神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 小松北町
  6. リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?
 

広告を掲載

ななし [更新日時] 2005-11-29 22:19:00
 削除依頼 投稿する

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

所在地:兵庫県西宮市小松北町1-88
交通:阪神本線「武庫川駅」徒歩13分

[スレ作成日時]2004-02-17 21:07:00

現在の物件
リビオ西宮学文ソルファ
リビオ西宮学文ソルファ
 
所在地:兵庫県西宮市小松北町1-88
交通:阪神本線「武庫川駅」徒歩 13 分

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

166: 地元民 
[2005-03-30 22:03:00]
>この辺りは、西宮市内でも、いや阪神間でも上位の住環境です。
( ゜Д゜)ポカーン
167: 尼崎市民 
[2005-03-30 22:08:00]
>( ゜Д゜)ポカーン

レベルが低いって事ですか?
168: 匿名はん 
[2005-03-31 19:06:00]
>166
あんた、ほんとに地元民???
買いたくても買えない輩では???
そうに違いない!!

169: 匿名はん 
[2005-03-31 20:19:00]
お話を聞いていたらとても住環境が良さそうですね。
その割りに安いし、余り物件見に行こうかなぁ。
170: 匿名 
[2005-03-31 21:45:00]
リビオって安い方?同じくらい、それ以上の平米数で、もっと安い
マンションあるけど・・・。でも商業地だったりするのかな?
住環境はいいと思う。制限もあるし、景観は期待できないにしても
いいマンションだと思うけどなぁ・・。
管理会社はどうなのかな?
171: 匿名はん 
[2005-03-31 21:49:00]
リビオの一番高い部屋でも4000万前半でしたよね?
阪神間では安いと思いますね。
172: おいでやす・・・ 
[2005-03-31 21:59:00]
>169ぜひ見に来て下さいな。

余り物には福がある・・・  かもしれませんよ。
評価してみますね。
【リビオ】     【ラグーナ】
価格・・・4     ・・・3 ←お買い得かどうか
環境・・・4     ・・・3 ←廻りの環境総体
利便・・・5     ・・・4 ←買い物、病院など
構造・・・3     ・・・4
共有・・・3     ・・・4 ←施設の充実度
学校・・・4     ・・・3 ←レベルと距離
駅 ・・・2     ・・・3 ←単純に距離で
駐車場・・3     ・・・3 ←平面と住居からの距離で
将来・・・3     ・・・2 ←将来の価値
安全・・・4     ・・・4 ←セキュリティー

こんな感じです♪ ぜひお越し下さい。(早く売れて欲しいので・・・)

あと、見られるのなら真剣に購入意志をもって見て下さいね。
きっといい事(お得な事)がありますよ。
173: 価格 
[2005-03-31 22:50:00]
最高値 4,480万円 南向き96.55㎡

最安値 2,590万円 西向き68.05㎡

南向き 3,200〜4,480万円

東・西向き 2,520万円〜4,040万円

南向きが同じ㎡数なら200万くらい高いかな
174: 匿名はん 
[2005-03-31 23:29:00]
やはり買いやすい価格帯ですよね!
最高でも4480万は安いですね。
南向きが200万UPなのは平均ですよね。
やはり阪神沿線というのが安いのかな?
175: 匿名はん 
[2005-03-31 23:33:00]
阪神沿線ってイメージがイマイチっぽいのですが・・。
西宮市内ではあまり関係ないのでしょうか?
176: 匿名はん 
[2005-03-31 23:36:00]
>172
うーん・・・実際に見に行ったんですが、少し意見が違うところがありますねえ。
お買い得かどうかは分かりませんねえ・・・コープがもし無くなればマンション建ちそうですがどうですか?
両方とも同じように周辺住民が反対のれん出してるし。
買い物についてはららぽーとコープでしょ…好き好きかもしれませんが私はららぽーとですね。
それにいくら近いからと言っても真横は近すぎという気がしました。
将来の価値も駅に行くまでに時間がかかるので結局同じくらいになるかと。
特急が停車駅の分だけ甲子園駅の方が利便性はいいかも知れないですね。
どっちが良いと言うよりは、やはり好みの問題ですかね。
177: 匿名はん 
[2005-03-31 23:37:00]
単純に駅から遠いから安いのでしょう。
178: 匿名はん 
[2005-04-01 00:10:00]
リビオって安いですか?南向き5階だと80平米そこそこでも3800万くらいしたような・・・。
179: 匿名はん 
[2005-04-01 09:34:00]
価値観の違いかな?
80平米そこそこで3800万は買いやすい値段だと思う。
阪急沿線や大阪の北摂地域の住環境のいいところだと
この価格は無理ですから。
180: 匿名はん 
[2005-04-01 09:40:00]
こちらのマンションをご購入の方は皆さん永住組でしょうか?
知人がこちらを30代後半で35年ローンで購入したので
彼の家族は永住組みだと思うけど。。
永住できそうなマンションなのでしょうか?
181: 不動産屋 
[2005-04-01 15:35:00]
転売を考えるなら、条件が有利なのは駅近くですね。
ただし、単純に駅近くではない。
DINKS世帯向けに70㎡くらいで手頃な価格なら買い手は即付くでしょう。

ただし80㎡くらいのファミリー向けであれば、駅近より環境が重視されます。
もちろん駅に歩けない距離は論外ですが・・・
考えて見て下さい。子供2人居たら、どうですが?駅近の窮屈な所が良いですか?

ですから手頃な価格で新築を購入されれば、中古で売りに出してもそれなりでしょう。
これからもごく一部のマンションを除き、マンションは消耗品です。価格は下がり続けます。

基本的に80㎡クラスのマンションは永住される予定の方が、ほとんどでしょう。
そうでないなら、賃貸で回すのが正解です。

私は、リビオとラグーナならリビオ派です。
普段の買い物が徒歩1分なら有難い。
ララポートだったら大きいですから、ラグーナから15分くらいかかるし。
実際に歩いて見ました。(信号待ちや食品売り場に辿り着くまで遠い)
182: 匿名はん 
[2005-04-01 15:38:00]
リビオは徒歩鳴尾まで13分と書いてありましたが
20分ぐらいはかかりますか?
183: 匿名はん 
[2005-04-01 22:15:00]
15分あれば、鳴尾、武庫川まで歩けます。
20分あればJR甲子園口
25分あれば阪神甲子園
バス停(徒歩2分)から阪神甲子園へのバスも出ています。
1時間に2本、朝は5本ですが
184: 匿名はん 
[2005-04-01 23:48:00]
売れないマンションだから、
リビオの営業マンが、名前を変えて
必死に書き込みしてるんですね!!!

頑張ってね!

それか、『不動産屋』さんに、残り買ってもらったら???
かなり、気に入ってるみたいだし・・・
185: 不動産屋 
[2005-04-02 00:06:00]
気に入っていますよ! 何か文句でも??? >184

早く完売して欲しいですからね。

*西宮市内で、駅が近くて環境が良いのは
1.阪急西宮北口の北東側
2.阪急門戸厄神、甲東園周辺
3.阪急夙川、苦楽園、甲陽園周辺
4.JR甲子園口 ただし昨今は、学区が変わって・・・
5.阪神甲子園周辺

*駅近でも、イマイチなのは
1.阪神今津周辺
2.JR西宮北側
3.阪神西宮周辺
4.西宮北口 北東以外
5.阪神鳴尾、武庫川周辺

こんな感じでしょうか???
マンションの売出し価格を見れば一目瞭然です。
安い物件にはそれなりの・・・

リビオのデメリットは『駅まで遠い!』ここだけです。
186: 匿名はん 
[2005-04-02 00:06:00]
最近急にスレが盛り上がって?いますね。良いことですが。
187: 匿名はん 
[2005-04-02 00:14:00]
>185さん
>4.JR甲子園口 ただし昨今は、学区が変わって・・・
とありますが、どこからどこに変わったのですか?

阪神鳴尾のあたりは環境良いと思いますが、特に上鳴尾町のあたりなど北側は。
188: えせ不動産屋 
[2005-04-02 00:23:00]
仕掛けてるのですよ 営業マンがモデルルーム撤収する前に。
189: 不動産屋 
[2005-04-02 00:27:00]
昔は、深津中学校では無かったですよ。
そして芦原小学校ってのがありました。
あとは調べて見て下さいな。

鳴尾でも分かれます。43号より南は・・・
学文地区は問題ありません。
190: 匿名はん 
[2005-04-02 01:13:00]
鳴中も評判いいですよ。
191: 匿名はん 
[2005-04-02 07:54:00]
不動産屋=入居者1号ってことでいいですかね?
前から思っていたけど
不動産屋さんの評価って、ちょっと古いというか甘いというか
本当に不動産屋なのか疑問。
西北の北東?はぁ?ですな。
あのへんの道が広くなって家がきれいになったのは阪神大震災があったからでしょ。
リビオを売りたいだけとしか見えないので参考にならない。
出来れば消えてほしい。
192: 匿名はん 
[2005-04-02 08:26:00]
コープ側の部屋が火事になったらどういう風に消火するんですかね?
それと、駐車場の中には消防車が入っていけない気がしたのですが・・・
それから、ここって環境が本当にいいんですか?
大きな道路の通行量は多いし、コープのせいで車の出入りも多いですし
結構落ちてるゴミなんかも目立ちますし、公園も決して綺麗とは言えませんもの。
特に夜なんか暗そうで怖そうなんですが、どうなんですかね?
193: 匿名はん 
[2005-04-02 10:58:00]
>191不動産屋さんの評価って、ちょっと古いというか甘いというか

あなたの評価が知りたい。新しくて、辛い評価を。
もちろん合理性を踏まえて。
そして匿名ではなく、自分のハンドルネームを掲げてね。
出来ないなら、人の批判をしちゃ〜いかんわね。

という我も匿名だが・・・
194: 匿名はん 
[2005-04-02 11:41:00]
ご心配なく 消防法に則っていますから。
ただ、火事が起きれば、どこであれ危険です。
もっと消火しにくいマンションなんて山ほどあります。
特に密集地の高層なんて。

自然環境(自然)だけの事を考えれば、名塩なんか駅近く便利では・・・
住環境とは、トータル的なバランスです。
閑静な所は、残念ながら夜は暗いです。悪しからず。 >>192
195: 191 
[2005-04-02 17:03:00]
>193
え〜っと、あなたは何番さん?
ここで辛口評価しても管理者に削除されるだけでしょ。(笑)
つか、不動産屋という名前で特定マンションを褒めるのは
素人が勘違いするからやめてほしい。
>192
公園はコープの南側のことですかね?
以前通ったとき年配の男性が清掃されていましたし、汚くなかったですよ。
公園は明るくすると溜まり場になるので、夜は暗いほうが静かでいいです。
196: 不動産や 
[2005-04-02 19:57:00]
いろいろと言われていますが、全く気にしません。 >191さん

最終判断は、あくまでも自己責任です。私は、独自の見解を述べるのみです。
自分で判断出来ないのなら、購入する資格はありませんよ。
それにこんなに高い買い物、自分で判断できない人はいないでしょう(笑)

買う気のない人は買わないし、考えている人は、後押ししてもらいたいのです。
だから、私は推薦しているだけです。何か問題でも???

>191ここで辛口評価しても管理者に削除されるだけでしょ。(笑)

そうですかねぇ〜。して見てはどうですか???
筋の通った(悪意に満ちていない)意見ならば、削除対象にはなりませんよ。

あっ それとハンドルネーム変えました『不動産や』に(笑)

管理規約を確認下さいね。

197: 匿名はん 
[2005-04-03 08:46:00]
今日、モデルルーム見に行ってきます♪
198: 匿名はん 
[2005-04-03 18:19:00]
どれくらい残ってましたか? >197
199: 匿名はん 
[2005-04-03 22:40:00]
>194
夜は暗い場所が多いと犯罪件数が増えます。
街灯を今後増やして行く方向性とかあるのですか。
それとも、このあたりは暗くても怖くないくらい安全ですか?
>195
いや、公園ではなくてコープ前の歩道橋の下ですよ。
放置自転車が捨ててあったりゴミが散乱してたりして、この辺の環境に疑問を持ちました・・・
200: 匿名はん 
[2005-04-03 23:18:00]
コープは23時までやってますから、隣りは明るいですよ。

住宅街は、暗いのが普通。明るいのは繁華街。どちらが、いいかは主観ですね。

芦屋の六麓荘なんかは、素晴らしいですよ。街灯もしっかりしており、明るくて防犯カメラもある。
ただし、自治会費20万/月らしいですが・・・

商業施設があれば、何らかの問題はあります。
その分、便利という大きなメリットもあるですが。
後は、その人の生活スタイルです。
週1回の買い物や宅配利用であれば、商業施設が近くに無い方が、いいですね。

リビオも環境は、抜群とはもちろん言えない。
同価格帯の他マンションと較べると『良い』という程度・・・
お金を出せば、もっと良い環境は買えますよ。世の中、やはり『金』ですね。
201: 匿名はん 
[2005-04-05 11:25:00]
23時まで明るいのは住んでる人にとってはプラス材料なんですか?

うーん・・・
なかなか難しいですねえ・・・
そういう理由だと、もう少しリビオが駅に近いと納得なのですが。
駅に近ければ便利だけど、多少騒がしいのは当然ですから。

確かに最後は金ですね。
金があれば、自分の住みたいところに住める。
202: 匿名はん 
[2005-04-05 23:13:00]
プラスですね
203: 匿名はん 
[2005-04-06 14:12:00]
やっぱり なかなか売れないみたいですね〜

早く値引きでもして売り切らないと。
頑張れ へたれ営業マン!
204: 匿名はん 
[2005-04-08 00:13:00]
入居者の方へ

住まわれている皆さんは、感じいいですか?
年齢層は、どれくらいの方が多いですか?
生のメリット、デメリットあれば教えて下さい _(_^_)_
205: 匿名はん 
[2005-04-08 02:05:00]
>203
営業マンがへたれなんじゃないでしょ。
売れるときは、へたれでも売れますから。
206: 匿名はん 
[2005-04-08 22:12:00]
物件に魅力が、無いのさ
207: 考え中 
[2005-04-09 00:45:00]
入居者の方いらっしゃいませんか?
今、東向きを検討中なのですが、どんな感じでしょうか?
204さん同様、生のお声が聞きたいのですが・・・
208: 匿名住民 
[2005-04-09 02:44:00]
いいと思いますよ。営業マンさんと今後付き合っていく訳ではありませんので、
管理会社や、管理人さんを見られては、いかがでしょうか?
その点に関しては、いいとも悪いとも申し上げられません。
環境もなんの問題もありませんよ。コープが隣だから気になるという訳ではありませんし、
道を入ると意外と静かです。生活する環境には適しているのではないでしょうか?
買い物もコープがすぐですし、甲子園のダイエー、ララポートまで自転車で
10分15分の距離です。今までは西宮の住宅街にいましたが、何をするにもわざわざといった
感じでした。今は、この辺りを自転車で行動しております。今までが、辺鄙だった事もあるのか、
私は大変満足しております。あと武庫川が近く、散歩したり・・と思っていましたが、
ブルーテントが多少ございます。駅から離れているという話もでてますが、駅に近いマンションは
騒々しいという事もあり、適度に離れたリビオに決めました。
あまり神経質ではないのと、今までマンションに暮らした事がなく、
他と比べる事もできませんが、あくまでも私の感想です。
あ、コープが隣りだったりすると、お惣菜を作る時間帯はベランダにでると揚げ物の匂いがするかも。
あとは、ご自身でお決め下さい。どこもいい所、悪い所があります。あとは何を重視されるかでは
ないでしょうか?
209: 204 
[2005-04-09 08:10:00]
>匿名住民さん

ご丁寧にありがとうございます。
確かに一長一短ですよね。
駅が近いと通勤便利だけど騒々しいし、
スーパー近いと便利だけど出入りが激しい。
程よい距離で、程よい環境が良いですね。
学校が近いのは、子供にとっては良いことだと思います。
物騒な事件も多いですので・・・

武庫川のブルーシートは何とかして欲しいですね。
210: 考え中 
[2005-04-09 15:24:00]
208さん有難うございます。
皆それぞれ重視するところが違うので一概には言えないんですよね・・
大きい買い物だけに悩みが増えますねえ。もう少し考えてみます。

209さんもまだ考え中ですか?
ほかにも検討されているマンションありますか?
私達は甲子園口北側のマンションも検討しようかなあ?
と思っているところです。
でも悩んでいる間に、どんどん売れていくんですよね^^;
211: 匿名はん 
[2005-04-09 21:07:00]
210さん
甲子園口周辺も環境いいですもんね。
今、上甲子園に住んでますが、この辺りも住みやすいです。
甲子園口北側は、中学校だけ気になります。。。
私立に行かせられれば問題ないのですが・・・
212: 匿名はん 
[2005-04-10 02:01:00]
私も中学校の校区の理由で、甲子園口北側はやめました。
自分の子を仮に私立に行かせるにしても、資産性の点で。
(将来売却や賃貸に出す時に"私立に中学にいかせられる”家庭にしか売りにくいでしょうから)。
校区の点では、JRより下、阪神より上のエリアが良いですね。
213: 匿名はん 
[2005-04-10 16:45:00]
リビオ隣りのコープ安いですね。
西北やフレンテと比べると、同じ物でも価格が違いますね。
市内でも物価の違いですかね。
安いことは有難いですが・・・
214: 204 
[2005-04-12 15:50:00]
>210 その後 検討はどうですか???

うちは、購入する方向で考えています。
最終、条件(価格)の交渉もしていくつもりです。
入居半年が経ち、3ヶ月点検も終わっているのですからねぇ。

借り入れ金利も、ぼちぼち底のようです。
マンション価格もぼちぼち反転しそうですし・・・


215: マーパ住民 
[2005-04-13 12:22:00]
こちらと検討しましたが、結局マーパにしました。
最終ポイントは、営業の方との波長でしたね。

どちらの物件も良いと思います。

どこでも「住めば都」そうなるといいですね。
お隣りのコープには、時々買い物に行きますのでその節は宜しくお願いします。

216: 匿名はん 
[2005-04-13 12:35:00]
>215
残念ですが仕方ないですね、、、
マーパで素晴らしいマンション生活をしてくださいね。
217: 匿名はん 
[2005-04-15 14:05:00]
一生付き合うわけじゃないけど、営業マンとの波長は最後の一押しに
おおいに関係ありますね。
218: 匿名はん 
[2005-04-15 18:46:00]
わかる〜!!!
営業マンが嫌だと買う気がそがれる。
219: 匿名はん 
[2005-04-15 23:01:00]
その通り!!!

頑張れ リビオの営業マン!!
220: 売残数 
[2005-04-16 13:29:00]
9戸に減少  でも9戸もまだある・・・

この規模なら1割以下の売れ残りは妥当なのかなぁ〜。
http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0000...
221: 匿名はん 
[2005-04-16 20:38:00]
最終2邸って聞いたんですが、どのタイプが空いているか知っている方はいらっしゃいますか?
222: 2邸? 
[2005-04-16 22:27:00]
えっ???
もう2邸しか残っていないのですか???
いまいちな部屋が多く余っていたのに、やりますな
最後は値引きに走ったのかな???
最近、購入された方、いませんか?
223: 匿名はん 
[2005-04-17 06:12:00]
少なくともマンションは問題ないが、
戦後に急激に乱開発して
旧阪在者が沢山移住し、
凶悪犯罪者常習地域として名高い
阪神タイガース地域には住めるものではない。
子供のことを考えるとお勧めできない。

大阪出身ということに劣等感を感じつつも
真面目に生きている私自身が言うのだから間違いない。
止めておけ、大阪志向は。
224: 匿名はん 
[2005-04-17 09:56:00]
>223 凶悪犯罪者常習地域として名高い

あんたは何者??? お巡りさんか?えせ犯罪研究家か?
それとも知り合いの犯罪者が多く移り住んだのか?
いい加減なことを言うな。根拠を示せ。
住んでる住民に失礼だ!

甲子園界隈は昔から歴史のある街だ。
また、移住者が居て、新しい街が形成していくものだ。
225: 匿名はん 
[2005-04-17 17:18:00]
>222
広告等で、残りは9戸になっています!?

>223
大阪の何処と、比較しているの?
この辺は大阪市内より、かなり環境等がいいですよ。
226: 210です 
[2005-04-18 10:25:00]
214さん
残念ですがリビオの可能性はだいぶなくなってきました。
我が家が検討中だった部屋は、間取り・金額は申し分ないのですが、
日当たりが気に入らなく・・・
最終値段交渉頑張ってくださいね^^
正直今の時期はかなりいけるはず!!

219さん
私はリビオのまわしものでも関係者でもありませんが、
私の担当営業マンは嫌な感じではなかったですよ。
積極的に売る感じではないですが、私達はしつこくされるのは
嫌な二人なので・・・
かばうわけでもないが、あなたの言い方が気に入らなかったので・・

223さん
225さんの言うとおり大阪市内よりは
空気も環境もよいのは確かでしょう!
職場が大阪市内なのでよく分かります。
まあ犯罪なんて正直どこでもおきますからねえ。
お金持ち地域は泥棒多発だし・・
でも、そんな事言ってたら、どこにも住めないし。

227: 匿名はん 
[2005-04-18 12:32:00]
住民の生の声が聞きたいです。この板を住民のみなさんは、ご存じないのでしょうか?
小さい子供がいるので二重床は有難いのですが、実際のところ、遮音効果は期待できますか?
228: 匿名はん 
[2005-04-19 08:38:00]
物件見に行った時に、上下階でテストしてみましたが、
上で子供が暴れても『気にならないレベル』でしたよ。
ただこれは個人差がある問題ですが・・・

また二重床は、北側だけではないですか???
229: 匿名はん 
[2005-04-21 00:21:00]
皆様のおかげで7戸(商談中3戸) 実際4戸まで減りました。
もうひと踏ん張りです。。。

http://www.jj-navi.com/kansai/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C0000...
230: 匿名はん 
[2005-04-21 00:23:00]
まだ残ってんだぁ・・・
231: 匿名はん 
[2005-04-23 10:31:00]
今日も広告が・・・
232: 匿名はん 
[2005-04-23 18:01:00]
こちらに居住中の方は少しでも余り物件があるという事は
多少なりとも気になられますか?
233: 匿名はん 
[2005-04-28 15:24:00]
もうほとんど売れたみたいですね。良かった良かった
234: 匿名はん 
[2005-04-28 15:51:00]
やっと完売したの?良かった良かった
235: 匿名はん 
[2005-04-29 09:08:00]
まだ広告入ってますが・・・
236: 匿名はん 
[2005-04-29 10:34:00]
ということは残り物に福はないか・・・
237: 匿名はん 
[2005-04-29 21:04:00]
販売個数11戸だそうです。
うち家具付きが2戸。
全然減りませんね。。。
238: 匿名はん 
[2005-04-29 22:55:00]
最近、新築のくせに薄汚れてきたよね〜。
外壁の材質が悪すぎるから・・・。
相変わらず、「丸見え、丸聞こえ困りますねぇ」って。
きっと売れないよね。
資産価値も無いに等しいでしょう。
239: 匿名はん 
[2005-04-30 16:03:00]
>相変わらず、「丸見え、丸聞こえ困りますねぇ」って。

どういう意味なのですか?

確かに間取りの悪い低層階は売れないんでしょうね。


240: 匿名はん 
[2005-04-30 19:23:00]
こちらのマンションの共用スペースって使い心地どうなんですか?
なんかクッキングスタジオ?ライブラリーとかあるんですよね?
241: 匿名はん 
[2005-05-02 21:49:00]
240さんへ、キッチンスタジオですよ。内廊下から見る夜の星空はすてきですよ。あと玄関のコンシェルジュさんの対応がよく
快適に過ごしています。住むと言うことを考えると大変心地よく家族で暮らしています。


242: 匿名はん 
[2005-05-03 16:58:00]
>241さんへ
お返事有難うございます。
ファミリー向けの物件のようですがキッチンスタジオなど
共有スペースで騒いでいる子供とかはいますか?
ロビーが広々しているようなのでその点が心配です。。
243: 匿名はん 
[2005-05-03 23:53:00]
打ち合わせ等で何度となく週末に伺いましたが、騒いでいる子供は見かけませんでしたね。

キッズルームでは無邪気に遊んでいましたが。
生活上、特に問題は無いのではないでしょうか。
住んでいる方々もいい感じだと感じました。
団地のような騒々しさはありませんね。
244: 匿名はん 
[2005-05-04 12:15:00]
240ですが。静か過ぎるときもありますが、リゾートマンションみたいで快適ですよ。今の季節風通しもよいですよ。うちの子もキッズコーナーでよく遊んでいます。
245: 匿名はん 
[2005-05-05 18:29:00]
240です。
共有スペースで騒ぐ子供も少ないみたいですね。
少し前のスレで「ポスト付近にパジャマ姿の男の人が普通に出入りしていた」
とか「マンション玄関前に自転車が止められていた」とかいうお話を見たので
マンションの住民の方のマナーがなっていないのか心配になっていました。
ファミリー向けのマンションは子供のマナーとか心配なもので。
246: 匿名はん 
[2005-05-05 19:12:00]
100世帯以上住んでいますので、色々な方がおられます。
相対的には生活に問題無いと思われます。
高級マンションなどの住民とは違うのでしょうけど
安いマンションとも違うと思いますよ。

玄関前(駐車場入り口横)には、来客の方が、自転車など置かれています。
あとパジャマ(ジャージ)姿の方は、確かにいますよ。1名だけですが。
247: 匿名はん 
[2005-05-05 20:30:00]
この間見に行きました。マンションは悪くはなかったし、駐車場が安かったので、思った以上に月々の負担が楽だったので、かなり前向きに検討しています。やはり月々のトータル支払いって大事ですよね?
248: 匿名はん 
[2005-05-05 23:02:00]
駐車場安いんだすね〜、でも駅から遠いから相場なのかな?
安いマンションでも高級でもないマンションなんですね。
何年かして中古で売り出されて住んでいる人のレベルが
下がったらなんだか嫌だなぁ。。
249: 匿名はん 
[2005-05-05 23:03:00]
こちらのマンションの駐車場は絶対に値上がりはしないのでしょうか?
マンションですから分かりませんよね。。
250: 匿名 
[2005-05-05 23:11:00]
自転車の件ですが、管理人さんに聞いてみたのですが、私に言われても困る みたいな
感じでした。どうなんでしょうねぇ。
251: あとすこしかな 
[2005-05-06 01:26:00]
このマンション入居予定。そこらの洋風マンションより外観は良い。(タイプ的に言ったらモダン)それに小さすぎず大きすぎず。
252: 匿名はん 
[2005-05-06 01:51:00]
外観いいですかね?好きこのみなんじゃないですか。
253: 匿名はん 
[2005-05-06 15:42:00]
私は、非常によいと思うんですがね。環境はすごく良いですね。武庫川沿いを散歩してみたんですが亀が2匹いました。
254: 匿名はんはん 
[2005-05-07 00:30:00]
デザインは好みですがね。普通のこてこてクラシックデザインがいい方には向かないでしょう。
デザイナーズマンションのように斬新ではないですが、モダンデザインです。
普通の土色タイルマンションではなく(外観は白系タイル割り肌)
少し上品な感じがいい人には向くでしょう。
255: 匿名はん 
[2005-05-07 10:35:00]
高層マンションでは無いので、景観は期待できませんが、
逆に廻りの住宅街にマッチしていますよね。
ただ、汚れが付きやすいのが気がかりです。

好みの問題だと思いますが、コの字型は、コミュニティーの面はいいと思います。
プライバシー重視の方には問題有りでしょうが・・・
セキュリティーも悪くなさそうです。
256: 匿名はん 
[2005-05-07 16:20:00]
247です。購入することにしました。将来のことまで相談してもらって安心できることがわかりました。他のマンション見た時は、目先のことしか教えてくれませんでした。
257: 匿名はん 
[2005-05-07 17:51:00]
いいマンションにしていきましょう!!
258: 匿名はん 
[2005-05-07 17:59:00]
駅から遠いけど価格も安いし環境もそこそこ、いいマンションな方でしょうね。
259: 匿名はん 
[2005-05-08 18:21:00]
5月より住民になります。よろしくお願いします
260: 匿名はん 
[2005-05-08 21:02:00]
こちらのマンションの学区の小学区は生徒が多いのでしょうか?
西宮市内の人気地域は小学校の教室が足りず仮校舎とか聞いたので。。
あまり子供の人数が多いのも先生の目が届いているのか心配なもので。。
261: 匿名はん 
[2005-05-10 12:59:00]
小学校の人数は決して多くないと思いますよ。688名
http://kusunoki.nishi.or.jp/school/komatsue/shokai/frame_s1.htm

ちなみに仮校舎のある浜脇小学校は755名
http://kusunoki.nishi.or.jp/school/hamawae/jidou.htm

人気の高木小学校は835名 これはちょっときついかな?!
http://kusunoki.nishi.or.jp/school/takagie/

あと先生数は、生徒に比例していますからご安心を
小松は今後そんなに大きく増える要素はなく、こじんまりしていいんじゃないのかな?!

262: 匿名はん 
[2005-05-12 21:00:00]
最後の追い込みだぁ!!
263: 匿名はん 
[2005-05-12 21:18:00]
近くの鳴尾北小は西宮一のマンモス校ですよ。
それに伴い学文中もマンモス校です。
264: 匿名はん 
[2005-05-12 22:02:00]
まんもすらっきー♪
265: 匿名はん 
[2005-05-13 00:40:00]
あれ?完売したんじゃなかったのここ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる