以外、何でも誘致するようにしないと早々に寂れると思うよ。
282: 匿名さん 
[2013-05-08 17:11:49]
居住エリアと商業エリアをきちんと区切ってくれたら24時間スーパーでも構わないんだけどね。
きっと利用するのは住民だけじゃないから。
283: 匿名さん 
[2013-05-08 17:51:15]
>>280
スレ違い、千早の街でどうぞ。
284: 匿名さん 
[2013-05-08 19:22:22]
近隣住民しか使わないスーパーとしてレガネット千早は照葉モデルかもしれん。千早駅前からチョイ離れた住民はハローデイやマルキョウやマックスバリュー使うだろ普通。
285: 匿名さん 
[2013-05-08 20:30:21]
成城石井や紀ノ国屋ができれば一発大逆転なんだけどね
需要はあると思うんだけど厳しいかな
286: 匿名さん 
[2013-05-08 20:57:23]
本屋は無理だろ
287: 匿名さん 
[2013-05-08 21:01:27]
>286 はお約束のネタとは思うが、285もネタにしか思えない悲しさよ。
288: 匿名さん 
[2013-05-08 21:07:30]
え?紀伊國屋じゃなく紀ノ国屋。スーパーだよ。
>285
厳しいでしょうね。
289: 匿名さん 
[2013-05-08 21:09:09]
285は大濠あたりでも無理だろ。
290: 匿名さん 
[2013-05-08 21:12:17]
関東ローカルスーパーがわざわざ九州に出店する意味がない。
291: 匿名さん 
[2013-05-08 21:13:58]
何をどうしても人気のないエリアだから無理。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:照葉という街 Part2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる