東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-18 10:25:18
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323822/

[スレ作成日時]2013-04-04 15:52:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう92

327: 匿名さん 
[2013-04-12 01:39:41]
タクシー代、銀座三越近くから、深夜料金でも1500円だったよ。
328: 匿名さん 
[2013-04-12 01:41:46]
恵比寿が近い方が嬉しいし自慢できる。
329: 匿名さん 
[2013-04-12 01:44:58]
恵比寿が好きなら恵比須に近い物件にすれば良い。銀座が好きならこちら。
330: 匿名さん 
[2013-04-12 01:50:48]
恵比寿に隣接するのは、広尾、代官山、中目黒、渋谷、南青山、上大崎、目黒。
銀座に隣接するのは、新橋、築地、新富町、勝どき、丸の内、日比谷、日本橋。
どちらもいい街だけど、住宅地としては恵比寿に軍配。
商業地としてはやっぱり銀座。
331: 匿名さん 
[2013-04-12 01:54:22]
年寄りの考え方。
332: 匿名さん 
[2013-04-12 01:55:41]
「豊洲は埋立地」←この説は捏造の可能性がある。
国会図書館の文献上も豊洲は昔から存在する説もあるし、ある高名な版画家の絵にも豊洲の図らしきものが残っている。
これらの歴史的資料が証明するのは豊洲が昔からあることであるし、これらの捏造情報は内陸民の嫉妬である可能性を否定できないのである。
333: 匿名さん 
[2013-04-12 01:56:11]
確かに、銀座は年寄りのイメージ。
334: 匿名さん 
[2013-04-12 01:56:13]
確かに、銀座は年寄りのイメージ。
335: 匿名さん 
[2013-04-12 01:57:13]
そもそも「埋立地」というのは日本の恥ずかしい造語。
差別用語であるし、日本の恥。
336: 匿名さん 
[2013-04-12 01:57:36]
337: 匿名さん 
[2013-04-12 02:00:58]
333、334
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。
338: 匿名さん 
[2013-04-12 02:30:09]
豊洲=埋立地確定。ww
342: 匿名さん 
[2013-04-12 08:30:39]
中央区 お得ですね。アベノミクスで上がるかなあ。
344: 匿名さん 
[2013-04-12 08:36:21]
332はネガ。本気で検討してる人は埋め立て地であることをみんな知っている
345: 匿名さん 
[2013-04-12 09:17:55]
中央区は日本一の公示地価を誇る区だよ。お隣なんだから、妬んで欲しくないな。
中央区の晴海でさえ、江東区の豊洲の2倍近い地価だから、ひがむのも仕方ないけど。
346: 匿名さん 
[2013-04-12 09:28:02]
豊洲も2丁目は中央区に編入されるべき。中央区役所の方がずっと近いし。
349: 匿名さん 
[2013-04-12 10:08:06]
おれはおまえさんと違って、週末の買い物がららぽとビバホームじゃ済まないのだよ。
350: 匿名さん 
[2013-04-12 10:10:13]
ららぽーと、ビバホームは高いから、もっと安価な物が欲しいってことですね。
352: 匿名 
[2013-04-12 10:22:17]
332は336の明示に反論できない。笑える。
354: 匿名さん 
[2013-04-12 11:02:29]
豊洲に足りないもの。まともな百貨店。

へんな結婚式場潰して三越でもやって来い。ここは平均世帯年収2000万円以上の富裕地域なのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる