一戸建て何でも質問掲示板「雨が降った後の修繕の床」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 雨が降った後の修繕の床
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2013-04-01 16:28:50
 削除依頼 投稿する

今日は床暖房の会社が床暖房を敷きに来たのですが、リビングの床がこのようにベニヤみたいなので
補強されてました。
雨で、木が波を打ちぐにゃっとなった部分をはいで、ベニヤを上から張り付きた感じ。
そして、床暖房のガス会社が、このような状況では床暖房は貼れない。と、
凹凸があると床暖房にはよくないし、まして、ベニヤの先が床暖房を傷付くと。

なぜ、ガス会社に指摘されるようなことをしていたのでしょうか?
これは欠陥ですか?

[スレ作成日時]2013-03-26 00:33:54

 
注文住宅のオンライン相談

雨が降った後の修繕の床

1: 匿名さん 
[2013-03-26 09:44:46]
床に耐水ベニアを使っていない所を見ても
工法的に経験が浅い工務店、HMの監督下での
施工なのかなと推測します

どうしてという問いには答えられませんが
そのまま施工しないよう気をつけて監督を
監督する必要があるように思われます

こういう会社は往々にしてそのまま
施工させてしまうことがあります

2: 匿名さん 
[2013-03-26 09:46:29]
連投すみません

現在欠陥ではありませんが
瑕疵につながる施工だと思います

なのでガス会社がこの上に施工できない
つまり保証できないといっているのだと
思います
3: 契約済みさん 
[2013-03-26 10:34:59]
ご意見ありがとうございます。
そうですか。今日の朝、現場を見に行って、大工さんにあいさつしたのに
返答がありませんでした。

私たちが、毎日のように家を見に行くからでしょうか。
差し入れもたまに持って行ってますが。
ご意見ありがとうございます。そうですか。...
4: 入居済み住民さん 
[2013-03-26 11:21:15]
あいさつも出来ない大工なんてありえん。
毎日、家を見に来てくれた方が、大工もその場で確認できるので
いいっていうていたけどな~。
5: 匿名さん 
[2013-03-26 18:20:52]
残念ですが外れの大工だったのでしょう。
工務店に大工を替えてもらうように言ってみましょう。
もちろん工期は遅れます。アパートの家賃も掛かるし大変でしょうが、気に入らない大工に
作って貰うと、完成してから後悔します。
あなたの家です。あなたが頑張って家族に出来る限りの良い家を建ててください

私は大工を替えてもらいました。追加費用は無かったですが、工期が3か月延びました。家賃の保証はなかったです。
6: 匿名さん 
[2013-03-26 19:08:32]
床暖房の施工は建築とは別の施主支給でしょうか?
建築依頼先の業者が一括して床暖房も請けていれば、業者間で発生する施工上の問題は
依頼先業者がまとめるはずですが、別系統で動いている場合は施主も間に入って
問題解決する必要がありますね。

まずは建築業者に、床暖房を施工できる状態の床下地にして下さいと言うしかないでしょう。
もし業者が難色を示すなら、その理由を明確に聞いて再びこちらに投稿して下さい
新たな対策も得られるやしれません。


当方も都市ガス屋内配管とコンセント設置が、施主の別途で業者を入れたのですが
ガス業者が基礎に穴を開けて配管を入れ、根太や土台に固定して配管を取り回すといった
計画だったのですが、建築業者側はまず基礎に穴を開けるのはダメ
ということで壁から屋内引き込みに変更。
将来のガス管ビス打ち込み懸念があるので、ガス管は土台より低い位置で取り回し指示がありました。

こういった事は業者間でしか判らない事ですので、施主が積極的に業者同士の打ち合わせの場を
設けるべきかと思います。
7: 契約済みさん 
[2013-03-26 20:22:25]
みなさん、アドバイスありがとうございます。
監督に電話して、状況を話したら既にガス会社から連絡があったみたいで、
写真の箇所はヤスリ等使って平にします。との回答でした。

どうなんでしょうか?

将来きしみの音とかしたりしやすいでしょうかね?
この場合、ヤスリ等使って平にするのが、一番いい方法なのでしょうか?

HMと提携してるガス会社なので、ガス会社としては、のちに床暖房に不具合が出たときに
ガス会社のせいにされなくないので、ガス会社は、このような状況では床暖房できないと言ったんですね。


あと、別件で疑問があります。

家は一階にキッチン、二階に風呂、洗濯機があります。
外の給湯器からのパイプの配線がおかしいのです。

給湯器から、二階の脱水所あたりで二股にパイプが分かれて、
一つはお風呂へ、一つは一階にもどりキッチンへ。

なぜ、一階で二股にせず、二階で二股にしたのでしょうか?

これは普通ですか?

疑問だったので、工事をしてる人に直接聞いたんです。
そしたら、私はプランの通り上からの指示でやってるだけなので、でも変だと思います。
と。

一階で使う分をわざわざ二階で二股にして下ろすと、ガス代も高い感じがします。
キッチンでお湯を使うとき、いちど二階に上がってまた、下のキッチンにお湯がくるまで時間がかかる分。


どう思いますか?

通常、一階にキッチン、二階に風呂洗濯機等あるときはどのようなパイプになるのでしょうか?
8: 契約済みさん 
[2013-03-26 20:54:10]

追記、
建築依頼先の業者が一括して床暖房も請けています。
9: 匿名さん 
[2013-03-26 22:46:41]
給湯についてはなくはないですが稀です
上に上げるパイプスペースの問題か、経験がないか

床もやすりで削るのは困難です
やすりかけても他が毛羽立つって…
言い訳ですので合板を張替えて貰いましょう
たかだか2-3枚の合板です
1枚5千円から6千円程度でしょう
耐水合板でもないならもっと安いでしょう
とやかく言うようなら張り替えなきゃ残金を払わないくらい言って
脅してでも張り替えさせましょう
工期だけは譲ってあげましょう
ビス跡も大目に見てあげよう
けれど張替えと張替え費用は譲りません
最初から雨養生していたら、耐水合板使っていたらこんなことには
なりませんからね
施工会社の監理不行き届きです

どうせ保障期間に不具合なんて起きないさという
浅はかな考えの監督か会社なのでしょう

10: 匿名さん 
[2013-03-27 04:10:55]
関係ないですけどツーバイのスタッド3枚重ねってあるんですね。
位置関係も間崩れなんでしょうか、均等じゃなくて面白いです。
(当方も在来ですが、間崩れがあるんでやっぱりこんな感じで柱が立ってます)

まず床合板ですが、通常は手間と費用を考えれば張替えです。
床に使うのは特類か1類の合板でしょうから、サブロク(一畳サイズ)
の12ミリ構造用合板が千円~程度。こんなものは張替えが一番簡単。
別に裏返してそのまま使ってもいい、それなら手間しか掛からないし。

ちょっと変なのは、そんな些細な現場トラブルがどうして施主に廻ってくるのか
こんなのは普通。
床暖業者「この下地じゃダメだっぺよ」
建築業者「そうなのけ、んじゃ張替えっからちょっと待ってけろ」
これだけで片付く話。
偶々現場に居合わせたのが施主って場合だけ、絡んでしまうような話です。

それ以外に何か事情があるなら、教えて下さいませな。
11: 匿名 
[2013-03-27 04:28:31]
毎日来られたら大工はいやだな〜
授業参観が毎日だったら先生も辛い

暇なんですか?

信用されていないなら、もうどうでもいいや!って気持ちにもなるかも。

床が濡れると言うことは軒が無いのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2013-03-27 04:37:42]
追記

給湯の配管経路は、だいたい設計じゃなくて現場を見ながら設備業者が適時通します。
ヘッダー配管でやれば一階床下からそれぞれに分岐
分岐工法であれば一階床下で適当に分岐して二階に上がるのが一般的です。

経路的な理想は単純に、一番短い経路で配管する。それだけです。
それが施工業者的にも簡単だし、部材も少なくなるので選ばれます。

最初に二階に配管を上げたなら、風呂場を優先したかったのが理由じゃないでしょうかね。
シャワーのお湯とか、一番早く出て欲しいじゃないですか。

まあその辺は給湯器との位置関係や全体の長さ、給湯器の性能による部分が大きいです。
13: 契約済みさん 
[2013-03-27 07:55:25]
間取りはこんな感じです。
給湯器は一階トイレ裏にあります。

コメントありがとうございます。
床張替えの話しをしてみようと思います。
間取りはこんな感じです。給湯器は一階トイ...
14: 契約済みさん 
[2013-03-27 07:56:45]
二階です。
二階です。
15: 匿名 
[2013-03-27 11:18:16]
図面載せたら特定されませんか?

くたい内に引き込んだ所で一階と二階に分配する方法と、二階風呂までそのまま立ち上げて、二階の床下を通して壁のなかを一階に下ろす方法があるけど、後者の方が材料代が少なくて済んだんじゃないの?


契約図面に配管関係まで取り決めしてないと思うから、気に入らないなら追加費用払って直してもらったら?
16: 匿名さん 
[2013-03-27 11:27:23]
広いリビングにしたかったのかな?
でもトイレは玄関に直結していたら、困るよ
畳コーナーはくつろぐ所なのに、排水の音が気になりそう。
階段は三角の踏板が多くて怖い。
1階と2階の壁があまり一致して無いね。
畳コーナーの収納は2個に分ける必要あるかな?不便になるだけのような気がする。
寝室と洗面所のドアーは外開きの方が良いのでは?
17: 匿名 
[2013-03-27 11:40:31]
もしかしてユニバーサルホームとかの逆基礎で、さや菅入れ忘れたとか?外れてたとか?

キッチンですぐにはお湯が出ませんね。

直すには施主負担でしょうけど10万円も払えば変更利くかもしれませんね。
18: 匿名さん 
[2013-03-27 16:30:12]
no16です
もう少し追加します
寝室Cからクローゼットに入るのになぜ直接入らないのですか?
直接クローゼットに入るようにして建具を大きなものにした方が使い勝手が良いと思いますが。。。
浴室の扉は折り戸より引き戸の方が中で倒れた時や介護にも便利です
リビング階段ですので、暖房が効かなかった時のために階段スクリーンか建具を付けれるように考えておいた方が良いと思います。
19: 匿名さん 
[2013-03-27 16:54:09]
>10
>関係ないですけどツーバイのスタッド3枚重ねってあるんですね。

ツーバイなら普通にスタッドは重ねますよ。床の合板が千鳥貼りになってないので在来工法かな。
20: 匿名さん 
[2013-03-27 17:42:34]
こらこら…今回の相談は、間取り相談ではないハズ…

でも…やっちゃった感があるのは確かだね。
戸建てなのに、玄関ドアの正面がトイレのドアとは…
LDKは1階だけど、家族は2階のトイレを使う設計なのかな。

我が家は、トイレと居室が隣接している壁が1か所ありますが、
水の消音の為か、壁面に埋め込んだ手洗い・暖房機よりも、
かなり分厚い壁が作られています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる