マンションなんでも質問「駐車場の抽選」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 駐車場の抽選
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2023-02-26 23:39:47
 削除依頼 投稿する

駐車場の抽選ってみなさんどんな方法でしたか?

先週抽選が行われたのですが・・・。
送られてきた書類には、3段機械式の1段目、2段目、3段目、平面で4ブロックに分けて希望を取りその中で抽選し当選者の中で希望の場所を順番に取ると書いてありました。
2日前に突然電話があり、駐車位置の番号を引く方法に変更になりましたと連絡がありました。
当日、箱の中に番号が書かれた紙が入っていてその紙を引く形になったのですが、箱の中の紙は何枚入っているのか、どんな番号が入っているのか確認出来ませんでした。

私の想像では番号が書かれた紙を全員に見せてから空のボックスに入れて抽選するものだと思っていました。
抽選に来てない人もいて、これってもうすでに駐車位置が決まっていたのではないかと思ってしまうのですが、他のマンションもこんな感じなのでしょうか??
何だか公平性のない抽選だった気がしてなりません。

[スレ作成日時]2007-10-08 01:52:00

 
注文住宅のオンライン相談

駐車場の抽選

21: 匿名さん 
[2009-04-08 15:33:00]
中古マンションを購入し、売り主の駐車場は引き継ぎ不可です。
それで、その駐車場に置くための抽選が近々あります。
でも…なぜ平日の午前にやるんでしょうか
(希望者のみくじ引き?じゃんけん?)
仕事を休んで抽選に行かないといけない状況ですが、どうしても無理…
不動産屋が代わりに行きましょうか?と行ってくれますが、任せて大丈夫?
22: 管理組合 
[2009-04-08 15:45:00]
平日抽選じゃないけど
希望者欠席の場合、役員が代わりにくじ引きします。

ま~役員や組合内情を知らず
中正をきするのであれば、不動産会社に委任状渡して
やってもらえばいいのでは?
23: 匿名さん 
[2009-04-08 22:58:00]
>>22

やはり平日抽選は、よくあることなのですね。
もし外れたら、当たった人が現在止めている場所になるみたいで、すごくドキドキします。
多分、止めにくい場所(縦列駐車か機械式)でしょうし…はぁぁ
24: 匿名さん 
[2009-04-09 08:58:00]
>>23さん
ごめんなさい。

>平日抽選じゃないけど

私のMSは、平日抽選では無いと云う意味で・・・
紛らわしくてゴメンなさい。

私のMSでは、理事会が抽選会をやるので
理事会前にやる事が多いです。
理事会は週末が多いので、土日となります。
抽選会を管理会社がやる場合、平日って事もあるみたいですが・・・
25: 契約済みさん 
[2009-04-15 21:01:00]
私のところだけかはわかりませんが、契約時の管理規約をみると
未契約の部屋がある場合は、売り主が代わりに抽選を行うと
なっていました。
売れ残りの部屋用ってことでしょうけど、
早くに契約して抽選はずれるってナシでしょ。
26: Sマンションの住民 
[2009-04-18 21:40:00]
ウチのマンションでは、毎年6月が駐車場の抽選および入れ替えだが、
理事会の3月議事録によれば、契約に関して居住者からの投書があり、
今年の抽選は「ローテーション方式」に改定するとのこと。
この件でアンケートを取ることもなく、直前に改定を打ち出す理事会。
新たなトラブルが発生しなければいいけどねぇ・・・。
現在、敷地外駐車場を契約している利用者からは「毎年の入れ替えは
敷地内の希望者だけにしてくれ」といった意見も上がっているのだが、
そういった声は一切無視だもんね、○○ロードの理事会は。
27: 匿名さん 
[2009-05-04 11:39:00]
>>26さん

いくら何でも、本番直前に「改定案」を出すというのは良くないですね。
こういった案件については、事前にアンケートや説明会などを実施するべきでしょう。
慎重な検討を行うためには、最低でも数ヶ月の検討期間は必要だと思います。

最後に。
私がここの住民なら、近隣の月極め駐車場を探しますね(苦笑)。
駐車場一つで、管理組合に振り回されるのはご免ですから。
28: 匿名さん 
[2009-05-04 11:55:00]
入れ替えの駐車場って、多いのでしょうか? 

うちは固定。駐車場に空きが出た場合だけ、抽選。毎年抽選なんて、よほど小さなマンションで
なければやってられないでしょう。
29: 匿名さん 
[2009-05-07 12:40:00]
>うちは固定。駐車場に空きが出た場合だけ、抽選。毎年抽選なんて、よほど小さなマンションで
>なければやってられないでしょう。

知り合い都内400世帯MSでは、2年に一度抽選入替えをやっていると聞いたよ
30: 匿名さん 
[2009-05-07 13:35:00]
新築マンションで、抽選を
デベが社内抽選してしまうところがあるけど信用できるのですかね?
私は車を持ってないから、無視したけど。
31: 匿名さん 
[2009-06-22 20:22:00]
先日、マンション駐車場の入れ替えが行われる。
私の場合は、敷地「外」の○○番から同じ敷地「外」の××番へ移動。
直線距離にすれば、10メートルもない。
正直なところ、時間とエネルギーの浪費である。
32: 評判気になるさん 
[2019-12-18 22:04:31]
マンション駐車場の抽選で機械式に移動となったのですが、サイズ的に入らなくて困って管理会社に電話したところ、11月?来年1月末までの駐車場料金支払って下さいとの事でした。追い出されたあげく、3ヶ月分の駐車できない駐車料金を支払わないといけないのでしょうか?

33: 匿名さん 
[2019-12-19 16:43:10]
>>32
契約されたの?
支払い義務は契約の有無によると思います。
先の費用まで支払う必要性は疑問ですが。
契約書&規約に記載ありませんか?
34: eマンションさん 
[2022-10-02 22:15:13]
>>28 匿名さん
普通はしないと思います。新築購入時に漏れても承知で住んでるのだからゴタゴタ言わないで欲しいです。中古物件で購入した人は尚更。
35: 評判気になるさん 
[2022-10-02 22:18:13]
>>31 匿名さん
入替とか嫌ですね。抽選漏れたんだから我慢しとけばいいのに。敷地内はもちろん外より高いから安い車なら外の方がいいかもですね。
36: 名無しさん 
[2022-10-03 13:14:19]
>>29 匿名さん
よほど暇人が多いのでしょうね。
37: 匿名さん 
[2022-10-03 17:04:12]
加速する感じがありますね。ひとそれぞれです。
38: 匿名さん 
[2022-10-13 12:05:16]
駐車場数<利用希望者数で使用料が無料のマンションでは組合員間の公平確保のために
数年ごとに駐車区画の入れ替え(利用者の交代)をする。
使用料を取っているマンションは入れ替えしなくてもいい。
39: マンション掲示板さん 
[2022-10-13 19:37:35]
>>31 匿名さん
そんなマンション売って他のところに引っ越しだ方がいいですよ。入れ替えとかありえない。
40: マンション掲示板さん 
[2023-02-26 23:39:47]
駐車場の抽選について質問です。
車2台所有しており、全戸分の駐車場は確保されていないので、まずは一台のみ、後にあまっていれば二台契約できるとのことでした。ちなみに現在建設中のマンションを購入希望です。
一台は乗用車、もう一台は軽自動車であり毎日使うのは軽自動車です。駐車場の中で唯一軽専用で値段も半額近かったためそちらを希望しました。実際にそこを希望したのは私たちだけだったようですが先日抽選後、売主の都合で軽自動車専用は今回は抽選せず、引き渡し直前にする!と突然発言があったようです。
そのせいで抽選には参加できず、あまったところでとりあえず一台契約したのですが…それを事前に伝えていただければ他に抽選に応募したい場所があったのでなんだかモヤモヤします。
これって軽自動車専用を契約、もしくはすでに抽選が終わってしまった場所で再抽選してほしいのですが難しいのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:駐車場の抽選

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる