神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランブルー王子公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. グランブルー王子公園について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-07-18 00:18:07
 

今度、灘区の山手幹線沿いにマンションできますね。
どうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2006-08-22 14:43:00

現在の物件
グラン・ブルー王子公園
グラン・ブルー王子公園
 
所在地:兵庫県神戸市 灘区水道筋1丁目21-2(地番)
交通:阪急神戸本線王子公園駅から徒歩9分
総戸数: 55戸

グランブルー王子公園について

91: 匿名はん 
[2007-02-12 17:28:00]
この間モデルルーム行ったけど、売れ残りはあと3,4戸というところだった。
しかしこのスレッドは恐ろしいほど近隣の怨嗟が渦巻いているな。
特に日照権を侵害された隣のマンションの住人によるネガティブキャンペーンでも
行われているのだろうか? ここまで酷評されるほど酷い物件には見えんのだが。
92: 匿名はん 
[2007-02-13 15:23:00]
No.62、64、67、70、71、77、79、82の発言主です。

久しぶりにここに来てびっくりしました。
私とディスカッションされていた方の発言が悉く削除されていました。

本人が削除依頼されたのか、管理人さんが削除されたのかわかりませんが。
結果として、私は訳のわからないことをだらだらと発言しまくる変な人になってしまいましたね。

今後は発言を控えますと言っておきながら、削除されている理由が気になって発言してみました。
93: ミルク 
[2007-02-16 18:28:00]
グランブルーを検討中です。北側の駐車場がすごく気になりますが、やはり便利が一番かなと思っているのですが、隣のランズに比べて価格の割に狭いのかなぁ〜っていう思いもあり…。契約した方がいれば決めてなんだったんでしょうか?
94: BVL 
[2007-02-17 10:26:00]
っていうか検討中?まだ売れ残ってるの?
95: 匿名はん 
[2007-02-17 16:04:00]
潜在的売れ残りはありますよ、
完売!?→キャンセル待ちの募集→そこにキャンセル待ちの客が(うま〜)
→アラ不思議キャンセルされた方はいないのにキャンセル物件がありますよとの連絡あり
ボードのカーネーションは咲いたり消えたり自由自在です。
96: BVL 
[2007-02-17 18:54:00]
結局のところ客はうまく踊らされてるって事ですかねぇ?
97: 匿名はん 
[2007-02-18 02:50:00]
契約しました。決め手は便利さカナ。アーケードを通って通勤できるので雨や日差しを気にしなくていいし、途中にスーパーあるし、バス停もすぐだし。間取りは私的にはまぁまぁです。和室に窓がないのは残念だけど、LDが横に広いのが希望だったので目をつむりました。賃貸の駐車場は戸惑いましたが、駐車場の管理会社との定額契約なので収入は安定していて管理費に充当できると説明されたので納得できました。「山幹沿い」がけっこう引っかかったのですが、日当たりを望めば仕方ない、と妥協しました。
98: BVL 
[2007-02-19 11:54:00]
なにわともわれおめでとうございます。
「賃貸駐車場の安定した収入を管理費に充当する」ってのはうまくいくといいですね。
近くにある商店街の買い物客がたくさん駐車場を利用してくれれば良いのですが。
そういう意味では商店街の更なる活性化・今よりもっと賑わいが増えることを祈るのみです。
間違っても商店街自体が衰退する事のないように。
あのアーケードの利便性はかなりの魅力ですもんね。
99: ニート課長 
[2007-03-31 08:36:00]
ここのマンションを教えて下さい。同じグラン・ブルーマンションを検討しているものです。

秋村建設についてなど。現代設計事務所について、梁補強
100: 神戸っこ 
[2007-05-29 13:45:00]
ここの掲示板、最初見たとき正直引きました...(*_*;)実は、結構気に入って昨年契約してただけに「早まったか..!」と、軽い眩暈さえ感じました(笑)
でもでも、NO62さんの冷静なスレを読むうちに「うんうん、成る程☆」と、立ち直ると同時に、自分自身ここを選んだのが、
①日当たりがいい→しかも南側は、地震以後建った住宅がズラリだからしばらくはマンションは建たない(?)
101: 神戸っこ 
[2007-05-29 13:54:00]
②商店街が近い→スーパーも便利だけど、できるなら市場で新鮮なのを買いたい。(因みに近隣の大日商店街はお店が閉まってゴースト状態だし、他の小さな市場もみんな無くなってるから10数年後が少し心配)
③確かにこじんまりしてるけど、流行の大規模マンションはエントランスが豪華だったりゲストルームやパーティルームがある分きっと維持費・管理費が大変!
等など。要は本人が気に入ったらいいんじゃないですか?
102: 神戸っこ 
[2007-05-29 14:16:00]
迷ってる人は、是非現場・MR見に来てください☆ (まだ5、6戸あるそうです)
「100聞は1見にしかず」ピンとくれば決めればいいし、ピンとこなければ他をみればいいし。
人の好みは様々ですから(^-^)g ぶっちゃけ同じ部屋でもフローリングの色一つで、好きが嫌いになると思います(他社のMR見学で感じました。)
PS.現場の向かいのケーキ屋さんかなり美味しいです♪ これもポイント高いかも(笑)
なんか長々書いちゃいまして、スミマセンです、失礼します。
103: 討論好き? 
[2007-06-01 20:49:00]
>神戸っこさん

No.62です。

私はこのスレでの議論の後、契約しました。

どこが気に入ったかは、宣伝しているようにとられるのが嫌なのであえて書きませんが、
トータルで見て、我々家族には、合ってると思えたので。

No.97さんと私で今のところお仲間は3人ですね。(抜けている方がおられましたら、ゴメンナサイ)

入居が待ち遠しいですね。
104: 物件比較中さん 
[2007-06-01 21:13:00]
リベールもいいですがどうでしょうか?平面駐車場3000円かららしいですね。
ウーン 迷うなー
105: 神戸っこ 
[2007-06-01 22:57:00]
NO 62さんも契約されていたんですね!
じゃあ、先日の現場見学も行かれたのかな? 北側は山が迫って見えて、
南側は海がはっきりと和歌山まで見えて、なかなかいい見晴らしでしたよね(^-^)g
名前の通り生まれも育ちも神戸なもので、やはり神戸の景観&(出来れば)阪急沿線にはこだわりたい(笑)
あれから他のマンションの書き込みも覗いたのですが、200とか300とか凄いスレ数とキツイ内容にまたまたびっくり!
要は文句付けたい人は文句付けたいんだなと言う事ですね。
でも、ここ(グランブルー)は全然書き込みする人いないですね、入居予定者同志として、色々情報交換とかしたいと思うのですが、ちょっと寂しい。
62さんは、フローリングのマニュキアはどうされます?
ホームセンターに結構売っていますよね、我が家はローンの支払いで鼻血も出ないので(笑)
我流でする予定なのですが、ムツカシイかしら??
106: 匿名さん 
[2007-06-02 02:25:00]
>104さん、
駐車場が安いに越したことはないですよね?!毎月のことですから。
どうしても、機械式は、維持費・メンテナンス費がかかってしまいますから。

その維持費・メンテ費も、居住者皆で負担しなければならいのか、車を駐車している人達だけで
負担すべきなのか、どうなのでしょうか?

参考程度に教えて頂けないでしょうか?
107: 討論好き? 
[2007-06-04 20:49:00]
>神戸っこさん
No.62です。

残念ながら見学会には行かなかったですね。

確か7階か9階かの東端の部屋が見学コースに入っていたのですよね。
高層階のDタイプなら、南北の景色がいいんじゃないかと予想してたのですが、
やはり良かったようですね。

見積もり表を見ると、フローリングマニュキアも結構な値段してましたね。
頼むのももったいないし、自分でしたことがないし、確かに悩みどころではあります。
決めかねています。

ここの掲示板はどのスレも結構手厳しいですが、たまに欠番が激しいスレがありますよね。
あれは誹謗中傷や不適切な発言の残骸のようです。

大きな買い物ですので、メリットは販売業者に聞くとして、懸念事項を調べる上では大いに役立つ掲示板だと思います。
心配症の方にはお勧めできませんが。
108: 神戸っこ 
[2007-06-04 22:31:00]
討論好きさん

見学会、残念でしたね。
その時に貰った一覧表に、今後の説明会日程が載っていましたよ。
欠席の人にはDMが送られるのかなあ。
確かに激しいスレがありますが、ムーディ勝山のように♪右から左に受け流す〜ことに致します(笑)
フローリングマニキュア、素人がすると失敗しやすく、結局業者に任すことも多いなんて、他の掲示板で書いてました。やっぱしプロに任す方がいいのかなぁ、改めて迷います(*_*)??
でも他にもフッ素コーティングなんてあるしお金かかりますよね、こういうのを標準でつけておいて欲しいですよね(笑)
109: 討論好き? 
[2007-06-06 11:27:00]
神戸っこさん

たぶん案内は来るでしょう。
次回の説明会楽しみにしておきます。

次回は15階までできて、外壁が現れてからでしょうかね。

インテリア等についても検討しないといけないし。
これからは家計簿・通帳とにらめっこです。
110: グラン・ブルー 
[2007-06-13 22:27:00]
私も契約した者として、皆様の参考になればと思い投稿することにしました。

*購入決定する際に気に入ったポイントは
①南側の眺望が良い。道路の向かい側は比較的低層の住宅地
②フラット・ハイサッシ(近隣の新築物件ではあまり見かけない)
③リビングにダウンライトが設置されている(これも意外と少ない)
④折上天井
⑤トランクルームが広め
⑥隣家とのバルコニー境界は壁になっていて、独立性が保たれている
⑦逆梁工法による外観の形が個人的に好み

*不満な点(多少ですが)
①時間貸駐車場は正直ない方が良かったと思う。あと、集会室もしかり(仕方が無い)
②スロップシンクがない
③二重床でない
④私の部屋は天井高が2,450センチ(笑)
⑤もう少しLDが広ければ・・・
以上です。それでも、全体的に気に入ったところが勝っていたので決めました。

*この前の見学会では眺望の良さに感激。一戸建や他の物件では味わえないもので、価格面で多少の割高感も感じていましたが、納得しました。
要は価格との折り合いではないでしょうか?仮に2億円の予算があれば、だれでも岡本・芦屋とかの一戸建や億ションがいいに決まってますから。

*あれこれと批判する方は無視して、9月を楽しみにしています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる