マンションなんでも質問「敷地内の駐車違反について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 敷地内の駐車違反について
 

広告を掲載

なな [更新日時] 2021-09-28 09:46:13
 削除依頼 投稿する

ロボットゲートで仕切られたの敷地内の駐車場に無断で駐車している人(車)には
どうすればいいですか?
ゲートはリモコンで開閉するので、全くの部外者ではなく居住者が開閉して
入れていると思うのですが。。。
通路に駐車して出入りに邪魔なので何とかしたいですが、管理会社に言っても
何にも動いてくれません。
敷地内の問題なので、警察も取り締まれないと聞きました。
皆さんのマンションで同じような問題が起こっていたなら、解決方法を
教えていただきたく思いますので、ご意見よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2006-01-03 20:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

敷地内の駐車違反について

129: 118 
[2007-03-29 22:21:00]
分譲のところと賃貸のところが何戸かあるようです。(両マンションとも)
わたしの家は分譲です。
130: 匿名はん 
[2007-03-30 01:11:00]
等価交換方式で建ったマンションかな?
もともとの地主さんが何戸も持ってて、そこを賃貸に出してるとか?
で、隣も同じような形態?

でもわからないことだらけだw
唯一の通路が車+人1人がやっとというと、幅4mもなさそうですが
そんな道路付けでマンションが建っちゃうのか。
あと、いかに1人の方の持ち分が大きかろうと、分譲した部分もある以上
管理組合がないということがありえるのか。
ましてや分譲の住民にとって、その方は大家さんではないのですが。
131: 匿名さん 
[2007-03-30 01:21:00]
>128

賃貸のところというのは、区分所有者は存在するが本人は住んでおらず、
賃貸としている。ですから、住んでいる人は賃貸人。
そして、大家さんと呼ばれている人は、そのマンションの住戸を
何戸も所有しているから(地権者だった?とか)大家さんと呼ばれている。

ということですか?
132: 物件比較中さん 
[2007-03-30 07:03:00]
こういうマンションだと資産価値としては
かなり低くなっちゃうんだろうなぁ・・・
いや、ふとそう思っただけです
133: 匿名さん 
[2007-03-31 01:22:00]
118さん
投資用マンション(例えばワンルームとか)ですと
区分所有者が賃貸にだすことが多いと思うのですが?
それともファミリー向けの広いマンション?
134: 匿名 
[2007-03-31 03:19:00]
>>118

何故、122さんのスレに反応しないの?
「位置指定道路」の意味とか判りますか?
当該土地の謄本とかとりました?
分譲ならば、重要事項説明書にも当該土地に関する説明がある筈ですが・・・。
135: 118 
[2007-04-01 01:26:00]
>134さん
すみません私は大学生なのですけど、こういった用語がよくわかりません。勉強不足です。
親が苦に思っているのをみて、自分が理解して役に立てることができたらな・・・と思って
書き込みさせてもらってたんです。

それとよそのお宅の詳しい事情はわからないんですけど、賃貸の部分は確かに存在していて、
多分みなさんのおっしゃるように、区分所有者が賃貸に出しているのだと思います。
それと今度話し合いをもつことになったそうです。(お隣さんと)良い方に結果が出たらな・・・と思っています。本当にご意見を下さったみなさん、ありがとうございました。
136: 匿名さん 
[2007-04-01 02:36:00]
118さんへ
>親が苦に思っているのをみて、自分が理解して役に立てることができたらな・・・と思って
>書き込みさせてもらってたんです。

親御さんもご一緒と言うことはファミリー向けのマンションですね。
そこにお住まいの区分所有者さんたちとちゃんとした管理組合を
立ち上げてください。
大家さんと呼ばれている方は元々その土地の地権者だったのかもしれませんが、
今では区分所有者全員のマンションです。大家さんは存在しません。
頑張ってください。
137: 118 
[2007-04-02 23:51:00]
136さん
ありがとうございます。
うちのようなマンションの場合は 本当に何かあったとき大変なんだなあとあらためて思いました。
管理組合を立ち上げるところからはじめなければならないのは、駐車問題以前に大きな壁です。
でもそれがないと、本当になんにもできないですよね。
マンションは間取りがどうとかいう以前に管理組合がしっかりしているかどうか?というのも
大切なことなんだな、と勉強になりました。アドバイス、ありがとうございました。
138: 匿名 
[2007-04-03 00:53:00]
>>118

ご両親と話はしているのですか?
単独で突っ走ってるだけではないですか?
既に、管理組合組成されてると思いますけど、貴方のマンション。
力になりたいのなら、もっとよく話し合った方がよいと思いますよ。

何れにせよ、良い方向に向かうと良いですね。
(134では、突っ込んでゴメンナサイね!)
139: 118 
[2007-04-04 01:16:00]
138さん
ご心配ありがとうございます。

親に聞いてみたところ、管理組合らしきものはあるのですが、本当に名ばかりで・・・と言ってました。136さんの 区分所有者全員のマンションです、という言葉はとても心強かったのですが
いわゆる地権者?の方の勢力が強くて、なかなか思うようにいかないようです。
また何か変化があったらお知らせさせて頂きます。
本当にありがとうございます
143: 匿名さん 
[2009-04-23 00:37:00]
私のマンションも管理組合何の機能も果たしてないです。名ばかりで1年で交代です。

入居時駐車場の抽選があって、抽選に当たった住民は機械式の駐車場上段と下段、後決められた場所に
駐車するように言われました。抽選に外れた人は近くの月極駐車場を借りて下さいとのことでした。
入居が始まってから、2台車持ってる住民が1台は駐車場に置き、もう1台は別の駐車場借りず敷地内に
置いてます。自分の駐車場かのように。バリカー設置することとなりました。バリカー設置してから車置く
スペースが狭くなった為「バリカーどないかして欲しい」と総会の時に言う住民がいました。
車上荒らしが去年、今年とあったそうです。掲示板に書いてました。「駐車場借りもしないで敷地内に毎日
置いてるからだよ」と思いましたね。敷地内に何台か駐車スペースあけておかないと来客が来た時に困ります。
もし空きがない場合、敷地内に駐車してる住民に交渉しないといけないのです。
前その件で揉めたことがあるそうです。「敷地内に置いてるの私だけじゃ無いやろ。他の住民に頼め」と
逆切れされ気分を悪くされた住民がいたそうです。敷地内に置く住民は決まってますね。
144: 匿名さん 
[2009-04-23 16:41:00]
車庫証明はどうなってますの?
145: 匿名さん 
[2009-04-23 18:05:00]
車庫証明なんて近くの月極め駐車場に行けば、数万で書いてくれるよ。
146: 匿名さん 
[2009-04-23 18:47:00]
>>145
それを車庫飛ばしという。
日常的に(車庫証明取ってない所に)停めても同じ。

ちなみに書いてくれるのは俗称『承諾書』であって警察へは申請あるいは届け出を、事実があった14日以内にしなくてはならないよ。
150: 匿名さん 
[2019-12-13 08:04:17]
福島市上浜町とあるアパートの駐車場によく頻繁に車を無断駐車されている人がおります男性です黒のK乗用車月詰め駐車場なので余りに良くないんじゃないですか?年配の年配の男性なのに
151: マンコミュファンさん 
[2021-04-04 16:08:59]
福島市上浜町にあるアパートなのですけど頻繁に同じ住人の車が空きスペースへととめられています常習犯ですこの方お年寄りですお年寄りだからといえ空きスペースに常に人の車をとめるのわよくないはず他の住人がまねをされて困りますやめてほしい
152: 匿名さん 
[2021-04-12 05:46:37]
監視カメラの設置をお勧めします。
153: 匿名さん 
[2021-04-13 00:15:50]
空きスペースだからだれの迷惑になる話でもない
他の人がマネしてもいいでわないか
154: マンコミュファンさん 
[2021-09-28 09:46:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる