神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュ甲陽園コリーヌドゥサンスってどうなのでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲陽園西山町
  6. グランアッシュ甲陽園コリーヌドゥサンスってどうなのでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2019-06-19 12:46:03
 削除依頼 投稿する

阪神間でマンションを探しています。甲陽園は阪急の支線なのであまり
候補視していなかったのですが、駅からも近いようだし、気になっています。
広さもたっぷりあるようですが、お高いのでしょうか?
何かご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2005-06-23 22:32:00

現在の物件
グランアッシュ甲陽園コリーヌドゥサンス
グランアッシュ甲陽園コリーヌドゥサンス
 
所在地:兵庫県西宮市甲陽園西山町6-27
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩4分

グランアッシュ甲陽園コリーヌドゥサンスってどうなのでしょう?

2: 匿名はん 
[2005-06-30 09:36:00]
age
3: 匿名はん 
[2005-07-11 16:45:00]
http://www.grand-h.com/kouyouen/index.html
施工は長谷工みたいです。売主はホームズ。阪神間で賃貸でよく見かける名前ですが、
そこなのでしょうか。値段も出たようですね。
4: 匿名はん 
[2005-07-21 12:08:00]
このマンションを先日見てきました。駅も近くて建設予定地も見てきましたがなかなかの物でしたよ。全体的に広い部屋が多く、標準設備も整っている割に価格は立地条件も含めてなかなか安く主人は相当気に入っているようでした。私も子供を育てる環境としても抜群でかなり気に入っております。かなり売れているようで部屋の残りも少なくなっているようで現在急いで購入を前向きに検討しております。売主のホームズは最初聞いたことない会社で不安でしたが、20年以上ある会社で販売の実績もしっかりしているようなので安心できると思いますよ。
5: kenken 
[2005-07-22 00:22:00]
周辺が坂だらけで、駅から近いといっても、薄気味悪い階段を通らなければなりません。これはかなりマイナスかと思います。眺望も売りのようですがおよそ6件に1件は眺望なしです。
6: 匿名はん 
[2005-07-25 21:14:00]
>5さんの意見も一理あると思いますが、私が見た現地のイメージは坂はありますがほんの一部だけで2分は平地で2分坂道を歩くという感じでした。階段も売主さんで外灯を増やすみたいですし、夜でも終着駅のせいもあって人通りもそこそこあって女性の私でも怖い感じはしなかったですね。確かに駅から歩いて10分とかになれば問題ですが実際歩いて4分位で現地に到着したので問題ないと思います。他の物件と比較しても近くの駅から10分とか15分と記入されている割りには実際歩けない距離にあったりしますし私が見てきた住宅地の中にある他の物件はこの物件以上に薄気味悪い道を歩いていかないとダメなんで、この物件に決めようと思っています。6件に1件は眺望なしと言っても担当の営業の方も素直に眺望のある部屋と無い部屋を教えてくれますし、60数戸ある中で9割の部屋は眺望が綺麗に見える部屋で全室南向きなので100%日当たりは確保できるようですよ。眺望の無い部屋はお値段も非常に安いですし駅が近くて環境の良い場所で探していらっしゃる方にもお薦めできる物件ではないでしょうか?
7: 匿名はん 
[2005-07-26 23:21:00]
私も実際モデルルーム見学に行って現地も見てきましたが、斜面になっているので眺望の悪い部屋なんてそんなになさそうです。6さんの言われるとおり営業の方も眺望のない部屋は教えてくれますし、何より各物件のクオリティの高さに惹かれましたね。広さもそこそこあるし、あの立地条件、標準設備で平均4000万台というのは安い方ではないかと思います。難点を言うなら競争率が高くてあまり部屋が残ってなさそうというところでしょうか。私は迷わず契約したひとりです。
8: 匿名はん 
[2005-07-27 11:49:00]
>7さん有難うございます。私も決断できそうです。おっしゃる通り競争率は高そうですが希望のお部屋が残っている事を期待して今から購入して来ます。
9: 匿名はん 
[2005-07-29 06:05:00]
>6さん、現地を歩かれてみましたか? 登りはとてもじゃないけど4分は無理でした。入り口まで息もたえだえ6分がいいところです。それと南側の棟の風通しが悪そうなところが気になります。みなさんどう思われますか?
10: とし 
[2005-07-30 01:22:00]
私はこのマンションは決して悪いマンションとは思いませんよ。甲陽園周辺のマンションと比べると駅からも抜群に近いですし、他の苦楽園・甲陽園周辺の物件と比べると抜群ではないでしょうか?この物件も確かに駅までは少しの距離階段とか坂道はありますが駅から近いというのが悪条件をカバーしていると思います。他の物件は徒歩10数分とは記載されていますがとても歩ける距離ではなかったり横に池があったり…そういった物件と比べるとこの物件は総合的に良いマンションといえますが>9さんはこのマンションが嫌いみたいですね。マンションを見学に行って条件に合わず気に入らなかったのは分かりますがそういった方には山手のマンションの購入は無理です。住宅街で静かな所で眺望がいい場所では購入できないでしょうからこういった物件のモデルルームに見学に行かない事をお勧め致します。行ったところでほんの少しの坂道も歩けないようでしたらモデルルームに見学に行くだけ時間の無駄だと思いますし、担当になってしまう営業の方も可哀想ですね…
11: Renoir 
[2005-07-31 08:08:00]
最近再び物件探しをしている者です。
距離については、駅からマンション工事現場の入り口までは、4分で行けるでしょうが、
マンション建物の入り口までは、マンション敷地の入り口からまだ少しあるんで、実質的には4分は無理でしょう。
敷地に入ってからが急な坂です。敷地内の階段か東の坂を上る必要があります。
途中の雑草は西宮市の保有だそうなので、早く処分してほしいです。たとえば、そこにスーパーができれば、
格段と甲陽園は住み良くなると思います。いまは、さびれた温泉街みたいです。。
あとの感想として、概観を含めてかなり安く仕上げている、安っぽい感じがします。
12: 匿名はん 
[2005-07-31 08:32:00]
この物件の購入を検討している者です。資料のどこにもホルムアルデヒドのことが記載されていませんが、対策を施した建材を使用していないのでしょうかね? 今どき常識のような気がするのですが、みなさんどう思われます?
13: 匿名はん 
[2005-07-31 08:35:00]
>11さんの意見について、私の母は、外観を評して「学校みたい」と酷評。
14: 匿名はん 
[2005-07-31 09:10:00]
>11さんに聞きたいのですが、外観も含めてかなり安く・・・と記載してありますが、
外観の他に安く仕上げているのはどういうところですか?構造に関する箇所ですか?
15: Renoir 
[2005-07-31 18:27:00]
私は専門家でないので難しいことは言えませんが、2棟合わせてエレベーターが一機しかないこと、
共有施設も特に充実しているわけではないことなどから、そう感想をもちました。
16: 匿名はん 
[2005-08-01 13:02:00]
>11〜15までの方は同一人物ではないでしょうか?もしくは私がお断りした某物件の営業の方ですか?このマンションはどう考えても近くで販売している物件と比べても仕様・設備は悪くはないと思いますよ。>12さんがホルムアルデヒドのことが記載されてないとありますがF☆☆☆☆らしくて私もどれくらい良いかはわかりませんが悪くないとおっしゃってましたよ。設備仕様も他ではオプションになっているものが標準になっているので無駄な費用もかからず比較的安く購入できますね
17: 匿名はん 
[2005-08-01 20:48:00]
安っぽい外観っていうけど、逆に外観が高級感あふれるマンションっていうのもイメージが湧かないなぁ。マンションの見た目なんてあんなもんじゃないん?そんなにデザイン悪いとも思わないけど・・。
18: 匿名はん 
[2005-08-01 22:25:00]
3階建てのマンションだと、エレベーターは1基で十分かと思います。
共用施設も、管理費、修繕費のことを考えれば、必要最低限で良いと思います。
もっと高級感を求めるのであれば、苦楽園、夙川エリアで探せばいいかと・・・。
今までいろんな物件を見てきましたが、この物件は全ての面においてバランスが良く、
価値ある物件と思いますよ!
19: 匿名はん 
[2005-08-02 00:03:00]
>13の書き込みをした者ですが、契約を済ませました。気に入った点は、眺望、駅近、広さ、設備。今一の点は外観、駐車場からエントランスホールまで階段(スロープがない)があること(細かいことですけど、買い物帰りなどキャリーが使えない)
あと、甲陽園駅からの薄暗い階段がなんとかならないかなあと思っています。店ができるとか、家が建つとか。  今は早く引越ししたいと考えています。(少し気が早いですね)
20: 匿名はん 
[2005-08-02 10:34:00]
たしかに甲陽園駅からの階段は夜通るとなんか出そうな雰囲気ありますよね(^^;)
21: 匿名はん 
[2005-08-02 16:02:00]
私はモデルルームで説明を受け時に階段に辿り着くまでと階段の部分に照明を付けるという説明を聞いて現状薄暗い階段が明るくなると予定図を見ながら説明されましたが>13さんは
そんな説明は受けてないんでしょうか?
22: 匿名はん 
[2005-08-02 23:38:00]
階段に照明がつくとのことですが、駅を降りてからの「55段階段」のところですか? それと、ホルムアルデヒドについてですが、「F☆☆☆☆」というのは確かな情報でしょうか?
私は営業マンからそのような説明は受けませんでしたけど。(もっとも当方から質問もしませんでしたが)
23: 匿名はん 
[2005-08-03 11:16:00]
私は営業の方から階段の照明の件は説明を受けましたよ。確かに地図上に3箇所程設置場所を記載してました。西宮市からの許可も出ているみたいなんで安心しました。ホルムアルデヒドについては設計図を拝見させて頂きましたが、こちらもF☆☆☆☆ときっちり記載されていました。私はこの2点で購入を決めた訳ではないですがこちらが質問する事に対してほぼクリアできたので決めさせていただきました。カワック・ヌック・ミストサウナ・浴室TV・ガラストップコンロ・キッチン不燃パネル・カップボード・ウォシュレット・幅広フローリング等他のマンションではオプションになっているようなものが標準仕様なので仕様の高さも魅力の一つでした。欲をいえばディスポーサーが欲しかったんですが後々のメンテナンスを考えれば必要なかったと思います。
24: 匿名はん 
[2005-08-03 22:10:00]
このマンションの校区にあたる甲陽園小学校、大社中学校の評判をご存知の方はいませんか? それと幼稚園への入園は競争率が高いと聞いたのですが何か情報をお持ちに方教えていただけませんか?
25: 匿名はん 
[2005-08-03 22:12:00]
このマンションのフローリングについてですが、モデルルームでの感触では素材が柔らかそうでキズがつきそう。
26: 匿名はん 
[2005-08-03 22:19:00]
この物件は「性能評価」を受けているのでしょうか?営業マンに聞き忘れてしまいました。
27: 匿名はん 
[2005-08-04 02:09:00]
私は某建築事務所の一級建築士ですが性能評価の有無は賛否両論でたしかに有れば竣工後もし何かあれば裁判の費用が安くなるだけで性能事体は現在性能評価の有無に関わらずすべてのマンションそんなにかかりません。性能評価を取得すればそれなりの費用もかかり、その分価格にのってしまう為良いか悪いかどちらともいえません。まあ最近構造自体に欠陥があるマンションを造った(バルコニーが落ちたとか)某○急不動産のマンションには必ず必要かもしれませんね
28: 陽子 
[2005-08-04 10:21:00]
いやはや、この掲示板、モデルルームの販売員の方とおぼしき人の書き込みだらけじゃないですか??
ここのモデル、行ったからわかるんですけど、、、熱心なのはわかりますが、ここは純粋にマンション購入を考えてる人たちの
掲示板であって、物件の宣伝の場ではないのでは?都合が悪くなると、「同一人物か?」とか「私がことわった
他物件の営業か?」とか・・・アナタも似たようなことしてるじゃないですか。
「某○急不動産」とか書いて、度を越してませんか?優秀な営業力がおありなんだから、そっちで勝負してください。
29: 匿名はん 
[2005-08-06 00:44:00]
おぉ〜久しぶりに荒れそうな掲示板を見つけました。では一連のやり取りに火でもつけますか!!
多分私の推測では↑の方はいずれかの販売会社の営業マンでしょうね。「ここのモデル、行ったからわかるんですけど」っていう事は恐らく客を装ってパンフを取りに行っているんでしょうね?掲示板の流を見てみると、他社の営業マンが物件潰しに一言入れたことに対して意見を言っているようですが、「某○急不動産」っていうのは確かに度が過ぎていると思います。ただし「そっちで勝負してください」に対しては先に吹っかけておいて逆ギレでもしているような感じですね。私も以前とある販売代理の業者だったんで良く分かりますが、この某○…と指摘されてもしょうがないと思いますよ。お互い良い物件と思ってそれぞれ販売しているんでしょうが、ここは「マンション購入者のための掲示板」なので他社さんが物件をとやかく言う事ではないと思いますよ。こんな掲示板で物件潰しをする暇があるんでしたら断られたお客さんに誠意を持って自分の販売している物件の良い所を伝えてきっちり購入して頂く方が営業マンとして先決だと思いますよ。それが出来ないからこの掲示板で物件潰しをしているように思えますね…この掲示板に投稿しているア・ナ・タ、パソコン見ている暇があるんでしたら電話営業している方がいいと思いますよ。
30: 匿名はん 
[2005-08-06 02:19:00]
同一人物の書き込みが多いですね。
31: 匿名はん 
[2005-08-06 06:26:00]
悲しいです。私はこの物件の購入を検討している者ですが、29さんの意見が本当なら、この掲示板は参考にできないということになります。純粋に購入検討者あるいはMR訪問者の掲示板に
しましょう。
32: 匿名はん 
[2005-08-06 14:47:00]
校区の件ですが、近くの私立の甲陽幼稚園は、兄弟枠は抽選無しで入園。一般は、抽選で倍率は、年度にもよりますが、2倍ぐらいだと思います。甲陽小学校は、普通ですが、だだ!!大社中学だけは、嫌で引越しなされたり、私立の中学を受験される方が、廻りには多いです。大社中学は、西宮でも、反対の意味で、上ヶ原中学と争う、大変教育上よろしく無い学校です。
33: やめました。 
[2005-08-07 17:11:00]
購入を考えてましたが、やめました。将来的にもし駐車場の賃料で、機械式の駐車場が
メンテナンスがまかなえない時は...?って営業マンに聞いたらいい加減な受け答えだったし、
何より、活断層が敷地内にある事を「日本全国活断層はありますから...」って言われた時は“エッ!?”と絶句。
はっきり言っていい加減です!多分営業マンのあたりが悪かったと思いますが...。
34: 匿名はん 
[2005-08-07 17:20:00]
神戸の震災のときは活断層の上にあるマンションだけ倒れていませんよ
駐車場の賃料だけで機械式のメンテするわけではないですよ、管理費全体からですから
営業のあたりが悪かったら買わないのはわかります
35: 1 
[2005-08-08 06:40:00]
スレ主です。当初は全然書き込みがなくてさびしい思いをしていましたが、
最近少し増えてうれしいです。いろいろな意見を参考にさせていただいて、
昨日ようやくMRの見学に行ってきました。室内の雰囲気などは、とても
気に入りました。最近のマンションは一部屋の広さが小さくなる傾向が
あるので、MRはたいてい部屋を広げたタイプばかりでしたが、基本の
間取りでも十分に広いのがよくわかりました。ま、一番洋室の広いタイプが
MRだったせいではあるとは思いますが。ただ、周りの環境にはびっくり
しました。山の手ではあるのですが、道は細いし入り組んでいるし、家は
ひしめき合うように建っているし、日曜だったせいもあるそうですが、
すごい渋滞だったし。‥そんななのに、意外にも主人が気に入ったようで、
少し前向きに検討することになりました。私自身は共有施設の充実よりも、
各戸の充実している物件がよかったので、このマンションはあたりです。
駐車場も、33さんは気にされているようですが、管理費がとても
良心的だし。不安な点もわかりますが、今住んでいるマンションの状態から
考えると、あの程度でも十分じゃないかなと思うのですが‥。無知なのかな。
活断層も、ある意味営業の言ってることは当たっているというか、言い方は
問題あるとしても、現時点で知られていない活断層だっていっぱいあるわけだし。
‥甘いかな。
いずれにせよ検討するのであれば、残りも少なくなってきているみたいだし、
早くせねば‥と思っています。私的には眺望はあまり重点に置いていないから
安い北棟の1階を狙っていたのですが、バルコニーの柵(?)が1.7mあると聞き、
今は南側に全く遮るもののない環境に住んでいるので、そのギャップに
慣れるかな‥という心配が出てきて、悩んでいます。たしかにそれくらいないと、
南棟から丸見えですものねぇ。う〜ん。

36: 匿名はん 
[2005-08-08 11:49:00]
私も昨日モデルルームに行ってきました。何かと検討している中でこの掲示板を見ているのですが。担当の営業さんから説明を受けた何かと説明を受けましたが、こちらの質問に対して資料をもって説明して頂いて大変印象が良かったです。33さんはお気の毒です。良い物件だと思いますが担当になった営業さんが良くなかったせいで購入できなかったんですね。
33さん敷地内に活断層があるって本当ですか?昨日資料を見させてもらいましたが近くに活断層はありましたが敷地内に活断層は無かったようでしたよ。私自身震災当時甲陽園駅の東側方面に住んでいまして大変な被害を被りましたが、この物件がある西山町はほとんど被害もなく羨ましいと思った記憶があります。
物件的には非常に気に入っているのですが希望の80㎡位で4000万前半の部屋がすべて売り切れ状態で77㎡位で3000万台の部屋が1部屋残っているだけで後は90㎡位の4500万位の部屋くらいしか残ってない状態のようです。眺望がない部屋であれば3000万円台もありますよと紹介されましたが正直どうするかかなり悩んでいます。眺望を無視して安い部屋にするか、金額が上がりますが眺望の良い部屋にするか真剣に迷ってます。もっと早く行けば良かったと思いつつどの部屋で検討するか図面を見ている状態です。
確かこの物件は1ヶ月位から販売開始していたと思うのでこんなに早く売れてしまっているとは思いませんでした。今更愚痴をいってもどうにもならないですよね。みなさん良いアドバイスをいただけませんか?
37: 匿名はん 
[2005-08-08 11:55:00]
すみません36です。再度同じ内容ですが入れなおします。
私も昨日モデルルームに行ってきました。何かと検討している中でこの掲示板を見ているのですが。担当の営業さんから何かと説明を受けましたが、こちらの質問に対して資料をもって説明して頂いて大変印象が良かったです。33さんはお気の毒です。良い物件だと思いますが担当になった営業さんが良くなかったせいで購入できなかったんですね。
33さん敷地内に活断層があるって本当ですか?昨日資料を見させてもらいましたが近くに活断層はありましたが敷地内に活断層は無かったようでしたよ。私自身震災当時甲陽園駅の東側方面に住んでいまして大変な被害を被りましたが、この物件がある西山町はほとんど被害もなく羨ましいと思った記憶があります。
物件的には非常に気に入っているのですが希望の80㎡位で4000万前半の部屋がすべて売り切れ状態で77㎡位で3000万台の部屋が1部屋残っているだけで後は90㎡位の4500万位の部屋くらいしか残ってない状態のようです。眺望がない部屋であれば3000万円台もありますよと紹介されましたが正直どうするかかなり悩んでいます。眺望を無視して安い部屋にするか、金額が上がりますが眺望の良い部屋にするか真剣に迷ってます。もっと早く行けば良かったと思いつつどの部屋で検討するか図面を見ている状態です。
確かこの物件は1ヶ月位前から販売開始していたと思うのでこんなに早く売れてしまっているとは思いませんでした。今更愚痴をいってもどうにもならないですよね。みなさん良いアドバイスをいただけませんか?
38: 匿名はん 
[2005-08-08 23:32:00]
すでに契約をした者ですが、最近モデルルームへ行った方で、残り戸数をご存知の方いませんか? 売れ行きが気になります。いつまでも売れ残りがある物件はいい気がしません。
39: 匿名はん 
[2005-08-09 00:01:00]
36です。残りは昨日の時点で13戸でした
40: 匿名はん 
[2005-08-09 15:50:00]
私は、今回は、学区の件でこの物件を諦めました。実際MRも行き、学区や校風も現地で聞きましたが、子供が公立にいかせる予定ですので、大社中学だけは、うちの子供には無理かと思いました。
41: 匿名はん 
[2005-08-09 17:42:00]
この掲示板をみて校区の件で何かとお話がでているようですが、確かに夙川と比べられると落ちると思います。が、自分の子供が通っている学校が良くないとか言われるとほっといて欲しいという感じですね。そういった方は実際なにが良いのか悪いのか具体的に書き込んでください。決して通わせている範囲では学力はすごい高いという訳ではないですが特に問題もなく普通の学校生活を送っていますよ。そもそも学力の高い子供さんは私立に通わせる地域なのでこの近辺の公立はそんなに変わらないと思いますが、校区を良くないと言われる32・40さんもっと具体的になにが悪いのかもっと細かく書き込んでください。単に良くないとか無理では検討する事もできないので〜だから良くないとか、〜だからうちの子供は無理とかもっと細かくお願いします
42: 匿名はん 
[2005-08-09 23:29:00]
32さんが引き合いに出された上ヶ原中学は、校区内に○落があると聞きました。今どき○落なんて古臭いかもしれませんが、大社中学もそういう意味で悪名高いのでしょうか?
41さんがおっしゃるとおり、何が悪いのか教えていただけませんか? そのほか例えば、進学校(高校)への合格率が低いとか、いじめ問題が蔓延しているとか。私はこのあたりの土地感がないのでよろしくご教示お願いします。
43: 匿名はん 
[2005-08-09 23:32:00]
現地の裏山にへばりついた家々は、恐ろしくないですか? 地震などの災害の時、山津波?がこのマンションになだれ込んでくるのではないかと心配です。
44: 匿名はん 
[2005-08-09 23:39:00]
39の方が、残り13戸と教えてくれましたが、販売開始1ヶ月でこの状況は順調といえるのでしょうか?
やはり、価格や位置や間取りで売れにくい部屋もあるのでしょうね?
45: 匿名はん 
[2005-08-10 02:32:00]
これだけ物件が豊富んば時代で1ヶ月足らずで50戸売れているマンションがある事自体珍しいと思います。ましてや大規模物件なら分かりますが、中規模物件では本当に売れ行きは好調だと思います。43さんの件は37さんのおっしゃる通り阪神大震災でもほとんど被害がない地域だったですし。現地北側の家にお住まいの方はそこそこお金持ちの方なんで基礎工事はきっちりしていると思います。なによりなだれ込んでくる位の地震がおこれば此処だけでなく関西全体が沈没してしまいますよね(笑)
46: 1 
[2005-08-10 11:38:00]
校区の話が出ると荒れがちになるのであまり入りたくはないのですが、子供がいる家庭には
とても重要ですものね、避けては通れません。うちにも子供がいるので、気にはなっています。
この掲示板を読んでからMR見学に行ったので、地図を見せていただいたときに思ったのですが、
市営住宅の団地が大社中学の周りにありました。公営住宅は所得によって家賃が決まるところが
多いので、所得の低い人が集まることもあります。新聞などによると、子供の教育にお金を
かけるのは、所得に比例する傾向があると読みました。そういうことからの影響が、評判にも
つながるのかなと思います。あくまでも推測ですが。
裏山の家々、正直びっくりしましたが、45さんの仰るように阪神大震災でも被害はそれほど
多くなかったようですし、それは大丈夫ではないかと思いました。これも推測ですが。それこそ、
マンション自体の基礎さえしっかりしてくれれば‥と思いました。
47: 匿名はん 
[2005-08-10 13:39:00]
先程、昨晩の家族会議にてようやく購入の決断をしてモデルルームの営業マンにお電話したんですが、希望の部屋がもう売れていました…
48: 匿名はん 
[2005-08-14 23:00:00]
今日、モデルルームの前を通りかかったら、結構来場者がありました。完売まではまだまだでしょうかね?
49: 匿名はん 
[2005-08-14 23:05:00]
モデルルームでいただいた資料には記載がないと思いますが、「24時間換気システム」は装備されているのでしょうか? ぜひ、ほしい設備のひとつなんですが。ご存知の方教えていただけませんか?
50: 匿名はん 
[2005-08-14 23:41:00]
ついてますよ。今の新しいマンションはどこもあるみたいですね。
51: 匿名はん 
[2005-08-15 08:48:00]
大社中学に通っているお子様をお持ちの方がおられましたら、教えていただきたいのですが、大社中学の校風を教えていただけませんか?
52: 匿名はん 
[2005-08-16 10:00:00]
悪い事は申しません。一度子供の為を思うなら、北夙川小か苦楽園小→苦楽園中の校区で物件を探したほうがいいです。
待てば、必ず出ますから。
53: 匿名はん 
[2005-08-16 10:11:00]
西宮の物件は、中古・新築とも、「売り」文句に校区が書かれていますね。
校区にふれていない物件は怪しんだ方がいいの?
54: 1 
[2005-08-16 11:01:00]
>52さん
うちは「駅近」が絶対条件なのですが、そう考えると校区的には北夙川小の辺りかなと。
苦楽園中学校って、すごい山の中じゃないですか?北夙川小から行ったとしたら、
ものすごく遠いってことないですか?「待つ」ってどのくらいですか?いま、そういう
うわさの物件をご存知なのですか?
ちょっとずれちゃいますが、教えてください。
55: 匿名はん 
[2005-08-16 11:07:00]
学校だけで子供の能力なんて決まると思ってるんですか?どこに通おうが出来る子はできますし、一般的に良いとされている学校に行った子がすべて良いとでも思ってるの?そんなに心配なら始めから私立に行かせたら?52の方の子は可哀想ですね、親が馬鹿だから・・・
56: 匿名はん 
[2005-08-16 19:30:00]
>55さん
確かに、一般論として出来る子供は、どこに行っても出来ると思いますが、それは全て、土台があっての事。!!何もわからない子供の時は、ある程度は親が、レールを敷くのは当たり前ではないでしょうか?
私が、北夙川や苦楽園をあげたのは、この地域にお住まいの家庭は、ある程度の年収と社会的地位がある親が多いです。したがって、教育面におきましても皆さんよく考えておられる親が多いのです。だだ、これからの時代悲しい事ですが、所得格差が高学歴の有無も左右する時代に入っています。我々の昔のように、雑草からユリの花が、生えにくい時代になっているのです。
幼児の頃から、ある程度の教育を始め、私立又は公立小学校(教育環境の良い)を選び、進学塾に通い(遊ぶ事も、少し犠牲にして)頑張った子供が、狭き門の有名私立中学に合格される時代なのですよ。関東の教育は、当然関西よりも激戦です。一つの事を、成し遂げる為には、犠牲にしなければならないという、大人の社会ですら出来ない人が多い課題に、子供の頃から、親と子供の二人三脚ではないかと存じます。
幼稚園・小学校は、子供の意志では選べません。ですから子供の環境を、整えるのは親の仕事だと、わたくしは思います。
57: 匿名はん 
[2005-08-16 19:34:00]
>55さん
それと、もうひとつ。人のことを、馬鹿とか言わない方がいいですよ。よけいなお世話で、すみませんでした。
58: 匿名はん 
[2005-08-16 19:52:00]
子供が可哀想だな…
親が必死になってもね。
59: 匿名はん 
[2005-08-16 22:55:00]
よそから来る人ほど、校区だ何だって…。地元人からしてみれば多少の住環境の差はあるが、公立校はどこも一緒だな。西宮市は。
60: 匿名はん 
[2005-08-18 12:52:00]
私は、主人の転勤で、西宮に住み早、10年になりますが、引越し貧乏ですが、西宮市内を3度程変わりましたが(子供に合わせまして)、同じ西宮なのですが、住む地域によって全然違うと思います。特に、浜の方から、山手に行くほど。学校もやはり家庭参観などで経験しますと、残念ながら違います。
61: 匿名はん 
[2005-08-18 15:24:00]
私も同じく転勤族ですが、そんなに違いは感じませんでした。
親も子も、感覚の似た人たちで仲良くなるから、どこに住んでも都!
ちなみに、私は香枦園が好きでした。関係ない話ですみません・・・
62: 匿名はん 
[2005-08-18 23:26:00]
>60さん
浜の方から、山手に行くほど・・・何なんですか?
3度の引越しのうち、一番良かった地域はどこですか?
甲陽園の付近には、お住まいになられたのでしょうか?
63: 匿名はん 
[2005-08-19 09:50:00]
みなさん大社中学の評判が悪いのは昔の事ですよ。52さんがお勧めの苦楽園中学も昔は校内暴力とかあったりしましたし…いずれにしても西宮の公立はどこに行っても悪くないでしょう!
64: 匿名はん 
[2005-08-19 10:28:00]
購入を決めたものですが、「大社中学」が西宮市で1・2を争う悪い学校と掲示されて少しがっかりしていました。まだ、子供が小さいので将来の学校環境はわかりませんが、そのほかの住環境を楽しんで暮らしたいと思います。
65: 匿名はん 
[2005-08-19 15:31:00]
そうです!校区を気にしてるのは親だけで、子供達はどこも一緒。
親が差別意識を持つと子供たちがかわいそうだと思います。
マンションの話に戻しましょう。
66: 匿名はん 
[2005-08-20 00:51:00]
MRを見られた方で、ご存知の方がおられましたら教えていただきたいのですが。オプションのバルコニーの床材ですが、同じような材料を購入して自分で施工することは可能でしょうか?
リビングと面一であることとフローリングと同じような色が気にいっているのですが、オプションにすると値段が高そうで。
材料の購入方法や施工方法をご存知ないでしょうか?
67: 匿名はん 
[2005-08-20 09:32:00]
営業の方にメーカーと型番を聞いて直接購入すれば多少は安くなるのではないでしょうか?
68: 匿名はん 
[2005-08-20 23:57:00]
購入方法などは判りませんが、オプションだと税込みで45万円ですよ。
69: 1 
[2005-08-22 23:23:00]
やっぱり校区ネタは尾を引きますね。でも64さんのご意見のとおり(!?)、大きな事は変わらないけど、
小さなことは時代で変わるから、なんとかなる!かな。
ところで今何軒ぐらい残っているんでしょうね。眺望で値段がかなり変わるから、買うなら本気出さないと
なくなっちゃうかも‥。でも最近だんなと話が出来てなくって。とほっ。
70: 匿名はん 
[2005-08-28 10:19:00]
西宮市って、有名なのは、過去に**開放同盟が、西宮市の同和(被差別**)事業方針を問題として、2ヶ月間も西宮市役所を占拠したという有名な事件があつた地域でしょ。西宮市を語るには、被差別**や在日朝鮮人問題は、避けて通れない地域です。
市役所で西宮市の歴史を見て下さい。知らぬが仏ですね
71: 匿名ばん 
[2005-08-29 00:46:00]
>70さん!!この掲示板はマンション購入夕の応援サイトであって決して物件どころか地域まで貶すサイトではないはずですよ!!
そんなこと言ってると西宮の物件がすべて悪いみたいですね…私は西宮は阪神間でも随一の住環境を誇る地域だと思いますよ!!
72: 匿名はん 
[2005-08-29 13:43:00]
70さん、それは何年前のことですか?
73: 匿名はん 
[2005-08-29 14:04:00]
過去に事実あった事として受け止めますが、それでも西宮は住みやすいよね〜。
この度夙川沿い浜側にマンション買いましたが、緑も多くてとってもステキ!
甲陽園は憧れの場所だったけど、だんなの通勤を考えて(支線のため)泣く泣く諦めました・・・
74: 匿名ばん 
[2005-08-30 02:26:00]
32年前の事ですね…
75: 匿名はん 
[2005-08-30 11:17:00]
西宮市って、環境の良いイメージばかりと思っていましたが、人権問題が多い地域なんですね。確かに、販売する側から言うと、あまり知られたくない情報とかは、隠しますしね。32年前とはいえ、市役所の占拠って本当ですか。
全国的にも、有名な『芦原地域』は知っていましたが。
76: 匿名はん 
[2005-09-03 22:21:00]
1階か最上階か、迷います。
77: 匿名はん 
[2005-09-04 14:37:00]
甲陽園は、苦楽園、夙川とはまた違った雰囲気なのでしょうか?
78: 匿名はん 
[2005-09-04 22:48:00]
甲陽園は土地が安く店も近くに無い不便な所。コープ神戸と言う、鮮度が悪く高いお店がある。従業員も協同組合の為、公務員化している。何しろ不便で、変わり者が住む町甲陽園!!
79: 匿名はん 
[2005-09-04 23:30:00]
この物件に関しては、コープはあまり利用しないと思いますが・・・。
78さんは、甲陽園で何か嫌な事でもあったのですか?
このマンションを検討している方には見えませんね。
なぜか西宮の掲示板って、こういう関係のない、お節介ヤローの書き込みが
多いような気がします。検討している者に不快感を与えて、
楽しんでいるようにしか見えません。そういう話題は、2chでやってもら
えますか?

80: 匿名はん 
[2005-09-05 00:15:00]
毎週末に工事現場を見にいってます。見た感じでは遅々として工事が進んでいません。これでは完成までに時間がかかるのも納得。早くから手付金を取られている当方としては早く引越ししたいのですが。3階建ての建物を建てるのにそんなに時間がかかるものなのでしょうか?
のんびりしすぎですよ。
81: 匿名はん 
[2005-09-05 00:49:00]
79さん、確かにそうですね。
西宮市のマンションの掲示板には不愉快な書き込みが多いいですよね。
このような人たちは無視すればいいと思います。
反応すると面白がってまた不愉快なレスをしてきますので。
無視が一番。皆さんも分かっていますから。
82: 匿名はん 
[2005-09-06 14:59:00]
甲陽園はすてきな街でだと思いました。不便さはあると思いますが、どこに住んでも一つくらい欠点はありますから。
私はここのマンションはあきらめましたが、きっと嫉妬心から不快なメールを書き込んだのでしょうね。
広〜い心で見過ごしましょう!
83: 匿名はん 
[2005-09-09 19:14:00]
後残りは何軒か、ご存知の方いらっしゃいませんか?
84: 匿名はん 
[2005-09-17 08:29:00]
売れ残りが何件か気になりますね。
85: 匿名はん 
[2005-09-17 08:30:00]
今更なんですが、このマンションの名前の意味ご存知の方いませんか?
86: 匿名はん 
[2005-09-17 08:31:00]
ここへのレスが減ってるので販売が落ち着いたのでしょうか?
87: 匿名はん 
[2005-09-19 09:30:00]
残り「5」みたいです。HPに載ってました。
88: 1 
[2005-09-21 09:01:00]
昨日久々に営業さんから電話がありました。残り4戸だそうです。
私自身はとても気に入っているのですがねぇ。営業さんには悪いけど、
このまま残っていてくれないかなぁ、主人が踏ん切れるまで。
89: 匿名はん 
[2005-09-21 22:15:00]
85さん
コリーヌドゥサンス=感性の丘 という意味らしいです。
90: 匿名はん 
[2005-09-23 08:51:00]
先日新聞に基準地価?が掲載されていましたが、西山町って地価安いですね。しかも前年より下がってました。
91: 匿名はん 
[2005-09-23 15:34:00]
兵庫県、公立小学校の校内暴力、全国第3位おめでとうございます。関東の大都市圏より異常に多いとは!!
92: 匿名はん 
[2005-10-01 08:19:00]
91の方、まったく同じコメントを他にも書きまくっていますね。そういうことして楽しいですか?
93: 匿名はん 
[2005-10-01 08:23:00]
すでに60軒が売れたということで、購入者の情報交換専用のスレッドを立てませんか? 建設現場の状況とか、近くの店の情報とか、オプションなどの情報交換ができたらと思います。
そこでお願い。当方スレッドの作り方がわかりません。どなたかできるかたやっていただけないですか?
94: 1 
[2005-10-01 11:09:00]
では、スレを立てた責任で、このスレッドを〆て新しいスレッドをたてますね。
ちなみに我が家は購入と言う結論には至りませんでした。でも、このスレは
いつも見ています。購入者さん同士、仲良く情報交換してくださいね。
95: 匿名はん 
[2011-03-18 18:45:05]
№78さん

変わり者が住む町と言う言葉はいただけませんが・・・
店が近くになく不便>
コープ神戸鮮度が悪くお高い。従業員も公務員化>接客が悪いという事ですよねー
まだまだ問題はありますが、冷静に考えて見ると、本音を言ってるのではないでしょうか?

嫌だなーと思う言葉ほど、本音があるのかもしれません。
96: マンション検討中さん 
[2019-06-19 09:00:52]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
97: 匿名さん 
[2019-06-19 12:46:03]
8年ぶりに書き込みあったのは中古と賃貸募集してるからか


https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc...
物件名
グランアッシュ甲陽園コリーヌドゥサンス
販売価格
4680万円
所在地
兵庫県西宮市甲陽園西山町
沿線・駅
阪急甲陽線「甲陽園」徒歩4分
専有面積
85.44m2(25.84坪)(壁芯)
間取り
4LDK
バルコニー
13.74m2
築年月
2006年7月
所在階/構造・階建
2階/RC6階建


https://suumo.jp/chintai/bc_100154565281/
グランアッシュ甲陽園コリーヌドゥサンス - 賃貸物件情報
賃料18万円
敷金/礼金 20万円 / 30万円
間取り 3SLDK
専有面積 85.74m2
向き 南
建物種別 マンション
築年数 築13年
アクセス阪急甲陽線/甲陽園駅 歩4分
所在地兵庫県西宮市甲陽園西山町
階建 3階/6階建
備考
個人、自営業者様は株式会社ジャパンレントアシストコーポレーションとの保証委託契約が必要です(初回保証料は賃料等の50%、以後1年毎1万円要)。ペットの飼育ご相談ください(規約による一定の制限有)。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる