賃貸マンション「シェアハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. シェアハウス
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2024-05-16 18:48:46
 削除依頼 投稿する

わらびのシェアハウスに住んでいます。毎年値上がりしています。


【タイトル、本文を一部削除しました。2013.4.26、2021.1.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-02 22:22:21

 
注文住宅のオンライン相談

シェアハウス

2451: 通りがかりさん 
[2021-01-16 23:04:37]
>>2450 通りがかりさん
※イエノルールが管理するとあるシェアハウスで一昨年あった話

2452: 匿名さん 
[2021-01-16 23:15:43]
>>2448 匿名さん
まずは管理会社に連絡をし、その対応次第で役所に相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

2453: 匿名さん 
[2021-01-17 14:05:56]
>>2446 匿名さん
賃貸マンションでも同様の契約違反になる事案あるけど、それもこれも役所に連絡するの?気は確かか?
2454: 匿名さん 
[2021-01-17 15:08:11]
>>2453 匿名さん

>>2448です。
なぜいけないんですか?

他の住人の友人がマンションの共有スペース(室内の生活空間までは入ってこない)に入ってきたり住人の部屋に入るのと、シェアハウスの共有スペース(風呂場やトイレ、台所があり私物置き場もある)まで入ってくるのじゃ全く違いますよ?

普通の人は住人以外立ち入り禁止のシェアハウスに他人を連れ込んだりしませんからコロナがなくても不安に思わない方がおかしいです。

それに頻繁に寝泊まりしてるならその分電気代水道代、共用部の消耗品だってその分かかりますから管理会社も困ります。実費割り勘なら住人にも迷惑ですよね。

賃貸マンションでも共有スペースでの立ち話程度や各住人の部屋での寝泊まり程度なら私は個人的には一々通報したり管理会社に相談したりはしませんが、身の危険を感じたり不利益を被れば当然通報します。

あなたが無用心なのは勝手ですが、迷惑を受けてる人にまで押し付けないでくださいね。

あと、住人の迷惑行為に相談に来ただけの人に喧嘩腰で侮辱するような物言いはやめた方がいいですよ。気が確かには見えませんよ。
2455: 匿名さん 
[2021-01-17 18:54:28]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2456: 通りがかりさん 
[2021-01-17 22:49:20]
>>2455 匿名さん

ク口スに関して言えば 顔を合わせず契約することが可能なのでと言う理由で物件の鍵をBITKeyにしているようですよ。
私が借りていた部屋は2年のうち3回ほど管理会社が変わりましたがクロスになってから清掃やクレーム対応 セキュリティ等の管理全般 目に見えてクオリティがガタガタに落ちました。
2457: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-17 22:51:20]
残念ながら役所はそれくらいで動かないかと。管理会社が動いてくれるとよいですね。
2458: 匿名さん 
[2021-01-17 23:26:10]
>>2454 匿名さん
昨日何人かの居住者さんと話しまして、やはり他にも不安に思っている方がいらしたので、連名で管理会社に相談してみようと思います。
本件でけっこう気持ち的にナーバスになっていたので、お言葉を頂けただけで気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
2459: 匿名さん 
[2021-01-18 03:16:06]
>>2453 匿名さん

私の所でも、同じ様な事さあります。契約書やハウスルールには、入居者以外の立ち入りは禁止となっています。事情によりハウス内に入る時は、管理会社の許可や管理会社の立ち合いになります。しかし、守らない人は数人います。感染、窃盗、盗聴、管理費などの不平等で、納得がいかなく、管理会社にも相談しているのですが、改善はありません。
2460: 匿名さん 
[2021-01-18 03:19:35]
>>2453 匿名さん

役所の消費者相談センターに相談するのはありだと思います。契約は入居者と管理会社が守るもの。
2461: 必須科目 
[2021-01-18 07:21:01]
>>2458 匿名さん

物件名と所在地お知らせ下さい。

リアルタイムで連絡しないと。もしかしたら、管理会社の息の掛かった人間が部屋を借りており、その住人がワざと友達呼んだ可能性も否定できない。

とか、

泊まるのはNGだが2時間の滞在ならOKとか、遊びに来ても風呂台所シャワー使わなければOKとか、まずは契約書確認だよ。管理会社は借り主より上手です。法に触れるか降れないかギリギリの契約書作ります。消費者センターも何もしてくれませんよ。「それは気持ち悪いです管理会社に強くお願いして下さい」と。で無駄に時間が過ぎて、ストレス溜まって不安なまま過ごす、これが借り主の宿命だと思います。連名で嘆願書提出するなら、その方たちで分譲マンション買うか、気の会う仲間で部屋を借りるしか無いですよ。その気が合う仲間たちだけで生活しても不満はうまれます。そんなもんでしょ。
2462: 興味あり 
[2021-01-18 08:46:49]
>>2446 匿名さん

どこの物件ですか。その連日泊まりにくる友人は鍵を持ってますか?仮に友人を泊めた場合、契約解除になるルールですか。

東京の物件なら都庁の都市整備局へ行くのが無難かもです。指導はしてくれない、と思いますが。
2463: 匿名さん 
[2021-01-18 09:07:05]
>>2454 匿名さん

今役所の公務員は大変なのに明らかに民事の案件なんか平時と違って相手に出来ないっての理解してあげようよ。
管理会社に納得いなかないなら調停なり裁判っていう世の中に用意されてる普通のプロセスで動いてください。
2464: 匿名 
[2021-01-18 09:25:07]
>>2455 匿名さん

>>2456 通りがかりさん
最近入居したのですが、話を聞くとショコラも2、3回管理会社が変わったようで、未だに頼んだ契約書が来ないのが一番怖いです。管理会社の顔はもちろん見た事ありません。



2465: なるほど 
[2021-01-18 09:56:06]
>>2464 匿名さん

管理会社が変わる時点で何かあると思って下さい。要は悪い方向になる確率が高いということを。残りの確率で改善する事を切に願います。契約書が来ないって話ですが、何かしらにサインをしてるはずです。その控えすらないのですか?
2466: なるほど 
[2021-01-18 09:59:21]
>>2463 匿名さん

それがですね、裁判所もコロナの影響で開廷しません。恐ろしい事に債券回収の裁判も延期になっており債務者の借金が裁判できずに膨らむという事態にもなってます。裁判やってもついてくれる弁護士いないのでは?
2467: 匿名さん 
[2021-01-18 10:08:05]
>>2455 匿名さん
根も葉もない誹謗中傷はおやめください。
2468: マンコミュファンさん 
[2021-01-18 11:25:39]
>>2467 匿名さん
契約書が届いてないのは事実です。
2469: 通りがかりさん 
[2021-01-18 15:20:20]
>>2468 マンコミュファンさん

それは怖い話ですね。場合によっては契約書を作成それちゃいますね。
2470: 匿名さん 
[2021-01-18 16:38:12]
契約者以外の立ち入り、連泊の件ですが、管理会社に相談したところ、「当人に直接注意してください」と何故か逆ギレ気味で言われたので、役所に電話相談しました。
対応してくださった方がとても親身に話を聞いてくださり、今後クラスター発生の可能性もあるので、ハウス名や管理会社の情報を控えた上で、各部屋宛に注意喚起の封書を送付してくれるとのことでした。
今現在、シェアハウスやソーシャルアパートメントに住んでる方から、似たような相談事が非常に多いとおっしゃっていました。
私自身は今回の件であらためてコロナの感染リスクを感じたので退去を考えています。
また進捗などありましたらここでシェアさせていただきます。
2472: eマンションさん 
[2021-01-19 01:54:43]
[No.2471と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2473: 悩ましい 
[2021-01-19 11:37:03]
>>2468 マンコミュファンさん

申込時点で記入したのが契約書だったりして。重要事項説明書はもらった?
2474: 匿名さん 
[2021-01-19 12:17:31]
>>2470 匿名さん

やばいですね。相当他の条件が良いとかでなければ私もきっと引っ越しますよ。

新しく部屋を探す側の都合ですが、出る前に共有部に張り紙などあれば助かりますね。内覧時に他人の出入りがあることなど当然教えてくれないでしょうから。注意書きもシェアハウスの環境の指標になります。
騒音とかは個人差があるだろうけど、他人の不法侵入は不法侵入がある時点でアウトですから。
契約違反な管理会社の対応も気に入らないので私なら注意書きの張り紙を残したまま出ていきます。
2475: 悩ましい 
[2021-01-19 14:32:56]
>>2474 匿名さん

出ていく、事をすすめる書き込みは「業者?」と受け取られる場合があります。

貼り紙または直接注意し様子を見るのが無難かも。それより合鍵を持ってたりする方がヤバいですよ。監視カメラも付いてるでしょ今時は。貸し主に伝えないと、ですね。
2476: 匿名さん 
[2021-01-19 20:09:30]
>>2475 悩ましいさん

我慢するようにすすめるのもまた管理会社の肩をもつ業者と受け取られるような気もします。
管理会社とオーナーが別ならまだ救いはありますね。

残るのであれば、オーナーにも不法侵入や管理会社の怠慢を連名で伝え、何かあった時のためにも相手や管理会社にメールなどでも注意した記録など取っておいた方がいいかもしれませんね。

問題の住人には役所から各部屋に注意の封書が届くのであればそれが1番効果的だとは思います。
直接注意するのは相手によっては逆恨みされかねないのであまり得策ではないです。もし直接注意するなら他の人にも協力してもらった方が、相手の心理的にまだ安心だとは思います。
2477: 通りがかりさん 
[2021-01-19 22:38:11]
『住人同士のトラブルは直接本人に言わず こちら(管理会社担当者)に連絡してください 事実関係を確認の上 対処します。』と言ってくださっていた管理会社はシェアハウス管理を全面撤退、清掃も週2で隅々まで綺麗にしてくれていました。
いま その物件は ???ハウスの管理になり
大変残念な状態です。



2478: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-20 01:35:41]
管理担当 笑
2479: それそれ 
[2021-01-20 15:51:34]
>>2477 通りがかりさん

ほんとそう。管理会社が変わると、ねぇ。良くなったって話は少ないですし、管理会社の方もトイレ掃除とか嫌なのなかもね。サンミヤコはどうですか管理?
2480: 匿名さん 
[2021-01-22 20:08:33]
他のシェアハウスのコロナ対策はどうなってますか?私の所はハンドジェルを置き、知人、友人、家族などの立ち入り禁止をしていますが、守る人と守らない人がいます。外国人はあまりコロナを気にして無いのですか?
2481: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-23 13:54:37]
74歳未婚老人大家のルームシェア。
女性だけ集めてルームシェアをいている。
掲示板には、67歳と記載されていたのに
まず、年齢詐称。
ルームシェア内の出来事や住人の情報を
近所の人や喫茶店店員、業者に言いふらす。
住人に対する悪口が多い。プライバシー侵害や名誉毀損。
コロナ禍なのに毎日業者の出入りが激しい。予告なしに来られるので住人はとても迷惑に思っている。
光熱費を数カ月以上前のものを請求してくる。
(手書きの請求書)毎月1万円近くで、不思議。
ソーラーパネルだから日中は光熱費かからないと言ってくるのに。
日中はおじいさんしかほぼ家に居なくて私達仕事で家にいる時間少ないのに…
管理費もかからないと言っていたのに毎月管理費を取られている。LINEの使い方教えてとかゴミ出しとかコーヒー淹れて等頼まれごと多いのに、管理費請求されたり悪口言われる。あと、入居当初、私身長が高いので腰の位置が気になったらしく腰触っていい?と言われました。気持ち悪いので断ったら嫌な態度されるように。証拠がないので、こういうのは泣き寝入りになるのでしょうか。
あと40歳過ぎて金髪、転職しすぎ人の物を勝手に使うおばさんもいる。一回言い合いになったら、おばさんが長く住んでるとのことで大家がおばさんの味方する。出て行こうと思うけど、こっちが出費かさむのもあれなので何か良い方法は無いか調べ中です。
アドバイスなどありましたら是非お願いします!
2482: 通りがかりさん 
[2021-01-23 15:49:09]
>>2481 検討板ユーザーさん

特にないですね。
法に触れることをしているわけでもなさそうなので
退去するにあたって『嫌なことをされた』程度では合法的に請求できるものはないと思われます。
何かを請求するとしても すんなりとは行きませんから
早々に転居なさった方が精神衛生上よいかと。
どこかの機関に相談したとしても お話は聞いてくれますが 結論は同じことを言われると思います。


2483: それそれ 
[2021-01-23 23:14:43]
>>2481 検討板ユーザーさん

話が長くて疲れて読むに耐えない。さっさと家を買える身分になれ
2484: 匿名さん 
[2021-01-24 02:16:33]
家電はないのですが荷物は多くカラボやテーブルの解体が面倒なのでレンタカーで引っ越しました。
帰省時にしか運転しないペーパーなのでちょっと怖かったのですが、夜21:00?22:00頃交通量が少ないルートを選び長期連休中に寝る時間を少しずつずらして夜間の運転だったので全く問題なく引越しできました。

運転に加え自力で荷物の搬入しなきゃいけなく、引越し先での騒音にもならないよう差し足忍足での搬入で当日はげっそり疲れましたが、数千円程度の出費で済みました。
2485: 匿名 
[2021-01-24 06:51:02]
ティアラ西大島
以前はハナサカスが管理していたが今はプレイズ?とかいう管理会社に。
入居してる人は障害者、夜職、生活保護受給者。
入居者の情報を不動産会社に流してマンション購入しませんかと電話をかけている。実際にかかってきてびっくりしました。
2486: 管理会社 
[2021-01-24 08:37:03]
>>2485 匿名さん

ハナサカスって物件名ではなく、管理会社なんですか?ハナサカスの激安キャンペーン見ますが、物件の所有者はおり、その物件をハナサカスが借り上げて家賃を回収する構図ですか?

ハナサカスが割りが合わないと思った物件は、管理を他社に任せる又は譲渡する事も有り得ますか?

ハナサカスって貸し主かと思ってましたが。どうなんでしょうか?
2487: 通りがかりさん 
[2021-01-24 12:29:05]
>>2486 管理会社さん

当初 物件の所有しているのは個人かと思われますが
所有権移転となるケースもあり 物件を管理している会社が所有者になっていることがあります。
所有権移転の理由はさまざまですが 大概あまり良い流れではありません。
ご興味があれば過去の大きな事件を調べて見てください。

2488: 通りがかりさん 
[2021-01-24 13:35:37]
現管理会社が所有権を他へ売りたいのか、ここ1年入居者の内見ではなく、業者と思われる方の来訪が増えました。
ただこのご時世ですのでなかなか買い手が見つからないみたいです。
管理会社が変わって環境が良くなったという話はまず聞かないので、状況次第では退去も考えなければと思っています。
2489: 貧乏人 
[2021-01-24 20:50:22]
>>2488 通りがかりさん

なるほどですね。借り主は弱いですねやはり立場的に。一気に家賃上がる事も想定しないとですね。
2490: 匿名さん 
[2021-01-25 22:47:33]
>>2489 貧乏人さん

基本的には契約期間内の値上げはないでしょうが、更新月に値上げとかはありますね。

月契約のシェアハウスなんかは更に簡単に値上げできますしね。私も月契約で、増税を理由に5Kも値上げされました。
2%の増税で共益費1人あたり5Kもあがりませんって(笑)

当然家賃値上げ前後で周りは出て行き、私も数ヶ月で引越しました。
正直値上げ前も安いとは言えない値段でした。

私が引っ越すまでに新しい人は入ってたけど、値上げ前の家賃で募集したのかな、それとも家賃相場知らないのかな。
2491: 匿名さん 
[2021-01-29 21:40:57]
>>2470
部屋番号だけで郵便物届きますか?
もしかして個人名も聞かれたんですか?
2492: たしかに 
[2021-01-29 23:27:22]
>>2491 匿名さん

気になりますね確かに。人名が無いと配達しないと思います。
2493: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-31 22:11:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2494: 匿名さん 
[2021-02-01 12:55:31]
>>2468 マンコミュファンさん
契約書が届いていらっしゃらないとの事ですが、直接管理会社に問い合わせされてはいかがでしょうか?こちらに書き込みされても解決にはならないと思いますよ。
2495: 匿名さん 
[2021-02-06 22:03:28]
何処のシァハウスにも生活保護の人はいるのですか?安いから?
2496: 匿名 
[2021-02-07 12:57:07]
ティアラ西大島が管理会社変更に、クロスハウスに。大丈夫かな
2497: 匿名 
[2021-02-07 12:59:34]
>>2495 匿名さん
いますね、審査が緩いから入りやすいのもあります
2498: 匿名 
[2021-02-07 13:01:04]
>>2496 匿名さん
西大島ハウスはこれで3社目です。管理会社変更。
初めはハナサカス→プレイズ→クロスはうす
2499: 特命 
[2021-02-07 13:09:23]
>>2496 匿名さん

実際に住まわれてますか?
2500: 匿名 
[2021-02-07 21:32:28]
シェアハウスはもちろん人によりますが共同生活だということを忘れて生活する人がいます。
トイレ流し忘れてたり、人のもの勝手に使ったり、食器は流し台に放置してたり

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェアハウス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる