神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「レピア五色山ってどう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. レピア五色山ってどう??
 

広告を掲載

まっぷ [更新日時] 2019-05-06 06:57:45
 削除依頼 投稿する

どなたか、レピア五色山を購入予定の方はいらっしゃいませんか?
初めて高額な買い物をするだけに不安でいっぱいです。
この物件ってどうなんでしょう?

所在地:兵庫県神戸市垂水区五色山6-1938-1
交通:山陽電鉄本線「霞ケ丘」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-02-14 22:57:00

現在の物件
レピア垂水五色山
レピア垂水五色山
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区五色山6-1938-1
交通:JR山陽本線(神戸線)垂水駅徒歩12分

レピア五色山ってどう??

47: 匿名はん 
[2006-03-03 00:19:00]
閑静といえば、聞こえはいいけど、単なる住宅街。別に高級住宅街でもないし。
社宅もたくさんあるし。
垂水自体が普通の住宅街なのに、何が断然いいのかさっぱりわからない。

五色山に限らず、垂水のほどんどの地域はそういう意味では閑静な住宅街です。
学区は周辺より多少いいでしょう。でも垂水に悪い学区はないでしょう。
垂水ではそんなに学区は気にする必要はないでしょう。
48: 匿名はん 
[2006-03-03 10:43:00]
垂水は広いのですよ
あまり評判のよろしくない学区もありますよ
49: もっぷ 
[2006-03-03 17:50:00]

 購入することに決めました!スレ主のまっぷさんはどうされるんでしょう?
50: もっぷ 
[2006-03-03 18:03:00]
私もずいぶん悩みましたが五色山の同じラインに住む友達が音は慣れるしぜひおすすめと勧
めてくれたので決断しました。道幅も広くなる予定もあるそうですし。すべてが満たされる物件って
ないですね〜家探しは難しいです。
51: 匿名はん 
[2006-03-03 20:49:00]
しかし、みなさん 旦那の意見は聞いて決めてるんでしょうな?
適当な奥様の意見だけで決められるのもかなわんよな〜
一生に一度のカードなのに・・
52: まっぷ 
[2006-03-04 01:12:00]
久々に投稿します。
皆さん色々な意見がまたとびかってますね・・。学校区・・・確かに垂水は広い!それに48さんのおっしゃる
ように、評判のよろしくない学区もあります。。私の中では、やっぱり一番霞が丘小学校がダントツいい。
人それぞれですがね・・・・。
それに、私は生まれてからずっとここ垂水に住んでいますが本当に住みやすいところです。
三宮にも近いし、かといって、都会でもないし。アウトレットができてからは、週末特に渋滞がひどいですが、
それでも、夜は静かだし・・・・。
私はこの五色山が好きなので、やっぱりそろそろ決断しようと思います。
51さん!もちろん旦那の意見もちゃんと聞いてますよ。一番参考になるし、一緒に住むのに旦那の意見をはずしては
住めないですよー。私は明日契約に行こうと思います!!モップさん!突然投稿されてきて、購入することに決めました!
とくると、なんか、レピアの営業の人かしら?と一瞬疑ってしまいましたが・・・・違うことを願っております。
道幅も広くなる予定もあるんですか?どこからの情報でしょうか・・・・。
53: もっぷ 
[2006-03-04 07:23:00]
まっぷさん、営業じゃないですよ〜これからもいろいろ相談しながら決めていきたいです。
長いお付き合いをおねがいします。道幅の件は営業さんから聞きました。
今日行かれるんでしたら聞いてみてくださいね。
54: 匿名はん 
[2006-03-04 09:00:00]
子供いつまで小学校行かせるの?
学校区の話なんかでマンション決めるなんてくだらなすぎる!
学校区に過敏になり過ぎる母親が多いね。
55: さっぷ 
[2006-03-04 11:15:00]
だって、学校区しか立地のとりえないんですもん。

仕方ないじゃないですか。スーパーも全く近くにないし、駅も山陽電鉄で中途半端だし。

眺望のためにはがまんします。
56: まっぷ 
[2006-03-04 12:13:00]
もっぷさん、疑ってごめんなさい。今日、受付してきました☆☆
んーー学校区しかとりえはないっていうのもどうかと思いますが、小学校って子供にとって一番影響受けて成長する
ところだと思いませんか?それも人それぞれの考えですけどね。
私は、自分が住んで、子供にも同じような環境で育てたいと思ったので、決めました☆
さっぷさん!眺望のために我慢します。っておっしゃってますが、眺望だけで決められるのでしたら
他もあるかもですよーーー。
私は、本当にここが好きだし決めましたよ。
後は、ローン審査が通るのを祈るだけです。
今朝は6組がきてました。
今日でどうも11組くるみたいですよーーー。
それから、再来週あたりに一般向けの販売になるようです。
57: もっぷ 
[2006-03-04 13:44:00]
私も申し込みましたよ〜怒る人もいるかもしれませんけど実は
第一条件が学区でした。西神の方も良かったんですが地下鉄が無理だったので
こちらにしました。小学生の子をもつ身にはとても重要です。
でも決まるとうれしいですね。よい人たちが入るといいな。
58: 匿名はん 
[2006-03-05 13:55:00]
完売はいつごろと予想しますか?

H19年の入居までに完売するのでしょうか?
59: 豊 
[2006-03-05 14:40:00]
木を見て森を見ずとはこのことかな。

高い買い物なんだから、もうちょっとマンションのこと本見て勉強したほうがいいと思うよ。
MRのイメージ造りはいいと思うけど。
いろんな本読んで勉強したけど最近のマンションにしては大分ちょっと、かな。

旦那がマンション選びに参加せず奥さんの言いなりで、奥さんだけが選んだらこんなマンションに行き着くのでしょう。

中住戸は価格が低いのでまだいいかもしれないけど、角住戸の5000万円以上検討の方は最近のマンションの建築仕様・設備・設計の動向をもっと勉強した方がいいと考える。

もう言っても無駄だと思うけど。

でも、垂水近辺の現在販売中もしくは売れ残りの物件はどれも似たりよったりと思う。神戸以東〜大阪(一部除く)の物件をもっと勉強して眼を肥やすことが早道だ。
60: 匿名さん 
[2006-03-05 23:33:00]
61: ぴっぷ 
[2006-03-06 00:33:00]
子供を持つ親としては、マンションの購入の第一条件は”学区”だと思いますよ!
住宅購入に対する価値観は人それぞれ!物件に対してどれだけの満足度があるかだと
思うけどねぇ〜(100%なんてない)・・・
家に一番長く居るのは奥さんだしね。。我が家では急浮上してきた物件です!
62: 匿名はん 
[2006-03-06 10:56:00]
やっぱり学区だけなんですね。このマンションって。
63: 匿名はん 
[2006-03-06 11:07:00]
豊さん、最近のマンションの建築仕様・設備・設計の動向をもっと勉強した方がいいと仰られますが、具体的にどういうことなんでしょうか?
どういう部分のことなんでしょう?
最近の事件などで、主人が変に気にしていました。
詳しくないので教えてもらませんか?
64: 匿名はん 
[2006-03-06 16:01:00]
音は慣れるって。初めて聞きました。
ほんとうなんですか?
65: 匿名はん 
[2006-03-06 21:14:00]
小学校だけじゃなくて、ここは中学校区がいいんですよ
学区だけと言う人もいるかもしれないけれど、
学区が良いということは、住んでる人も良いと思います
66: 豊 
[2006-03-06 23:39:00]
>最近の事件などで、主人が変に気にしていました。

63さん、言い方が少々失礼になりまして申し訳ありませんでした。
あまりにもマンションを選ぶ判断基準が学区、学区と稚拙な点ばかり強調されているのでうんざりしてしまいました。

確かに学区も多少気にするのはいいかもしれませんが、重要なのは家族環境であります。

最近の事件等の構造的な点を申しているのではありません。ですので心配なさらないでください。
このマンションを気に入ってらっしゃるのでしたら、特にいいと思うのですが、5500万〜6000万するのでしたら、もっと他のところがいいのではと思います。
一例をあげると最近のいいマンションはセンターイン住戸・2戸〜3戸に一つのエレベータ・階高3メートル以上になっています。どれも当てはまっていません。
あとMRのようなコンロの前がガラス張りだと見た目はいいですが大変汚れると思います。
キッチンとかいくら良くてもあとで付け替えれるのでそんなところは重視する必要はないです。

もちろん、いいマンションがそうであるので3000万台を購入されるのでしたらいいかと思いますが、上記の値段出されるのでしたら少々物件の価値から言えば高すぎる感じがします。
あくまでも私観ですので納得の上、購入されるのであれば特に問題ないかと思います。ただパンフレットを見ると「こだわりを追求」とか書いてあったので、そこまで言うならもうちょっとねぇ、と思いました。

最後に旦那様には謝っておいてください。
お詫びというわけではありませんが、以下のサイトに参考になることが書いてあるかと思います。

https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50
67: もっぷ 
[2006-03-07 00:24:00]
TOYOKITCHENのショールームいってきました。思ったより値段が高いのがはいっていて驚きました!
グレード上げなくても十分だと思いました。
68: 匿名はん 
[2006-03-07 17:22:00]
>音は慣れるって。初めて聞きました。
>ほんとうなんですか?

慣れないと思います。
ここは、2号線、JRを抱えており防音サッシで遮断しても、
吸入口等から、音は進入してくると思われます。
69: 匿名はん 
[2006-03-08 22:33:00]
なんかレピアの営業と他のマンションの営業とのやりとりばかりみたい。
70: まっぷ 
[2006-03-09 23:15:00]
↑本当、私も前から思ってました!!
それと、音ですが確かに吸入口から音は進入してくるようですよ。
私の妹が三田に住んでいるんですが、三田駅前なので、電車の前。音のことを聞くと
換気扇から音は入ってくる。といってました。でも、その音は慣れたとも、
他にも芦屋の電車沿いに住んでいる友達も音は慣れるといってました。とまりにいきましたが、気にもなりませんでした。
騒音は、なれる人となれない人それも色々だと思います。(また、無責任な発言といわれそうですが・・・・)
私は、今のライフスタイルにとってもあてはまる場所だし、自分の日常の中で一番便利な場所なんです。
だから、レピアを買うこともきめましたしね!!
内装も垂水、舞子とMR見にいったりしましたが、一番気にいりましたし、後はレピア購入の方と
前向きなレスができるのを楽しみにまっておこうかと思ったりします。
 
71: 匿名はん 
[2006-03-09 23:31:00]
すぐに気に入らないこと言われると、営業だっ!と言うのですね。
けちつけているというより、実際にまぁあてはまっているかなぁ、と思うけど。


ほんとのこと言われて、返す言葉がないからからかな。
ちなみに私も購入検討者ですけどね。
短所は今のうちに知りたいですからね。
72: 匿名はん 
[2006-03-09 23:46:00]
MRでパンフレットいただきましたが、マンションの概観なんか老人ホームみたいと思ってしまいました。

ところでMRの南のリビングの窓と西側の部屋の窓はどうやって拭けばいいのでしょうか。
なぜ全面針金入りのガラスなのでしょうか。せっかくの眺望の邪魔になってまでわざわざ入れなければいけなかったのでしょうか。
騒音で窓が割れるから??営業の人に聞いたら、調べておきますって言ったきり、返事がないので。
どなたか教えてください。
73: もっぷ 
[2006-03-10 00:54:00]
他の営業はあるかもしれないけどレピアの営業はかいてないんじゃないかな〜
勝手な想像ですが・・・南のリビングの窓は私も尋ねたところ長いモップの
ようなものを使って拭かなければいけないようです。金入りガラスは条例で入れなければいけない
場所だそうです。私の担当の営業さんはすぐに教えてくれましたよ。
でも窓は拭きにくいでしょうね〜
74: 匿名はん 
[2006-03-10 20:20:00]
確かに老人ホームっぽいと聞いたら、そう見えてきますわ。

でも、一番営業っぽく思うのは、まっぷさんのように思えるけど。

既に買ったマンションの不評を聞くのは大分つらいようですね。

他の人が言ってるように騒音が気になるかならないかは、重要です。
自分だけが気にならなければいいってものじゃないですし。
家族の一人でも気になる人がいれば、引越ししなければいけないです。

ちなみに営業ではないですけどね。
75: 匿名はん 
[2006-03-10 21:49:00]
私も営業じゃないですけど
良いところばかり聞いていて、後から悪いところが目に付くと
ショックじゃないですか?
適度に両方の情報を取り入れて検討すればいいんですよ。
76: 匿名はん 
[2006-03-10 22:06:00]
金入りガラスは条例で入れなければいけないそうですけど、
もっぷさん、ではなぜ条例で定められているかお聞きになられましたでしょうか。
条例で定められている地域はどこからどの当たりのことを言うのでしょうか。

周りの住宅見ましたが、入れてないところもけっこうあるのですが。
77: もっぷ 
[2006-03-11 13:46:00]
網入りガラスの件ですが建築士の友人にも聞いてみました。
西側の棟の延焼ラインがかかっているから、網入りガラスなのだそう
です。火事のときのガラス飛散防止の為に使うらしいですよ。
確かに素晴らしい(だろう)眺望の邪魔になりますよね〜
でもまあ私にはあまり気にならないかも・・・
78: 匿名はん 
[2006-03-17 10:41:00]
恐れ多くもって持ち上げられても謙遜しないスレ主に
西側の棟の延焼ラインのもっぷさんですか。
そですか。
79: 匿名はん 
[2006-03-17 20:11:00]
ネットでしか非難できない人ってかわいそうですね。
80: まっぷ 
[2006-03-19 00:46:00]
今晩は〜。78さん・・・・すみません。いっている意味がわかりませんが・・・。
それと、私が一番営業っぽいと74さんおっしゃってますが、私って営業マンぽいんですかねえ?
普通〜の主婦なのに・・。しかもすでに購入契約もして来年完成を心待ちにしているのになあー。
ここのレス読んでるとすんごく寂しくなりますね。。
75さんのおっしゃっているように、両方の意見を聞くのって大切ですよね。
それで、悪いところもふまえた上でそれぞれの結果がでるわけですし・・。

いよいよここのマンションも一般向け販売開始ですねえーー。

81: もっぷ 
[2006-03-19 01:37:00]
もうチラシとか入ってるんですかね?
カラーメニュー決めました?うちはナチュラルかな〜飽きがこないかなと思い
まして・・・でもモダンも素敵ですね。キッチンのドアカラー
は白が好きなんですがテインも手入れがしやすそうで良かったんですよ。迷いますね。
82: 匿名はん 
[2006-03-19 09:16:00]
霞ヶ丘小校区は良い場所だけど、ここの立地は駄目ですね。
・車の出入りはし難い。
・電車はうるさい。(上層階ほど酷い)
・山電駅は近くても、使えるJR駅には距離がある。
景色は良いかもしれないけど、喜ぶのは最初だけ。直ぐ潮風と騒音に参るはず。
この程度のマンションでこれだけ盛り上がってるのは関係者が書き込んでいると思われても仕方がな
いのでは。
83: 匿名 
[2006-03-19 18:10:00]
82よ!この程度のマンションのスレに書き込む
あんたもたいがいどうかと思うけど...。
盛り上がってる人には好きにさせてやればいいでしょ!
それかそこまでムキになるなにか理由でもあるんですか?
84: 匿名はん 
[2006-03-19 23:47:00]
高くて買えないから・・・
85: 匿名はん 
[2006-03-19 23:59:00]
高くないよ、ココ。

でも、この物件の価値と値段を比較すれば、高い値段だけど。
86: 匿名はん 
[2006-03-20 00:35:00]
やっぱり高いんじゃん・・・
87: 匿名はん 
[2006-03-20 20:20:00]
でもこれだけスレが伸びるのは
注目されてる証拠・・・?
88: 匿名はん 
[2006-03-27 20:27:00]
垂水区に住んで、3年目です。
校区を変えたく無いので、レピアにしようと思っています。
主人と悩んだ結果間取りも選び、決定しようとしています。
ただこの前、タクシーの運転手の方にそのあたりの地域は以前○○だったんだよ、て聞きました。
二人とも垂水が長くないのでよく分かりません。ご存知の方いませんか?
89: 匿名はん 
[2006-03-28 00:02:00]
刑務所か刑の執行所のことでしょうか。

近所に住んでいますが、大分前に聞いたことはあります。

でも気にすることはないと思いますけど。


90: まっぷ 
[2006-03-30 00:15:00]
んーーー60年間五色山に住んでいる父に聞きましたが、そんなこと聞いた事ないと言っていましたが・・。
仮にむか〜しにそういう物があったとしても、今は特に問題ないと思いますよ。
92: 匿名はん 
[2006-03-30 16:11:00]
この物件って人気ないですね。
一部の特定の人を除いて9割以上がマイナス意見のようですね。

私もとても検討してMRに行きましたが、眺望と学校区のために、利便性を犠牲にすることはできませんでした。
ものの価値からすればちょっと高いような気がしますがいかがでしょうか。
竣工までに完売できるのかな。
一戸建てなら人気あったかも。
93: 匿名はん 
[2006-03-30 17:40:00]
嫌なこと書くのも毎回毎回同じ人みたいやな。書き方がいっしょやで
山電でも徒歩3分に駅あったら年とってもラクやでえ
94: 匿名はん 
[2006-03-30 21:53:00]
山電か。それがどうした。そんなことがいいことか。で、それだけか。

嫌なことと言っても、実際事実やからしょうがないだろ。
95: もっぷ 
[2006-03-30 23:01:00]
まぁまぁ、きっと92さんもマンションを探してらしゃるんですよね。
希望にあう良いマンションがでてきたらいいですね。
96: 匿名はん 
[2006-04-09 18:56:00]
これから買う人は80以降を読んでよく考えてね。
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1114140485

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる