なんでも雑談「名古屋 中学受験塾の広場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 名古屋 中学受験塾の広場
 

広告を掲載

ラグナヒルズ [更新日時] 2023-03-20 15:35:29
 削除依頼 投稿する

学区の制限を受けながらマンションを選ぶ時代は終わりました。
今は子供は私立中学に行かして、自由にマンションを選ぶ時代です。
そのためには、中学受験塾選びが重要ですね。
意見交換をしたく、よろしくお願いします。

【カテゴリをなんでも雑談板へ移動しました 2013/12/25管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-23 17:58:50

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋 中学受験塾の広場

41: 匿名さん 
[2013-04-08 10:17:34]
御主人さんは東海出身ですか?
42: 産休中 
[2013-04-08 10:19:23]
神奈川県内の学校です。
43: ラグナヒルズ 
[2013-04-08 22:49:41]
>>40
全くスレ違いの話題ですが、
医師と薬剤師のご夫婦って、多そうで実は少ないですね。
医師と看護婦さんは当然として、医師同士の夫婦の方が多いと思いませんか?

ワシは金融関係で家内は薬剤師だが、医者と仲良くなれる機会は薬剤師より
看護婦がずっと多いと言ってました。




44: 匿名さん 
[2013-04-08 23:11:24]
薬剤師は給料いいし、求人多いから羨ましい。
45: 匿名さん 
[2013-04-09 00:21:54]
会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士
個人の営業力で決まるね
お客さんとって来ないと金にならない
一般企業ではほとんど役に立たないし、
大きな事務所に所属するとかでなければ高給も見込めないよ
46: 匿名さん 
[2013-04-10 08:15:13]
中学受験ですと小4から塾に通わせるべきですかね?
47: ラグナヒルズ 
[2013-04-11 00:40:35]
>>46
中学受験は小4から塾に通わせるのが標準のようですが、
個人的な経験で言えば名古屋の場合は小5からでも良いと思います。

名古屋の最高峰は東海と南女ですが、
3年間をかけるような難関校ではありません。

私立中学は2年間の通塾で行ける学校が、
その子にとってちょうど良い学校だと思います。

3年間鞭を打って合格した後で、中学の時点で燃え尽きた生徒は最悪です。
最終ゴールは大学だし、大器は晩成だと思います。








48: 匿名さん 
[2013-04-11 02:14:35]
>>39

税理士が会計士のおまけとか言ってる時点でわかってねーわw

税理士と公認会計士の業務の差説明できないだろ?万年ダメリーマンの>>39には(笑)
49: 万年ダメリーマン 
[2013-04-11 08:29:03]
公認会計士になればもれなく無試験で税理士にもなれるんですけど…
国税OBや院免でも税理士なれますよ
試験合格者なんて税理士のうち半分もいないよ
税理士登録して税務してる公認会計士って結構いますよ

業務の差は税務と監査の違い
今どきの中学生でも知ってるでしょ

はやく試験に合格できるといいですね。万年無資格事務員さん。


50: 匿名さん 
[2013-04-12 00:04:01]
>>49

税理士は会計士のおまけとかいう割りには、会計士わざわざ取ってなんで税理士なんかするのかなぁ(笑)


会計士で食えないからだろ?それともあれか?監査が暇すぎて、ついでに税務やってんのか?


で、監査と税務の違いってなんだよ。何のためにやってるか中学生でもわかるように説明してみろよ。ダメリーマンさん♪
51: 税理士 
[2013-04-12 11:33:26]
こんなところで喧嘩しない。

50さんにはこれをどうぞ

〔特集〕食えない税理士・会計士
エコノミスト 4/16号 (2013年04月08日発売) 毎日新聞社
http://www.fujisan.co.jp/product/214/?gclid=CIDqpuqlvrYCFYlapQodFTUAMQ
52: 匿名さん 
[2013-04-12 23:59:55]
たしかに資格は難関なのに平均年収は安いよね
弁護士や医師も人より高い給与貰ってるのはほんの一握りですよ
この手の真実は早いうちに教えてあげた方がいい
53: ラグナヒルズ 
[2013-04-13 22:36:45]
資格とか学歴は、直ぐにお金と結びつくほど単純ではない。
資格も学歴も道具で、良い道具が必ず金を生むものでは無いと思う。

また、最近は医師薬剤師の資格はバブルっている。
私立大学の医学部薬学部の授業料はバカ高くお金だけで考えるとペイできると思えない。
(医師になるために6000万円、薬剤師でも2000万円はかかる)

国立大学の医学部薬学部に合格する学力があるのなら、
それ以外の学部を選ぶと格段の学歴が取れる。
例えば岐阜大学医学部を止めて東大に入った方が生涯年収が良い可能性が高いと思う。





54: 匿名さん 
[2013-04-14 09:45:21]
最近のラグナヒルズ(旧アリーナ)さんは結構面白い評論をされるね。
常に賛否両論巻き起こるコメントを今後も期待します。
55: 匿名さん 
[2013-04-14 20:18:57]
もう、いいよ。閉鎖しましょう。
56: 匿名さん 
[2013-04-16 15:28:05]
アゲ
57: 匿名さん 
[2013-04-19 16:21:39]
塾の良し悪しは単純明快でしょう
前年度の実績を調べれば一発
どこの学校にその塾から何人合格し、かつ入学したか(ここ重要)
59: ラグナヒルズ 
[2013-04-20 18:33:47]
>かつ入学したか(ここ重要)

優秀な一人の生徒が多数の難関中学の合格実績を稼いでいることを
言われているのだと思いますが、名古屋の場合は私立中学が少なく、
入学者数をそれほど気にすることないでしょう。
入学者を気にするなら、合格率(母数と合格数の関係)が重要でしょう。

60: 匿名さん 
[2013-04-23 20:11:02]
偏差値72 旭丘高校、岡崎高校、滝高校、東海高校、明和高校
偏差値70 一宮高校、刈谷高校、時習館高校
偏差値69 千種高校、名古屋高校、菊里高校
以下

これが真実です
名古屋でレベルの高い高校は、
旭丘高校(東区)、東海高校(東区)、明和高校(東区)、
千種高校(名東区)、名古屋高校(東区)、菊里高校(千種区)
以上の6つ
61: ラグナヒルズ 
[2013-04-23 21:35:11]
>>60
全然わかっていない。
62: 賃貸住まいさん 
[2013-04-23 21:46:45]
滝高校をお忘れですよ。あれ?滝は中学校から入らないと高校からは入れなかったっけ?
淑徳も、椙山も、南山も高校からは入れないですよね?
63: ラグナヒルズ 
[2013-04-23 21:49:23]
以下、ブログ「デンカの宝刀」より引用

2013年3月26日 (火曜日)
愛知県内進学校の2013年進学実績   

愛知県内進学校の進学実績(週刊朝日より)

東京大学

 岡崎高校 32人(17位)、旭丘高校 29人(18位)

 東海高校 29人(18位)、一宮高校 13人(50位)

  滝 高校  13人(50位)、時習館高校 10人(76位)

 南山高校 10人(76位)、刈谷高校  8人(86位)

 半田高校  8人(86位)、海陽高校  8人(86位)、

 明和高校  4人(136位)、

 一宮西高校  2人

 菊里・瑞陵・豊田西・西春・愛知・名古屋・春日丘高校 1人

京都大学

 旭丘高校 36人(13位)、明和高校 28人(18位)

 東海高校 21人(27位)、岡崎高校 19人(32位)

 刈谷高校 15人(41位)、 滝 高校  14人(44位)

 一宮高校 11人(56位)、時習館高校 9人(78位)

 菊里高校  7人(91位)、向陽高校  6人(107位)

 海陽高校  5人(119位)、南山高校  5人(119位)

 豊田西・愛知淑徳・名古屋・春日丘高校 3人(172位)

 瑞陵・西春・半田高校 2人

 名古屋大学附属・一宮西・岡崎北・春日井・小牧南・桜台・昭和・

 千種・豊橋東・西尾高校 1人   


名古屋大学医学部医学科(これだけサンデー毎日より)

 東海高校 26人(1位)、南山高校 5人(3位)

 旭丘高校  4人(4位)、 滝 高校 4人(4位)

 一宮・岡崎高校 2人

 明和・千種・横須賀・半田・豊田西・時習館・西春・聖霊・

 春日丘高校 1人

 ( ちなみに2位は、三重県の高田高校6人、ラサール高校からも

  3人合格してるほか、灘高校ほか 2人、

  筑駒・麻布・武蔵・甲陽学院・東大寺学園高校ほか 1人 

  と医学科は進学校の草刈り場 )  

名古屋大学

 刈谷高校 94人(1位)、一宮高校 82人(2位)

 明和高校 72人(3位)、東海高校 55人(4位)

 岡崎高校 52人(5位)、半田高校 50人(6位)

 時習館高校45人(7位)、旭丘高校 44人(8位)

 菊里高校 43人(9位)、向陽高校 42人(10位)

 豊田西高校39人(11位)、一宮西高校35人(13位)

  滝 高校  32人(15位)、南山高校 31人(16位)

 西春高校 28人(19位)、五条高校 26人(20位)

 岡崎北高校20人(23位)、

 春日井・知立東・豊田北高校16人(26位)

 千種高校 15人(30位)、名古屋大学附属・瑞陵高校14人(33位)

 豊橋東・西尾高校13人(36位)、桜台高校 12人(39位)

 愛知高校11人(41位)、

 安城東・一宮興道・江南・春日丘高校10人(43位)

 旭野・刈谷北・名東・横須賀・名古屋高校 9人(51位)

 愛知淑徳高校 8人(58位)、昭和・豊田南高校 7人(64位)    

京大の愛知県内ランクは、

① 旭丘、 ② 明和、 ③ 東海 の順で、名古屋の旧御三家

そろい踏み 

京大の関西ローカル化が言われてきたけど、

関東方面からの京大合格者が増えて全国区に返り咲きか?  

あと、県内の公立高校で見ると、

瑞陵高校が千種高校と進学実績でほぼ同等になった?

東大  瑞陵  1人  千種  0人

京大  瑞陵  2人  千種  1人

名大  瑞陵 14人  千種 15人

( サンデー毎日によると

 千種の名大合格者の中に医学部医学科が1人あり )    

それと、聖霊高校から名大医学部医学科合格者がいるのも

すごい 

にしても、東海高校の名大医学部医学科占有率は異常?

合格者26人のうちの約20人や、他の難関医学部の合格者が

東大理1や理2を受けて合格してれば、

東大合格者数で全国ベスト10に簡単に入る    
64: 匿名さん 
[2013-04-23 23:23:55]
で、なんでラグナは南山押しなの?
どう見ても旭丘、明和、東海、の東区高校がよくない?
65: 匿名さん 
[2013-04-23 23:38:24]
彼は宅建取るのも難しいくらいだからしょうがないよ。
66: 匿名さん 
[2013-04-24 08:41:59]
セレブなら私立行くのが普通だよね
公立なんて絶対に行かない
67: 匿名さん 
[2013-04-24 15:28:49]
そう?
私の知人の医者は8割公立だけど、、医師夫婦が多いが。
68: 匿名さん 
[2013-04-24 15:51:26]
医者はセレブではない
69: 匿名さん 
[2013-04-24 16:00:11]
そうだね医者は働かないといけないからね。拘束されずに多額の収入があるのがセレブです。
70: 匿名さん 
[2013-04-24 19:03:44]
地主だよね。
71: ラグナヒルズ 
[2013-04-25 00:03:59]
>>64
南山押しのつもりは無かったが息子が小学校でお世話になったから
無意識に出ていたかもしれんな。

ちなみに、大規模ファミリータイプのマンションの場合
子供が私立小中学校に行ってることは黙っていたほうが良いと思う。

大規模ファミリーマンションは住民のモラルとか規律は高い(子供のバタバタは除く)が
僻みを蓄えてるママが多い。

世帯の格差が小さいことが、逆に何事についても優越が目立つため
「あの家庭はワタシより安い部屋に住んでいるのに、私立中学に行くなんておかしい」と
わめくママもいるようです。
72: 匿名さん 
[2013-04-25 07:22:10]
黙っていても、集団登校に居ない、制服着て帰宅で一目瞭然じゃない?
73: 匿名さん 
[2013-04-25 08:02:36]
ラグナさん

あなたの言われる大規模ファミリーマンションとは
アリーナ、ヴィラス、ラグナ、セントでしょうか?
74: 匿名さん 
[2013-04-25 08:04:36]
>71
良い小学校や中学校に通っても、
その後高校どこ?大学は?就職先は?となるとほとんど関係ないよね
南山大学の近くに住んでも南山大学に進学する人はほとんどいないし
名市大、名工大、豊田工業、県大、愛教とか受かればあっち進学するし
75: 匿名さん 
[2013-04-25 08:07:11]
>僻みを蓄えてるママが多い。

これは販売価格にばらつきのあるマンションに多いです
下が2000万円なのに上が5000万円とかの
もう一生ねたまれ続ける
76: ラグナヒル 
[2013-04-25 09:09:32]
>>75
ワシもそう思っていたが、販売価格にばらつきのあるマンションって、
安い部屋をセカンドハウスとか投資用に買われたりするから意外と軋轢は少ない。

ファミリータイプのマンションは、販売価格のバラつきが小さく、
住民のモラルも高いが、それでも軋轢って生まれるものだと思った。

77: マンコミュファンさん 
[2013-04-25 10:43:46]
>>75
下は2000万、上は9000万台のパークハウス東山公園はすごい事になるんですね、わかります。
78: 匿名さん 
[2013-04-29 13:15:31]
娘に中学受験させるか迷っています。
女子ですと、南山、淑徳あたりがお勧めですか?

三重からの転勤のため名古屋の中学受験には疎くて申し訳ございません。
住処は一社駅徒歩圏です。
79: マンコミュファンさん 
[2013-04-29 14:10:04]
>>78さん
 
 南山(女)と淑徳では学力に大分差があるかと。
 淑徳の方が伸び伸びしてる気がしますが、先生の奥さんは元生徒が多い
と聞くと淑徳はどんなものかと思ってしましますね。

 ま、王道はSSK(椙山、淑徳、金城)ですけど、いいかわるいかはわかりません。
80: 匿名さん 
[2013-04-29 16:19:11]
東海中学校72  東区
滝中学校71  江南市
南山中学校[女子部]70  昭和区
愛知淑徳中学校69  千種区
南山中学校[男子部]67  昭和区
海陽中等教育学校65  蒲郡市
愛知中学校64  千種区
名古屋中学校64  東区
名古屋大学教育学部附属中学校62  千種区
金城学院中学校60  東区
椙山女学園中学校60  千種区
愛知教育大学附名古屋中学校58  東区
愛知教育大学附属岡崎中学校58  岡崎市
春日丘中学校[啓明]58  春日井市
愛知工業大学附属中学校55  千種区
大成中学校[STUDEA]53  一宮市
桜丘中学校52  東区
星城中学校[仰星]51  豊明市
聖霊中学校50  瀬戸市
愛知産業大学三河中学校49  岡崎市
名古屋国際中学校47  昭和区
名古屋女子大学中学校47  瑞穂区
名古屋経済大学市邨中学校46  千種区
名古屋経済大学高蔵中学校45  瑞穂区

中学受験するならこんな感じです
81: 匿名さん 
[2013-04-29 16:21:05]
高校受験だと、

岡崎高校[普通]72
滝高校[普通]72
東海高校[普通]72
明和高校[普通]72
旭丘高校[普通]71
一宮高校[普通]71
刈谷高校[普通]70
菊里高校[普通]69
時習館高校[普通]69
千種高校[普通]69
名古屋高校[文理選択]69
向陽高校[普通]68
名城大学附属高校[特進]67
愛知高校[普通]66
五条高校[普通]66
桜台高校[普通]66
瑞陵高校[普通]66
中京大学附属中京高校[特進]66
豊田西高校[普通]66
名古屋高校[文理]66
旭野高校[普通]65
一宮西高校[普通]65
岡崎北高校[普通]65
天白高校[普通]65
西尾高校[普通]65
半田高校[普通]65
名東高校[普通]65
愛知工業大学名電高校[特進]64
昭和高校[普通]64
椙山女学園高校[普通]64
千種高校[国際教養]64
豊田工業高等専門学校[機械]64
豊田工業高等専門学校[電・電]64
豊田工業高等専門学校[情報]64
豊田工業高等専門学校[環境都市]64
豊田工業高等専門学校[建築]64
豊橋東高校[普通]64
名古屋高校[普通]64
以下
82: 匿名さん 
[2013-04-29 16:34:00]
>78
名東区は名古屋市の中でもレベルが高い地域です
一社駅徒歩圏なら名東小→神丘中でいいんじゃないですか
ただしレベルが高い学校は内申が少しつきにくいというのも一応忠告
83: 匿名さん 
[2013-04-29 16:48:04]
>>79、80さん

情報ありがとうございます。

南山女子と淑徳って偏差値高いんですね。

79さんによると南山女子と淑徳の学力は差があるとのことですが
80さんのデータによると偏差値?はあまり差がない。

受験時には南山>淑徳なのが
3年の間に南山>>>>>>>淑徳になってしまうのかしら?

でも淑徳は部活にも力を入れているみたいですし。
家からは淑徳が近くていいかなって、私は思っています。

当面は、南山女子を目標に頑張っていきます。

84: 匿名さん 
[2013-04-29 18:03:33]
正直中学まではどこの学校も大差ないんですよ
本人のがんばり次第なんで
でもその後高等部に進むと、保険となる内部進学先が南山と淑徳で明暗が分かれます
さらに学力も高等部になると差が大きくなる

淑徳高校の卒業後の進路
http://www.shukutoku.ed.jp/course/course_acv.html
南山高校女子部の卒業後の進路
http://www.nanzan-girls.ed.jp/sinro/

無論文教区に住んでも、そのまま一流高校・一流大学に進学できる生徒はわずかです
やはり塾予備校での学習で差がつく
85: 匿名さん 
[2013-04-29 18:08:46]
まあ学区に縛られて公立行かせる時代は終わりましたね
経済力のある家庭なら、
中学受験で有名私立、有名塾予備校、家庭教師、国立一流大学が基本です
86: 匿名さん 
[2013-04-29 20:22:28]
経済力がある人は問題なく良い学校区に住めるもんだけどね。
87: 匿名さん 
[2013-04-30 20:42:55]
長久手市:愛知医科大学、愛知県立芸術大学、愛知淑徳大学長久手、愛知県立大学
日進市:名古屋商科大学、愛知学院大学、名古屋学芸大学、名古屋外国語大学、椙山女学園大学日進
    名古屋学芸大学短期大学部、名城大学日進、愛知東邦大学日進
瀬戸市:南山大学瀬戸、名古屋学院大学、東京大学演習林生態水文学研究所
豊田市:愛知学泉大学豊田、愛知工業大学、愛知みずほ大学、桜花学園大学豊田
    中京大学豊田、日本赤十字豊田看護大学
尾張旭市:名古屋経営短期大学、名古屋産業大学
中村区:愛知大学、同朋大学、名古屋音楽大学、日本赤十字愛知短期大学
東区:愛知大学車道、名古屋大学医学部保健学科大幸、名古屋文化短期大学
千種区:名古屋大学、名古屋市立大学、椙山女学園大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知工業大学
名東区:愛知東邦大学
熱田区:名古屋学院大学
瑞穂区:名古屋市立大学、名古屋女子大学、愛知みずほ大学短期大学部
昭和区:名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学・短期大学、中京大学、名古屋柳城短期大学
天白区:名城大学、東海学園大学名古屋、名古屋女子大学天白学舎、豊田工業大学
守山区:金城学院大学、愛知県立大学守山
南区:大同大学
西区:名古屋文理大学短期大学部
中区、緑区、北区、港区、中川区なし

名古屋市の大学は東部に集中してる
88: 匿名さん 
[2013-04-30 20:55:10]
何の参考にもならんことを書くなよ
しかし中区って何もなかったっけ?
89: 匿名さん 
[2013-04-30 23:05:11]
子供に振り回されてマンション買ってる人は愚かだと思う
親世帯が中心なんだから好きなところに住みなよ
90: ラグナヒルズ 
[2013-05-01 00:07:57]
>>83
>受験時には南山>淑徳なのが
>3年の間に南山>>>>>>>淑徳になってしまうのかしら?

入学時の合格ラインはそれほど差がなくても、
成績トップ層のレベルは南女が圧倒的に高いからと思われます。
淑徳合格者のトップ層は南女も合格していて、多くが南女に流れてしまうようです。

大学合格は中学入学時の学力で決まる訳では無いが、
大数の法則でみれば地域一番校の南女が有利でしょう。
南女は学校内格差が大きくて中学受験で燃え尽きた生徒は多いようです。

南女の下位は醜いですよ。
学力ではなくて行動と言動が傲慢で、文化祭などで
他の女子校の生徒を挑発しては喧嘩を売っているようです。
(男の間では、余り知られていないですが...)

ワシの息子の話では、東海は南女より格差が大きいだろうとの事でした。
但し、男児の場合は大学受験の本番で嬉しいサプライズが多いのに対し
女児は難しいようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる