野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド中野本町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 本町
  6. 2丁目
  7. プラウド中野本町【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-31 11:03:50
 削除依頼 投稿する

プラウド中野本町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう!

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2013-04-03 22:02:35

現在の物件
プラウド中野本町
プラウド中野本町
 
所在地:東京都中野区本町二丁目419番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド中野本町【契約者専用】

1: 契約済みさん 
[2013-04-06 15:46:31]
桜の木が枯れてしまったのは残念ですが、みなさんで新しい桜が育っていくのを見守っていくのも素敵ですね。
2: 契約済みさん 
[2013-04-07 01:41:48]
皆さんは、ローンは固定?変動?
3: 匿名さん 
[2013-04-07 02:47:21]
見守るって。。新たな苗木が立派な花を咲かせるまで何年待つおつもりですか?桜は成木での植え替えが難しいそうなので、そもそも成木は売ってないか、強引に成木を持ってきてもまた枯れてしまう可能性があるでしょう(その時はもう引渡しが完了しているはずなので、新たな木を再度持ってくる費用は住民負担になるでしょう。)。この際もっと丈夫で成長の早い木を植えることも検討すべきではないでしょうか?
4: 匿名さん 
[2013-04-08 20:58:58]
No.2

当初からガツガツ返済するなら、当初固定型変動タイプがいいのでは。
固定期間が終わるまでにできるだけ元本減らし、将来の金利上昇に備える。

リスク取りたくないなら、金利の安い今、固定型にするのも手かもね。
ただし、総返済額はかなり増えるけど。

提携ローンってお得と野村も言っているけど、提携ローン組むことで野村不動産に手数料取られるんでしょ?
まあ色々なところで手数料が野村に落ちる仕組みができていますな。


5: 入居前さん 
[2013-04-08 21:04:03]

確かに販売完了したこのタイミングで桜が枯れたことを契約者に周知するのは常套手段だな。

正直、樹齢の高い樹木を移植するのは難しい。
枯れてしまったことは仕方がないが、引き渡し後また枯れるような桜を植えるぐらいなら、
成長力の強い常緑樹を植えてもいいんじゃない。
1年中緑豊かになり、枯れ葉の掃除もなく、メンテナンス費用がかからない。

みなさんどう考えます?
6: 匿名さん 
[2013-04-08 22:58:26]
公告等で散々しだれざくらをアピールした以上、他の木にはなかなかできないのかな。
引き渡し後なら、居住者で相談できたんでしょうが。
7: 匿名さん 
[2013-04-09 13:12:16]
はっきり言って驚きと失望の念が消えません。あれほど広告でもMRでもしだれ桜を宣伝して、将来そこに住むことになる人はきっとしだれ桜を楽しみにする生活を想像していたでしょう。にもかかわらず、このような結果になってしまうなんて。。。
8: 匿名さん 
[2013-04-09 13:16:53]
これって竣工前なので、厳密には契約違反になるのではないでしょうか?単なる植栽の一部であれば、変更になることなんて日常茶飯事でしょうが、あのしだれ桜の場合は、物件のシンボルとして宣伝されてましたし、それによって契約した人だっているはずです。完成した物件が購入を決めた時点のものと異なるのであれば、明らかにデベロッパー側に落ち度があるのではないでしょうか?
9: 契約済みさん 
[2013-04-09 14:34:33]
契約者以外がいるようですね。
野村から契約者に届いた説明文を読めば、契約違反でないことは明らかですよ。
もし、契約者ならば、ここで言わずに、野村に直接言うよね。
10: 入居前さん 
[2013-04-09 17:56:59]
確かに、要望や苦情などは、掲示板で言っても仕方ないので、契約者であれば、直接デベに言うべきでしょうね。
私は、今回の件は仕方ないことだと理解した上で、直接お電話で、元々のしだれ桜と同等以上の品質のものを移植してほしいと希望を伝えました。
私一人よりも多くの契約者がお電話されたほうが効果的かと思いますので、そう思われる方はお電話してください。
11: 匿名さん 
[2013-04-09 23:13:38]
確かに重要事項説明書の文言にある通りで契約違反ではないけれど、淡々とした対応だね。まあ「当方の不手際により…」とは企業として書けないんだろうけど。でも桜を大きな材料の一つに客を集めたことは間違いないんだから、野村には誠実な対応をしてほしいね。それがプラウドのブランドイメージをまもることになるんだし。
12: 通行人 
[2013-04-09 23:25:38]
このマンションは桜が枯れただけだからまだマシだ。
プラウド東戸塚は、施工会社が潰れたぞ。
野村さん、こんなことばっかりやってたら、
マジやばいぞ。
13: 匿名さん 
[2013-04-10 00:02:31]
プラウド駒場もそうだけど、野村さんは隠すのが得意なようで。。
14: 匿名さん 
[2013-04-11 12:38:42]
契約書や法的責任もありますが、それ以上に心象的な話ですよ。自分達は悪くないしか言わないならこれ以上話すだけ無駄。
15: 匿名さん 
[2013-04-11 12:44:00]
ちなみにもとからあったしだれ桜と同等以上の木植えられる可能性はないでしょうね。そんなこと無理矢理やったらまた枯れて中庭になにもなくなっちゃうよ。
16: 入居前さん 
[2013-04-11 14:02:32]
15さんへ、

木の大きさを言っているのではなく、>同等以上の品質のもの という意味です。
大きさは、老木ほど大きいので、移植する木は小ぶりになると理解しています。
17: 契約済みさん 
[2013-04-11 17:20:19]
>>14
お電話でどのように話されたのでしょうか?それとも、話さずに、そもそも言っても仕方ないと思っていらっしゃるのでしょうか?
少なくとも、私がお電話した際には紳士的な対応でしたよ。
状況の説明も詳しくしていただきましたし、こちらの要望をお伝えしたら、「大変貴重なご要望として参考にさせていただきます。」と仰っていたし、みなさんもご要望は(ここの掲示板ではなく)、お電話されたほうがいいですよ。
18: 匿名さん 
[2013-04-12 00:38:27]
>>17
「大変貴重なご要望として参考にさせていただきます。」

そんなの単なる建前でしょ
要望なんて右から左に聞き流しただけw
クレーマーには紳士に対応が接客として◎
19: 匿名さん 
[2013-04-12 03:22:51]
18は、契約者じゃないでしょ。
ここは、契約者専用ですよ。
20: 匿名さん 
[2013-04-12 08:23:53]
野村が要望を聞き入れるだけの時間的余地はあるんですかね。内覧の時期からすると、既に新たな桜を植えてたりして。
21: 契約済みさん 
[2013-04-13 10:30:40]
ここは「契約者専用」ですよね?契約者間での情報交換や交流目的のスレッドであって、契約者以外の人が愚痴や買えなかった不満を書き込むところでは無いので、契約者以外の方は遠慮して頂けませんか?口コミ板は閉鎖されているのであれば、そういうのは2chとかでやってください。

ちなみに桜の件は私も見劣りしないレベルの桜を野村不動産が責任をもって植えてもらうように担当営業に申し入れています。植物だから仕方ないけど、竣工前で住民負担ではなかっただけまだマシかなと思っています。
22: 匿名さん 
[2013-04-13 16:18:32]
皆さん、オプションってどの程度購入されるご計画でしょうか?

バルコニータイルを買うかどうか迷っています。
今まで買ったことがないので、どなたか、経験おありの方いらしたら、長所、短所、などアドバイスお待ちしています。
23: 匿名さん 
[2013-04-15 20:21:53]
契約者以外加えて野村工作員もいるみたいだね。桜の件で契約者からの不満抑えられなくなったら困るから火消しに躍起です。
24: 契約済みさん 
[2013-04-15 20:46:10]
桜の木は、外から覗きましたが、随分小振りなものになっていましたね。
一度野村さんに経緯やどういうことを考えて入れ替えをしたのか、聞いてみたいと思っています。
25: 契約済みさん 
[2013-04-15 20:50:29]
今日発売の週間ダイヤモンドの特集
「今、買うならこれだ!マル得マンション」で
プラウド中野本町は首都圏で堂々の7位でしたね。
随分曖昧というか、基準がよくわからないランキングではあるものの、
契約者としては上位に入っているのは何となく嬉しいですね。

外観も2階以上は大分完成に近づいてきており、
これで植栽も入り、エントランスが出来上がってくると、
雰囲気がでてきますねぇ。

あと約3ヶ月、楽しみです。
26: 契約済みさん 
[2013-04-16 11:00:51]
>24
近所に住んでいるので、時々見に行くのですが、どこから覗けましたか?
私もみたいので、いくつかの隙間から覗いてみましたが、見れませんでした。
中庭だし、本当に見れますか??

>23
ここは契約者専用スレですよ。ご遠慮ください。
27: 契約済みさん 
[2013-04-16 14:59:56]
私も何度覗いても見えませんでしたよ。まだ工事が進んでいない昨年は見えましたが。最近は構造上難しい気がします。
28: 契約済みさん 
[2013-04-16 16:41:34]
ということは24は契約者のフリをした、嫌がらせでしょうか。
そこまでして、恥ずかしくないんでしょうかね。。。呆れた方だな。。

本当に契約者さんでしたら、どこから覗けたか、教えてください。
29: 契約済みさん 
[2013-04-16 17:22:36]
エントランス近くの大きな入り口が開いたとき、見れましたよ。
たしかに、小振りでした。
でも、斜め真っ直ぐ、場所的に桜でしょう。

24の者ではありませんが、せっかくなので、穏やかに。
見えた人もいるんだなぁ、ぐらいで。
30: 契約済みさん 
[2013-04-16 17:52:47]
29です。

もし、見間違えていたらすみません。
また、近いうちに見に行ってみます。
31: 契約済みさん 
[2013-04-16 21:40:22]
24です。
説明不足で疑心暗鬼にさせてしまい恐縮です。
私も近所に住んでいるので、毎週のように通っています。
随分完成してきて、いよいよ実感もわいてきて、とても楽しみです。

桜の後釜の木の件ですが、
桃園小学校の前、エントランス前のジャバラの扉?が開く事があり、
そのタイミングで中を覗くと見えます。
3月中旬はまだ太めの木で何かを巻いていましたが、
今は細い小振りの木になっていました。
土曜日、出入りする人に聞いてみたら、
「確かに木が変わりましたね」とのことでした。
なかなか日中野村に電話できていませんが、
経緯やどう変えたのか、聞いてみますね。
32: 匿名 
[2013-04-17 00:40:31]
ダイアモンドにランクイン!
やった〜。
33: 契約済みさん 
[2013-04-17 12:14:06]
31さん、

ご説明ありがとうございました。

なりすましのコメントが多いので、疑ってしまいまして申し訳ございませんでした。

野村さんからの説明では、樹齢10年くらいで、5-6mくらいのものを移植する予定と仰っていましたが、それくらいの大きさでしたでしょうか?

お電話されたら、ご報告お待ちしております。
34: 契約済みさん 
[2013-04-17 15:19:15]
21です。私も割と近所に住んでいるので散歩ついでに、良く見に行っています。
ただ、タイミングが悪いのか正面のゲートが開いていないか、開いていても機材等でエントランスから奥を覗けたことが無く、
内覧会を楽しみに待っています。

桜については私も担当営業から「5〜6m」位の枝垂れ桜に植え替える、と説明がありました。
既存樹よりは一回り位小ぶりになるそうです。ただ、その営業も植え替えられたものは見ていないとのことだったので、
この物件を担当した誰かが実際に見に行った上で撮影して、契約者に既存樹と新規樹の差についての資料を送付して欲しいと加えて伝えました。
35: 契約済みさん 
[2013-04-17 19:01:43]
>この物件を担当した誰かが実際に見に行った上で撮影して、契約者に既存樹と新規樹の差についての資料を送付して欲しいと加えて伝えました。

契約者から言われてやるのではなく、野村さん自らそれ位はやっていただきたいものですよね。この枝垂れ桜を売りにしていたんですから。
36: 契約者 
[2013-04-17 20:30:48]
35さんに賛成です。

このような案件の場合、
契約者に言われる前に対応するのが常識と思います。

いずれにしても、
みなさんとよいコミュニティを築いてゆけたら
嬉しいです。
37: 匿名さん 
[2013-04-18 02:44:40]
野村の営業としては、ここはもう完売してしまったので、どうでもいいというスタンスなのでしょう。次の担当物件も既に決まっていることでしょうし、自分の金にならないようなことはしたくないのでしょう。
39: 契約済みさん 
[2013-04-20 01:00:29]
ダイヤモンド見ました。確かに曖昧な項目有りましたが嬉しい限りです。
ただ価格の上限がなぜ?色々考えてまさかと思ったのですが、あの部屋って
普通の人に販売してなかったのですか?
まあ、買えないですが。
それと先週強風でベランダ仮固定してる部分が曲がってたのですが、
もとに戻ったのですかね?

40: 契約済みさん 
[2013-04-21 13:39:19]
皆さん、インテリアオプションはどうされましたか?食器棚、いいお値段ですよね。自分でオーダーしたほうが安くすみそうですが、オプション会で頼んだほうが安心のような気もするし…。実際にキッチンを見る前に決めなくてはいけないので、悩ましいですね。
42: 匿名さん 
[2013-04-22 00:18:39]
オプションですが、私は殆ど他の業者に頼みます。
43: 入局前さん 
[2013-04-22 02:19:55]
オプション会、はっきり言って意味ないです。
ディベロッパー、仲介業者、下請けの
利益三重獲りに遭うだけです。
おそらく野村に聞けば、
使用している製品番号は教えてもらえるはずなので、
自分でオーダーした方がお得ですよ。
私が以前購入したマンションでは、
オプション会の約半額で済みました。
もちろんモデルルームと比較しても遜色ない出来栄えでした。
昨今はネットでも良い業者さんは探せますので、
問題ないですよ。
44: 契約済みさん 
[2013-04-22 13:53:22]
皆さん、表札ってどうされます?

オプションだと高いし、種類も少ないので、他で注文しようと思っています。
プラウドの表札は、下面に2穴があり、そこで固定するようですが、それって特注じゃないとないのでしょうか?

ご意見、アイデアお待ちしています。
45: 契約済みさん 
[2013-04-22 15:00:34]
44さん、私は郵便受けには付けようと思ってますが、玄関には付けないつもりです。理由は、郵便受けは配達の人や来客が見て確認するのに必要だと思いますが、玄関は原則こちらがオートロックを解錠した人しか入ってこないと思うからです。
尚、あとでもし必要と思ったら、ハンズとかで作るつもりです。
46: 契約済みさん 
[2013-04-22 15:17:23]
45さん、ご意見ありがとうございます。

うちは反対なんですよ。郵便受けのほうはつける予定がなく、家のドアにはつける予定です。必要性はないと思っているのですが、何となく、家の顔のような気がして。

確かに自分で作るのもいいですね。
47: 匿名さん 
[2013-04-23 23:09:05]
野村のオプションは、どのくらい割高なんでしょう?
48: 契約済みさん 
[2013-04-24 10:25:29]
オプションは野村に限らず、三井も三菱もどこも割高ですよ。
自分で外で頼んだほうが安いが、どこまで信用できるかですね。
49: 匿名さん 
[2013-04-25 17:30:07]
キャンセル出たってホントですか??
50: 匿名さん 
[2013-04-26 21:53:17]
野村に直接聞いてみなよ。
51: 匿名さん 
[2013-04-26 21:54:56]
もうすぐ竣工なのに、このタイミングでキャンセルってことは、急にローンがダメになったのすかね。
52: 契約済みさん 
[2013-04-27 00:03:29]
24です。遅くなりました。
皆様のところにも今週ご案内が来たと思います。
契約者外にしのごの言われるのも面倒ですので、
詳細の掲載は省略させていただきます。

せっかくの樹齢○十年の木が駄目になってしまったのは残念ですが、
早く内覧会で一緒に育っていく実物の木に触れてみたいですね。

多分、最初は、「え?小さくない?」と驚きそうですが、
1-2年すると元の姿に戻るようですので、その後を楽しみに。

建物も随分完成してみました。南側は一部植樹も進んでますね。
エントランスの姿が見えると大分雰囲気が出るでしょう。
あと3ヶ月弱、家族一同、心待ちにしてます。
53: 匿名さん 
[2013-04-28 16:47:31]
1-2年でそんなに成長するわけないだろ
54: 契約済みさん 
[2013-04-28 19:31:12]
1,2年で元に戻るってw
55: 契約済みさん 
[2013-04-28 19:31:57]
だから後を楽しみにって言ってるでしょうに…
57: 契約済みさん 
[2013-04-29 02:01:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
61: 契約済みさん 
[2013-04-30 15:57:59]
先日工事中のマンションを見に行きました。
思ったより立派にできてきているので、うれしく思いました。

3か月先の入居が楽しみです。
入居予定のみなさんとお会いできるのを家族一同楽しみにしてます。
62: 契約済みさん 
[2013-04-30 19:47:37]
私も先日観に行きましたが、なかなか素敵に出来上がってきましたね!あとはエントランスがどうなるのか、楽しみです。ご近所にお住まいの方がいらっしゃいましたら、進捗状況を投稿して頂けると嬉しいです。
65: 契約済みさん 
[2013-05-03 22:18:48]
今晩は。
隣町から引越予定のため、毎週というか日常的に(!)
つい眺めに行ってしまっております。
2階以上はほぼできあがり、あとは1階の庭や外壁、
そしてエントランス周辺の仕上げといった状況まで来ているようです。
部屋の中も、詳細までは分かりませんが、
フローリングもキッチンも入ってますし、
中庭も随分出来上がってきている模様です。
少し遠目から西側を携帯で撮影してきましたので、よろしければご覧下さい。
完成まで見たくない方は、少しスペースを空けますので、
見ないようにしていただければ・・・






内覧会まで1ヶ月強、インテリアやバルコニーをどうするか、
ワクワク悩む毎日です。
今晩は。隣町から引越予定のため、毎週とい...
66: 契約済みさん 
[2013-05-03 22:42:22]
写真、ありがとうございます!遠目にはもうすっかり完成しているみたいに見えますね。早くこの家の中から外を眺めてみたいですね。完成が楽しみです。
67: 入局前さん 
[2013-05-04 00:31:15]
外壁もだいぶ出来てきましたね。
ベランダの木の天井がなかなかオシャレです。
六月が待ち切れませんね。
68: 契約済みさん 
[2013-05-05 21:40:53]
そうですね。
4階のベランダの木目天井、
確か各住居の玄関入り口(外側)の天井もこのようなものになるはずで、
中に入るのが本当に楽しみですね。
69: 契約済みさん 
[2013-05-05 21:45:49]
西側に立つ4本の木、とても大きく、
目の前のお部屋の方々がどう捉えられるか分かりませんが、
敷地内の木としては秀逸な立派さだと思います。
桃園の木と合わせて、朝夕は小鳥の鳴き声も聞こえてきそうですね。
西側に立つ4本の木、とても大きく、目の前...
70: 契約済みさん 
[2013-05-07 12:10:05]
私もGW中に見にいきました。
大分完成に近づいてきましたね。
あくまでも西側だけですが、印象としてはイメージより白色が多く、目立ちますね。もっと暗い色で、重厚感のあるものをイメージしていましたが、見られた方はどのような印象を持ちましたか?
72: 契約済みさん 
[2013-05-12 00:43:57]
エントランスが出来上がってきました!
スマホのカメラにゴミが入ったせいで画像に写り込んでしまいましたが、実際はキレイにできています。あと2ヶ月何かと慌ただしいですが、入居が楽しみです。
エントランスが出来上がってきました!スマ...
73: 契約済みさん 
[2013-05-12 09:06:51]
写真、ありがとうございます。
本当に大分出来上がってきましたね!
この木枠の上に庇?みたいなのが乗るんですよね?
来月の内覧会が待ちきれませんね。
74: 匿名さん 
[2013-05-12 10:58:25]
なんだか思ったより、庶民的というか、普通な感じ?
完成までに、完成予想CGのような、もっと重厚な色が付くんでしょうか、、
75: 契約済みさん 
[2013-05-12 11:56:06]
今のところ少しイメージと違いますね。もうちょっと重厚感のあるものをイメージしていました。
76: 契約済みさん 
[2013-05-12 19:09:23]
今日、見てきました。思ったより明るい感じですね。でも私は悪くないと思いますよ。あとはエントランスがどうなるかですね。今日のところはまだ骨組みしか出来上がっていませんでしたが、どんな感じになるのか楽しみです。
77: 契約済みさん 
[2013-05-12 22:07:58]
そうですね、CGやパンフレットでは、
白い壁の部分に影がかかった暗めの色を見せていますが、
現地で外から見ると結構明るく見えますね。
実物の質感や色はパンフP8にある素材例が近い感じがします。
全体的な印象としては、真っ直ぐな横のラインがキリっとしていて、
模型よりもモダンに見えます。
その中で、4-5階ベランダの木目調と、エントランス天井の木目調は、
少し違ったニュアンスを感じて、かなり格好いいです。 
(それほどマンションを見て回っている訳ではありませんが)
他であまり見たことがないので、とても良いなと感じました。
入り口には投稿頂いたお写真の上に鉛の屋根が乗り、
木の門扉が入ると、また随分雰囲気出るでしょうねぇ。
今度のパーティーと1ヶ月後の内覧会が待ちきれません・・・
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
79: 入居予定さん 
[2013-05-16 11:33:27]
ん?近所に住んでいるので夜も前を通りますが、ちゃんと街灯があるので、真っ暗ではないですよ。
繁華街でも大通りでもないので、煌煌としているわけではありませんが、住宅地の平均的な明るさかと。。。
80: 匿名さん 
[2013-05-17 08:13:34]
いやちょっっと暗めではありますよ。。でもそれがいいところでもありますよね。あとご近所に北海道料理屋さんがありますが、どなたか行かれたことはありますか?ぜひ評判をお聞かせください。
82: 契約済みさん 
[2013-05-18 20:33:28]
あと一ヶ月くらいで内覧会ですが、皆さんは自分ですべて見るようですか?
私はネットでチェックシートをダウンロードして持ってkば大丈夫かななんて、甘く考えていたのですが、今年の春に新築マンション(同じプラウド系のマンション)を買った友人が、絶対にプロに見てもらった方がいいと勧められました。

その友人曰く、建具の歪みだとか壁紙の接着不良など絶対に素人ではわからないような指摘がいくつも出て、合計で30か所位もあったそうなんです。
これってどこでもそんなものなんでしょうか?
私的にはちょっとしたキズとか汚れが何か所かなんて位に思っていたので。

このマンションの方でもプロの同行をお願いする人ってどれくらいいますか?
84: 匿名さん 
[2013-05-19 17:55:08]
常識ですよww
85: 入居予定さん 
[2013-05-20 10:02:50]
82さん

うちも同じようにプロに頼むかどうか迷っていましたが、結構高いようなので、おそらく、自分たちでチェックすることになると思います。

プロにお願いする人って多いのかなー?

p.s. 昨日のパーティではご近所の方にお会いでき、皆さんいい人ばかりで安心しました。いよいよ入居もあと2か月です。楽しみになってきました。皆様、宜しくお願いします。
86: 内覧前さん 
[2013-05-22 23:21:37]
私も当然建築士の資格のある方にみてもらいます。
修正を頼める最後の砦ですから、内覧会は。
相場は5万円程度でしょうか。
87: 入居前さん 
[2013-05-27 22:49:12]
内覧会の同行は絶対あった方がいいです。
以前住んでたマンションで同行をお願いしたところ、
デベもゼネコンも対応がとても丁寧でした。
マストだと思います。
まあ竹中だから問題はないと思いますが。
88: 契約済みさん 
[2013-05-29 19:39:54]
内覧会同行やっぱり必要ですよねぇ。
皆さんはどんなところに頼んでいますか?
ネットで探すと以外に結構あって、値段も3~7万くらいと結構ばらつきもあって、何が違うかよくわからなくて。

できるだけ安くてよさそうなところはありますか?
89: 内覧前さん 
[2013-05-30 20:07:09]
↑さくら事務所は最大手だしいいんじゃないかな?
90: 内覧前さん 
[2013-05-30 20:08:13]
ところで皆さんは、ローンは固定でしょうか?変動でしょうか?
今金利が上昇しているので、悩むところです。
91: 入居前さん 
[2013-06-01 16:16:03]
>88さん
一応うちが業者探しで最終検討した業者を紹介するので、
参考にしてみてはいかがですか?

さくら事務所(上の方も紹介していますね)
http://www.sakurajimusyo.com/

アネスト
http://www.anest.net/

プロチェック
http://www9.plala.or.jp/procheck/

どこも4万円程度なので、一番老舗っぽいさくら事務所がいいような気はしますが、
あとは電話問い合わせなどをしたフィーリングじゃないでしょうか?
上記3社は口コミ評判も良く、値段もそれほど高くなかったのでいいと思いますよ。

あとは下の会社は何か工事を頼むと無料で同行検査をしてくれるということで、
やはり評判も良く無料ってのが魅力ですね。
(うちの場合はマンションで頼んじゃったんで頼めるものがなかったので利用できませんでした。)

ライフサポート
http://www.Nairan-Doukou.biz/


まだまだ他にもいい貨車さんがあると思いますが、
参考にしてみてください。

ただ業者さん頼みになりすぎないように、
自分も勉強していかないとですよねぇ。
92: 契約済みさん 
[2013-06-03 19:30:09]
自分で内覧会に挑む方でおすすめのチェックシートはありますか?
いくつか見てみたんですけど、いまいちしっくりこなくて。。。

もしよければチェックシートも情報お持ちの方がいれば教えてください。
お願いします。
94: 未入居 
[2013-06-10 22:03:19]
ライフサポートは対応が悪い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる