日本綜合地所株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ東松戸ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. 1丁目
  7. ヴェレーナ東松戸ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-19 12:02:38
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/v-hmatsudo/index.html
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

ヴェレーナ東松戸/千葉県松戸市東松戸/新築分譲マンション/日本綜合地所

現在何かと開発が進んできた東松戸です。

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン

所在地:千葉県松戸市東松戸一丁目6番3(地番)
交通:JR武蔵野線「東松戸」駅徒歩3分、北総鉄道線「東松戸」駅徒歩3分
【物件情報を追加しました 2013.7.19 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-20 13:48:26

現在の物件
ヴェレーナ東松戸
ヴェレーナ東松戸  [最終期登録受付]
ヴェレーナ東松戸
 
所在地:千葉県松戸市東松戸一丁目6番3(地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩3分
総戸数: 33戸

ヴェレーナ東松戸ってどうですか

181: by 匿名さん 
[2013-09-04 10:03:15]
北総線の運賃が高いのは北総線自体の建設費が莫大にかかったことが原因です。
新線の建設費の一部は沿線開発によって還元されるのが一般的ですが
北総線だと千葉県と住都公団によるものですから運賃のみで回収することになるので
今後値下げは期待できない状況です。
182: 匿名さん 
[2013-09-07 15:47:28]
言われてみれば北総線沿線って大規模な宅地開発や商業地開発って行われていませんものね。
TXはセットで行われているなぁというところがありましたが…。
値下げは少なくともないでしょうね。
でもこの路線ができたことでかなり便利になったと思います。
とは言ってもそういう状況の中で2010年に運賃が値下げになったようです。
周りの自治体の支援もあったようです
183: 匿名さん 
[2013-09-11 15:14:10]
北総線、高いは高いですが、
品川まで乗り換えなしで40分ちょっとで着けるのは
かなり評価が高いかと。

片道960円かかってしまいますが。

でもおかげで乗り換えがない分、
結構通勤は楽ですよね。

これがなかったら、東松戸に住もうか、なんて思わなかったです。
184: 匿名さん 
[2013-09-13 11:13:32]
武蔵野線は風が吹くとすぐとまりますよね。これは仕方ないですが、
遅延するのは結構あるので、余裕をもって移動しないとだめな気がします。
185: 周辺住民さん 
[2013-09-15 21:02:00]
かなりマンションに囲まれた場所に建設中なので、迷惑に思っている住人は多いです。

東松戸は羽根のついたアリとか、かめ虫とか、ハチが多いし、赤い小さな蜘蛛みたいなダニ?が大量発生したり、虫が苦手なら洗濯物を外に干せないかも。
高層階は、鳩が多いし、バルコニーの糞掃除が大変です。
松飛台の人もそんなこと言ってたけど。
学校や幼稚園も遠い。

まぁ、駅が近いのとスーパーが近いのはいいかな。
マンションばっかり建って、商業施設がついていってないし、欲しい店ができず、ちょっと期待はずれ。
これから建ってくれるのかな。
186: ビギナーさん 
[2013-09-18 13:08:06]
エントランスの最初が上り階段ということは1階の住戸は外の通りより少しだけ上の位置にあるということですか。外観を見て庭が丸見えなんじゃないのかなーと思ったものですからこれなら少しでも条件いいですよね。

オープンエアリビングはちょっとしたカフェを思わせるデザインだしお洒落だと思います。眺望がないことと引き換えに別の魅力を足していますね。2階は外から見えないようにブロック手摺、3階から上がガラス。非常に選びやすい分かれ方です。
187: 匿名さん 
[2013-09-19 14:16:20]
私もエントランスの登り階段良いなって思いました。
1階が外から見えにくいという理由ではないのですが、少しでもマンション自体が道路よりも高い位置に建っていた方が、集中豪雨がもしあったとしても、多少の安心感があります。
毎日階段を上がらなければならないという不便さもありますが、もしもの場合の備えも重要だと思っています。
188: 匿名さん 
[2013-09-21 00:24:25]
東京オリンピックが決まって、空港から
な東松戸は乗り換え駅になるのでいろいろできますかね
189: 匿名さん 
[2013-09-25 14:35:33]
出来てくれるといいですね。
今のままだとチョイ不便という感じなので。
せめて外食できる店が増えてくれるといいなぁと思います。
オリンピック効果がこちらまで波及しますように!!

虫多いですか?
特にこの辺が特に多いという訳に感じないですけれど・・・。
190: 匿名さん 
[2013-09-29 14:06:01]
東松戸は松戸市の重点推進地区になります
191: 匿名さん 
[2013-09-30 18:27:28]
183さん
品川まで960円かかってしまうんですね。日暮里乗り換えにすると860円の
様です。でも50分以内でまさか品川まで出られるとは思いませんでした。値段を考えると
とても都内には住めないけど、これ位の距離なら通勤も楽ですよね。
電車の混雑具合はどうなのでしょう?
192: 匿名さん 
[2013-09-30 23:38:21]
日本橋まで乗り換えなしで30分程度で行けるのもいいところです。
193: 匿名さん 
[2013-10-02 15:54:20]
地元はこちらではないですし、今まで全く縁のない東松戸でしたが、
交通の便を考えると意外と良かったので驚いています。
北総線の料金が高いのがたまに傷ですが…
でも直通で都心まで出られるのは私も最大のメリットだと思っています。
194: 匿名さん 
[2013-10-02 20:43:18]
189さん
家の近くに美味しいお店があるとうれしいですよね。ここら辺では現状としては
あまりないですよね。駅前だと魚民とかいちげんとかチェー店だけですからね。
東松戸で私のお気に入りはじんでというステーキ屋さんです。ログハウス風のおしゃれな
雰囲気で値段も安いしおすすめですよ。おすすめできるお店がもっとできてほしいです。
195: 匿名さん 
[2013-10-04 13:22:17]
ステーキ屋さんがあるんですか!
食べログで検索してみたのですが、地元の人に人気のお店みたいですね~。
すごくボリュームもあって美味しそうです!!
私も今度行ってみたいなと思います。
この辺り、まだまだこれからという感じですから、個人のお店でいいところが出来て行って欲しいですねぇ。
196: 匿名さん 
[2013-10-04 20:19:44]
チェーン店ばかりだとつまらないですからね。あとカフェドゥラママンというお店が私はおすすめです!
お皿などもとても素敵でのんびりした時間を過ごせるカフェです。焼き菓子がおすすめです。
お店の人の話だと、焼き菓子に使われているチョコは高級品だとか。
値段は若干高めですが行ってみる価値あるカフェです。
197: by 匿名さん 
[2013-10-07 10:44:52]
カフェドゥラママンここいいですよね
東松戸駅周辺にお店が少なく行くとしたらマックかカフェドゥラママンなので
美味しいケーキを食べたいときにはよく利用しています。
コーヒーとケーキは、とても美味しいですね。
後お昼のランチ時にはカレーセットなど食べられます。
場所は、東松戸駅前のスーパー「べルクス」の入口を入ってすぐ脇にあります。
198: 匿名さん 
[2013-10-09 13:43:35]
そういえば、前回いったときにベルクスがあるなぁと思っていたのですが
そのすぐそばにカフェがあるのですね。
φ(..)メモメモ
意外に!?東松戸もお店はあるんですね。
チェーン店以外は全くないのだと思っていました。
199: by 匿名さん 
[2013-10-11 11:10:25]
東松戸はつい10年くらい前まで駅の周りってじゃり道で何もなく駅利用者も1日
600人前後で寂しい駅でした。
今は駅前など飲食店もありますが確かにチェーン店とか多いですね
その中に10年前何もなかった場所にぽつんとあったログハウスレストラン
『じんで(ZINDE)』
ここのランチはボリュームがあり味も美味しいのでおすすめですね
特にかにの足を利用したかにクリームコロッケ定食がおすすめ
他にもミックスフライ定食も好きですね
200: 匿名さん 
[2013-10-15 13:58:01]
10年ちょっと前の事を思うと、今の東松戸は結構頑張っている感じはしますよね。
これからもどんどん栄えて行ってくれるといいのですけれども。

ここからだと南船橋も新三郷も両方とも車でも電車でも近いんですね。
買物は結構車さえあれば色々と行けて便利でしょうね、きっと!!
201: 匿名さん 
[2013-10-16 16:15:16]
今の所東松戸駅は、お店が少なく東松戸駅に行かないと食べられないという飲食店など
は少ないですが駅周辺にお店が出来るスペースは多くありますので今後増えて行く
と思います。
物件環境は今の時点でも駅が近くて生活するには不自由しないスーパーや
子供と遊べる大きな公園などあり悪くはない環境だと思います。
202: 匿名さん 
[2013-10-16 17:54:29]
子供がいるので、まず子育て環境を我が家は重視しています。ここは、東松戸中央公園、
東松戸ゆいの花公園、公園ではないですが、八柱霊園周辺の桜並木など子供と散歩をしたり
遊んだりするスポットがすぐ近くにありとてもいいなと思っています。東松戸中央公園は、
多目的広場、中央広場、遊具広場、眺望広場と4つのエリアにわかれている様ですね。
まだ2010年に開園されたばかりの公園だとか。今度ぜひ行ってみたいと思います。

203: 匿名さん 
[2013-10-16 22:27:20]
子育て環境を重視するなら、千葉ニュータウンのほうがいいんじゃないですかね。ここと同じ北総線ですし、都内まで時間はほとんど変わらない。それでここより環境もいいです。
204: 匿名 
[2013-10-17 10:15:47]
ここは「東松戸」という場所のことしか書かれていないですね…
マンション自体にはそんなに魅力がないのでしょうか…?
205: 匿名さん 
[2013-10-18 13:19:26]
物件エントランスには、来訪者の用件を確認できる「録音機能」があり
しつこい勧誘の場合「お引き取り音」などの機能があるオートロックがあるのは
安心です。

ペットと一緒に住めるので近くにある公園は散歩するのに最適でわんちゃんも
喜ぶと思います。
ただ公式サイトにネット環境が載っていないのでパソコンする我が家としては
ネット環境があるのか気になります。
206: 周辺住民さん 
[2013-10-18 14:29:39]
駅の反対側ですが、保育園の計画の看板がでましたね!
207: 匿名さん 
[2013-10-19 18:12:05]
保育園ですか
東松戸駅周辺には保育園がなかったですから幼い子供さんがいるご家庭の方には
嬉しい情報です。
いつ頃保育園が出来るかはわかりませんが今の時点であおば子育てしセンターがあり
これから子どもが生まれる方、0歳児の親子、就学前の親子など利用出来る
施設もありますから安心ですね
208: 匿名さん 
[2013-10-19 18:33:08]
あれは認可保育園ではありませんよ。
209: 匿名さん 
[2013-10-21 13:41:33]
松戸市は保育園の待機児童が90人位いる様ですね。まだまだ保育園が足りませんよね。
松戸市は私立幼稚園へ通う際、所得に関係なく一人当たり年間25000円の補助がでる様です。
それプラス、住民税課税額によって補助がでるのでうれしいですよね。3年間通うとなると
私立の幼稚園もそれなりに金額はしますからね。
210: 匿名さん 
[2013-10-23 16:34:18]
ネットの環境も整っているみたいですね。
早さとかサービスなどはいろいろ確認しないとわからないですが、
基本的なものはあるみたいなので、良かったです。
保育園や子育て環境も充実するといいなって思います。
211: 匿名さん 
[2013-10-23 19:32:49]
ネットは管理費込なのでしょうか?今住んでいるマンションは管理費にネットの利用料が
入ってしまっているのですが、とにかく速度が遅く、つながらなくなってしまったりする事も
頻繁にあるのでプロバイダーを変更したいのですが、管理費に含まれているため
もったいなくて変更できないんですよね。管理費に込みで速度も早ければ理想ですよね。
212: 購入検討中さん 
[2013-10-24 08:30:01]
検討している者です。
商業用地は日照の心配がありあまり検討していなかったのですが駅近、2線利用可等気に入っています。ただ前のレオ〇〇スと駐車場の一画の将来を気にしています。
将来大きな建物に変化する可能性は高いでしょうか?
そうなっても!と覚悟するつもりで検討はしていますが……。
皆様はどうお考えですか?
213: 購入検討中さん 
[2013-10-24 08:37:45]
検討している者です。
商業用地は日照の心配と多少の景観(見晴らしの希望)がありあまり検討していなかったのですが駅近、2線利用可等気に入っています。ただ前のレオ〇〇スと駐車場の一画の将来を気にしています。
将来大きな建物に変化する可能性は高いでしょうか?
そうなっても!と覚悟するつもりで検討はしていますが……。
皆様はどうお考えですか?
214: 契約済みさん 
[2013-10-24 21:02:02]
私も決断する際に前の駐車場は多少気になりましたが、登記簿謄本でレオパレスと駐車場の地主が違うことを確認させてもらったのと、そんなに広い土地ではないし、その前の一戸建ても結構大きいのでマンションとかの事業としては向かないかな?と個人的には考えてます。担当さんに聞けば登記簿は見せてくれるかと。
まあ自分たちの土地じゃないので、こればかりは確実な結論は出せませんが、うちは駅から近いことが最優先だったので。

久しぶりに建設地見てきましたが、5階くらい?まで進んできましたね。
215: 匿名さん 
[2013-10-25 07:40:33]
あそこは普通にマンション建つと思いますよ。だけど東松戸なのでそんなにマンションが建つことはないので心配しなくていいと思います。
216: 購入検討中さん 
[2013-10-25 07:57:33]
214さん215さんありがとうございます。
特にレオパレスと駐車場の地主が違う!と言う情報は購入に前向きな判断材料になりました。不動産屋にちゃんと自分で確認して最終決断します。
たしかに商業用地ですので将来はわかりません。自己判断です。覚悟は必要ですよね。ご意見ありがとうございました。参考になりました。
217: 匿名さん 
[2013-10-26 09:34:41]
No.211さん
サイバーホームは引っ越ししたその日に面倒な手続きなしで利用出来ますので
管理費込みだと思います。
ウィルス対策がしっかりしていてセキュリティソフトを揃える必要もなく
何かあったときのサポートも年中無休で対応してくれるので安心です。
暮らしに役立つマンション専用サイトも用意されています。
218: 匿名さん 
[2013-10-26 17:03:13]
217さん
ありがとうございます。管理費込なんですね。何もトラブルがない事を
願います。でも開通するまでに結構大変なので、すぐに利用できるのはうれしいかも。
子供はいるので幼稚園や学校、公園など色々気になっているのですが、アルフレンテに
こどもの森と書いてあったので何かなと思ったらNPO法人が運営している
子育て支援施設の様な感じですね。家の近くにこういった施設があるのはうれしいですね。
219: 契約済みさん 
[2013-10-27 09:23:39]
インターネット使用料は管理費と別途ですよ。
私もうろ覚えだったので、重要事項説明書で確認しました。
概要にも記載してありましたね。
セキュリティやサービス内容については211さんのもので合ってるかと。
220: 匿名さん 
[2013-10-30 13:41:27]
5階までできているのですか!
結構建設自体は進んできているのですね。
最近、現地に行っていないので、また見に行かないと。

駐車場の所は長い目で見ればいずれは何かできる可能性はあると思います。
それはそれでしょうがないんじゃないかと思います。
221: 匿名さん 
[2013-11-01 21:16:09]
インターネット月額使用料1,620円って安いですよね。
今賃貸に住んでて同じようなマンションタイプのものを使ってますが2000円は掛かってます。

最終期の間取りをSUUMOで見ましたがルーフバルコニー付きや専用庭付きの部屋が
いくつか出るんですね。専用庭付きのオープンエアリビングに惹かれましたが
これは素材は何でできてるのでしょうか?夏の日差しでものすごく暑くならないか
少々気になっているのですがどうでしょうか。
222: 匿名さん 
[2013-11-04 15:34:05]
オープンエアリビング、すごく良さそうですよね。
私も素材は気になっています。
木製だと、メンテナンスをこまめにしてやらないと朽ちてしまいそうですし、
かといってコンクリート的な物だと熱を持って熱くなってしまいそうですし。
確認しないと、ですね!!
223: 匿名さん 
[2013-11-07 11:22:15]
あと1階住戸は芝生もあるようですが、天然芝なのでしょうかね?
天然だとお手入れが大変みたいなので
少々億劫だなぁなんて思ってしまいます。
テラスは気持ちよさそうなのでいいなぁと思ってはいるのですけれど。
224: 匿名さん 
[2013-11-07 20:11:35]
まだ完売してないんだね。
厳しいのかな。
225: 購入経験者さん 
[2013-11-08 00:15:58]
ヴェレーナの別のマンションに住んでいる者です。
参考までに。
テラスのウッドデッキは木材とプラスチックを合わせたみたいなものです。
うちは住んで4年になりますが、色褪せはあるものの、特に手入れもしてませんが、何ともないですよ。
子供のプールとかもできますし。
芝生はたまに雑草を取るくらいで、冬に近づくと成長は止まるので刈り込んだりはしてないです。
お隣さんはマメに手入れしてるのでキレイ。うちも見習いたいけど。
226: 購入経験者さん 
[2013-11-08 00:18:22]
ちなみにウッドデッキは大規模修繕?の際に取り換えるって契約のときに聞いた気がします。
マンションによっても違うかもしれないので、担当の方に確認してみては!?
227: 匿名さん 
[2013-11-10 17:04:05]
225さん、ありがとうございました!
その素材なら朽ちたりすることもなさそうなので安心ですね。

大規模修繕の時に取り換える…ですか…
これは専有者の費用負担になるんでしょうか?
じゃないと、変ですよね?
228: 匿名さん 
[2013-11-13 11:34:31]
マンションによって規模も修繕費の状況も違ってくるので、
個別に対応も変わってくると思います。
きちんと聞いてみた方が良いと思います。

デッキはあると本当に良いですよね。
天気が良くて暖かい日はぼんやり日向ぼっこがしたいです。
229: 匿名さん 
[2013-11-15 10:21:11]
周辺環境は便利な所なんですね。
ららぽーとやコストコまで20分以内でいけちゃうのも良いですね。
ただ、武蔵野線ってよく遅延するのでそこがデメリットかな。
230: 匿名さん 
[2013-11-18 14:07:31]
車でも電車でも買い物は結構色々と選択肢があっていいんですよね。
船橋にも新三郷にも近いですから。
東松戸そのものは地味ですけれども、買物するときは本当に少し足を延ばせばいいだけなんですよね。
松戸がちょっと買い物には物足りない感じがするので、いいのではないでしょうか。
231: 契約済みさん 
[2013-11-19 00:50:09]
個人的に良かった点は「洋室が引き戸」なので、
これをアピールしてもらえたらいいと思うんだけどなぁ
232: 匿名さん 
[2013-11-19 08:22:25]
今どのくらい売れているのでしょうか?
233: 匿名さん 
[2013-11-19 14:05:25]
松戸はわざわざ行かないなあ…伊勢丹も駅ビルも中途半端。
でかけるなら新三郷、南船橋、あとたまに柏。どこも20分くらい。便利ですよね。
234: 匿名さん 
[2013-11-22 15:42:13]
松戸は確かに中途半端な感じはしますよね。
ちょっとした買い物なら良いですけれど、がっつり買い物をするなら私も船橋や新三郷に行くと思います。
電車でも車でもここからだと負担感なく行ける距離ですからね。
松戸はあまり広い店がないからそういう風に感じるのでしょうかね?
235: 匿名さん 
[2013-11-26 12:55:11]
駅ビルがボックスヒルからアトレに代わって、私は良くなったように感じますけれどね。
好きなカルディが入っているからそう思うのかもしれないですけれど。
他に伊勢丹もありますし、悪くないですよ。
ただどういう買物をするかによってはあまり面白くなく感じてしまうのかもしれないですね。
238: 匿名さん 
[2013-11-28 13:50:38]
東松戸だけだとさすがに買い物は不便ですよね。
ちょっと買い物をする程度ならいいのですけれど、
洋服を買ったり、大物を買ったりという時は別の地域なのでしょう。
船橋方面はやはり道が混みますよね。
日曜日朝一で行かないとすんなりつけないかと思います。
239: 匿名さん 
[2013-11-28 17:23:42]
235さん
私もカルディ大好きなのですごくよくなったなと思う一人です。新三郷のコストコやイケアなども
車だと30分位で着くのでコストコ好きな私にとってはうれしい立地です。
松戸の伊勢丹は子供向けのイベントをよくやっているのでお子さんがいる方は
こまめに広告などチェックすれば楽しめるのではないかなと思います。
240: 匿名さん 
[2013-11-28 22:23:26]
241: 匿名さん 
[2013-11-30 00:16:03]
>>240
公共施設ができるといいですね。
243: 匿名さん 
[2013-11-30 20:27:20]
安いからでしょ。
244: 匿名さん 
[2013-11-30 20:30:03]
安いのに、都内まで電車で30分弱で直通でいけて、2路線つかえますからね。。
245: 匿名さん 
[2013-11-30 21:00:15]
2路線って言っても北総と武蔵野線でしょ?それに北総も全部直通ではないし。車の移動も渋滞ばかりで厳しい。いいことないよ、東松戸って。高くても松戸選んだ方がいいな。
246: 匿名さん 
[2013-12-02 00:24:34]
駅徒歩3分で、3LDKで3000万円は安いと思います。
247: 匿名さん 
[2013-12-03 10:08:43]
私も駅ビルがアトレに変わって嬉しい派です。
好んでよく利用するSM2と言うアパレルショップが入っていますし、
かわいい和雑貨を扱う文房具店も何気にお気に入りです。
家族連れで利用できるお店が少ないのが難点ですが、8階にはまだまだ
空きスペースもありますし今後に期待しています。
248: 購入検討中さん 
[2013-12-04 20:03:25]
値引きしないかな?
249: 匿名さん 
[2013-12-05 19:25:24]
充分安い気が…。
駅力なりですけど。
250: 周辺住民さん 
[2013-12-07 15:50:11]
ミニストップの横?裏?に保育園建設の看板が出てましたね。
来年9月完成のようです。
産婦人科病院も出来上がってきてるし、もっとたくさん施設できないかな。
251: 匿名さん 
[2013-12-12 15:58:10]
保育園ができるのは朗報ですね。
教育関係の施設が少なく感じますので、もともとお住まいの方たちもご不便だったのでは。
あとはもう小学校問題だけ…ですね。
現状では遠い中歩いていかないといけないので大変です。
皆さん歩かれているんですよね。
児童数自体はどれくらいなんでしょう?HP見ても載っていませんでした
252: 匿名さん 
[2013-12-13 08:24:41]
なかなか完売しないね…
253: 匿名さん 
[2013-12-18 16:03:18]
スレでも何度も話が出てきているようですが、小学校が近くないのでこのような環境を望むファミリー層にアプローチできない点が少なからず影響しているのでしょう。自然はありますし、松戸は教育に全体的に熱心な待ちなので、松戸自体はいいですし、東松戸となると賑わっていないので静かに暮らせていいんですが。
254: 匿名さん 
[2013-12-20 09:38:27]
>>251
学校教育情報サイトに載ってました。
http://www.gaccom.jp/schools-10430/students.html
一学年4~5クラスで今時にしては多いかなと思いますが
今の所は分校するほどでもなさそうですね。

今住んでいるところも小学校まで徒歩20分位ですが
雨の日等は車出して親御さんが迎えに行ってますね。
この辺りだとどうなんでしょうか。

保育園は公立のものなのでしょうか?
働くお母さんも多いでしょうし便利になりますね。
255: 契約済みさん 
[2013-12-20 17:25:10]
1月に抽選販売があるから、それまでは完売しませんよ。
先日モデルルームに立ち寄ったときに担当さんに聞いたところだと、あと3部屋だそうです。
販売終わったらモデルルームもなくなるのかな?
256: 購入検討中さん 
[2013-12-20 21:38:08]
何階が残っているのですか。
257: 匿名さん 
[2013-12-21 18:53:05]
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/168123
で公共施設が近くにできれば便利になると思いますが。
258: 匿名さん 
[2013-12-26 17:00:56]
257さんが貼ってくださったURL拝見しました。商業施設できると嬉しい…本当に!
その街区に小学校ができると更にいいんですけれどさすがにそれはムズカシソウ?

小学校までここまで距離があると小さいお子さんがいらっしゃる方の選択肢には入りにくいのでは。
うちはもう子供が大きいので大丈夫なのですけれど。
259: 匿名さん 
[2013-12-27 20:16:56]
最近はお子さんが小さいうちに新居を構える場合が多いから距離にも抵抗があるんでしょうが、もう高学年になっていたり中学生だったりしたらあまり気にする程でもないかなと思いました。
お子さんが乳幼児のご家庭だとそこは気になりそうですが、保育園が出来るなどの朗報もあるのでそこは安心でしょうね。

あと話は全然それるんですが、Aタイプだと来客の時にトイレと間違ってクローゼット空けられたら恥ずかしいなあと思いました…
260: 匿名さん 
[2013-12-29 16:58:22]
トイレとクロゼットを間違えるってどういうこと?と思って間取りを見てみたのですが、なるほどです。
ウォークインクロゼットのドアが部屋側と廊下側の2ヶ所にあるんですね。
あわててうっかり開けてしまう可能性ありかもしれません。
ドアが2ヶ所だとクロゼットの空気の入れ替えも出来るし、使い勝手は良さそうですよね。
ただ、扉の部分が広いと収納量が少なくなるのではと思うのですが。
261: 匿名さん 
[2014-01-04 13:46:14]
クローゼット側のドアに鍵がついているならばかけておくのが吉でしょうか。
確かにアレだと間違われてしまうと思います。
私もきっとそう思いますもん。
こういう掲示板だと自分では気が付かない点を知ることが出来てとてもいいですね。
262: 匿名さん 
[2014-01-08 14:08:13]
クロゼットって普通カギは付いていないんじゃないかなぁと思います。
自分でつけられるタイプのハンドルだったらいいのですけれど、
そうでなければトイレの場所はお客さんに直接教えておいた方が無難?
クロゼット開けられちゃうと恥ずかしいですよね///
263: 匿名さん 
[2014-01-09 14:52:27]
多分、大人とかなら、クローゼットのドアとトイレのドアを間違える事は無いのと思うのですが。
トイレってだいたい、上の方とかに小さな窓(ガラスが埋め込まれている物)がありますよね。
そこから漏れてくる明かりで、使用中か使用してないか確認できるもの。
これを見れば、トイレのドアだってわかると思うのですが、子供の友達とかなら、わからないかもしれないですね。
やっぱりトイレのドアには、何か目印になるような物があった方が無難かもしれないですね。
クローゼットのドアの鍵は現実的ではないような気がして。
264: 匿名さん 
[2014-01-14 08:23:24]
やっぱ、普通に初めての人には「トイレあそこだよ」って予め教えておけばいいんじゃないかな?
私もクローゼット開けられるのは嫌だなぁ。
物のストックとかも置いておくし。生活感丸見えだから。

ここのアピールポイントって新三郷や南船橋まで近い事も入ってるんですね。
電車だと乗り換えなしだから確かにいいかも。
車だったら遠い感じですか?
265: 匿名 
[2014-01-15 01:12:41]
車でも近いですよ
三郷も船橋も30分程度でいけますよ
便利です
266: 匿名さん 
[2014-01-17 14:43:29]
この辺に住むには、車があった方が便利でしょうか。
駅に近いので駐車場の台数も少ないですよね。
抽選になるのか気になるところですが、どうでしょうか。
267: 匿名さん 
[2014-01-20 18:21:18]
駐車場台数、少ないですよね。戸数33戸なんだから100%でも良かったのにと思います。敷地が狭いからしかたないんでしょうけど。他のマンションでは駅前でも駐車場が充実しているところもありましたよ。どうせ機械式にするのならもう少し台数を増やしてもよかったように思いますね。抽選に洩れるとか、先着順で駐車場が確保できなかった場合、マンションのために車を手放すのもなんですし、外に駐車場を探すしかないでしょうね。
268: 匿名さん 
[2014-01-21 21:55:12]
でも、これだけ駅が近ければ車を手放すきっかけにしてもいいかもしれません。
特にこの周辺、車だとかなり混雑しますよね。子どもがある程度大きくなっていれば車が無くてもなんとかなりそうです。
車を使うのが家族とのレジャーだけだったりする場合、悲しい事に子どもが大きくなると回数も減って維持するだけ損みたいになってしまいます。
269: 匿名さん 
[2014-01-24 22:20:30]
東松戸駅にケンタッキーがオープンします
271: 匿名さん 
[2014-01-26 00:03:33]
東松戸駅そばに、ほっともっとがオープンします
272: 匿名さん 
[2014-01-27 11:00:01]
もう最終1邸を残すのみになっていますね!
残っているのは202号室、2,689万円、3LDKのようです。

駐車場の話ですが、たった9台ならば全て平面にしていただきたかったと感じるのは私だけでしょうか?
機械式はメンテナンスも建て替えも維持管理費が高くなってしまうと聞いています。
273: 匿名さん 
[2014-01-28 20:37:28]
今日、ホームページを確認したら、完売になっていました。
東松戸に対するネガティブな書き込みもありましたが、建物完成までに売れましたね。
274: 匿名さん 
[2014-01-29 01:54:20]
東松戸のここ数年の発展はすごいです。
相当数のマンションがたって、人口も増えてます。
275: 匿名さん 
[2014-04-25 00:10:31]
開発が進みそうです。

11,000.08平方メートルの土地で、5,000平方メートルの商業施設。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/smph/jigyosya/koubo/66baikyaku.html

公共施設の想定規模は最大で3000~4000㎡
https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential...
276: 匿名さん 
[2014-04-25 21:06:31]
駅前に耳鼻科と眼科ができるそうですね。
278: 匿名さん 
[2014-04-25 22:37:59]
駅徒歩3分で2,689万円、3LDKと安いからではないでしょうか。
279: ご近所さん 
[2014-04-25 23:16:50]
ここ買った方、数年後には勝ち組!?
ハズレってことはないでしょうね。
住み替えしとけば良かったなあ。

280: 匿名さん 
[2014-04-26 11:58:13]
産婦人科もできるようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる