神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ香櫨園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 前浜町
  6. ブランズ香櫨園について
 

広告を掲載

なっつ [更新日時] 2009-10-11 01:11:56
 削除依頼 投稿する

香櫨園駅より徒歩14分。
東急不動産の物件です。

いよいよモデルルームオープンしますね。

情報交換いたしましょう!

所在地:兵庫県西宮市12
交通:阪神本線「香櫨園」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2006-08-17 23:13:00

現在の物件
ブランズ香櫨園
ブランズ香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市12
交通:阪神本線香櫨園駅から徒歩14分
総戸数: 34戸

ブランズ香櫨園について

No.2  
by とし 2006-08-30 22:36:00
コートハウスの西側ですね。駅から遠くなり、また戸数が少ない分割高になるのでしょうか。
No.3  
by 匿名はん 2006-08-30 22:57:00
14分辛い位置ですね。
No.4  
by 匿名さん 2006-09-02 16:06:00
No.5  
by 匿名はん 2006-09-23 17:33:00
購入を検討されている方はいらっしゃいませんか?
モデルハウスオープンが9月で、入居が来年の3月というのは早すぎるような気がしますが・・・
まだほとんど出来ていないみたいですしね・・・
No.6  
by 匿名はん 2006-09-24 18:28:00
価格が発表されましたね。
うーん、どうなんだろ。
スカイテラス付ってのはいいけど、それぞれお互いが丸見え?
No.7  
by 匿名はん 2006-09-24 19:03:00
施工会社が聞いたことない会社なんだけど大丈夫?
価格はわりと安かったですね。
場所が不便だからかな。
No.8  
by ゆう 2006-12-04 22:05:00
購入者です。
駅から少し距離はありますが、今までの環境を考えると(坂を登って20分)全然OKです。
コートハウスも見に行きましたが、評判ほどでもなく、営業の女性の自信過剰な話し方が更に
マイナスイメージでした。
完成が楽しみです。どなたか購入者の方いらっしゃいませんか?
また色々と情報交換させていただきたいです。
No.9  
by 酒蔵 2006-12-16 20:48:00
香櫨園近辺ものすごい工事ラッシュですね。
コートハウスもブランズも大忙しのようです。
サクレセーヌ(でしたっけ?)は棟内モデルを公開してました。
戸数が少ないのに竣工完売していないのはやはり立地と間取りと事業者のネームバリューのためでしょうか。
ブランズとコートハウスはモデルが隣なので比較しやすいですが、
ブランズの駅距離14分に対してコートハウスは9分と表示してますが、
それは東側の入り口に限ったことで、西側の棟になるとブランズとあまり変わらないのではないでしょうか。
あの表記の仕方には問題があるかと思いますが、まあ現地を見ればわかることなのでいいんですかね。
金額的にはブランズの方がだいぶ安かったですが、あとは大規模と小規模の比較でしょう。
No.10  
by KEY 2006-12-31 21:18:00
工事がだいぶ進んでいますね。
私も購入者ですが、今から完成を心待ちにしております。
でもここでは、あまり情報交換が活発でないようですね・・・。
No.11  
by 匿名 2007-01-20 23:44:00
お隣のコートハウスは外側のシートが外れました。
ブランズもかなり出来上がってきてますので、完成が楽しみです。
今からインテリアやバルコニーをどうしようかと悩んでます。
特にバルコニーのタイルをどうしようかと・・・。
皆さんはどうされるのでしょうか?
No.12  
by 匿名はん 2007-01-28 13:10:00
小規模らしく、掲示板もこじんまりしてますね(笑)
そんなところを気に入って、コートハウスではなくこちらを選んだ方が多いのではないでしょうか?
(価格もありますが 笑)
販売センターでインテリア相談会のようなものを定期的に開いているようですので、
そちらでご相談されてはいかがでしょうか?
購入者でもコーディネーターさんが相談にのっていただけるようですよ。
No.13  
by 匿名 2007-01-31 22:37:00
>>12
ありがとうございます。
相談会行ってみます!!
No.14  
by 匿名リサーチ 2007-02-06 18:51:00
コートハウスに蔭に隠れているのが残念。積極的に検討しているのですが思いの外売れていないような気がします。竣工間際までじっくり考えようかなあと思っています。
No.15  
by 匿名 2007-02-06 22:04:00
>>14
私は逆に地味さで決めました。
コートハウスの評価が高いようですが、どこが魅力かわかりませんでしたし、
幹線道路に面しているのが嫌でしたので、陰に隠れてこじんまりしたブランズに決めました。
竣工まで2ヶ月ありますので、ゆっくりよく考えてくださいね。
No.16  
by 匿名 2007-02-07 23:35:00
先日、モデルルームに行きました。
お隣の敷地はコートハウスのモデルルームでしたが、そちらは大賑わい、
一方のブランズは2、3組のみでひっそりしてました。
ただ価格、間取りは大差がないので、大規模か小規模か、あとは外観などの
好みの問題かと思います。

ブランズの竣工はまだ先のようですが、野村さんの物件は逆に完成ペースが速すぎて
心配ですよね・・・。まあ一生の買い物なのでじっくり検討することです!!
No.17  
by 匿名はん 2007-02-07 23:50:00
良いマンションにするも、悪いマンションにするも
住民次第ですな。
No.18  
by 匿名はん 2007-02-07 23:53:00
どこのマンションも、焼肉くさーい
ル・サンク甲南(深江北町)より
断然よく見えるこの頃です。
No.19  
by 匿名 2007-02-09 19:30:00
この天候で工事も遅れ気味ですかね・・・。
なかなかビニールシートが外れません。
完成が待ち遠しい購入者です。
No.20  
by 匿名 2007-02-10 18:30:00
最近チラシは入ってませんが、売れてるのでしょうか?
No.21  
by 匿名 2007-02-13 22:56:00
どうでしょうか?
売れてるとは言えないかも・・・。
お隣のコートハウス人気におされてしまった印象です。
良いマンションだと私は思いますけど、なぜですかね?
No.22  
by 匿名 2007-02-16 21:10:00
契約者です。
本日、今後のスケジュールが届きました。
4月26日以降入居予定のようです。今から楽しみです。
皆さんは引越し業者は、どうされるのでしょうか?
No.23  
by 匿名はん 2007-02-18 14:34:00
確かに隣の野村・積水との販売センターのにぎわいの差はありますね。
隣はなにかとイベントを開催しているようです。
大規模物件だけに販売促進の予算が多いのでしょう。
34戸売るのに同じだけお客さんを呼ぼうと思ったら大変。
きっとチラシの地域も絞ってるのではないでしょうか。
まあ、こちらは閑静を求める方へはちょうど良いと思います。
モデルルームを見るとわかりますが、仕様、色遣い等からも、
コートハウスとは別路線で落ち着きを狙っているようですね。
価格も駅から距離が少々あるのと共用施設がほとんど無いこと等の違いからか
同じ広さでも100万〜200万ほどは安いようでした。
No.24  
by 契約者 2007-02-18 14:38:00
購入者です。
皆さんカラーセレクトはどの色にされたのでしょうか。
私はやはりモデルと同じブラックウォルナットにしました。
ナチュラルもよかったのですが、建物と場所のイメージからも
オーセンティックかウォルナットの濃い色系で迷いました。
これから家具選びが楽しみですね。
No.25  
by 匿名はん 2007-02-18 16:25:00
>>24
私もブラックウォルナットにしました。
今の家はナチュラル系ですが。
カーテン、照明、バルコニーなど色々迷いますね・・・。
今日、現地を見に行きましたが、まだカバーがかかってました。
外壁タイルは一部貼られてましたが、完成まではまだ時間がかかりそうです。
24さん今後ともよろしくお願いします!!
No.26  
by 匿名はん 2007-02-22 22:20:00
我が家もスケジュール届きましたよ!
あと2ヶ月ほどで入居ですね。忙しくなりそうですが、楽しみでもあります。
考えることがたくさんあってたいへんです。
No.27  
by 24 2007-02-22 23:44:00
よろしくお願いします。
コートハウスの方はだいぶ工事が進んでいて外壁もだいぶ見られるようになりましたが、外壁のイメージはやはりブランズの方が香櫨園らしい落ち着いた感じですね。
カラーセレクトはやはりモデルがとてもきれいだったので、同じブラックウォルナットにしました。
これから先購入を考えている方は、ブラックウォルナットが標準となるようですが、
落ち着いた色合いなので良いと思いますよ。
No.28  
by こーにゅー者 2007-02-28 20:07:00
どうも。購入者です。実は昨年の10月には契約が終わっていたので、相当早い方かもしれません。
月に2回は現地を確認している(ヒマジデス…)のですが、外観のタイルが一部見えており、予想通りでなかなか良い雰囲気でした。ただ、まだ相当数が売れていないのが少し気がかりです。竣工時に5,6戸残っている状態は避けて欲しいですねえ。
そういえば先日、今後の日程が示されましたが、契約済みの皆さんは内覧会には専門業者の同行を考えておられますか?教えてください。
No.29  
by 匿名はん 2007-02-28 23:17:00
>>28
私は28さんより少し後に契約しました。
実は私は週1回は現地確認をしてます・・・(かなりヒマジデス)
本日も見に行ってきました!!
タイルいい感じですよね!!完成が楽しみです。
まだ10戸ほど売れ残っている感じですね・・・。棟内モデルルームは避けたいですが。

内覧会の件ですが、私は業者は頼まず、家族5人ほどでチェックの目を増やす対応を考えてます。
と言っても、所詮素人集団ですけどね・・・。
No.30  
by 匿名版 2007-03-11 01:37:00
東急不動産は事業主の検査がかなり厳しいそうですよ。
だから大きな問題はおそらくないでしょう。
だけど、クロスの汚れだとかフローロングの傷は住んでからすぐに増えるものですけど、
大きな買い物だし、入居時の気持ちもかなり違ってくるので、
内覧会ではしっかり指摘しましょうね(笑)
また、カラーセレクトだとかオプションのまちがえは起こりがちなので、
こちらもしっかり見ましょう。
No.31  
by 匿名はん 2007-03-11 02:05:00
>30
こんなHPあるけど・・・
ttp://tokyufubai.bravehost.com/a/
No.32  
by 大手企業サラリーマンさん 2007-03-11 04:35:00
>>31
はいはい。またきましたか。ごくろうさまです。
おきまりのパターンですね・・・。
実際はりバブル、不動産ともに対応良いですし、不満はないです。
関係者から聞いてみると、よその会社ほうが、怪しいところ多いですが・・・。
No.33  
by 入居予定さん 2007-03-11 19:43:00
本日、現地行ってきました。
カバーはかかってましたが、外壁はほぼ完成しており、非常にいい感じでした。
入居までもう少し、とても楽しみです!!
No.34  
by 匿名さん 2007-03-15 11:06:00
今日、現地見に行ったら、カバーがほぼはがされてました。
なかなか良かったです。
写真投稿しましたので、テストサービスを見てください。
No.35  
by 匿名さん 2007-03-25 15:18:00
皆様本日の入居手続き会、お疲れさまでした。
まだ先のことと思ってましたが、入居まであと僅かですね。
よろしくお願いします。
No.36  
by 匿名さん 2007-03-31 20:50:00
入居まで1ヶ月を切りましたね。
色々と買い揃えるものもあり、引越しの準備もありで忙しいですが、
私も新しい生活を楽しみにしております。
No.37  
by 匿名版 2007-04-02 01:18:00
うん!外観の品がいいですね!
香櫨園でこの価格は駅からの距離があるにせよこれからしばらくは無理だと思います。
コートハウスも最後は売り尽くすために相当安く出していたようですね。
No.38  
by 匿名はん 2007-04-02 22:31:00
>>37
コートハウスは値下げしてないと思いますが...
営業マン臭いですね。
No.39  
by 匿名さん 2007-04-03 23:03:00
>>38
値下げしてましたよ。
そんなおおやけに値下げするわけないでしょう・・・。
何が営業マン臭いのでしょうか・・・?
No.40  
by 物件比較中さん 2007-04-04 23:46:00
コートハウス、、早速未入居物件で売りに出ましたね。最後は業者さんが買い上げか?転売用?賃貸用?
No.41  
by 匿名さん 2007-04-06 00:12:00
なんか、ここの板の人たちは妙にコートハウスのことが気になるようですが、どうしてかな?
他所のマンションの色が好きかどうか、他所のマンションの値下げがおおやけかどうか、未入居物件の売りがあるかどうか、どうでもいいんじゃないかなって思います。
ブランズが気に入ってるならそれでいいんじゃないのかな。
No.42  
by 匿名さん 2007-04-09 23:05:00
今週末はいよいよ内覧会ですね。
期待と不安で複雑な心境ですが、やはり楽しみです。
引越しの荷造りもなかなか思うようにいきませんが、ぎりぎりになれば
あせって何とかするかな・・・とも思ってます。
しかし、何かとお金がかかるもんですね・・・
No.43  
by 匿名さん 2007-04-15 20:13:00
本日、内覧会終わりました。
すごく不安な気持ちで迎えましたが、工事担当者の方も「高いお金を払っているので、
何でも遠慮なく言ってください」と言って頂き、安心してチェックできました。
クロスの汚れや、床の細かい傷はありましたが、同行してもらった業者さんも「丁寧にされてます」と言ってました。全体的には期待以上で購入して良かったと思いました。
これから新しい生活が始まりますが、家族仲良く楽しく暮らしたいと願っております。
No.44  
by 匿名 2007-04-17 01:30:00
内覧会いかがでしたでしょうか?
工事の進捗状況を見ていて不安でしたが、比較的きれいに仕上がっていたと思います。
工事が未済の部分もあり、こまかな傷、汚れは見られましたが、大きな問題もなくよかったです。
業者さんに同行してもらったんですね。
一生に一回の買い物なので安心できてよかったかもしれませんね。
プロがおっしゃるなら間違いないですね。
No.45  
by 匿名さん 2007-04-22 22:25:00
再内覧会も無事終了、きれいに手直しされており安心しましたが、
自分的には引越し準備が間に合うか少々不安です・・・。
あと、売れ行きの方は、イマイチですかね。(残り7件)
臨港線側に棟内モデルルームの垂れ幕が出ていました。
まあ、何にせよ関係者の皆様お疲れさまでした。
No.46  
by 匿名はん 2007-05-03 10:55:00
なんか、また近くにマンションできそうですね。
この辺も店とかにぎわい出したらいいのに。
外食とかどこに行ったらいいんでしょうか?
No.47  
by 購入検討中さん 2007-05-21 23:17:00
先日棟内モデルルームに行ってきました。
広さの割りに値段も手頃で
周辺も落ち着いた感じで好印象でした。
前向きに購入検討したいと思ってるのですが
気になったのは
やはり海が間近とうことで
洗濯物を干すとどうなるかということなんです。
潮風がきついと塩の影響なのか洗濯物がベタベタになるって聞いたんですが
このマンションではどうなんでしょうか??
No.48  
by 入居済み住民さん 2007-05-22 21:08:00
>>47さんはじめまして。
住み始めてもうすぐ1ヶ月ですが、心配されているようなことはないですよ。
逆に海が近くて朝の散歩は気持ち良いし、うちの家族は皆満足してます。
しいて言えば、管理人があまり動かないことですね。
管理組合が発足したら、おもいっきり言ってやろうと思ってますが・・・。
マンション自体は本当にいい買い物でした。
No.49  
by 購入検討中さん 2007-05-22 23:56:00
>48さん
早速のお返事ありがとうございます!
洗濯物は大丈夫ということで安心しました。
動かない管理人さんってイケてないですね…。
夫がこちらのマンションを大変気に入っているようで
今までにないくらい乗り気です。
あの浜辺はお散歩にうってつけですよね。
昔私も犬の散歩ではりきって遠出する時に何度か行きました♪
ただ気に入ってる部屋の金額が予算より高くてどうしたものかと悩み中です><
No.50  
by 購入検討中はん 2007-05-23 00:07:00
近所で見つけてチェック入れてるところの者です。
そんな話を周りに話すと47さんと同じように潮風がどうかっていう疑問が何人もからぶつけられました。。。
48さんの情報でだいぶ安心しました。。。が、まだ少し気になります(>_<)
やっぱり高いところ4,5階とかの方が塩分は強いんでしょうか?
気になって夜も眠れません(´Д`;;)
だれか情報お願いしますm(_ _)m
No.51  
by 住人 2007-05-23 23:00:00
うちも住んで1ヶ月ですけれども、潮風は今のところ大丈夫ですよ。
ただし夏になるとどうなるかはこれからですね。
№48さん、今後とも宜しくです。管理人が動かないのは困りますねぇ。
まだお会いしたことはないんですが、うちの管理会社は
かなりの管理委託料を取ってるので、事実としたら遺憾ですね。
個人的には、平日6時間も管理人は不要かなって思っています。
小規模マンションのメリットとしては管理費が割安ってのもありますし、
漠然とですが、管理委託料を見直すことによって
管理費を下げることができたらなって思っています。
No.52  
by 入居済み住民さん 2007-05-24 20:17:00
潮風の件は、あとは当人の気持ち次第じゃないですか。
そんなこと言い出すと、海沿いのマンションは全部さびて大変じゃないですか・・・。
洗濯物も外に干せなくなるということだし・・・。
本当にそんな状態なら、この地域に家は建たないし、誰も買いませんよ。
納得いかない、ふんぎりがつかないなら、やめた方がいいと思います。
高い買い物だし、本当に納得した物件を購入すべきですよ。
No.53  
by 入居済み住民さん 2007-06-24 19:30:00
入居してまもなく2ヶ月になります。
コートハウスさんの掲示板などを見てると、大規模は色々な人がいて
たいへんそうですね・・・。
ブランズの住民の方は、皆気持ちのいい方で嬉しいです。
そういいながらも、うちも1台だけ自転車が駐輪場の規定外に
停めてる人がいますが・・・。
管理人さんも女性の方に変わるということで、きちんと掃除してくれるのではと期待しております。
このマンションにして良かったなと思ってます。
No.54  
by 匿名はん 2007-06-30 21:26:00
まだ8戸も売れ残ってたのですね。
No.55  
by 購入検討中さん 2007-07-01 07:09:00
現在4戸残っているようですよ。
No.56  
by 近所人 2007-07-06 19:11:00
夜散歩をしつつ見てみると、電気もカーテンもついてない部屋が9件くらい(2階以上の部屋。1階は見えないので)ありました。
場所は悪くないのに、何で売れないのかなぁ。
No.57  
by 購入検討中さん 2007-10-27 22:51:00
ブランズ香櫨園の物件を見にいきました。気に入っているんですが売れ残っているのが気になります・・・やっぱり駅からの距離でしょうか?住んでる方いらっしゃたら感想をお聞かせください。
No.58  
by 入居済み住民さん 2007-10-28 08:04:00
そうですね。駅からは徒歩だと少し歩きますね。
でも自転車なら、阪神、阪急、JRでも10分かかりませんよ。
フラットな距離だし、快適です。

売れ残りは何ででしょうか?
住んでいても快適だし、他と比べて設備的にも見劣りしないし、
正直不思議です。大規模のような面倒くささもないですしね。

最近は急激に入居される方が増えてきましたが、周辺と比較検討した
結果の購入でしょうし、そろそろ完売の気配は感じます。
管理会社も迅速に対応してくれますし、管理人さんも前任者と違い、
すごく働き者でいつも綺麗にしてくれてます。
No.59  
by 購入検討中さん 2007-10-29 01:26:00
58番さん率直なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました!!
先ほど主人が夜のブランズとその周辺を見てきました。
臨港線にバイクがすこし走っていた様ですが騒音等は気にはならないでしょうか?住んでる階数にもよるとは思いますが・・・
No.60  
by 入居済み住民さん 2007-10-29 21:35:00
58です。

騒音ですが、住み始める前は心配してましたが全然気にならないですよ。
逆に家の中にいると静かな感じです。

今、何より気に入っているのは、朝の散歩です!!
浜をゆっくり散歩するのは格別です。いい気分転換になってます。

住む前は色々と気になるものですが、お世辞ではなく本当に気に入って
ます。住民の方も礼儀正しい人が多いですし。
No.61  
by 購入検討中さん 2007-11-03 11:28:00
58番さん、色々と答えてくださりありがとうございました!!
もう一度じっくり検討したいと思います^^
No.62  
by ご近所さん 2007-11-18 10:37:00
臨港線沿いにモデルルームの案内看板を持ったアルバイトがいましたが、まだ完売じゃなかったのですね。
なぜでしょう?
No.63  
by 匿名さん 2007-11-18 16:25:00
何故って・・・そんなの誰もわからないでしょう。
No.64  
by サラリーマンさん 2007-11-21 23:13:00
場所の割に価格が高すぎる、賃貸でも借りてを探すのは難しい場所だからでしょう。
No.65  
by 匿名さん 2007-11-22 02:19:00
あと残り2邸のようですね。案内が来てました。
マンションを決める時,こちらも検討物件だったのですが
最寄り駅がしょぼくて遠いので,踏みきれませんでした。
浜が近く,眺めも物件自体も良かったんですが・・・
価格は,さすがに竣工後は下げてましたね。
No.66  
by 匿名さん 2007-11-23 10:34:00
場所の割にって・・・何様でしょうか・・・。
価値観の問題もあるので、一概には言えないでしょうし、そんなこと言ってる人は一生家買えないよ。
No.67  
by 近所をよく知る人 2007-11-23 11:29:00
価値観は人それぞれで、駅近、環境、学校区、買い物等の利便性、広さ等何を求めるかは人によって違いますが、不動産の価値はそれらを含む基本場所で決まるので、場所の割りにと思いますけど。香櫨園徒歩10分以上のマンション物件は殆ど見ませんし、環境が特別いいわけでなく、近隣には商業施設はなく43号線と2号線を超えて夙川まで出るか、打出の浜側まで行く必要がありますし、学校区も普通で、。
No.68  
by 購入経験者さん 2007-11-23 16:01:00
いやですから、それはあなたの価値観なので。
人にその価値観を押し付けないでください。
この周辺住民の方々は気分悪いでしょう。
それに近隣に商業施設はありますが・・。
本当にこの辺を知っているのでしょうか?
No.69  
by サラリーマンさん 2007-11-23 17:02:00
価値観を押し付けてるのでなく、単にこの場所でこの価格は高いと思っているだけです。住宅に求める価値観は人それぞれですが、価格は相場があり違います。もちろん購入された方は、納得されて購入されたのでしょうから、文句を言う気はありません。気を悪くされたのなら申し訳ありませんが、ここは検討板ですので、現在阪神間で購入を検討している物として書き込みました。私も夙川、香枦園、芦屋に震災前から住んでいますが、このマンション近辺は商業施設は阪急以南ではもっともないエリアと思います。
No.70  
by 周辺住民さん 2007-11-23 17:19:00
商業施設は阪急以南ではもっともないエリア・・・ですか。
やっぱりわかってない。
No.71  
by 購入検討中さん 2007-11-23 17:21:00
ブランズ香枦園の辺りは、西宮の中でも環境のいいとこだと思い
ますよぉ。
商業施設も車を使えばすぐのとこに有ったような。

私は芦屋の浜側のマンションと香枦園周辺のマンションとで非常に
悩みました。
結局は、芦屋のマンションの方が南側が公共施設で今後も眺望を
遮るものが建たないだろうということで芦屋の物件にしましたが、
夙川オアシスロードには今でも正直未練が残ってます。

香枦園って今までは、実は歩いたことなかったのですが、物件
探しで歩いてみて、香枦園がここ数年人気が急上昇しているのが
うなずけました(^^)

数年前は香枦園でファミリータイプの部屋が2千万円台で買えてた
そうなので、その頃に買えた方がほんとに羨ましいです。
No.72  
by 匿名さん 2007-11-23 21:29:00
悪くはないとは思いますよ。ただ、67番さんのおっしゃりたいこともうっすらわかる気もします。やはり、家族の形態や生活様式がそれぞれ違うので利便性や広さなど、価格に対しての価値はそれぞれあるとは思いますが、確かに、ここは西宮市では一番西端になってしまうので、小さい子がいると幼稚園選びでは割り切って芦屋に行くとか、遠くまで足をのばす、ということになりますよね。車に酔いやすい子がいたりすると、買い物も車でいくのも大変だし。どうしても、川を超えたり、大きな道路を超えたりしなくてはいけないので、そういう意味では人によっては快適、とはいえないかもしれませんね。もちろん、普段から車で移動します、とか学校などは関係ない世帯であれば、それは関係のない話だし。静かでいい場所ってことは、逆にいうと、人が集まるような店や要素がないってことですからね。
 めくじらたてて攻撃したり、非難しているつもりはありませんが、すっごくいい場所、とオススメもしないかな、というのも本音。ほんと、適度に自然も感じられていい場所とは思うけど、、、
っていう感じかなあ。
No.73  
by サラリーマンさん 2007-11-23 22:49:00
私もめくじらたてて攻撃したり、非難しているつもりはありませんので、これで最後にしますが、
結局、価値と価格にギャップがあるから売れ残っているのでこれはファクトです。
商業施設は打出の南宮町ピーコック、マルゼン等の事をおっしゃっているのでしょうが。。。特に香櫨園は駅周辺にも飲食店、商店も殆ど無く、その分、松下町、屋敷町は区画整理もされ、森具公園、夙川公園もあり、いい住宅地と思いますが、阪神芦屋から西宮までの間の43号線は北へ渡れる場所が歩道橋を除けばたしか信号2箇所とトンネル1箇所で、近隣に住む私も、私の友人も香櫨園の43号線より南側と深江浜は未だに殆ど行く事がないのも事実です。香櫨園の鳴尾御影線より南の価格は今のバブル後の暴落率が、苦楽園徒歩15分の山と同じ最も阪神間で高いエリアになると予想できます。(もちろん3年前からの上昇率も高いですが)
No.74  
by 近所をよく知る人 2007-11-24 21:07:00
夙川駅−苦楽園間で住んでいる者ですが、
香櫨園の43号線より南側へは子供を連れて散歩で良く行きますよー

中央図書館あり。香櫨園浜あり。香櫨園浜で飛んでいるカモメ相手に、パンくずをフライングキャッチさせてみたりーとか。
・・・ー与えすぎたら餌付けになるのでたまにしかしませんよw 
夏は芦屋海浜公園プールへ行くのにオアシスロードを下り、ポモドールの横を歩いてたりしてます。
車が少なくて歩道幅も広く歩くのにはちょうどいいルートです。
歩き過ぎ、本当に歩いているのか?って突っ込みはなしですよ(>_<)

バブル後の暴落率?気にしない気にしない
転売で儲けるわけじゃないんですからw
No.75  
by 近所をよく知る人 2007-11-25 00:55:00
結局は予算の問題で今現在坪150万前後で購入できる夙川−芦屋川の物件は、極端な山側か香櫨園浜ぐらいですからね、価値観が違え、一般的には、フラットなエリアでも鳴尾御影線より北、2号線より北の方が望ましとは思いますから。もう少し賃貸で待てば価格は落ち着くと思いますけどね。今は異常ですよ。
No.76  
by 近所をよく知る人 2007-11-26 08:11:00
夙川ー苦楽園の東側にお住まいの大阪もしくは東からの移住者の方のようにお気軽人生を歩める場合はいいのですが。通常住宅を購入する場合、20-35年のローンで購入します。30年後どころか10年後にどうなっているかは誰も分かりません。会社が倒産している、事故や病気に不幸にもなっている、やむをえない事情で仕事ができない、そうした場合に一番重荷になるのは住宅ローンです。自分もしくは親兄弟がそうした場合に何とかできる資産を持っている場合は問題ありませんが、そうでない場合、住宅を売却してローンを完済、もしくは毎月のローンを賃料で払える物件を探すのが一般市民です。不動産価格がどうなるかは誰も分かりませんが、少しでもリスクの少ないエリア。バス便エリアと芦屋除く43号線より南は避けるのが無難と思います
No.77  
by 匿名はん 2007-11-26 10:56:00
あのー、、、団信とか任意の生命保険とかはご存知ですか?
他人のことまでお気軽人生とお気軽におっしゃる感覚はともかくとして
ものすごーく、古い考え方ですね。

ごめんなさい、デベでも金融機関の人間でもないですが、おそらく貴殿は
希望のエリアで待ってても買えないタイプかと思います。
既に機を逃しています。
No.78  
by ご近所さん 2007-11-27 23:47:00
お気軽かどうか別として、リスクヘッジの必要がない方、自分の購入した物件価格の暴落を気にしないでいい方はお金持ちと思います。会社の倒産、リストラ、自営業が上手くいかなくなった場合は保険でカバーできないですからね。また将来、ライフスタイルが変わったり、子供が成長したり、何らかの理由で引越しする事は大いに考えられます。でも香枦園の43より南は物件ラッシュですね。
No.79  
by ご近所さん 2007-12-04 13:44:00
最終1邸らしいですね。。。ついに。。。
周りは高いですね。。。狭いし。。。
なぜマンションだらけになったのでしょう。。。
静かで海が近いのはいいですね。
駅近くなら高い 徒歩で行ける距離ですから 今が買いの気がします。
やはりサラリーマン 価格ですよ 最後は。。。。
No.80  
by 買い換え検討中 2007-12-04 21:26:00
あと1邸になったんですかぁ?
2千万円台のお部屋が売れたんですね。
ここも立地を見に行って、静かな感じでいいなと思ってたのですが・・・

竣工後だし後1邸ってことで少しは勉強してくれるんですかね?
高騰している香枦園の他の物件と比べると割安感あるし、営業マンが
少し勉強してくれたりすれば、買いかもしれませんね。
No.81  
by ご近所さん 2007-12-05 23:13:00
本気で契約する気があれば、10%−20%は可能でしょう。15%−20%引きなら妥当な価格になりますから、周りも売れ残っているので値引きはしてもらえると思いますよ。
No.82  
by ご近所さん 2007-12-06 17:49:00
ほんとに香櫨園あがりましたよね。
周りを見たらほんとに高い。。。。
ブランズは一つ住宅街に入っているから静かそうですね。
小規模マンションだからそこもいい感じかな。。。
ラスト1邸らしいですね。。。
見に行こうかな。
No.83  
by 匿名さん 2008-01-18 21:47:00
ついに完売みたいですね。
住民としてはうれしい限りです。
No.84  
by 匿名さん 2008-01-20 00:14:00
完売はうれしいですが、いくら値引いてもらったんだろう?とか考えると
複雑な気持ちでもあり・・・
噂どおり2割だとすると900万の値引きってことですよね?

場所もそんなに悪くないし、そこまでは引いてないだろうとは思いますが・・・
No.85  
by 匿名さん 2008-04-27 14:03:00
>既に機を逃しています
また機がきそうですな。
>団信とか任意の生命保険とかはご存知ですか?
リストラや倒産に備えるのがマトモナ人です。
>場所もそんなに悪くないし
よくないでしょう
No.86  
by 探し中 2009-09-25 23:04:07
もう売りに出ましたね!

5階の3585万円

二年でいくら下がったのでしょうか?
No.87  
by 匿名さん 2009-10-11 01:11:56
この地域のマンション今後は値下がりに転じると思いますよ。売りが結構出てくると思いますので、早く売却したほうが良いかも知れない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる