大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-11 00:12:52
 

プレミスト北千里クラッシィってどうですか。
公園もあったり、駅にも程よい近さがあって良さそうですね。



所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目199番6の一部、119番36、119番37(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:2LDK+N・3LDK・4LDK ※Nは納戸です。
面積:65.49平米~100.81平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通
販売代理:住商建物 大阪支社

物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html
施工会社:株式会社 竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

【正式物件名称に変更しました 2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-05 18:49:27

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィ【旧称:(仮称)北千里プロジェクト】について

903: 匿名さん 
[2014-02-16 23:14:17]
どうしても鳥の話に持っていきたい人がいますね。
897さんの話を読んで笑い飛ばして下さい。笑うと健康になれますよ。

904: 匿名さん 
[2014-02-16 23:25:56]
>894さん

>御堂筋との 比較は無いでしょう。

大阪の企業が集まる御堂筋線を無視はできないでしょう。
そこで働くビジネスマンは多いです。その方々にとって、北急との比較は必須でしょう。

>阪急だと京都にも神戸にも1本で行ける。

確かに行けるは行けるんだけど、北千里線って、本数少ない上に遅いから時間かかります。
十三で乗り換えだけど、それを一本で行けると言えるのか…
905: 匿名さん 
[2014-02-16 23:36:47]
902さん、の書き込みは正しいと思います。百聞は一見に如かず、でしょうから、もう少し暖かくなってから現場で、夜になってから、確かめられたらいいと思いますよ。なぜ、歩道橋の街路樹にたむろするのかは、わかりませんが、天敵から身を守るために明るいところに集まるのでしょうか。焼き鳥、なんてふざけたことを書いている方もいますが、あれだけの焼き鳥、食べ切れませんよ。何年か前に歩道橋付近の街路樹を丸裸に近い感じで伐採してもらったら、逆に三色彩道側に余計にムクドリが移動してきて困りました。その時に、歩道橋脇の駐輪場に糞害が及ぶ樹木を数本根こそぎ切り倒し、今でもその跡は確認できます。笑い話どころでは、ありません。ちなみにわたくしは、4丁目の住民です。
906: 物件比較中さん 
[2014-02-17 00:04:12]
鳥の糞害の件、880さんが書き込むまで、どなたも指摘されませんでしたね。ここまで拝見して、程度の感じ方はあれど、被害はある、ということだと思いますが、肝心の物件敷地内に糞害が及ぶのかどうかを知りたいです。モデルルームにも伺い、丁寧な説明も聞きましたが、そんな話は出ませんでしたし、ひょっとすると営業の方はご存知ないのかもしれませんね。それと、これはモデルルームで参考までに、と聞いたものの調べておきます、ということで保留になった質問ですが、敷地を下見に行った時に歩道脇の側溝に落ち葉がぎっしり詰まっており、掃除する気配もありませんでした。せっかくの景観ですから、と質問したら、もう使用しない溝ですからいずれ埋める予定のはずですがよく分かりません、と言われました。あの側溝を埋めるだけで歩道も広くなり素敵な散歩道になるのにな〜、と細かいことですが気になっております。
907: 匿名さん 
[2014-02-17 00:05:03]
>905さん
歩道橋付近だけであれば個人的にはあまり気にならないのですが、それも年間を通してではなく、特定の期間+夜だけと考えてよろしいでしょうか? 最近は少なくなったとの意見もありましたが、現在の三色彩道の状況はいかがですか?
908: 匿名さん 
[2014-02-17 00:13:29]
もう鳥の話は終わり!にして、仕様の話、値引きの話、オプションの話、設計変更の話など、お願いしまーす。
909: 匿名さん 
[2014-02-17 00:19:32]
今は次の街区の発表を待つだけ…
A街区は残り物…あと18戸…
オプション次は多少融通の利くものにしてほしい。
カタログなども欲しい。
910: 匿名さん 
[2014-02-17 00:41:39]
ここって、もっとハイペースで売れると思ったけど。駅近、大学含め教育機関近接、医療機関も高度な施設が揃ってるし、スーパーだって三軒あって始発駅。地域の秋の名所に隣接してて、名神、中国、近畿という高速インターにも近いという最高の立地なのに。しかも、関西でも有数のショッピングモールがエキスポランド跡地に出来るし、太陽の塔も本格的に改修されるという旬なネタもあるのに、デベロッパーの売り方が悪いのか、設計に問題があるのか、不思議。千中と比較する奴いるけど、土日のあのあたりの渋滞、特にヤマダ電機前なんて最悪。セルシー前の駐車場待ちの列もうざいし、ゆったり住む感じじゃない。デベロッパー、もっと北千里駅前の魅力を丁寧に説明して、売れよ。昔は阪急も北千里から箕面まで延伸させる計画があったけど、もう完全に消えたんで、安心して始発駅を売り込むべし。しっかりしろ!
911: 周辺住民さん 
[2014-02-17 00:52:47]
ソチのおかげで夜更かしがクセになり、こちらの掲示板を見つけました。今、現地では2棟が建設中ですが、このあと、奥の建屋の建設に入るわけですが、すでに契約された方は、入居後、しばらくは奥の建屋の建設のための工事車両の騒音とか粉塵に悩まれることはないのでしょうか。その辺りの説明はどう受けられたのか、教えて欲しいです。
912: 物件比較中さん 
[2014-02-17 00:54:32]
レスの数字が高かったので覗きにきました。
やっぱり荒れていますね、掲示板ではレスの高さ=関心の度合い(妬みも含め)です。
ここは人気があるのでしょうね。
数字が表していますよ。
913: 契約済みさん 
[2014-02-17 01:01:00]
>910さん
私が検討時に重視した項目が短い文に見事に要約されていて名文だと思いました。ここの良さをもっと多くの人に知ってもらいたいです。C街区を売り出す頃には万博跡地の再開発計画も広く認知されるようになって、順調に売れることを期待しています。五輪招致に沸いてマンション販売が好調な東京と異なり、近畿地区は消費増税前の駆け込み需要が一段落してここ数ヶ月は全体的に低調なようですね。その状況下では頑張ってる方だと思いますが、今後の景気動向や金利の動きなどにも左右される気がしています。
914: 匿名さん 
[2014-02-17 01:15:49]
912さん、この程度で荒れてるっていいますかね。物件比較中なら、もっとひどいところがあるくらいご存知なのでは。例えば、中津の駅直結が売りのマンションとか。そこなんか地歴がどうたら、津波がどうたら、公園で殺人事件があったとか、とんでもない掲示板になってますよ。ここは周辺住民と思しき方や真剣に検討されてる方々が真面目に書き込んでおられると思います。
915: 契約済みさん 
[2014-02-17 01:17:28]
>911さん
B街区,C街区の竣工まではA・B棟の間を工事車両が通行することになっています。私も少し気にしましたが、一番駅に近いA棟の魅力には勝てず、納得の上で契約しました。安全面ではそれなりの配慮があり、囲いを設置したり、常時監視員を配置して歩行者の誘導などを行う計画になっています。工事車両については、敷地東側の道路からの出入りも可能でしたが、周辺住民の要望があり困難だったようです。個人的には建設時の騒音で周辺には迷惑を掛けるわけですし、できる限りの受益者負担の原則ということで納得しています。
916: 物件比較中さん 
[2014-02-17 01:23:49]
912です
発言で誤解を生んでいるようで御座いますね。
中津のマンションのスレッドは拝見しておりません。
阪神間で住宅を探しておりますが、実家が緑地公園ですのでつい覗いてしまいました。
あまりにもレスが伸びていましたので。
もうご迷惑はかけません。
917: 購入検討中さん 
[2014-02-17 01:24:09]
915さん、ありがとうございます。昨日、モデルルームにうかがいましたが、そんな説明、受けませんでした。もう一度、モデルルームで確認してみたいと思います。でも、A棟に入居した人が、他の棟の工事車両を我慢しなければならない、受益者負担って、どんな益があるんでしょうか。
918: 契約済みさん 
[2014-02-17 01:38:57]
>917さん
915です。ご参考になったようで何よりです。私にとっての益とは、敷地内工事の期間が(C街区だけになるので)短くなるB街区や全体竣工後に入居できるC街区を待っていては、(既に完売して)購入できないであろう最も駅に近いA棟に入居できることです。それと、あの大変魅力的な場所に住めること自体が、私にとっては大きな益なんです。
920: 契約済みさん 
[2014-02-17 02:02:47]
>919さん
その思い込みがどこから来るのか理解に苦しみます。ただ、そこまで突っ込んだ質問をした(只者ではない?笑)購入者というお褒めの言葉を頂き感謝します。私が営業ならいくら寝ぼけていても不利な事は書かないでしょう。購入者の益については918に書いた通りですが、(売りにくくなる恐れもある)デベにとって益はまったく無いと思いますが・・。ただ、いずれにせよ敷地内工事の段取りについては重要事項説明の段階では必ず知ることになりますし、これまで購入した皆さんは私のように納得済みで購入されたと思いますよ。少し我慢すれば、魅力的な住環境が手に入るのですから。
922: 匿名さん 
[2014-02-17 18:34:11]
919さんがズバッと指摘されていますね。
ありがたいです。
923: 匿名さん 
[2014-02-17 20:45:54]
919さんがズバッと指摘?これは単なる嫌がらせ程度のコメントでしょう(笑)
契約者なら入居後の工事がどうなるか気になるだろうから工事内容を聞くのはごく自然な対応と思います。
受益者負担の件は、当該マンション内を工事車両をとおして近隣住民に対して工事車両影響を減らすという意味では?それとA棟にそれだけの魅力を感じてるだけのことと思います。私自身もA棟が一番魅力的(駅近、南向き、北側眺望)で悩んでるとこですが。
単なる嫌がらせはいらないからもっと良いとこ悪いとこをあげて検討者の材料になる議論にしたいですね。
924: 匿名 
[2014-02-17 21:19:30]
923さん、そうですね。嫌がらせは無視しましょう。
ここは検討者などが快く色んな情報を交換しあう場所です。
デベコメントがあっても別にいいじゃありませんか。
荒らしは遠慮せいや!!気分悪いわ!
925: 契約済みさん 
[2014-02-17 21:25:31]
わたしも>915さんと同じ説明を受けましたよ。
契約済みの方なら、この話は聞いていると思います。
2~3時間の説明会も受けていますので。
みなさんその上で契約していますよ。
何をもってヤラセ扱いしているのか謎です。
919さんは他社の営業の方なんでしょうか?
926: 契約済みさん 
[2014-02-17 21:29:23]
>923さん
915です。話の通じる方がいて嬉しいです。受益者負担はその意味で使っています。
あと色々な方々に誤解が生じるといけませんので、私の考え方を述べさせて頂きますと、物件HP内の開発ストーリーにも記載があるように、この藤白台地区というのは住民の方が住環境を守る意識が強いと感じています。これは悪い意味ではなく、その高い意識のおかげで三色彩道をはじめとする素晴らしい環境が今日まで保たれてきたのでしょう。そうした方々からすればこの物件の入居者(新参者)については、歓迎する気持ちと警戒する気持ちが半々と言った所ではないかと思いますが、これは逆の立場にたてば理解できることです。私としては新参者ではありますが、今後永く藤白台に住むつもりですので、周辺住民の方々と力を合わせてこの環境を将来的にも維持・発展できればと願っています。そうした私個人の考え方もあって、受益者負担に「納得した」と書いたわけです。
927: 契約済みさん 
[2014-02-17 21:32:31]
925ですが、ちなみにわたしもA棟を購入です。
どこに住んでも近隣での工事はあると思います。
929: 契約済みさん 
[2014-02-17 22:06:23]
928さん
どうぞどうぞ
930: 匿名さん 
[2014-02-17 22:08:43]
掲示板の書き込みくらいで検討からはずすとはなかなか面白い方ですね(笑)
最初からあまり検討してなかったんでしょうね。
もしくは他社の営業(笑)
普通は立地、環境、値段、設備、外観などで
検討しますけど…
掲示板の書き込みはちょっとした参考程度でしょう。
933: 匿名さん 
[2014-02-17 22:27:42]
>931さん
「関西人」って感じですよね。笑
普段からそんな言葉遣いではない、と信じたいです。

…とまぁ言葉遣いよりマンションの話題にしましょう♪
A街区は狭い部屋(60㎡代)が多かった印象ですが、B街区はどのくらいでしょうね?
935: 契約済みさん 
[2014-02-17 22:38:40]
933さん
私はB棟を契約しましたが、C棟との距離が気になったので、どれくらい離れているかを図面で確認したのですが、その際に見せてもらった図面には、C棟の各戸の専有面積が書かれていました。
なので、B棟を検討するふりをして、図面を見せてもらったらわかると思いますよ。
937: 匿名さん 
[2014-02-17 23:08:43]
>935さん
そうなんですね。ありがとうございます。
60㎡代の部屋ってファミリーで住むには少し手狭な気がしますけどやっぱり老夫婦層がターゲットなんでしょうかね。
もちろんファミリー層もいると思いますが。
938: 匿名さん 
[2014-02-17 23:10:21]
936さん、どこのマンションに住んでも変わっている方は少なからずいると思いますよ。
ただ安いマンションに住むよりはその割合はぐっと減ると思います。
939: 匿名さん 
[2014-02-17 23:13:16]
934さん
マンションの関係者というか擁護しているのは契約者の方じゃないでしょうか?
購入したマンションを悪く言われたり嘘を書かれるのは嫌でしょうし。
940: 契約済みさん 
[2014-02-17 23:37:15]
>939さん
私などはまさにその口です(笑)たかが掲示板と頭では分かりつつも、つい擁護したくなってしまいます。事実ベースの批判的な書き込みは大いに結構だと思いますが、あまりに主観的で偏った見方だと感じた時には、なるべくバランスを取るように、こんな見方もありますよ、という情報を検討者の方々に提供したいと思っています。
941: 購入検討中さん 
[2014-02-17 23:50:54]
仕方ないですよ、ココは大規模マンションなので。
価格にも幅がありますし、色んな方が入居されるでしょうね。
大半はまともだが、一部に悩まされる…それが大規模マンションです。立地、環境は気に入ってるんですが、大規模という点で二の足踏んでます。

あと、>898さんのような周辺住民の方もいらっしゃいましたね。
環境も大事ですが、住み心地に一番関係してくるのは、人間関係だと思っています。こればっかりは、実際に住んでみないとわからない事ですが、掲示板も判断材料にはなります…
942: 契約済みさん 
[2014-02-20 22:08:30]
入居まで残り7カ月で残り40戸弱(すでに140戸程度契約済)。入居までに完売するといいな!
943: 匿名さん 
[2014-02-21 04:44:22]
梅田から30分もかかる場所に建てようかというマンションについて、いろいろと必死に書き込んでいる方々がおられることにびっくりです。ただ、マンションのあり方について肯定的に書き込んでいる方は、契約者でも購入検討者でもなく、デベロッパーの大和ハウスか、平成エステートの関係者でしょう。そもそも、A、B棟の間には連絡通路が設けられ、他の街区が工事中でも先行住民の安全を確保に万全を期すはずでしたが、吹田市に認められず、とんでもない建設手順となったわけです。それを、A棟の住戸を購入できたことが受益者負担などと勘違いしている、もしくは大和ハウスによって勘違いさせられているようでは、健全な消費者とは言えないのではないでしょうか。今回のマンションの建設現場のゲートは北側オンリーです。一日にダンプカーの出入りだけで、200台に及びます。それだけ近隣に迷惑をかけてもなんら迷惑を掛けたと思わぬ大和ハウスは最低のデベロッパーだと思います。大和ハウスには、村上という副社長がいたと思いますが、いずれ近隣住民が団結して、しかるべき抗議を申し入れるかもしれませんね。
944: 匿名さん 
[2014-02-21 04:50:53]
平成エステートは、古江台の物件でも、なんかトラブってませんでしたか。藤白のマンションでは、地元の広告代理店勤務の方に振り回されたと聞きました。すべり台を残せ、とかいう訳のわからぬ個人的な趣味よりも公共の公益を優先してほしいですよね。
945: 匿名さん 
[2014-02-21 04:51:20]
943様
ご苦労様です。
946: 契約済みさん 
[2014-02-21 07:41:56]
943さん
結局なにをおっしゃりたいのかわかりません。
とんでもない建設手順とは、具体的にどんな手順ですか?
今後の工事予定や、その際の車両の出入りについては、契約時に説明を受け、納得して(私自身は「受益者負担」ではなく「受忍限度」という言葉が適切と思いますが)契約したつもりですが、何と何を勘違いさせられてると言うのでしょうか?
近隣住民が抗議するとのことですが、それは、このマンションの住民以外の近隣住民のことでしょうか?
その抗議と村上という副社長はどんな関係があるのでしょうか?
947: 購入検討中さん 
[2014-02-21 10:24:08]
受益者負担とか受忍限度とかの言葉が出てくるのですが、いまいちよくわかりません。マンションの購入時に言われた事がないので何か特別な事が必要なのですか。 943さんは事情を知っていらっしゃるようですが、ダンプカーの出入りとか大和ハウスがとか難しくて良くわかりません。 場所も駅近でいいと思っているのですが、、、
948: 匿名さん 
[2014-02-21 10:47:06]
>947
別に難しくないと思いますよ。
いま売りに出てるA,B棟を買うと、2年間くらいC棟以降の建設のための工事車両の通行や、工事の騒音等を我慢しなければいけないというだけの事です。
949: 匿名さん 
[2014-02-21 10:47:53]
934さん、936さんの投稿、何だったのでしょうね。削除されてますが、この二つの投稿を受けた書き込みを見ると、多分、この物件に批判的もしくは工事関係者について指弾するような内容だったのでしょうね。自分たちに都合が悪ければ、削除するって、話ですから。
950: ご近所さん 
[2014-02-21 10:59:21]
なかなか白熱してますな〜。そろそろ本題へ。ということで、正直、この物件、販売の方は順調なんでしょうか。売れ残ると、賃貸に回して環境が荒れるのも困るんで、売れて欲しいんですが。というのも、10年ほど前に循環器病センターに入所待ちの難病の子供たちのための待機施設、マクドハウスを、この物件の東側に建設する計画があった時、そんな不特定な人間が近隣に出入りされるのは、防犯上、困る、と言って、計画を撤回、北千里公園の方に持っていかせたぐらいの自治会ですからね。血も涙もありませんな。ですから、きちんと売り切ってほしいです。
951: 匿名さん 
[2014-02-21 11:33:59]
>949さん
削除依頼は正当な理由が(掲示板管理人に)認められない限り、受理されませんよ。
その投稿は自作自演の可能性が濃厚でしたので私が削除依頼しました。
認められたところを見ると、やはり自作自演だったようです。
あなたも懲りませんね。
952: 購入検討中さん 
[2014-02-21 12:03:05]
948さん 2年もの間辛抱するって本当ですか。
だけの事と言われていますが、それが本当なら大変なことだと思うのですが。
A棟は良い場所だと思っていたので本当なら心配です。
953: 匿名さん 
[2014-02-21 12:04:56]
>943さん
デベロッパーと購入者の双方に否定的なことから、そもそもマンションの建設自体に否定的な方のようですね。この掲示板は(既に建つと決まった)マンションの購入検討者のための検討スレであって、マンション建設に対する不満をぶちまける場所ではありません。あなたの主張に法律的な正当性があると思うなら、(抗議を申し入れるかも・・、などと弱気にならず)正々堂々と大和ハウスに申し入れて下さい。
追伸)ダンプの台数にどんな根拠があるのか定かではありませんが、当然ながら工事の進捗に応じてその数は減っていくと考えるのが自然でしょう。現在はB・C街区の土地造成中ですが、それが終われば必然的に減るでしょう。
954: 匿名さん 
[2014-02-21 12:10:58]
948です
前後をよく読んでもらえばわかりますが、受益者負担とか受忍限度などという言葉がわからないという意見について、2年くらい我慢するだけというシンプルな話だということを伝えるために、「だけ」という言葉を使ったのです。
それを我慢できるかどうかについて、私は意見を言うつもりはありません。
人それぞれですから。
955: 匿名さん 
[2014-02-21 13:03:28]
色々な意見が交錯してますね。でも、それだけ注目、というか関心を集めているということでしょうね。953さんは業者関係の方でしょうか。ムキになって反論されているところが、残念です。東京の野村の物件で、隣接地に都のホームレスを収容するシェルターが建設予定であることを重要事項説明の際に省略したため大騒ぎになりましたが、ここも同一敷地内の工事が何年か続き、その工事車両が入居する棟の間を通行するということを、きちんと説明していれば、何の問題もないでしょうね。
956: 匿名さん 
[2014-02-21 13:39:52]
>955さん 953です。業者関係ではなく購入済みの者です。よく勘違いされますが、事情通のように見えますか?ムキになって反論(←これも100%否定はしません)というよりは、理路整然と見解を述べたまでです。工事車両の通行や騒音については、925にもあるように事前の説明があるので問題ないです。この点については(私自身もそうでしたし)購入検討者の誰もが一度は気になるでしょうが、様々な要素(立地、環境、価格、家庭事情など)を天秤にかけて判断することになりますね。
957: 匿名さん 
[2014-02-21 15:11:35]
955です。953さんが購入済みの方とは知らず失礼しました。956で書かれておられることが全てかと思います。きちんと説明を受けておられるみたいなので、本当によかったです。
958: 契約済みさん 
[2014-02-21 17:14:04]
ちょっと擁護するとすぐにデベや営業ですねって言う人はなんなんでしょう(笑)
よそのマンションの営業さんでしょうか??
ここには契約済みの方もたくさんいますから、当然おかしなことを言っていれば擁護&反論するでしょう。
わたしもA棟購入者です。
1~2年うるさいのはちゃんと説明も聞いてますから我慢しますが、なにより北千里駅から徒歩3分の立地に住めるのが楽しみです♪
959: 匿名さん 
[2014-02-23 16:41:45]
駅近マンションが好きで、いろんな掲示板を見てます。ここは、900番あたりから、実質3人ぐらいで掛け合い漫才みたいに書き込んでいるるだけで、本当の購入検討されてる方っていないみたいですね。というのも、批判的書き込みがあって、それに対する返答的書き込みがあって、批判的書き込みが止まると、その他の書き込みも止まってしまうっていう感じです。ここ数日、今週末も書き込みがないので、やはり過疎ってるというか、人気、関心共に薄いのでしょうか。
960: 匿名さん 
[2014-02-23 17:59:02]
>959
ここは、北千里ってことと外観、ロビー等の雰囲気を見てもどちらかと言うと年配者がターゲットと言う気がします。だから検討者の多くはネット掲示板を見ないのでは?と勝手に思ってます。
961: 匿名さん 
[2014-02-23 21:52:48]
959さんの3人っていうのはさすがに思い込みが激しすぎると思いますよ…
全部自作自演のやり取りみたいに思っているんでしょうか?
購入者、検討者、近隣の方、付近の別マンション購入者、他社の営業、他、様々な方が書き込まれていると思いますが…
購入者だけでも既に100人以上はいらっしゃいますよね?
962: 匿名さん 
[2014-02-23 23:54:34]
HPによると第3期2次物件の登録受付期間が今日までだったようです。これでA棟4戸、B棟2戸が新たに売れますね。掲示板はあくまで参考程度。掲示板の状況によらずに物事は進んでいくようです。
963: 匿名さん 
[2014-02-24 00:08:50]
>959さん
現在売り出し中のA街区(A棟・B棟)については、購入検討時に必要な情報が掲示板上に出揃ったことも、以前に比べて投稿が減った原因かもしれません。残戸数も徐々に減りつつありますし。B街区の売り出しを待っている方々は多いと思いますよ。
964: 匿名さん 
[2014-03-02 22:46:43]
ある程度現状だと販売が落ち着いてきている感がありますよね。
あとはA地区はどの程度の販売なのでしょうね。
実数がいまいちよく判りませんが・・・。
少なくとも駅近くな上に駐車場も1台分は確保できますから
交通面では非常にメリットはある場所なのではないかと思っております。
965: 匿名さん 
[2014-03-06 15:53:05]
ここだと駅近くても車持たれる方何だかんだで多いでしょうからね。
買物とか遊びに行くのも結局車があった方が便利だったりするんで。
普段は普段で子供たちは学校近いし、公園あるしで遊ぶ場所に困らない。
駅の周りは繁華街過ぎないので子育て的にもいいんじゃ?
966: 匿名さん 
[2014-03-06 23:15:29]
03月04日18時30分頃、吹田市古江台4丁目1番付近で、小学生男児が徒歩で通行中、後方から近付い てきた犯人に、後頭部を素手で殴られる事案が発生。 犯人は、年齢不詳、身長170㎝から175㎝ 位、太り、ニット帽着用。

北千里駅近くですね。
ここからも近いので、お子様がいらっしゃる方は気をつけましょうね。
967: 匿名さん 
[2014-03-07 00:01:15]
966さん
ほんとですか?
警察の情報にはありませんが。
https://www.info.police.pref.osaka.jp/newDeliveryList.do
968: 匿名さん 
[2014-03-07 00:16:08]
969: 契約済みさん 
[2014-03-08 08:05:42]
いよいよ最終期。残り28戸?残り少なくなってきましたね。いい物件やと思うのど竣工前完売目指してがんばれ!
【メリット(環境)】
駅3分、始発駅、梅田&北浜直通、ゴミゴミしていない綺麗な街並み、駅前スーパー3件、近隣(千里中央、小野原)にお店多数、車15分で大型複合施設2件(箕面キューズモール、万博跡地)、公園多数。
【メリット(建物)】
一部ワイドスパン、南向き中心、南側建物と十分離れてる、自走式駐車場、トランクルーム、2台駐輪+子供用自転車置き場、朝刊玄関配達、新築マンションの平均的設備。
971: 匿名さん 
[2014-03-08 13:54:14]
>970
投稿者が誰かなんて重要ではなく、事実に基づいた参考になる情報かどうかが大事なのでは? 969の投稿は少なくとも第4期(A・B棟最終期)の販売が開始されたという新着情報を提供している点と、(その人なりの視点で)コンパクトに情報をまとめてる点で、少なくともあなたの(中身の無い)投稿よりも有益です。
975: 匿名さん 
[2014-03-09 12:43:34]
こんな、匿名掲示板で営業だ契約者だと決め打ちするのもどうかと思う
976: 匿名さん 
[2014-03-09 13:02:46]
営業、契約者、変な人、などなど色々な意見がありますが、本来議論すべき物件自体にこれといった弱点が無く、それくらいしか言えないのでしょうか。ご自分は満足されてるかもしれませんが、第三者から見ればあなたたちが「変な人」ですよ(笑)
977: 匿名さん 
[2014-03-09 17:12:18]
掲示板を読み返せば「変」はわかるでしょう、
978: 匿名さん 
[2014-03-09 18:03:55]
確かに、思い込みの激しい「変」な匿名さんが多いと思います。大和ハウス工業の物件の掲示板に共通してますよね。贔屓の引き倒しって、何かを隠していて、そこから目をそらせるためって場合もあるようですから、何が本当なのか、掲示板の内容を鵜呑みにせず、検討したいですね。
979: 匿名さん 
[2014-03-09 19:15:07]
「思い込む」のはその人の自由であって他人に批判されるべきことではないですよね。それを変というのは少し違うのでは?それぞれ自分の考えを述べるのは自由であって、それに無意味な批判(例:営業っぽいなど)を加えるから話がややこしくなります。「変」なのは各人の個性であるのに「大和ハウス工業の物件の掲示板に共通」と一括りにする方がよほど「変」な「思い込み」ですよ。ただ、『何が本当なのか、掲示板の内容を鵜呑みにせず、検討したいですね。』の部分は全面的に賛同します。
980: 匿名さん 
[2014-03-09 19:17:39]
977、978さん
最近B街区も含めてこの物件の検討を始めた者ですが、過去の書き込みを見ても、どの辺りの書き込みがどう変なのかわかりません。
あなたたちは、検討者の便宜のために書き込まれたのでしょうから、どこがどう変なのか、具体的に指摘していただけないでしょうか?
そうでなければ、あなたたちの書き込みは、真っ当な検討者を惑わすだけです。
981: 匿名さん 
[2014-03-09 19:59:48]
980さん。ちゃんと読めば分かりますよ。検討している人を装いつつ、しっかり宣伝している販売関係者が、批判的書き込みがあると、1時間もしないうちに反論しているところが、際立っていますよね。多分、この掲示板を四六時中、チェックされてるんでしょうね。ご苦労さまです。
982: 匿名さん 
[2014-03-09 20:09:00]
>981
1時間もしないうちに反論してる、そんなあなたは競合他社の販売関係者?(笑)
983: 匿名さん 
[2014-03-09 20:33:10]
980です。
981さん。
ちゃんと読んでわからないから聞いているのですが…。
具体的に指摘できないのですか?
過去の書込みでも、特に設備仕様について、「ショボイ」などと断じて、具体的な指摘を求められると「見ればわかる。」などとして具体的な指摘を避けるものがありましたが、あれなんかも真面目に検討してる者にとっては単なる嫌がらせですよ。
984: 匿名さん 
[2014-03-09 21:09:40]
980さん。981です。外構、共有部分、内外装、設備一式、オプションの有無、ここでしたら吹田市及び千里ニュータウンならではの生活上での規制など、購入に対して前向きな方は、直接、モデルルームで確認、質問すべきだと思います。こういう掲示板のよい点は、自分では気づかない質問事項などが書かれ、参考にするぐらいだと思います。最後に購入を決めるのは、ご自身です。例えば、モデルルームで設備を確認されて、ご自分でショボくないと思われたなら、それでいいんじゃないでしょうか。ちなみに私は、親戚のものが契約手前です。勢いで購入に前のめりになっているので、情報収集中でした。そしてこの掲示板を見たら、ここまで持ち上げるか的な書き込みが散見されたので、業者の方かと指摘しただけです。
985: 匿名さん 
[2014-03-09 21:31:19]
>981さん
980です。
>こういう掲示板のよい点は、自分では気づかない質問事項などが書かれ、参考にするぐらいだと思います。
私もまさにそのとおりだと思います。
だからこそ、「変だ」とか、「ショボイ」とか言われれば、自分が気づかなかった情報や視点があったのではないかと不安になるわけです。
なので、具体的に指摘してほしいと言っているのですが、具体的にどのような書き込みが変だと思われたのですか?
986: 匿名さん 
[2014-03-09 21:50:50]
>984
982です。あなた自身は販売関係者では無いようですね。ただ、過去の投稿を「販売関係者」によると決めつけた貴方自身の判断基準がいかに不正確であったか、身をもって感じられたでしょう。私の982の投稿の意図はそこにあります。以下は私の考えですが、販売関係者にとって個々の物件は売り切ってしまえば、はいサヨナラですが、購入者にとっては死ぬまで(あるいは売却まで)その価値を維持すべく務める大切な資産になります。よって、購入者が物件を擁護する動機は、ある意味では販売関係者よりも強いです。その事を理解できれば、安易に業者による投稿などとは言えなくなると思いますよ。もちろん、擁護or批判する投稿内容の真偽の判断は、それを読んだ人自身がすべき事です。
987: 匿名さん 
[2014-03-09 23:13:39]
981です。980・982さん。ご質問にお答えしますね。959、969、971の書き込みが、私には変と感じたわけです。メリットばかり書くなんて、宣伝っぽく感じました。感じる、感じない、は個人の感覚です。ちなみに私は、ショボいという表現は一度も使っておりません。ただ、具体的に参考になることを一つ書けば、駅に向かう坂の下のマンションの駐車場は、タイムスの駐車場で、不特定多数が利用できます。住民かどうかわかりませんが、シャコタンの暴走族の車がマンションから出て来るのを下見に付き合った時に、見掛けました。このことを含め騒音関係の書き込みもあればいいですね。深夜、早朝の阪急電車の音とか。それから982さんへ。私の判断基準が不正確で、身をもって感じられたでしょう、というご指摘ですが、私の指摘した投稿が、販売関係者によるものなど一つもない、という証明はどうやってされるのでしょうか。その証明がなされてこそ、初めて私の判断基準が不正確であったということになります。982さんは検討中の方ですか。それとも契約済みの方ですか。私の姉夫婦が購入する予定のマンションに、不思議な方がおられるのも今から憂鬱です。
988: 匿名さん 
[2014-03-10 00:08:43]
傍から見てると、どちらも不思議で気持ち悪いですよ。
989: 匿名さん 
[2014-03-10 00:52:36]
>987
982です。私の言いたい事が伝わっていないようで残念です。証明できないからこそ安易に業者の投稿だと決めつけなさんな、と言っているのです。一度でも当てはまらなければ、その基準が不正確であることは証明された事になるのです。世間一般の合理的な考えからすると、いわゆる大企業であるほど社員に対する教育はしっかりなされていて、この種の掲示板への関与(書き込み)は一切禁じていると考えるのが妥当ですよ。会社から禁じられているのに敢えてリスクを冒して営業個人の判断で書き込むことは考えにくいです。この辺りは大企業にお勤めの方なら感覚として分かるはずです。
991: 匿名さん 
[2014-03-10 01:24:38]
変とまでは思いませんが「このマンションが一番!!」みたいな思い込みの激しい人が見受けられます。
大規模マンションなので色んな人がいるんでしょう…
マンションの仕様より何より、人間関係が気になります…
992: 匿名さん 
[2014-03-10 01:28:41]
駅に向かう途中の時間貸し駐車場ですが、友人や親族が遊びに来る時に使ってもらうと便利だなと思いました。一度、建設中のマンションを見学するのに使いましたが、料金もかなり安かったです。(1時間200円だったかな)
993: 匿名さん 
[2014-03-10 01:44:54]
駅直結のディオス北千里の駐車場は駐車後24時間ごと最大1000円ですね。
994: 匿名さん 
[2014-03-10 01:53:48]
ちなみに隣の山田駅にあるDew山田は駐車場が1時間まで無料です。ここに住むと北千里駅のDiosやイオンは徒歩圏内なので駐車料金は気にせずぶらぶらできるし、Dew山田には車(5分)で行けて1時間まで無料なので便利です。
996: 匿名さん 
[2014-03-10 08:53:54]
やっぱり変ですな、ここの掲示板。991さんの書き込みの通り。必死になって褒めたり、ケチつけたり、そんなに資産的価値があるようにもみえない物件で、ご苦労なことです。
997: 匿名さん 
[2014-03-10 10:28:28]
981です。982さんと論争するつもりなど、毛頭ありません。ただ、私は購入予定者の近親であると明かしましたが、あなたは私の質問にはお答えにならず、言葉の揚げ足取りに終始されているようで残念です。ゼネコン関係者は、この種の投稿は「禁じられている」とお書きですが、それはどのような根拠に基づいておられるのでしょう。もし、そのような禁止事項が存在するなら、それこそその企業のコンプライアンスにかかわり、個人の表現の自由を制約するものとして指弾されるはずです。また、大企業にお勤めの方、という書きぶりもいささか中小企業にお勤めの方や事業者を見下した表現に感じますね。所詮、冷やかし半分のレベルの輩が書いておられるのでしょう。この掲示板もとんでもない人に目を付けられたものですね。どういう方が書いておられる知りませんが、一度、モデルルームで、この掲示板のことについて聞いてみます。
998: 匿名さん 
[2014-03-10 22:14:49]
>981さん
982です。コンプライアンス(法令遵守)という言葉を出すあたり、ルールを守る気持ちはあるようですね。それならば話は早いです。まずはこの掲示板の利用規約を読んで下さい。

マンションコミュニティ利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

「投稿削除基準」の中に下記の項目があります。

・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの

もうお分かりですね? あなたの「営業っぽい」や「しっかり宣伝している販売関係者が(いますよ)」と言った投稿はこの掲示板のルールに明確に違反するものです。ではなぜこれが削除基準に該当するか理解できますか? 既にお伝えしてるように匿名掲示板では営業や業者の書き込みであることは誰にも証明できず、指摘自体がまったく意味をなさないからです。それどころか営業でない方が書き込んだ場合には、非常に気分を害することになります。ではどうするか? 結局はそれを読んだ各人が判断するしかないのです。誰もあなたの(的外れな)ジャッジなど求めていません。
999: 匿名さん 
[2014-03-10 23:42:37]
>981さん
982です。私の言いたいことは998が全てなのですが、ご質問に答えておきましょう。まず、私の立場を明かさない理由ですが、単純に必要がないからです。私は特定の立場に立ったコメントをしてませんので。それに、あなたが本当の事を言ってるか確認のしようがありませんし、あなたの立場を開示するように私から頼んだ覚えもありません。

次に、私が大手企業では投稿が禁じられている(はずだ)と考えた理由について述べます。それは主にリスク管理の観点からになります。例えば部下の営業マンが身分を隠した状態で掲示板上に自社に有利になる投稿を繰り返したとします。匿名掲示板なので通常であればそれがバレることは無いでしょう。ただ、某有名掲示板で実際に起きたようにハッキングによって投稿者の身元が割れる可能性はゼロではありません。もし、社会的信用の高い大手企業の社員が身元を隠してそのような投稿をしていた事が明らかになった場合、その企業の信用は失墜し、売上げに響く恐れもあります。また,このような行為は「会社の名誉・信用を著しく棄損する行為」として就業規則上の懲戒事由にもなるとされています。このように企業・社員双方にとっての悲劇が実際に起こらないようにするため、予め掲示板への投稿を禁じるのは、私には当然のことのように思えます。

また、私が「中小企業を見下している」とまたまた勝手な思い込みをされてますが、これは事実を指摘しているだけで他意はありません。実際に「会社法」では大会社については特別に、内部統制システム構築義務が課されているようです(348条4項、362条5項)。(←Wikipediaの「企業コンプライアンス」より)これも大手企業の信用失墜が社会に与える影響の大きさを考えれば、納得できますね。(有名ホテルによる食品偽装は記憶に新しいでしょう。小さな飲食店であれば、あれほどの騒ぎにはなりません。)
1000: 匿名さん 
[2014-03-10 23:58:50]
>981さん
>982さん
もうこの辺で終わりにしませんか?
掲示板の趣旨に戻って、検討に有用な情報交換を行いましょう。
1001: 匿名さん 
[2014-03-11 00:12:52]
>1000さん
982です。そうですね。私もこのような投稿は本意ではありません。
これを機に営業と決め付ける無意味な投稿が減り、検討者に有用な掲示板に戻ることを期待します。
しばらく引っ込みます。
1002: 管理担当 
[2014-03-12 14:34:00]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420962/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる