積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「照葉という街 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. 照葉という街 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-06 00:24:49
 削除依頼 投稿する

引き続きスレを作成しました。
情報交換に役立てましょう。

所在地:福岡県福岡市 東区香椎照葉1丁目2-104(地番)
交通:天神郵便局前バス停 バス21分 アイランドシティバス停下車 徒歩1分

物件URL:http://www.teriha.com/

前スレ
アイランドシティ照葉のまちの感想!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42204/

[スレ作成日時]2013-04-11 06:43:48

現在の物件
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
アイランドシティ照葉テラス マリナコート1番館
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉2丁目24番11(地番)
交通:「照葉小中学校前」バス停から 徒歩3分(西鉄)
総戸数: 44戸

照葉という街 Part2

260: 匿名さん 
[2013-05-08 00:02:17]
そういうあんたは一生賃貸か社宅暮らし。
261: 匿名さん 
[2013-05-08 04:16:57]
残念、千早マンション暮らしでした。
262: 匿名さん 
[2013-05-08 05:48:21]
マンション検討者は千早に流れちゃうよね。
MJRは去年秋からシティ香椎、春から千早と合計300戸近く売り出して、半年で既に残り20戸。
かたや、同規模の照葉セントラルコートは去年の春から1年間販売してほとんど売れず、先行したG1G2の160戸完成を迎えるタイミングでグランドメゾン改革。

広義では同じ地区だから双方共に盛り上がって欲しいと思います。
しかし、積水も大変だね。
263: 匿名さん 
[2013-05-08 07:22:07]
2000-3000万クラスの安いマンションを必死に買わざるを得ない人は、リセールバリューとか貧乏臭いこと考えて千早にするんでしょうね。
いいと思いますよ。
264: 匿名さん 
[2013-05-08 08:05:39]
別に千早が高いとは思いませんが、千早の価格でグランドメゾン照葉が2軒買えますよ。
千早が買えなくて照葉を買う人はいるけど、千早買ってる人は照葉も買える人です。
265: 匿名さん 
[2013-05-08 09:25:10]
2000万クラスのGM。別の意味で興味があるなぁ。
266: 匿名さん 
[2013-05-08 10:28:44]
アイランドシティ、苦境なお 完全売却でも赤字160億円
http://sankei.jp.msn.com/smp/region/news/130508/fkk13050802050001-s.ht...
完全に福岡市の失態です。
267: 匿名さん 
[2013-05-08 10:38:33]
>>264
千早も価格差が激しい地域だから、ここと同じような価格帯。
どちらも広告向けの安い部屋もある。
2軒買えるは言い過ぎ。
一番高い部屋と安い部屋を比べればお互いにそうなる。

そもそも、ここと千早は競合しないでしょ。
環境が違いすぎ。
どちらかを気に入る人は、もう片方は選択肢にすら入らないのでは?

268: 匿名さん 
[2013-05-08 10:45:58]
200億かけて地下鉄を香椎照葉まで直通にすれば土地は飛ぶように売れると思う
269: 匿名さん 
[2013-05-08 10:55:59]
>>266
リンク先の記事を見ると福岡市は大変だけど、住民や検討者にとっては住宅地販売に力を入れる為に利便性が上がったり、公共施設が増えたりと良いことばかりに感じてしまうな。
270: 匿名さん 
[2013-05-08 11:02:56]
200億で可能なの?安すぎなような。
271: 匿名さん 
[2013-05-08 11:09:50]
「人や店、企業が増えれば~人気が出るはず。」

この担当者のコメントを読む限り、全く楽観視できないわ。
272: 匿名さん 
[2013-05-08 13:57:56]
照葉の住民は店や企業が来るのを嫌がってるのよね
273: 匿名さん 
[2013-05-08 14:21:04]
コンビニの出店でさえ反対運動がありましたからね
環境を大事にする人が集まっていますから仕方がないでしょう
274: 匿名さん 
[2013-05-08 14:30:49]
商業エリアは元々設定されていますし、何らかの商業施設が島内に出来るのはさすがに住民も理解しているでしょう。
しかし、コンビニやちょっと前に話が出たスーパーは住居エリアでの出店&24時間営業だったので、話が違うと反対されたのではないでしょうか?
275: 匿名さん 
[2013-05-08 14:46:43]
みなさんの関心が高い街なんですね。
276: 匿名さん 
[2013-05-08 15:17:44]
いくら商業エリアでもイオンやサニー、マルキョウのようなものが来るのだけは嫌ですね。
ボンラパスやパレットのような落ち着いた店が来て欲しいです。
277: 周辺住民さん 
[2013-05-08 15:21:29]
偏屈な住民が多いと店なんてできないよ。
住民が若いうちはいいけど、将来は年寄りには辛い町になるんじゃ無いかな。
278: 匿名さん 
[2013-05-08 15:44:38]
そうなると百道浜も偏屈な住民が多いのか。
まあ、そうかもしれないけど。
279: 匿名さん 
[2013-05-08 15:49:28]
人口も福岡市がいっているように伸びるのかな?
1669世帯5031人(1世帯当り3人)
14年後の平成39年目標1万8000人
店はなんとかできるとしても、スーパーの採算が取れる利用者数が確保できるか。
さらに企業誘致なんて可能なの?絵にかいた餅じゃあるまいし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:照葉という街 Part2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる