野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「市川 ザ・レジデンス《契約者・入居者専用掲示板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 1丁目
  7. 市川 ザ・レジデンス《契約者・入居者専用掲示板》
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2022-11-20 13:13:37
 削除依頼 投稿する

第一期の抽選も終了し、他物件との比較レスが多くなりましたので作成します。

所在地:千葉県市川市市川南1丁目1639(地番)
交通:JR総武快速線「市川」駅徒歩2分、JR総武・中央緩行線「市川」駅徒歩2分
公式URL:http://www.31ichikawa2.com/shinchiku/G1105001/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【物件情報を追加しました 2013.3.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-28 12:20:53

現在の物件
市川 ザ・レジデンス
市川
 
所在地:千葉県市川市市川南1丁目1639番(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩2分
総戸数: 132戸

市川 ザ・レジデンス《契約者・入居者専用掲示板》

41: 匿名 
[2013-05-06 23:35:10]
ここに来て、金利が上がっていきそうな局面もあるので悩ましいところですよね(銀行マンのクチコミでは固定長期の契約を取っても怒られるとかなんとか)。うちはぎりぎりまで見極めたいので、とりあえず審査だけは4行くらい済ませて最終的には金消会の頃に再審査で決めようとしてます(審査有効期間が半年が多いので)。でも余裕のある方ならば、余計な手間をかけずに提携の変動金利で良いのではないかしら。。。
42: 契約済みさん 
[2013-05-31 17:46:38]
第二期で決まりました。
週末にインテリアオプション会があります。
エコカラットの施工についてご存知の方教えてください。
ネットで調べるとオプションと工務店価格が随分違うようですが、こちらのマンションは施工業者が一括で決まっている(他の業者に頼めない)のでしょうか?
鍵の引き渡し後であれば全く問題ないと思ってますが…。
44: 契約済みさん 
[2013-06-06 00:14:02]
最近の現場 1
最近の現場 1
45: 契約済みさん 
[2013-06-06 00:15:07]
最近の現場 2
最近の現場 2
46: 契約済みさん 
[2013-07-01 02:45:58]
インテリアオプション会いらした方、どうでしたか?
47: 契約済みさん 
[2013-07-30 22:31:50]
これが、ン十万するとは驚きです。
まとまりがいいのは確かですけど。
近所のかねたやとかに置いてある綾野やパモウナのほうが耐久性や使い勝手が高そうで悩んでます。
台所のパイプ配管のでっぱりがなければもう少し広いのに(泣)
これが、ン十万するとは驚きです。まとまり...
48: 契約済みさん 
[2013-08-03 20:32:15]
今日は、市川の花火大会ですね~来年は、新居から見られるかな…?

既製品の食器棚でも最近はサイズや組み合わせを細かく選べてカスタマイズできるから、オプションでわざわざ注文するかは、悩みますよね…
50: 契約済みさん 
[2013-08-05 16:17:55]
家具の写真ですか?あったら、イメージわきますね~
51: 匿名 
[2013-08-22 15:00:42]
この物件のお陰で周辺の中古物件の価格が上昇したらしい。不動産屋が言っておりました。
52: 通りすがり 
[2013-08-22 16:14:41]
市川には住みたくないでしょ?
錦糸町ユーザーだけど朝ラッシュ時に東京方面の快速乗るけど、車内熱気すごいね。てか人多すぎ。
あの混みは自分には耐えられんわ。
53: 匿名さん 
[2013-08-22 17:46:29]
>52さん、

市川駅利用者ですが、フレックスタイム利用して、早めまたは遅めの快速利用すれば、それ程でも無いですよ。

津田沼に住んでる頃は、津田沼始発快速に15分強並んで新橋まで座って通勤してましたけど、結局新橋まで待ち時間も含めて50分。今は市川から立ったままだけど25分、近いと言う事がメリットとても大きいと言う事を実感しています。

54: 匿名さん 
[2013-08-22 18:27:26]
立ったまま25分なら座って50分が良いね
55: 匿名さん 
[2013-08-22 21:02:49]
あのね、立って並んぶ時間が15分強で、座っている時間は35分弱なんだけど。東京駅までの場合は30分弱。市川駅なら、津田沼で並んでいる15分にほんの数分足すだけで東京駅に着いている。
56: 周辺住民さん 
[2013-08-22 22:56:14]
立って25分の方が楽かと。
57: 周辺住民さん 
[2013-08-22 22:56:15]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
58: 契約済みさん 
[2013-08-23 09:53:03]
 インテリアオプションは、様々なマージンを取られるので高くなるのでしょう。最近はネットやディノスでも1センチ単位で家具をオーダーできて、調べた感じでは半額以下で何とかなりそうです。
 壁面ミラーも、入居後に専門業者に頼めば良い気がします。
 照明はあまり割高感が少ないので注文しようかと考えています。

 家具、壁面ミラー、照明など、オススメのお店等があれば、せっかくなので情報交換できればと思います。
 もし良い案があればぜひお教えください。
 ちょっと工夫すれば、オフシーズンに皆でハワイに行けるくらいの差額が出ますから^^)
59: 契約済みさん 
[2013-08-24 22:19:54]
我が家も他社見積もり考えていますが、どのように業者を探すか分からずネットでとりあえず調べてます。

が、返答がなかったり、インテリアオプションより高かったり…なかなかいい業者が見つからないので、情報があったら是非教えてほしいです。

ベランダのタイルやエコカラットは、インテリアオプションで依頼した方がきれいにできるのでしょうか?

よろしくお願いします。



60: 契約済みさん 
[2013-09-19 22:57:26]
消費税5パーセント最後のオプション会でしたね。
しかし資金面を考慮するとあれもこれも申し込みできませんでした

エコカラット自分施工する不安とネットで購入して自分で施工するのも楽しいそうという狭間で揺れてます。

自分でエコカラット施工しようと思ってる方いますか?

ネットでの販売業者さんとか共有出来たら嬉しいです
61: 契約済みさん 
[2013-09-20 03:08:24]
台風でインテリアオプション会はキャンセル。
でも、キャンセルして良かったです。

天井照明は、全くの同型(LEDリモコンつき)で、
ネットで送料込みで3割以上安く購入可能であることが明らかとなり、
また自分で簡単に装着可能とわかって、年度内に自分で購入することにしました。

玄関に壁面ミラーを付けたいのですが、
こちらはインテリアオプションも意外に高くは無いので注文する予定です。
しかし、スイッチの場所がまだわからないそうなので、
希望する側の壁面につけられなければキャンセルする予定です。
いずれにしても入居後にどうにでもなると思います。

エコカラットについても、私は興味が無いのですが、
後付のほうが高いということはないようです。
いくらでも安くあとから付けられると思います。

食器棚もインテリアオプションだと40万以上でしたが、
オーダー家具のお店で見積もりを出したら15万以下でいけそうです。

まあ、インテリアオプションは基本的にご祝儀相場でしょう。
何千万もの買い物のオプションだから、
ついつい財布の紐が緩んじゃうのも仕方が無いですね。

一人暮らしのときは、入居直後は裸電球一つで、
少しずつ自分で色々と揃えていったことも楽しい思い出です。
62: 匿名 
[2013-12-01 09:32:01]
はやく入居したい。
63: 入居予定さん 
[2013-12-11 23:22:27]
一刻も早く入居したい!!^_^^_^
待てない。
64: 入居予定さん 
[2013-12-12 23:35:42]
だいぶできてきましたね
65: 匿名 
[2013-12-13 19:45:08]
ほんとだ。
67: 契約済みさん 
[2013-12-29 16:03:14]
エコカラットをどこに施工してもらおうか悩んでます。。

とりあえず、モデルルームのように玄関にお願いしたのですが、みなさんはどうしましたか??
68: 入居予定さん 
[2014-01-22 08:09:36]
ホロ(外周を覆っていたカバー?)外れてきましたね。楽しみです。
69: 入居予定さん 
[2014-02-02 20:46:05]
南青山の某マンションのように、施工不良のようなお粗末は無いのだろうか?
70: 匿名 
[2014-02-08 09:44:09]
ホロがとられ素晴らしい外観が出てきました。 大規模マンションにありがちな公団雰囲気がなく、ハンディキャップップの旗地を逆手にとり、瀟洒で高級な雰囲気がでていました。設計を褒めてあげたい。有名設計者を起用しなかったのがよかた。有名設計者のはロクなのがない。入居が待ちきれない。
76: 入居予定 
[2014-02-24 10:47:57]
大きな高い木が植えられ、市川らしくない(大変失礼)洒落た出入り口が完成しました。しかし隣のビルのセンスのないイェエローカラーは何とかならにかなー。
77: マンション住民さん 
[2014-02-25 00:00:50]
左のビルも微妙。。。。
78: 入居予定さん 
[2014-02-28 00:20:52]
にゃーーーーーーーーにゃ
79: 入居予定者 
[2014-02-28 15:32:03]
内覧の日にちや引っ越しの日時の通知がどんどん来て、実感がわきはじめました。

みなさん、引越しはどちらに依頼しますか?やはり幹事会社ですか??
80: マンション住民さん 
[2014-03-01 00:27:49]
まずは、幹事会社に見積り頼みます。相見積もりも取ると思います。
81: 入居予定さん 
[2014-03-01 17:43:50]
ホームウォーミングパーティが終わりました。
82: 内覧前さん 
[2014-03-06 18:07:25]
既にアーバンが賃貸で出てる…
そういうケースが多いのかな
83: 内覧前さん 
[2014-03-10 14:02:12]
初日の内覧会に行ってきまーす
84: 内覧前さん 
[2014-03-10 16:48:30]
私は後半戦です。共用部分の仕上がり具合もぜひ確認しましょう!
85: 内覧前さん 
[2014-03-10 16:50:09]
賃貸物件がもう出ているって、どうなんでしょうねー。よく言えば、資産価値が高いってことでしょうか?
86: 契約者 
[2014-03-10 19:12:50]
内覧会に同行業者(一級建築士)を依頼しましたか? もしも依頼されたらどちらの方ですか
87: 内覧前さん 
[2014-03-12 00:30:07]
依頼しました。必要なのか?って思ったりもするけど。
88: 内覧前さん 
[2014-03-13 01:07:25]
何か事情があって賃貸に出しているのかもしれないけど、
自分が抽選で競った部屋だったら…と想像すると、
いきなり賃貸に出ているなんてショックだと思う!
89: 内覧前さん 
[2014-03-13 22:42:27]
キャンセル住戸出たんだ…
90: 内覧前さん 
[2014-03-14 08:19:41]
内覧会の感想はどんな感じですか?
91: 内覧前さん 
[2014-03-14 19:33:46]
施工不具合はすぐわかるけど、設計不具合は住んでみないとわからない。
92: 入居予定さん 
[2014-03-15 08:12:15]
どういう意味ですか? すみませんが教えてください。
93: 匿名 
[2014-03-16 23:21:48]
ここの住人は住宅の素人が多いのか?
よい物件であればあるほど住居だけでじゃなく投資物件として購入(賃貸)する人が多いの当たり前だろ。
キャンセルだって購入者には事情ってのがあるんだからそういうのもあるだろ。

なんか視野が狭い人が何人かいるがもう少しマンション購入の事を勉強した方がよいな。
94: 内覧前さん 
[2014-03-17 21:45:18]
初めての購入だから素人なの許して。
95: 内覧前さん 
[2014-03-19 07:38:57]
敷地内の舗装が雑。文句言うつもり。
96: 契約者 
[2014-03-21 11:18:48]
私も駐車場に行く舗装が雑だと感じましたがアンケートに書き忘れてしまいました
 野村に電話したほうがよいでしょうか
97: 内覧前さん 
[2014-03-21 18:29:31]
そうですね。電話すべきでしょう。
98: 引越前さん 
[2014-03-21 23:17:12]
インターロッキング舗装もしていなかったので、これから仕上げでは?
99: 入居前さん 
[2014-03-22 14:21:31]
内覧会どうでしたか?指摘せねばならない項目が多くて辟易しました。
もう少し内覧会前にしっかり仕上げてもらえないのかと思いました。
100: 引越前さん 
[2014-03-22 22:23:41]
そうですね。やはり、建設労働者不足なども要因なんですかね。
101: 入居予定 
[2014-03-24 07:29:35]
その通りと思います。ベランダの仕上げも雑ですから、みなさんよくチェックしてください。
102: 入居前さん 
[2014-03-24 07:49:15]
おっしゃる通りと思います。ベランダの仕上げ雑ですよねー。ペンキ塗ったくってる感じの。がっかりです。クレームしないと。
103: 入居前さん 
[2014-03-24 22:19:41]
キャンセル住戸、売れましたね。

舗装、ベランダはひどい。
仕上げはこれからでしょう。さすがにあれで完了では
さみしいです
104: 入居前さん 
[2014-03-24 23:29:08]
野村不動産と三井住友建設の名がすたりますね。
105: 契約済みさん 
[2014-04-04 16:14:10]
こんにちは。

いよいよ入居が近付いて来ましたね!
内覧会では指摘が多くて少しへこみましたが、
入居が楽しみで段々気にならなくなって来ました笑

出来ればエコカラットをやりたかったけど、
オプションも外の業者も諦めましたがお安い業者さんを
ご存知の方はいらっしゃいますか?

今回、家具は大塚、カーテンはHANZAM、コーティングはGOODLIFEにしましたが、皆さんはどうされましたか?

いい業者さんがいたら是非教えて頂きたいです‼
106: 入居前さん 
[2014-04-21 15:55:03]
今回のマンション、フロアリングはコーティング、ワックス不要と思ってました。
コーティングしたほうがいいのかな。
107: 入居前さん 
[2014-04-21 23:11:59]
いらないでしょ。
108: 入居前さん 
[2014-04-23 08:42:02]
そういえば、支払計画書?が引き渡しの2週間くらい前に届くと記憶してたんですが違いましたかね?
銀行からも野村契約部からも、その辺りの書類が来てなくて。
109: マンション住民さん 
[2014-07-21 16:50:13]
共用施設はきれいに使ってくださいよ。どんどん傷がついていってる。モラルを持って欲しい。
110: 匿名 
[2014-08-18 13:50:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
111: 通りがかりさん 
[2016-11-03 20:09:05]
ローソン側に建設中なのは分譲マンションでしょうか?
詳細をご存知な方いらっしゃいますか?
建築掲示ですと、共同住宅兼店舗となっているようですが…
112: マンション住民 
[2021-01-29 09:45:59]
京葉ガスの跡地、やっぱりマンション建つらしいですね(´д`||)嫌な予感的中……デベロッパーはまだわからないし土壌整備とかしてからだから、すぐではないらしいが。駅から600mで、ちょうど反対側のパークシティと同じくらいの距離だから、あれと同じ感じの建ったら景観やばい…花火見えなくなったらショックだなー。
リンク↓
https://www.kensetsunews.com/archives/518332
113: 契約者さん6 
[2022-08-19 08:20:24]
>>112 マンション住民さん
29階建てだそうですね。市川ザレジデンスを買った時、この南側の地域は低層建築のエリアだと聞いていましたが、すでに野村はこの土地にタワマンを建築する構想はあったということですよね。騙された感があるのは気のせいでしょうか。
114: 内覧前さん 
[2022-11-20 13:13:37]
>>113 契約者さん6さん
分譲当時から、ガスタンクの撤去は徐々に始まっていて、それが終わったら何かしら再開発がされるだろうとは思っていました。そのまま活用されないことなんてありえないですから。従って、想定の範囲内でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる