東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)下丸子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 下丸子
  6. 2丁目
  7. Brillia(ブリリア)下丸子
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-10 19:47:31
 削除依頼 投稿する

大田区では初のブリリアです。働く女性が考えたブルーモワプロジェクト第1弾。

<全体概要>
所在地:大田区下丸子2-272-4ほか
交通:東急多摩川線下丸子・武蔵新田駅徒歩10分
総戸数:56戸(うち提携企業勤務者向け19戸)
間取り:2LDK~3LDK・60.01~75.93m2
価格:3300~5500万円台(最多4100万円台)予定
入居:2014年7月下旬予定
*一部普通借地権(期限50年・30年単位で更新)

公式URL:http://www.bs56.jp/
売主:東京建物
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2013-03-29 22:35:39

現在の物件
Brillia(ブリリア)下丸子
Brillia(ブリリア)下丸子
 
所在地:東京都大田区下丸子2丁目272番4他(地番)
交通:東急多摩川線 「下丸子」駅 徒歩10分
総戸数: 56戸

Brillia(ブリリア)下丸子

184: 匿名さん 
[2013-10-02 21:45:47]
朝七時から空くならパンも新しいものが買えますが、八時開店では出勤タイムオーバーで使えません。
結局、新田の駅前パン屋でしょうか。
それにしても惣菜が・・・
185: 匿名さん 
[2013-10-06 12:15:55]
186: 匿名さん 
[2013-10-06 12:32:44]
>185

デメリットが書いてあるのはこっちだよ。
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=13

あと、3・11のときに壊れちゃったってのもある。
187: 匿名さん 
[2013-10-07 13:11:55]
182さん
朝早くから近くのスーパーがあいているのはありがたいです。子供を幼稚園へ送った後
そのままお買い物にできるのはかなり時間短縮になりますからね。
広々とした公園も近く小学校も近いので子育てするにはいい環境だなと思っています。
幼稚園だと丸子幼稚園が近い様ですね。大田区は私立の幼稚園へ入る際も入学金に
補助がでるのでうれしいですね。
188: 匿名さん 
[2013-10-11 14:43:31]
夏の暑い時期、10時位でもかなり暑くて買い物にはなかなか行きたくないんですよね。
朝早くからやっているなら、
子供が学校に行ったときに一緒に家を出て、買物をしてこられるのは良いなと思います。
アイスもそんなにとかさないで帰ってこられますしね!
191: 物件比較中さん 
[2013-10-15 11:27:14]
昨日の最終期抽選会で完売したのかな?
196: 匿名さん 
[2013-10-19 00:49:34]
今日も広告とホームページにまだ販売中ってあったけど…
197: 物件比較中さん 
[2013-10-20 08:22:32]
みんな長谷工好きだよね。
198: 匿名さん 
[2013-10-21 10:36:33]
スーパーの近さや営業時間は重要ですよね。
たしかに、毎日お弁当を作る奥様にとっては、
調味料が足りない!!なんて事があったらあいているスーパーがあると安心ですね。
199: 購入検討中さん 
[2013-10-21 12:17:46]
確かに隣にスーパーはデカイですね。
200: 匿名さん 
[2013-10-22 13:31:47]
隣のフエンテ下丸子店は春にオープンしたて。まだ新しくて店内は新鮮そうですね。

マンションの隣という生活は初めてです、どれほど楽なことでしょう。出不精にならないように気をつけないといけません、笑。

車なら多摩川を渡って川崎や武蔵小杉も生活圏に十分できると思います。視野が狭くならないよう、自分で楽しい生活を送れるよう行動範囲を広げたいものです。
201: 購入経験者さん 
[2013-10-22 21:34:23]
あのね。
借地なんだよ。
大丈夫?
203: 匿名さん 
[2013-10-24 12:14:04]
10月5日から最終期の販売がスタートしましたが、あと3戸残っているようですよ。
3階、5階、10階の部屋で価格は4985万8000円~5342万1000円だそうです。
(3階の部屋はキャンセル住戸です)
スーパー隣接は便利ですが、害虫が入り込まないか少しだけ心配ですね。
204: 物件比較中さん 
[2013-10-27 07:32:31]
借地で5000万円の物件買ったら、
売る時大変になるだろうね。
206: 物件比較中さん 
[2013-10-30 17:38:25]
借地の不利な点を教えてもらえますか?
もちろん毎月借地料を払う必要がありますが、賃貸マンションの家賃と比較するとびっくりするくらい安かったです。

ちなみにここは、
旧法の借地。地主はお寺。4割借地6割所有
ということです。
207: 匿名さん 
[2013-10-30 20:04:54]
新築時の提携ローン以外でローンを扱ってくれる金融機関が少ないから、中古になったときの転売が難しくなる。終の棲家のつもりの購入でもいざというとき売れないと身動き取れなくなるから、中途売却のことはちゃんと考えておかないと。転勤族なら当然だけど。
208: 匿名さん 
[2013-10-31 00:09:05]
お寺が地主ってのもリスクの一つ。住職が変わって180度方針変換してトラブルってテレビで取り上げられたりしてる。
209: 購入経験者さん 
[2013-10-31 08:07:22]
6割が借地で、4割が底地という意味では?
面積の事では無いですよ。
それと、今残っている部屋は十分高いですよ。
210: 匿名さん 
[2013-10-31 22:34:16]
結局、高い部屋は借地だから買わないだけでしょ。
安い部屋は購入しやすいからね。
妥協しながら高い部屋を買うとしたら、理由がないと難しいよ。
211: 匿名さん 
[2013-11-01 17:43:53]
言っておくけど、高いっても、最上階とかバルコニー付きとか、それなりのスペックがあるわけだから、同条件で借地じゃない場合よりはもちろん安い。
212: 購入経験者さん 
[2013-11-01 21:10:16]
借地という要素がある限り、
単純に特殊な部屋だから安いとは言えないってことだと思うよ。
213: 匿名さん 
[2013-11-01 21:51:41]
自分にとっては(スペックがどうであろうと)5000万円は高いってことでしょ。

何を重視するかは人それぞれ。
予算も人それぞれ。
214: 匿名さん 
[2013-11-02 08:49:52]
残り3戸じゃ、デベも焦らない。
いろいろ言っても、大幅な値引きはないでしょ。
5000万円は高いって検討者は、他をあたりましょう。
215: 匿名さん 
[2013-11-03 07:54:47]
サーハウス(平成15年築)ガーデンポート、15階の5階、三方角部屋、上階なし、90㎡、LDK14.1、6、6、6、7帖、バルコニー22㎡の4LDK物件が4950万ででましたね。
2LDKにするとリビングは28帖以上になります。

同じ駅距離の物件比較でみると、5000万以上するなら借地物件なら新築を考えても同じ平米ぐらいないと向こうは温泉つき、24時間有人管理ですから割り合わないよ。
値段を考えるときに参考物件にはなりますね。
216: 匿名さん 
[2013-11-03 08:19:04]
>平成15年築

10年前の物件を持ち出されてもねえ。
大規模修繕は近いし、設備も10年前のもの

温泉つき?
何か意味不明だし

217: 匿名さん 
[2013-11-04 01:30:58]
サーハウスしらないんだ。
たぶんシェルズやリバプレやパークハウスも知らないんだろうな。
ふーん。
景色見えてます?
ちなみにサーハウスは温泉マンションなんだよ。
下丸子では常識なんだけど。
高いもの買うときにいろいろ調べない方もいるもんですね。
219: 匿名さん 
[2013-11-04 12:04:13]
下丸子?

ちび丸子の親戚か何かなの?
220: 物件比較中さん 
[2013-11-06 14:18:44]
うん。
221: 周辺住民さん 
[2014-05-11 12:44:18]
7月から改めてモデルルームがオープンするみたいですね。
残り3戸。
222: 匿名さん 
[2014-05-17 08:20:20]
完売まで後3ヶ月ですね!
223: 契約済みさん 
[2014-05-30 11:45:13]
今日ホームページを見ましたが、まだ完売ではないようですね。早く完売になるといいですね。

入居される方に質問ですがフローリングのコーティングってされますか?
友人に勧めらていてした方がいいか迷ってますが、本当にしたほうがいいのでしょうか?

えこぷろこーととGOODLIFEとアップライフで迷ってますが、皆さんはどうされる予定ですか?

224: 匿名さん 
[2014-07-12 09:37:01]
残り2戸になった。
225: 匿名さん 
[2014-07-16 08:50:49]
何となく静かに販売は続いているという感じですね。
駅まで多少歩くのでどうなのかしら…と思っておりましたけれども良い感じと言えば良い感じかな
隣がスーパーマーケットなのは何気に便利なのではないかな~と思いました

あと2戸ですか...
お値段次第ではなんとなく行きそうな感じはします
226: 物件比較中さん 
[2014-07-16 20:52:44]
以前モデルルームと現地に行ってきましたが、周りは閑静で過ごしやすそうな感じでしたよ。
希望の部屋が無くなってしまったので見送りましたが。
227: 契約済みさん 
[2014-07-17 11:17:45]

内覧会で久しぶりに現地を見たら、スーパーがオープンして
白洋舎の本社ビルが凄い綺麗になっててびっくりしました。
228: 契約済みさん 
[2014-07-17 15:01:26]
私も先日内覧会に行ってきました。
幾つか指摘はありましたが、概ね丁寧に仕上げてるなという印象でした。
もうすぐですが、入居が楽しみですね〜
229: 匿名さん 
[2014-07-21 22:06:58]
買い物面はお隣がスーパーという事もあってかなり恵まれてはいると思います。
駅までもまあまあ歩いて行けるかなーという程度??
あとは本当にあと少しで完売ってかんじなんですよねぇ。
どちらも角部屋。価格的な問題なんでしょうか。
230: 契約済みさん 
[2014-07-26 09:57:25]
完売しましたね〜。
231: [女性 30代] 
[2015-01-31 17:58:41]
中古でてる!

住みやすそうだけどな~。
理由は??
233: 匿名さん 
[2015-02-10 19:47:31]
隣がスーパーなんてすごく便利ですよね。
中古、どんな部屋でいくらくらいでしたか?

ちょっと検索してみたけどみつからなかったです。
売れちゃったんでしょうかね。
ちなみに賃貸でも出てなかったです。

やはり場所的に良いんでしょうかね。
とはいっても駅まで10分ですよね。
近いというほどではないんですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia(ブリリア)下丸子

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる