神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸垂水ヒルトップテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. 神戸垂水ヒルトップテラス
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2013-05-03 00:40:29
 削除依頼 投稿する

どうでしょうか。施工が一度倒産した東海興業というのが気になるところです。

[スレ作成日時]2005-08-21 23:07:00

現在の物件
神戸垂水ヒルトップテラス
神戸垂水ヒルトップテラス
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区旭が丘1-8-23
交通:JR山陽本線(神戸線)「垂水駅」徒歩5分

神戸垂水ヒルトップテラス

398: 匿名はん  
[2006-12-05 23:13:00]
どなたか分かりませんが、粗大ゴミ収集日でないのに掃除機などを捨てている方がいますね!
いい加減にしてほしいものです。ちゃんと決められたルールを守って気持ちよく住みたいものです。
心あたりの方はすぐに回収してください。お願いします。
ゴミ収集の曜日を再度確認するようにして下さい。
399: 匿名はん 
[2006-12-06 13:32:00]
 この掲示板じゃ、読んでいる人が少ないと思うので、管理人さんか東急コミュニティーから注意を促す文書をマンションの掲示板に貼っていただくようにしてみては?
400: 匿名はん 
[2006-12-07 00:06:00]
ダイエーの跡地、パチンコ屋ができるようですね。
ショッピング系の施設がまたできたらいいなぁと思っていたので、ガッカリ…
401: 匿名はん  
[2006-12-07 22:42:00]
お風呂の横に付いている24時間換気ってボタン、説明書では切らないでくださいって
かいてるのですが、みなさんちもずーとつけていますか?
お風呂に入っていても換気してるので寒くって・・・毎日お風呂に入るたびに暖房
つけるのも不経済な気がしています。つけなかったら風邪をひいてしましました。
24時間換気してると空気の入れ替えできていいとは思いますが切ってもいいのか
どうかわからなくて・・・まだ使い方を解っていないんですけど。
みなさんはどうされていますか?
402: 匿名はん 
[2006-12-08 00:35:00]
ダイエーの跡地は、ホントにがっかりしたのとやっぱりなぁでした。
おしゃれなスーパーでもできたらいいなぁっておもっていました。
それと、お食事どころあたりが、いっぱいならもっとうれしい。

久しぶりに商店街を歩いてみると、新しいところができていました。
ジャスコの地下にもいつのまにか、新しいお店がありました。

403: 匿名はん 
[2006-12-08 00:42:00]
うちは、お風呂のあとは、強制の換気をして3時間がすんだらそのままです。
朝に24時間換気弱にしています。(忘れることもあります。)
そんな状態だからちゃんと換気できていないかも
でも、気がついていないだけかもしれないけど
特にどこかが湿気ているようなところはありません。

お昼間に各部屋の窓をあけて換気はするようにしています。

お風呂の寒さは、お風呂に入る5分ぐらい前に暖房をして
入るときに切ります。温かいですよ。

この方法がいいかどうかわかりませんが、うちではそうしています。


404: 匿名はん 
[2006-12-08 17:08:00]
うちは、基本24時間換気弱を付けっぱなしで、お湯をためると同時に『浴室換気切』を
押しておきます。そうすると入浴する時には結構温かくなってますよ♪
暖房はまだしてないですね。何かもったいないよ-な気がして(ケチ?)
405: 匿名はん 
[2006-12-08 19:45:00]
 うちもそうしています。床暖も使い始めました。ガス代が恐怖です。
406: 匿名はん  
[2006-12-08 20:34:00]
401です。いろいろご意見ありがとうございました。
お風呂に入るときは浴室換気は切にしてるんです。
24時間換気だけ。けど、風がくるんですよね。肌寒いんです。
だから暖房するのですが・・・・
浴室換気は風呂上りだけ使っています。
壊れてるのかな?聞いてみようと思います。
24時間換気の弱と標準も同じ強さみたいなんです。
みなさんちはちゃんと差が解りますか?
ちょっと風邪がマシになってきたのでぶり返さないように
します。ありがとうございました。
また何かありましたら教えてくださいね。


407: 匿名はん 
[2006-12-08 22:29:00]
リビング側だけ床暖房にしました。家族がその一帯のみにいます。
せっかくの広いリビング?が意味をなしていません。
ちまちま暮らしています。(^^;)
家族のぬくもりがあっていいかな?
408: 匿名はん 
[2006-12-09 09:52:00]
>>407
ガスの説明に来られた方が「床暖房は両面つけてもそれほど料金は変わりませんので、両方つけて
部屋全体を暖かくするほうが良いですよ」なんて言ってましたが、実際はどうなんでしょうね?
うちは、最初、言われた通りに両面つけてたのですが、ダイニングに誰もいないのに
つけっぱなしというのがもったいない気がして・・・。
今は、片面だけ床暖房つけて、暖かくなったら切ってます。
ひざ掛けなどをしているとそこに熱がこもるのか、余熱でも十分暖かいです。
409: 匿名はん 
[2006-12-13 01:38:00]
ゴミの回収日の確認はしていても、前の日程が記憶に染み付いてしまっているのか
今年、最後の燃えないゴミ(プラスチック等)を出し損ねました。
来年まで、ゴミの持ち越しです。(^^;)
今度の金属ゴミは、間違えないようにしないといけませんね。
年末年始のゴミの最終日とかも確認をしておかないと。
410: 匿名はん 
[2006-12-18 13:13:00]
 きたぁ〜。リビングの窓に結露。廊下側の部屋窓にも少し…。気をつけなきゃ!
411: 匿名はん 
[2006-12-21 20:04:00]
結露って本当ですか??
412: 匿名はん 
[2007-01-07 02:41:00]
 明けましておめでとうございます。きやぁ〜、すごい風!日曜日の天気予報は雪マークもあり…。カワック、役立ってマス。
413: 匿名はん 
[2007-01-11 00:51:00]
遅くなりましたが、おめでとうございます。
先日の風はすごかったですね。特に駐車場からの風の音には
びっくりしました。
もし、雪が振って積もると、マンションの坂道怖いですね。
414: 匿名はん 
[2007-01-11 08:31:00]
別に。
415: 匿名はん 
[2007-02-05 17:55:00]
アフターサービス補修工事、みなさんどうでした?
うちは水周りと、ふすま、クロスなどをお願いしたのですが、クロスの業者だけ
すごく納得いかなかったんです!事前の説明で補修希望の場所にふせんを付けていたら、
それを補修が終わるとポイポイ地面に捨てたまま帰るんです。
カーテンボックス部分の浮きなどは、また日にちが経てば目立つから一年補修まで待ってくれ、
大きな目立つ隙間は、今日は接着剤を付けるだけだから、あとで変色して色が目立つからしたくないなど、すごくめんどくさそうに話すし・・・何しに来たんでしょう?何の為のアフターサービスなんでしょう?あげくに洗面所で汚いスポンジを断りもなく洗ってたんです!びっくりです。
終わって帰ろうとしてたので、ふせんの事などを言うと「はあ。じゃあ拾いましょうか?」
あやまりもなくこうです。もううちに入って欲しくもないので断りました。
うちだけがこんなヒドイ扱いだったんでしょうか?
416: 匿名はん 
[2007-02-05 19:30:00]
ふせんはご自分がつけたのですか。
業者がつけたのなら、拾えと思いますが、ご自分がつけたふせんを拾え!はどうかと思いますけど。

業者にも言い分はあるでしょうね。
417: 匿名はん 
[2007-02-05 19:45:00]
補修の日は次から次に業者の方が来られて慌しかったですね。
うちもクロスの補修してもらいましたがとても良くしてもらいましたよ。
違う方だったのでしょうか?張り替えたのが分からないぐらいで
さすがプロだと思いました。カーテンボックスの所もうちも次の補修まで
様子を見る事にしました。梅雨と夏を越してからお願いしようと思います。
ちゃんと説明されて疑問も言ってお互いに納得しましたよ。
業者の方々はみなさんすごく言い方だと思いました。
ガスの方のみ無愛想だな〜と思いましたが・・・・
418: 匿名はん 
[2007-02-06 01:08:00]
415です。ふせんは自分で勝手に付けたのではありません。
前にも書きましたが、事前確認に来た人にクロスの補修場所に分かり易いようにはっておいて
下さいと言われていたのでそうしておいたんです。
各部屋によって違うんでしょうか?みなさんもそうしてるのかと思ってましたが。
419: 匿名はん 
[2007-02-06 01:14:00]
誰が貼ったものにせよ、何か一言欲しいですよね。
一応、仕事をしに他人の家に上がってるんですものね。
420: 匿名はん 
[2007-02-06 07:37:00]
415のように感謝の気持ちは全く言わないで、不満だけたらたら述べるのもどうかと思います。
421: 匿名はん 
[2007-02-06 17:03:00]
でも、415さんの所みたいに悪い事が重なったら、感謝したいけど
不満の方が上回ってしまうんじゃないでしょうか?
うちは別に問題はなかったですけど、ふせんの件も、勝手に洗面所も使われたら嫌ですね。
一言ことわりの言葉があるだけで違ったと思います。
422: 匿名はん 
[2007-02-06 20:57:00]
お互いの心のもちようじゃないですか?
423: 匿名はん 
[2007-02-06 21:13:00]
誰がふせんをつけようが、はずした人は始末をするのが当たり前だと思うけど。
それも作業のうちじゃないのかしら?
作業する人が、各戸違う人が行くので、対応が違うのでしょうね。
不満ばかりも仕方がないのでは?だって、この場でしか不満をいえないし・・・
いいじゃないですか。
もちろん、感謝の気持ちを表している方もいるし、それぞれですよ。
424: 匿名はん 
[2007-02-06 21:27:00]
不満は直接本人に言ったらいいと思いますが。
解決も早いですし。
その場で言わず誰でも見る事が出来る書き込みでキャンキャン言うのは
人間性を疑われますよ。
425: 匿名はん 
[2007-02-06 23:03:00]
424さんに同感します。
匿名の方の一方的な言い分を聞いて、どう思います?と言われても。
客だからって、高飛車にでるのもどうでしょうね。
洗面所ちょっと勝手に使ったくらいいいじゃないですか。
付箋拾い忘れてもいいじゃないですか。
私たちのために来てくれているのですから。
この場でグチ言わず、家族にでもしてくださいな。
せっかくの最高のマンション(と思っています)が台無しになりますよ。
426: 匿名はん 
[2007-02-06 23:11:00]
それより、自動ドア前に原付いつも止めている人だれ??
自動車も土日問わずよく止めている車種が徐々に特定できましたね。
427: 匿名はん 
[2007-02-07 09:14:00]
クロスの業者には不満でした。
うちも洗面所で勝手に汚いものを洗われました。掃除したばかりでそんな事されたら
腹立ちますよ。本人達にも言いましたが、424や425も何でしょうね?
誰でも見られる書き込みだから書くのでは?事実なんですからしょうがないですよ。
誰の目を気にしてるんですか?そんなに体裁を取り繕わないと最高のマンションだと思える
自信がないのですか?不満や色んな情報を交換し合ってもっと良いマンションにできたら
いいなと思います。
428: 匿名はん 
[2007-02-07 12:39:00]
愚痴言ってそんなに楽しいの??
愚痴が好きな人は愚痴しか言わないんだね。
情報交換じゃなくて愚痴交換って言うんだよ。
不満しか言えない一部の輩がいるんだね。
居住用を事務所に使用して住民以外の人間が出入りしているほうが、よほど問題と思うけどね。
満足なところは報告しないのかね。
429: 匿名はん 
[2007-02-07 21:05:00]
汚いものと思ってるかもしれないけどおたくの家を補修して汚れたんじゃ
ないの?それなら汚くないと思いんじゃない?
感覚の違いか?
誰も体裁なんか取り繕っていないと思いますよ。
何の徳にもならないでしょ。
それならおたくも部屋番や名前出して書き込んだらどうですか?
いいマンションだと思ってるのに愚痴ばっかりで気分害します。
もう愚痴は止めにして下さい。補修はもう終ったのですよ。
どんな情報交換をしたいのですか?
愚痴では情報交換なんて出来ませんよ。
430: 匿名はん 
[2007-02-08 01:18:00]
私は通りすがりで住人ではないですが、
愚痴る人もそれを責める人も、お互い様ですよ。
住人同士、もっと広い気持ちで接すれば、
「そんなことがあったのですか。大変でしたね〜」
くらいの言葉は出てくると思うのですが・・・。
それ以上にしつこく文句を言い続けたなら、
その時に指摘すればいいんですよ。
431: 匿名はん 
[2007-02-08 08:12:00]
430さんに、共感です。
432: 匿名はん 
[2007-02-08 12:40:00]
マンションってなんで、こんなに部屋が暖かいの・・・っていうくらい、良い感じです。
433: 匿名はん 
[2007-02-09 13:11:00]
 うちじゃ、毎日 上階の人の物音で閉口してるよ。ドタバタの足音、ガタンガタン何かを落とす(?)音…夜中に何やってんだろう?入居した時の挨拶もないから、どんな人か分からないし…。うちは、一斉入居とはいえ、一応両隣と階下には挨拶行ったけどなぁ。こういう時に、挨拶に行っていると、あぁ、子供がいるから仕方ないなとか夜遅い人なんだとか、こっちも我慢しようと思うんだけど…
434: 匿名 
[2007-02-09 20:23:00]
前から思ってたけど、ここの掲示板って必ず反論が返ってきますね。とりあえず工事の苦情は東海興業に!それが1番ですよ。433サンもあえて上階にも挨拶行ってみたらどうですか?効果あるかも・・・。1Fのエントランス飾り付けとかしたいですねー。七夕とかクリスマスとか?反論また返ってくる?
435: 匿名 
[2007-02-09 21:59:00]
 だれが管理するの〜?東急?理事会の役員?有志?事故とかあったら、その責任は?ちょっと寂しいけど、現状でいいのでは?
436: 匿名はん 
[2007-02-10 13:48:00]
お正月にエントランスにお飾りつくのかなって期待してました。
でも、なかった。
近くのマンションでは、門松があったような。
管理の問題となると、難しいね。
となると、現状維持?
437: 匿名はん 
[2007-02-11 10:41:00]
433さん、そんな上階の音するのですか。大変お察しします。
いい方ですね。
私も挨拶には下と両隣につまらない物を持って行きました。
当然の義務と思っていたのですが、
やはり迷惑をかけた時に相手の心情的を考えたら申し訳ないですから。
でも、うちの上階はなんの挨拶もなかったです。そんなものなのですかね。
迷惑かけない自信があるのならいいですけど、何かあった時は私の場合、感情的になってしまうかも。私っておとなげないですね。
438: 匿名はん 
[2007-02-12 00:53:00]
普通は最低限、両隣と真下はご挨拶しますよね。常識だと思っていたのですが・・・
挨拶しない人がいるのですね。ご近所つきあいする気ないのでしょうか?
仲良くするって事ではなくて何かあった時に助けたり助けられたりするかもしれないのに
面識ないのってどうなんだろう?
でも、音って真上だけじゃないようですね。斜め上とかもあるらしいし
決めつけられないところがあって我慢されてるのでしょうね。
私なら管理人さんに相談してみると思います。
439: 匿名はん 
[2007-02-13 11:42:00]
うーん、そういう考え方もあるんですね。
私も挨拶のこと考えたんですけど、周りから「一斉入居だったら必要ないよー」って
言われてそんなものかと素直に真に受けてしまいました。
やっぱり挨拶しておけばよかったです。下にどんな人が住んでるのか、未だに知らないし。
非常識な自分が恥ずかしいです。もういまさら挨拶行っても遅いよね。
440: 匿名 
[2007-02-13 16:49:00]
でもまぁ、皆様、玄関とかでお会いしたら、にこやかにご挨拶してただけるし
そのうち一言二言交わすことが出来れば、コミュニケーションが取るように
なれるでしょう。このマンションでお友達がたくさん出来るといいな。
441: 匿名はん 
[2007-02-14 03:16:00]
うちは両隣も下の階の方にも挨拶してません。
442: 匿名はん 
[2007-02-14 18:59:00]
うちは両隣、上下にご挨拶に伺ったのですが、左隣の方だけしかお会いできませんでした。
日にちや時間帯をずらして、何度かチャレンジしましたが、みなさんお留守みたいで
諦めてしまいました。少し、みなさんの方からもご挨拶に来てくれるかもしれないという期待も持ってましたが、誰もいらしゃらず、粗品も用意してたんですけど、ムダになってしまいました(笑)
一斉入居だから挨拶しないのかなぁとも思ったんですが、お互いどんな人が住んでるのか分からないってやっぱり嫌ですよね。ご挨拶できたお隣さんは、赤ちゃんがいて泣き声などでご迷惑おかけするかも知れませんとおっしゃてくれて、事前にそのように言っていただいてたら泣き声が聞こえてもあ、おねむかなぁなんて不愉快に思う事はないんですよね。でも、上の部屋の方はまだ小さい子供がいるようで走りまわる音やジャンプする大きな音などがうるさいんですけど、どんな人なのか分からないし挨拶もないのですごく不愉快に思ってしまうんです。最初の挨拶があるのとないのとでは、心情も変わるんですよね。
443: 匿名はん 
[2007-02-20 18:43:00]
入居時バタバタして、ご挨拶をするタイミングを逃したので隣の方や上下の方くらいはやはり挨拶に
行けば良かったなぁと後悔しています。一斉入居だからいいかなぁと思っていましたが、何かあった時に
名前も顔も知らないのは困るかなと。でも今さら、、、っていうのもあって。
共用スペースで会ったら皆さん快くご挨拶してくださるので、良さそうな方ばかりで安心していますが、
駐輪場で被害があったらしいというお知らせを読んで、ちょっと不安にもなりました。駐輪場は誰でも
入れますもんね。。。防ぎようがないのかな?
444: 匿名 
[2007-03-13 15:14:00]
 先日、パトカーが停まっていましたが、何かあったのでしょうか?
445: とっくめい 
[2007-05-12 01:18:00]
オーナーの皆さんこんにちわ。
私を含め、入居してから半年が過ぎましたが、すみごこちはどうでしょうか。
感想を聞いてみたいです。

まず私から申しますと、大阪から垂水に引っ越してきて最初はとまどいが多くありましたが、垂水はいいとこですね。高級ブランド以外日常品でそろわないものはないですね。それが家からちょっと歩いて買えることにとても幸せを感じます。
マンション自体もほとんどの方が品の言い方で、きちんと挨拶してくれます。
管理人の方も清掃作業を真剣にされているのが好感持てます。
夜景もきれいで、明石大橋にいつもベランダから、うっとりしています。
欠点は、欠点がないところが欠点かな。

入居者でない方からみれば、あきれられるかと思いますが、正直な感想です。
446: 匿名はん 
[2007-05-14 13:44:00]
 そうですね、上階の騒音さえなければ、非常にいいです。
上の方、深夜に何されているのかなぁ?エアロビ?ドンドンドン…
アッチ行きコッチ行きされているのがよく分かります。非常に迷惑です。
日中の生活騒音は、仕方ないとしても 深夜帯☆はねぇ…静かにして欲しいです。
夜、眠れないよ〜。
それ以外は、日当たり、風通し、眺望などなど 気に入ってます。
447: 匿名はん 
[2007-06-14 00:45:00]
もうすぐ梅雨ですね。
雨の日って、ロビー全体湿気た感じになりますね。
ちょっと、匂ったりしてる気がするのですが・・
でも、構造上仕方ないのかな?

住居は逆にそんなことを感じさせないので
ありがたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる