株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズふじみ野グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 富士見市
  5. ふじみ野東
  6. 2丁目
  7. ライオンズふじみ野グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-10 20:22:27
 削除依頼 投稿する

静かな住宅街に建つ予定のライオンズふじみ野グランフォートってどうですか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県ふじみ野市ふじみ野東2-8-1(地番)
交通:東武東上線 「ふじみ野」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.65平米~88.61平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MN120015/index.html
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-04-02 15:29:27

現在の物件
ライオンズふじみ野グランフォート
ライオンズふじみ野グランフォート
 
所在地:埼玉県富士見市ふじみ野東二丁目8番1(地番)
交通:東武東上線 ふじみ野駅 徒歩5分
総戸数: 44戸

ライオンズふじみ野グランフォートってどうですか?

51: 匿名さん 
[2013-06-03 22:30:59]
まだ情報はオープンになってないですね。

でも間違いなく現地の空地には、クリオの建設予定の看板が出てますよ。
52: 匿名さん 
[2013-06-05 10:32:37]
今月中旬の土日の発表会はもう予約満席みたいですね、予想以上で全然うちの検討は追いついていないです・・汗。
初めての土地なので、ふじみ野駅ってそんなにいいかなーという躊躇が出遅れに繋がってしまった・・。

結局周辺環境を見るとかなり便利そうなことが判明、川越も近くてあっちのマンションも気になってたんですけど価格差が大きいですし行こうと思えばいつでも行ける距離。そう考えるとこっちのほうがお得感あるんですよね、家計も圧迫しないし助かります。
53: 匿名さん 
[2013-06-05 16:43:10]
川越よりふじみ野の方が高くないですか?

坪単価は185万くらいかと予想しています。

個人的には少し、見た目を良くして欲しかったですね。
コスト抑えすぎで、賃貸とあまり変わらないでよ。
54: 土地勘無しさん 
[2013-06-06 16:28:53]
50で質問させていただいた者です。

51さん、どうもありがとうございました。

現地にもなかなか足を運べないので助かります。
55: 購入検討中さん 
[2013-06-09 12:31:09]
ソヨカ横のマークスフォート(駅5分)は坪174万位でしたから
同じ位で出てくれれば、いいなとは思います。

東口5分で坪185万位だと高いなあというイメージですね。。。

来週末に価格発表あるとの事なので
楽しみにしています。


56: 匿名さん 
[2013-06-13 10:50:14]
予定されているプロジェクト発表会はほぼ満席の為、追加開催が決まったのですね。
6月29(土)・30(日)の両日午後1時からのようです。
こちらは空きがありそうなので、予約を入れて説明を聞きに行きたいと思います。
こういった発表会で質疑応答の時間はとられているものなのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2013-06-14 22:58:36]
>50さん
クリオはイオンの隣と亀久保小学校の隣の2棟建設予定ですよ。
駅からの距離は12~13分です。
駅近はライオンズ、買物や通学はクリオといった感じですかね。
あとは設備と価格がどうなるか・・・。
58: 匿名さん 
[2013-06-15 19:17:38]
今日行かれた方、価格はどのくらいでしたか?
また設備等、物件はどうでしたか?
59: 匿名さん 
[2013-06-15 23:21:12]
クリオのマンションが正式にHPがUPされましたね。

2棟同時なんですね。

ライオンズのモデルルームの隣にモデルルームを作ってるみたいです。

このタイミングで発表で、7月下旬の販売って弾丸スケジュールですね・・・

26年3Eに間に合わすとの事で、その段取りで品質が確保できるのか疑問ですね。
60: 匿名さん 
[2013-06-16 08:01:35]
50戸程度の規模の低層でタワーなら完成までそれほど時間がかからないと思います。
ふじみ野のライオンズ物件は最近よく聞く埼玉建興、クリオは外張断熱を得意とする南海辰村が施工を担当しています。
品質レベルは同等だと思います。
クリオの明和地所は元々ライオンズの大京から分家したような会社なので対抗意識は強いし変な物は造らないでしょう。
ふじみ野駅西口の埼玉りそな隣の大きなマンションはクリオですよね。
どうしてもライオンズの方がネームバリューと資金力があるので有利じゃないですかね。
61: 匿名さん 
[2013-06-16 11:58:08]
ライオンズはネームバリューがあるので、それで購入する人も多いのではないかと。営業方法によっても、売れる、売れないはあると思います。そのあたりは、どういう商売方法を展開するかでずいぶんと違ってきますからね。
62: 匿名さん 
[2013-06-16 23:44:11]
いまさらですが、ここの通学区の勝瀬中はふじみ野駅東口に住んでいても部活動をしている生徒は自転車通学しているらしいです。(周辺住民情報)
63: 土地勘無しさん 
[2013-06-17 13:47:28]
57さん

50です。
クリオの情報どうもありがとうございます!
全く知らなかったので助かりました。

我が家には小さい子供がおりますので、周辺環境を考えると
クリオのほうが良いのかもしれません。

情報をくださった他の皆さんもどうもありがとうございました。
64: 匿名さん 
[2013-06-20 17:01:07]
と営業さんが言ってます。
65: 匿名さん 
[2013-06-21 00:26:02]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
66: 購入検討中さん 
[2013-06-21 00:47:40]
>65
この人、何をおっしゃっているのですか?
まだ販売されていませんけど・・・
もしかして、マークスフォートと勘違いされていませんか?
67: 物件比較中さん 
[2013-06-21 12:38:12]
同時期に東のライオンズに西のクリオか。
ふじみ野駅の注目度はまだまだ健在ですね。
マンション購入検討者には選択肢増えて悩みます!
68: 匿名さん 
[2013-06-21 12:42:00]
意外に駅の近くにも空き地がまだまだありますから、小規模マンションがまだまだ出てきそうですね。
69: 匿名さん 
[2013-06-24 21:49:10]
ふじみ野駅周辺は今ある高層マンションゾーン以外は
高層が立たない様に、区画が定められているみたいですね。

パンフを見て初めて知りました。

仮にふじみ野公園の横の畑がマンションになっても5階建てがマックスなら
景観は大丈夫そうなので安心しました。

あそこにできるならあっちの方がいいんですけどね(笑)
70: 匿名さん 
[2013-06-29 20:34:55]
景観がいいのも、物件を購入するときの大きな理由になりますからね。出来るだけ余計な障害物がないほうが物件的にいいのは決まっていますからね。心配しないで済むのに越したことはありませんよね。
71: 購入検討中さん 
[2013-06-30 12:02:42]
ここは外観のデザインと間取りが気に入ってます。
価格はやや高めですが駅近で利便性が高いので検討中です。
72: 匿名さん 
[2013-07-02 10:08:20]
東口に市役所の出張所ができる様ですね。
交番横の駐車場のとこだと思います。

複合施設との事なので便利なるといいですね。
73: 匿名さん 
[2013-07-03 10:33:22]
モデルルームがオープンするんですね。
今週末は全て満席になってしまったので、来週の連休にも追加開催されるようです。
ライフインフォメーションに地図は掲載されていませんが、駅周辺の利便施設の
恩恵を受けながらも、マンションは公園近くで住環境が良さそうです。
74: 匿名さん 
[2013-07-27 14:59:39]
今度、モデルルームを見てみたいですね。どの程度の条件なのか確認してみたいと思っていたので、実際に実物を見て考えて見ようと思います。よければ、そのまま決めてしまってもいいと考えているのですが、倍率はどれくらいなんですかね。
75: 匿名さん 
[2013-07-29 10:30:52]
モデルルームは駅の反対側に建てられたんですね。
ホームページを見ると週末は特に混み合っているようですが、予約がないと見学は無理でしょうか・・・。
営業からマンツーマンで説明を受けなくてもいいので、とりあえず見るべきポイントだけ自由に見学する事ができれば良いのですが。
76: 匿名さん 
[2013-07-30 17:26:02]
ディスポーザは付けて欲しかったです。
77: by 匿名さん 
[2013-07-31 18:56:22]
物件のキッチンはデザインも良いですし使いやすさを追求した仕様や
お風呂場も無駄なものがなくとてもいい仕様なので魅力あります。
ディスポーザは便利ですが完璧ではなく故障した場合かなり面倒になるとか
いろいろ問題もあるようなのでなくてもうちはなくても問題はないと思ってます。
主人は車が運転できないので駅が近いのも良いポイントになっています。
78: 匿名さん 
[2013-08-01 17:39:22]
南向きはまだ残っていますか?
79: 匿名さん 
[2013-08-01 22:10:58]
我が家はここは見送りました。
気に入った間取りがなく、立地も目の前の賃貸物件と高さが変わらず日当たりが期待できないのと、ふじみ野でこの価格は高いなぁといった感じです。
中学校が遠いのもマイナスポイントでした。
80: 匿名さん 
[2013-08-16 08:24:24]
うちもここは見送りました。
娘を持つ親として中学校までの距離は遠すぎます。
不審者による犯罪のニュースが報道されると心配になります。
細かい点では、住宅ローン以外の支払い(管理費等)が高いので月々の負担にもなります。
アフターサービスは良さそうですが、永住を考えた場合に老後に残る生活費の心配もあります。
81: 物件比較中さん 
[2013-08-16 14:19:15]
場所はいいですよね。中学校はしょうがないかと・・・ ただ3LDKの間取りがもう少し
ならなかったのかぁと思いました。(窓がない部屋とかありえない!)
価格も他と比べると高いですし、余裕がある人はいいですけどねぇ。
以前、噂?になってた目の前のラーメン屋さんはあまり気になりませんでした。
(やっぱり少しにんにくくさかったけど、気にするほどでもない感じでした)
82: 匿名さん 
[2013-08-16 19:50:55]
子供がいるので和室があるのは良いけど障子は無い方がいいかな。
ワイドリビングだと障子が無くなる代わりに窓が無くなる。
全体的な造りは良いけどなぁ。
間取り変更(セレクトプラン)の期限が早いので、自分好みにしたい人にはちょっとね。
83: 匿名さん 
[2013-08-19 10:34:42]
駅近で利便性は高いので、共稼ぎ世帯や定年退職後の2人暮らしなど、
お子さんがいらっしゃらない家には良い物件だと感じました。
窓のない和室は、リビングに繋がっていて間仕切りを開放して1つの
部屋になる場合、窓が床面積の1/7以上あれば良いという建築基準法を利用した
部屋数を増やすトリックですね。
84: 周辺住民さん 
[2013-08-19 12:47:14]
申し込みを考えておりますが…
47さんがおっしゃっていた近隣に要注意人物の方がいるっていうのが引っかかります。
85: 匿名さん 
[2013-08-21 10:30:39]
スレッドを遡って確認してみましたが、騒音おばさん(でしたっけ?)のように
近所で有名な方がいらっしゃるんでしょうか?
ゴミ屋敷があったりしたら困りますが、マンション住民に直接被害が及ぶような
事がない限り特に気にしないで良いかと思います。
86: 物件比較中さん 
[2013-08-23 12:38:22]
やっぱり窓のないお部屋は暗いですよねぇ。使い勝手も住んだことがないのでイメージがわきづらいです。
87: 匿名さん 
[2013-08-24 13:58:05]
>>86

DENのことですか??
通常の部屋の条件を満たしていない場合に呼称されるもので、了解の上で検討しないといけないですよね。

しかし確かに暗いです。オプションで間接照明など付けられるサービスがあると良いのですが、オプションは普通の部屋に対してのものがほとんど。。

やっぱり居室というよりは収納寄りの見方がいいのかなぁ。

88: 匿名さん 
[2013-08-31 22:52:31]
造りは良いと思うけど、オーソドックス過ぎて新鮮さに欠けるね。
89: 匿名さん 
[2013-09-04 16:15:21]
まぁ、奇をてらうよりは暮らしやすいのではないでしょうか?
普通と言えば本当に普通の間取りですけれど。。。

DENは私はあっていいなぁと思っていました。
趣味のお部屋にしたいな、と。
収納専用部屋にするのもいいですけれど。
ファミリーごとに使い方は変わってくるものではないかな、と思います。
90: ご近所の奥さま 
[2013-09-28 09:32:05]
ふじみ野小学校はモデル校らしく、ママ友も絶賛している小学校ですが、勝瀬中学校がどうだか、、情報収集中です。

モデルルームにいきましたが、日当たりが気になりました。玄関はラーメン屋さんだし、その周りはマンションだし、、。駅近はとても魅力だけど。
91: 匿名さん 
[2013-09-29 18:06:27]
ふじみ野にライオンズができたんですね。
駅に近いと言うのは魅力的な条件なんですけどね。
住み続けるとなると周辺環境が気になるところでもあります。
92: 匿名さん 
[2013-10-04 15:36:36]
モデル校の子たちがそのまま進学するなら、中学校も雰囲気はそう小学校とは変わらないんじゃないかと楽観視しています。
他の小学校の子たちも一緒になるので
そのままという訳にもいかないんですかね…。
もし学校公開の期間がありましたら、行ってみるのも手かな、と思っております。
93: 購入検討中さん 
[2013-10-04 17:19:45]
5,000万円出せる人なら買いですね。ふじみ野は小金持ちが多いと聞きますからね。
94: 購入検討中さん 
[2013-10-04 19:32:34]
諸費用含めて4,000万以内だといいな。
95: 周辺住民さん 
[2013-10-13 18:39:05]
>92
ふじみ野小にはアイムふじみ野のセレブチルドレンが多く通学してます。
先生方もそれなりに気を使っているようです。
アイムふじみ野から通学している子供の90%以上は私立の中学を受験するそうです。
以前、勝瀬中で傷害事件があったと聞いてますが、お金持ちにとって自分の子供をそんな中学に通わせるなんて許されないでしょうね。
当然、ママ達の付き合いにも少なからず影響は出て来ます。
セレブママ達と6年間どういう付き合いになるか想像できますか?
96: 匿名さん 
[2013-10-14 20:53:21]
そういう場合、合う方と合わない方で最初からきっちり分かれますね。
お互い当たりさわりのない付き合いになるんじゃないでしょうか。
私なら学校の雰囲気や評判の方が気になります。
3期分が10月下旬販売開始予定とありましたがそろそろなのでしょうか?
予告広告としてテラス付きの部屋が載ってますね。サイクルポートありで
なかなか便利そうな部屋ですね。ブロック敷きということで泥はね等も
心配ないでしょうし。価格帯はいくらくらいなのでしょうか。
97: 匿名さん 
[2013-10-18 11:01:05]
子供が小学生にもなるとそこまでママ友づきあいって無いように思いますが…。
専業主婦率が高いとランチ会なんてされることが多くなるのでしょうか?
幼稚園ママだとわかるのですけれど。
私はあまりママたちとのかかわりもそこまで気にしなくても良いように思うのですけれどね。
同じセレブの中の人たちだって合う・合わないはあるでしょうし。
98: 匿名さん 
[2013-10-27 00:44:37]
少なくてもこの掲示板にレスる人たちにセレブはいないでしょう。
ドラマ以上に凄い世界らしいですよ。
99: 匿名さん 
[2013-11-25 19:02:31]
物件自体は非常に良いという事に感じますし、駅からの距離も近くて快適に生活出来そうな印象が
つよいのですが、いかんせん価格が高いので手が出せるものではありませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる