神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ファスタージュ芦屋伊勢町サーモス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 伊勢町
  6. ファスタージュ芦屋伊勢町サーモス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-09-10 00:16:31
 削除依頼 投稿する

市立美術博物館前の東京建物・信和住宅販売株式会社の物件ですが、どうでしょう?

所在地:兵庫県芦屋市伊勢町22-5(地番)
交通:阪神本線「芦屋」駅徒歩11分
    JR東海道本線「芦屋」駅徒歩14分

【一部テキストを編集しました。管理人】

[スレ作成日時]2006-05-27 08:50:00

現在の物件
ファスタージュ芦屋伊勢町サーモス
ファスタージュ芦屋伊勢町サーモス
 
所在地:兵庫県芦屋市伊勢町22-5(地番)
交通:阪神本線「芦屋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:55.8m2-92.67m2

ファスタージュ芦屋伊勢町サーモス

119: 入居予定さん 
[2007-06-05 03:02:00]
ここに何故住むの?ということです。
120: 匿名はん 
[2007-06-05 17:44:00]
みなさん、駐車場は希望の場所が取れましたか?

キャンセル待ちをかければ、希望の位置がとれるかな?
121: 匿名はん 
[2007-06-05 17:53:00]
ところでこちらではあまりインテリアの話題が出ていなかったように思うのですが、
カラーはモデルルーム色を選ばれた方が圧倒的だとききました。

家具なんかはどのようにする予定ですか?

我が家は、ちょっと張り込む予定でソファセットで150万円の予算です^^
あと木製ブラインドを取り付ける予定なのですが、
こちらは思ったほどは高くなかったです。

http://www.toso.co.jp/products/wblind/style/index.html

↑のシリーズでいこうと思うのですが、我が家もモデルルームと同じカラーなんですが、
何色が合いそうですかね。

他には、42インチの大画面テレビ、そのテレビを収納するテレビボードと、
夢は膨らむばかりですが、どの程度理想に近づけるかな。
ただ入居当初でなければ、購入に踏み切れないと思うので、
思い切って一気に揃えようと思います。
122: 入居予定さん 
[2007-06-05 18:10:00]
No.121 さんへ
素敵ですね!!うらやましいです。きっと間取りの広いお部屋なんでしょうね・・・うちのリビングの広さでは無理です・・モデルルームくらいの間取りなんでしょうね。
123: 匿名はん 
[2007-06-05 19:48:00]
うちのリビングは、そんなに広くないですよ(汗

ただ、ダイニングは潰して、ソファーで食事をするつもりなので。

今のマンションでもそうしていますし、いまさらダイニングの暮らしには戻れそうもないです。
なのでカウンターの前にリクライニングチェアーをおいて、壁に向かってホームシアター、
和室とリビングの境にテレビボードとテレビが2台の生活です。

ある建築家が書いた本で、狭いリビングにダイニングとソファーは暮らしにくいので、
どちらかひとつにといった内容に影響を受けました。

なので、今度はソファーを大きめのL字型に取り、みんなでくつろげる部屋をめざしたいところです。

ただ、そうなるとおしゃれな暮らしからは、どんどん遠くなりそうなんですがね。
124: 匿名はん 
[2007-06-05 19:57:00]
だけど、本当に楽しみですね。
生ゴミディスポーサー、ガラストップコンロ、ビルトインの食器洗い器と
これまでとはキッチンのお掃除が格段に楽チンになりますね。ウキウキ!

あんまり使うことはないかもしれないけど、ミストサウナも付いています。

また芦屋は、ゴミ出しが週3回も出来るうえ、大きな粗大ゴミも、予約なしで、
毎日いつでもゴミセンターまで捨てにいけるんですよ!

主婦としてこれって結構大事です!

目の前も図書館だし、コープは近いし、車でちょっといけば、
マルナカやコーナン、ユニクロ、くら寿司と本当に使えるお店ばっかりです。
125: 入居予定さん 
[2007-06-05 20:18:00]
No.121 さんへ
先ほどのNo.122です。なるほど〜大変参考になりました(^^♪当たり前のようにダイニングテーブルで食事をしていますが、ダイニングを潰せばリビングも広く使えますね!皆さん色々考えていらっしゃるのでしょうね(^^)
うちは、まだフローリングや水周りのコーティング、カーテンで迷ってる段階です・・・
126: 匿名はん 
[2007-06-06 06:36:00]
水周りのコーティングって、やっぱり必要なんでしょうかね?
(すいません、勉強不足で)
フローリングに関しては、賛否両論みたいなので、
とりあえず我が家は考えていないのですが、、、

カーテンは、迷いますよね。
もう数限りなく種類がありますからねぇ。
うちは、どーしても結露でカビを招いてしまうので、
木製のブラインドにしまーす!
最初の5年は、コンクリートから特に水分が出るので、
結露は避けられないとのことでしたが、24時間換気があっても、
駄目なんでしょうか。

バルコニーにもウッドデッキをつくりたいし、
ガーデニングもしたいです!
スロップシンクもあるので、みずやりもばっちりですしね。
これにベランダコンセントがあれば、申し分なかったのですが、
残念です!

食器棚は、市販のもので探すことにしました。
上段と下段が分かれるものは、一番出し入れしやすい棚に食器がしまえずに、
苦労しますから。
127: は 
[2007-06-06 09:33:00]
我が家今 ブラインドのリビングです。
初めはよくても掃除も大変だし(埃が付きます)、冬場は寒いですよ。
うちは一部だけを木製ブラインドにしました。確かに見た目いいですから・・。
今回うちは無難にカーテンです。飽きたら柄も変えられるし・・。洗うのも洗濯機で楽々。
主婦にはおススメですよ。
128: 匿名はん 
[2007-06-06 10:19:00]
ブラインド大変ですか、、、
考えるなぁ。

掃除なら、ウェーブなどでどうでしょうか。

私は、カーテンを洗う時、いちいち一個ずつフックをはずさないといけなのが、
面倒なんですよねぇ。
その時にすごく埃が舞いそうで。
でも、カーテンは毎日開け閉めするわけですから、埃が舞うのは同じですよね。

木製ブラインドは思ったよりも価格が手ごろ(高級なほうのレース代ぐらい)なので、
レースを一枚かびさせたつもりで、チャレンジしてみます。
129: 入居予定さん 
[2007-06-06 10:27:00]
木製ブラインドにしたら結露・カビは解消しますか?おしゃれですよね!!
ペアガラスになってないから残念です。せめて北の部屋だけでもペアガラスだったらよかったのになぁ〜
水周りのコーティングはお友達のところがしていて3年たっても水垢が付いてなくてツルツルだったので(^^♪もちろんお掃除と手入れをキチンとされてたからだと思いますが・・・照明も検討されていますか?
130: 購入検討中さん 
[2007-06-06 10:31:00]
こちらのマンションを購入された方の中で子供さんのいらっしゃるご家庭の割合はどんな感じですか
131: 物件比較中さん 
[2007-06-06 10:49:00]
木製ブラインド憧れでして・・
とあるカーテンやさんで、重くてリビング(マンション)には無理だとお聞きしたのですが、大丈夫なのでしょうか?寝室くらいの窓なら大丈夫みたいですが・・
カーテンレールは外して直接取り付けるとよいのでしょうか?
132: 匿名はん 
[2007-06-06 14:28:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4074/

結露は必ず発生すると思いますが、毎日の窓掃除の時についでにブラインも拭けば、
それでOKかと。
カビは発生するかもしれないけど、ちょっとふけばすぐにとれるのでは?と甘く考えています。
レースだとどんなにがんばってもやっぱりカビが発生するので、、、
これって、実はガスストーブが原因だって分かっているんですが。

床暖房がついていますが、やはり立ち上がりの素早さの魅力に勝てずに、
絶対に使ってしまうと思います。
133: 匿名はん 
[2007-06-06 17:12:00]
連投で失礼します。

ガスコンセント、今、確認したらついていなかったです。
ガーン!どうしましょ?石油ストーブとかファンヒーターは禁止されていましたっけ?
ガスストーブを愛していたので使えるものだとばかり、、、
134: 匿名さん 
[2007-06-06 23:12:00]
最近のマンションはガスのコンセントついて無いところばっかりです。
我が家も暖房はガスでしたが去年引っ越したらガスがないので今はエアコンと床暖房です。
もし、台所がガスコンロならコンセントはそんなに高くなく付ける事出来ますよ。
引き渡し後にガス屋にきてもらって工事してもらえばよいです。
使えないと思いガスファンヒーターを処分してしまい後で工事出来る事を知りました。
一冬ファンヒーターなしで過ごしてみてから工事考えようと思ってましたが
今のままでも過ごせたのでこのまま無しでいくつもりです。

結露については24時間換気でまったくありませんよ。ペアガラスではないのですが一度も結露拭きしたことありません。
ただ、少し寒いです。たえず外の冷たい空気が入ってきますから
135: 匿名はん 
[2007-06-07 05:18:00]
お返事ありがとうございます。

工事後付でいけるんですね。うれしい情報です。
結露なしですか。
すごすぎですね。
24時間換気があれば、1階住戸でもまったく問題なさそうですね。
ちなみにうちは上のほうの階数なんですが、1階がよかったかなぁとすこし後悔しています。
しかし新しいマンションは快適そうなので、引越しが楽しみですね。
136: 入居予定さん 
[2007-06-07 22:19:00]
内覧会の案内が来ました。
内覧時間が概ね30分となっていますが、チョット短いと思いませんか?
その後、内覧確認会が7月にあるようですが・・・
皆さんは建築士の同行を考えていらしゃいますか?
137: 入居予定さん 
[2007-06-07 23:15:00]
30分は短いですね。私は初めてでどこを見たらいいかもわからないので、建築士の同行をお願いしようと思っています。
138: しかし、 
[2007-06-08 09:07:00]
結局、売れ残り物件はどうなっちゃうのでしょうか。
駐車場がないとなると売りにくいだろうし、、、
値引きしても売ってもらうか、マンションに垂れ幕をつけるかなら、
どちらがいいんでしょうね。
139: 入居予定さん 
[2007-06-08 09:17:00]
いきなり値引きですか(-_-;)先に購入した者としては気持ちよくないですね。
残り9戸ですね。
それにしても30分の内覧ってあまりにも時間が短いですね・・・最低でも1時間はないと・・・
140: 138です 
[2007-06-08 09:38:00]
気を悪くさせてごめんなさい。
たとえ話ですから、気分をなおしてくださいね。

ただ残りの9戸ですが、駐車場ナシで簡単に売れるとも思えないので、
垂れ幕は覚悟しないといけませんね。
141: 匿名はん 
[2007-06-08 09:41:00]
マンションは変わった!とか言いながら30分内覧なんですか。。。
142: 契約済みさん 
[2007-06-08 15:57:00]
駐車場の件ですが、残り9戸も駐車場の抽選に参加してるので
駐車場なしというのはないと思いますが(抽選で外れてたらナシになると思います)。。。
早く全部売れたら良いですね(^.^)
143: 匿名はん 
[2007-06-08 16:46:00]
え?本当ですか?
モデルルームで確認したんですが、
5000万円以上のお部屋だけ、機械式の上段を確保しているけれど、
あとは駐車場なしとききました。
違うのでしょうか。

もし仮に抽選で確保している駐車場が2戸〜9戸近くあったとすると、
事業主が駐車場の代金を支払いつづけてくれるのでしょうか。

今後の管理組合の貴重な財源ですし、無料でってわけにはいかないですよね。
144: 入居予定さん 
[2007-06-08 19:04:00]
このマンションの真の魅力を理解してもらえる方に購入してもらいたいですね。
私は現在東京在住ですが、当地であれば即完売の物件だと思います。
関西圏の方、いかがでしょうか?
145: 匿名さん 
[2007-06-08 19:23:00]
マンションは立地が命です。
東京と関西の一住宅を比較するのは、無理があるかと・・・
146: 入居予定さん 
[2007-06-08 19:56:00]
144です。説明不足で申し訳ありません。145さんのおっしゃるとおりなのですが・・・。
私が申し上げたかったのは、当マンションが今後その立地から、つまり芦屋文化ゾーンの中心にあるという優位性から時間が経つほど魅力や価値が高まるビンテージマンションになる可能性がある、と申し上げたかったのです。
今、東京では陳腐化しない、価値を維持し続けられるビンテージマンションが求められており、それがどのマンションなのかが最大の関心事なのです。
147: 関西生まれ東京育ち 
[2007-06-08 21:37:00]
ほめすぎ。褒め殺しですか。
だいたいヴぃんてーじまんしょんたって、元々竣工時に高級住宅地にないと話にならない。
文化って要は図書館しかないじゃん。
148: 匿名さん 
[2007-06-08 22:36:00]
このマンションは、7月に竣工する新築物件でも、伊勢町界隈にはすでに何軒かマンションが建築されています。図書館のすぐ東側にあるマンションでも、それなりの中古相場に落ち着いていますので、このマンションだけが、おっしゃるところの「ビンテージマンション」になるとは考えられないですね。実際、それだけの人気マンションになるのなら、新築販売時に即日完売というのが常識でしょう。現段階でも残9戸なのですから、推して知るべしですね。
ちなみにこのマンションは、すでに賃貸物件も出ていますが、なかなか決まらないようですね。
芦屋で、「新築未入居分譲貸物件」とくれば、出て3日もかからずに決まっていくのが常識だと思います。
149: 入居予定さん 
[2007-06-08 22:53:00]
NO148さん
何を根拠に賃貸物件に出ているとおっしゃっているのですか?あなたが購入して賃貸に出されているとでも?欲しければ買えばいいし、いらなければ買う必要なし・・・気分わるいですね〜
150: 物件比較中さん 
[2007-06-08 23:32:00]
そうですね。148番は荒らしさんでしょうから、無視しましょう。

私は、芦屋で物件さがしている者ですが、色々迷ってチャンスを失っています。この物件を買われた「決め手」は何だったのでしょうか。参考意見でけっこうですので教えて下さい。

でも、内覧が30分というのは初めて聞きました。何か、早く終わらせたい理由でもあるのではと勘繰ってしまいます。内覧日は、こちらが都合悪ければ、希望日に替えてくれるようですので、別の日にじっくり見られた方がよいのではと思います。物件次第では、100箇所近い不都合が見つかる場合もあるようですよ。
152: 匿名はん 
[2007-06-09 00:38:00]
149さん
わたしは148さんではありませんが、これがそうでしょ。yahooの賃貸。

http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=wd&lc=06&pf=...

芦屋市伊勢町 阪神本線/芦屋 −
13分
賃 17.80万円 + 9,365円
敷 100万円 敷引80万円
3LDK 77.46m2 マンション 新築 南向3階
07/07/30 入居指定
153: 匿名はん 
[2007-06-09 00:51:00]
152さん

サーバーが見つからないとかで、見れませんよ。
154: 匿名はん 
[2007-06-09 01:15:00]
見れますよ。不動産屋違いで3件。

5月27日付けでリハウス関西が初掲載ですね。ブリリア・プラネ芦屋伊勢町とかいてあります。この値段でこのエリア、80平米弱なら新築でも貸すのはきついのでは? 14万がいいとこせいぜいでしょうか?
155: 148です 
[2007-06-09 05:06:00]
>>149
>>150

貴重な情報を提供したにもかかわらず、
アタシ呼ばわりとは何事でしょうか!
ひどい侮辱ですね。
謝罪を要求します!!
156: 匿名はん 
[2007-06-09 10:48:00]
アタシじゃなくアラシ。落ち着いて。

要はここに96戸だと供給過多で売れ残ってもしゃーないかと思うよ。
157: マンコミュファンさん 
[2007-06-09 11:51:00]
>156
思わず笑ってしまいました
158: 自作自演 
[2007-06-09 15:10:00]
149=150=151
同一人物。
文体が同じだからバレバレ!
148は被害者だから
148が管理人にIP請求を出せば、
すぐに教えてもらえる。
ついでにこいつが投稿した他の投稿も
全部開示要求できる。
ここに晒すのもよし。

痛いのは、個人情報について、
細かく語っているところ。
子供の頃、伊勢町の隣町に住んでいて、
今は県外(恐らく東京?)から、
ここに入居なんて、簡単に特定できる。
IPとれば、都道府県までは簡単にわかる。

思い込みの激しさと自作自演までして、
他人を攻撃する性質の悪さを自ら露呈。

同じマンションに住んで、
係わり合いになったらやっかいってことで、
もう誰からも相手にされないわな。

自演だから削除依頼だしても、
きいてもらえるはずもなく、
ずっとこのまま晒されてるだけ。

せっかくマイホームを買ったのに、

痛すぎる・・・
159: 匿名さん 
[2007-06-09 18:27:00]
9戸、このまま残ったらオール賃貸ですか・・・大東町にもマンションできますよね。どちらがお買い得?しばらく様子みたほうがいいですか?
160: 匿名はん 
[2007-06-09 19:57:00]
>>159
事業主が賃貸にしているわけではないので、
そういった心配は杞憂でしょう。
大東町のマンションの価格を知ってからこちらを
検討されるのは、悪くないと思います。
161: 入居予定さん 
[2007-06-09 21:10:00]
じゃあ分譲貸かな?まあ、もしそうなら、それはそれでいいのでは?垂れ幕・値下げよりいいように思うのですが・・・皆さんと素敵なマンション生活を送れることを願っています。
162: 物件比較中さん 
[2007-06-09 22:08:00]
158番さんへ

150番です。自作自演とか書かれてますけど、少なくとも私は他の方とは別人ですけど?何かアクションしたいなら、148番さんに呼びかけてされればどうですか。でも、別人だったら、あなたはどうなるんでしょうね。どのような責任を取られるつもりかな?ここまで自信持って投稿されてるんですから、正々堂々と回答を下さいね。
163: 入居予定さん 
[2007-06-09 23:07:00]
NO・150さんへ
NO.149とNO.151に書き込みをした者です。今こちらを見てビックリしてしまいました。
とても悲しい気持ちです。せっかく私に対しての書き込みにご意見頂いたのに・・・申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 
NO.158さんへ
あなたはどういうおつもりでこのような内容の書き込みをされたのでしょうか。恐ろしい内容でショックです。この物件の入居及び検討されてる方でしょうか?
もし、そうであればなおさらショックです・・・
ここはあくまでも言葉でのコミュニケーションの場です。
他に入居及び検討されてる方が読んで、どう思われたでしょうね・・・けっして気分良くされた方はいらっしゃらないと思います。
誰からも相手にされないのは、あなたのような方だと思います。
失礼します。
164: 匿名はん 
[2007-06-09 23:51:00]
客観的にみてると
149が
何を根拠に賃貸物件に出ているとおっしゃっているのですか?
だの
気分悪いですね
だの
おかしなことを書き込んでるのが問題なのに163で逆切れですか
165: 匿名はん 
[2007-06-09 23:59:00]
163番さんは逆切れされたのではないと思うよ。149番さんは賃貸物件サイトで知ったみたいですけど・・・もういいんじゃないの?
166: 匿名はん 
[2007-06-10 00:19:00]
149番さんは賃貸物件サイトで知ったみたいですけど・・・ってどういう意味? 149は「何を根拠に賃貸物件に出ているとおっしゃっているのですか?」とのたまっておられるので「賃貸物件サイトで知った」はずないと思うけど(知らないんだがら149で切れたんでしょ)
167: 匿名はん 
[2007-06-10 02:25:00]
結局、149は、148への謝罪ナシ。
そのうえ、逆切れ。
それでもって、自分が被害者とでも
言いたげな口調ですか。
本当に要注意人物ってことで、
相当警戒しないとまずいですぇ。

150は、論点をずらして、
自分に責任に関しては煙に巻いた形。
アラシと呼んだことに対しての
謝罪はナシ。
168: 匿名さん 
[2007-06-10 11:06:00]
96世帯もあるマンションだから、
入居までに1世帯ぐらい転勤になる家庭があっても、
普通だと思いますよ。
転勤とか他の理由で芦屋を離れないといけない時に
貸せないと誰もが困りますよね。
こういうケースはどこのマンションでも、
必ず起こることなのに、
なんで賃貸物件に対して、
ここまで異常な反応だったのでしょうか。

賃貸だからといっても、分譲貸しの場合、
家賃は相当高めなので、大企業の社宅として、
その社員の方が住むとか
一般の住民より年収の高い方が住まわれる
ケースがほとんどですよ。

なのでそんなに問題とか起きないと
思います。それと残り住居の賃貸というのは、
全く別の話で、事業主が、
分譲マンションとして売り出した以上は、
2年間は賃貸にまわすなんてことは、
出来なかったと思います。
関連会社に売却して、
その会社が賃貸にまわせば別ですが、
事業主だって、できるだけ販売して資金を回収したいでしょうし、
賃貸に踏み切るのは余程売れ残りが多い場合だけです。

この物件の場合96戸中9戸ですから、
9割以上の販売で好調な方の部類です。
賃貸化する可能性はまずないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる