神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレアコート芦屋はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 大東町
  6. クレアコート芦屋はどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2020-07-15 22:07:27
 削除依頼 投稿する

大東町で芦屋の端っこですが、いかがなものでしょう?

所在地:兵庫県芦屋市大東町67番1(地番)
交通:阪神本線「打出」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2007-06-06 22:04:00

現在の物件
クレアコート芦屋
クレアコート芦屋
 
所在地:兵庫県芦屋市大東町67番1(地番)
交通:阪神本線打出駅から徒歩11分
総戸数: 102戸

クレアコート芦屋はどうでしょう?

16: 契約済みさん 
[2008-02-24 09:03:00]
そろそろと思いますが説明会の案内などは私にもまだ来ていません。内覧は先日GW期間中と聞きました。先週現場付近に行きましたが大分出来てきましたね。
17: 買い換え検討中 
[2008-02-24 11:49:00]
芦屋にしては安いと思って興味を持っているのですが、まわりの環境はどんな
感じなのでしょうか?
現地には行ったことないのですが地図を見ると、南側に市営住宅が隣接している
ようになっているのですが、市営住宅はまだあるのでしょうか?

市営住宅と隣接では、芦屋のイメージとちょっと違うかな?とも思っているの
ですが、阪神間のマンション価格上昇して来ているので、価格的には興味を
持っています。
18: 匿名さん 
[2008-02-24 17:48:00]
芦屋は、市内をぐるっと歩いても半日もあれば歩けてしまいます。
百聞は一見になんとかといいますので17さんも
実際に見られることをお薦めします。

ちなみにご参考として、芦屋は町名で語られること多いです。
詳しくは他の過去掲示板をご参照してみては。
19: 物件比較中さん 
[2008-04-17 16:09:00]
来月入居開始なのに書き込みが無いですね。購入の決め手など知りたいのですが。
20: 物件比較中さん 
[2008-05-17 13:14:00]
入居者の方々、住み心地や周辺環境などぜひ教えて下さい!
21: 入居予定さん 
[2008-05-18 11:01:00]
入居は5月末からです。周辺環境は私は元より付近住民なので悪いとは思っていませんが、世間で言われる「芦屋」のイメージを持っている方では違うと思います。付近はマンションが多いです。うちは子供が小さいのですが、入居者はその様な家族の方が多そうですよ。
22: 物件比較中さん 
[2008-05-19 15:47:00]
No21さま
情報ありがとうございます。
ご入居後、落ち着かれましたら住み心地など教えていただければ幸いです。
23: 物件比較中さん 
[2008-05-19 16:01:00]
入居が5月末とのことですが、31日(土)でしょうか?
24: 匿名 
[2008-06-11 00:45:00]
うちは、川を挟んで、反対の西宮市に住んでいるのですが、周辺環境は、
子育てには素晴らしいとこだと思います。
駅まで10分ちょい。コンビニ無し、道幅狭いと、大人にとっては、
不便な面もありますが、それ以上に、小児科あり、コープあり、
安い八百屋ありと、小さなお子様がいる方には、すごく良い場所です。

ただ、うちは西宮市になるので、幼稚園から小学校も近くに行けるのですが、
クレアコートの方は、芦屋市になるので、学校面で、少し調べてからの
方がいいかもしれません。
25: 入居予定さん 
[2008-06-20 12:24:00]
はじめまして。7月中旬に入居予定ですが、
周りの環境がすばらしいと進められて購入しました。
元々、この周辺に住んでいるのですが、
住宅環境としてはかなりよいと思います。
工場もなく、車どおりも激しくないです。
駅から少し遠いのが難点ですが。。。

ちなみにセブンイレブンが徒歩5分ぐらいにはありますよ。
(24時間かどうかは忘れましたが)
26: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 21:23:00]
入居して2週間経ちますが、私の所は3歳と1歳の子供がいるのですが、
このマンションは小さいお子さんがたくさんいています。

なので、あまり気を使わなくて助かりました。

ただ間取りが長方形?の形ではなく 少し歪な感じで使いにくいです。
27: 買い換え検討中 
[2008-07-05 20:34:00]
竣工後で多数売れ残っているようですが、今だとどの程度値引いてくれるの
でしょうか?

香露園の売れ残りで1割以上引いてくれるようなので、大東町だと香露園より
人気落ちるだろうから2割行けるでしょうか?

2割引きなら検討対象に入れようかと考えています。
28: 購入検討中さん 
[2008-07-06 21:44:00]
今日行って来ましたが 北向きで1割、東向きで 2割引でした。
しかし、東向きがほとんど売れ残っています。
全体で5割 売れているのかなぁ?って感じです。

売却時は高く売れるのか心配です。
29: ビギナーさん 
[2008-07-06 22:17:00]
引越しされる方に質問です。
挨拶はどこまでされますか?両隣と上下階の方は当然として、フロア全体ではどうですか?
あと、後から引越しをされる方はやっぱり先に入居されたかたに挨拶するのですよね??
30: 買い換え検討中 
[2008-07-06 22:34:00]
北向きで1割引、東向きが2割引ですか・・・
かなりの値引きですね。
南向きは値引きなしということなのでしょうか?

しかし、5割売れ残りとは厳しいですね。
値引き無しで契約した方にもさかのぼって値引きしてるのでしょうか?
それが無いと、値引き無しの方と2割引の方とで入居後にいろいろ問題が
ありそう・・・
31: 物件比較中さん 
[2008-07-07 16:18:00]
HP上では販売戸数22戸になっていますが、本当に半分位しか売れていないのですか。
値引きの件も2割引には正直驚いています。居住中の方への補填なんかもされるのでしょうか。
32: 住人 
[2008-07-07 16:24:00]
>>No.26 by 入居済み住民さん

>このマンションは小さいお子さんがたくさんいています。
>なので、あまり気を使わなくて助かりました。

気を使ってもらわないと、困ります・・・
うるさくて仕方ないですよ・・・
33: 入居予定さん 
[2008-07-07 16:31:00]
>5割売れ残り

竣工前で契約いたしましたが、その時に契約済の物件を数えると8割程あったと思います。
5割売れ残りとは、どういう判断で出たお言葉なのでしょうか??
34: 匿名さん 
[2008-07-07 21:41:00]
このマンションを定価で買った方っているのでしょうか?

もしかして、最初から2割引だったなんてことはないですよね(^^;)
35: 購入検討ちゅう 
[2008-07-09 21:10:00]
>No.28さん しかし、東向きがほとんど売れ残っています。


東側が売れてないのは、どうしてでしょう?

暗いから?

川の影響?(においとか、蚊が多いとか)

もし、お住まいの方で、何か気付くことがありましたら、教えてください。
36: 検討はん 
[2008-07-22 10:59:00]
№28さん。北向きの部屋なんかなかったのですが、どこの事ですか。あったら買いたいのですが。
ひょとして業者さんですか。
37: 周辺住民さん 
[2008-07-30 01:11:00]
東側の川は、整備はされていますが、決して綺麗とは言えませんよ。
クレアコート散歩コースなんですが、東側の2階以下は、敬遠すますね。
38: 近所をよく知る人 
[2008-07-31 23:09:00]
東側の川は季節によっては、臭いもきついし、夏は蚊も大量発生です。

芦屋川や夙川なら川沿いも魅力だが、ドブ川では・・・

その分、東向きはドカンと値引きしてくれているようですけど、3割引という
話も聞きましたが・・・
40: 匿名希望 
[2008-09-01 01:01:00]
クレアコートのチラシが前にポストに入っていたのですがペット飼育可能と記載されていたように思いましたが最近見たチラシでは記載消えてました。ペット飼育可能なら検討したいのですがどうなんでしょうか?
41: 入居済み住民さん 
[2008-09-01 22:11:00]
ペットについて変わったとかは聞いてません。
42: 匿名希望 
[2008-09-02 01:01:00]
お返事ありがとうございます。
ペットはOKなんですか?
43: 只今検討中... 
[2008-09-05 13:53:00]
なぜたくさんの売れ残りがあるのでしょうか?
あまり評判はよくないのですか?
44: 購入経験者さん 
[2008-09-06 22:42:00]
私もこちらのマンションを一時期は検討していました。
気になった(−)点は
・マンションの東側にドブ川があったこと、
・外観が見るからに長谷工で時代錯誤。配色が10年前と同じ。
・芦屋をうたう割りには大量生産、大量購入、安物の材料ばかり使用していること、
 ↑価格が安いから仕方がないですね。
・最寄駅が〔打出〕
・他のマンションと比べ内装も驚くほどちゃちい。


(+)は
・営業の方の対応が非常に丁寧でよかった
・駅から距離はあるが道がフラットなこと
・大幅な値引きとオプションをつけてくれること
・こどもがいるので徒歩圏内に海や公園があること

です。人それぞれ感じ方が違うと思います。
あくまで私が感じたことです。入居されている方や読まれた方
気を悪くされないでください。
45: 購入検討中さん 
[2008-09-08 01:20:00]
大幅な値引きとは人それぞれ感覚が違うと思うので
なんとも言えませんが、
真剣に購入を検討しておりモデルルームも見て
営業の人ともかなりつっこんだ金額の話もしましたが、
2割引き3割引きなんてありえないようなかんじでした。
期待して行ったので残念でした。
でも内装も素敵でかなり迷っています。
46: ご近所さん 
[2008-09-08 22:40:00]
人によって感覚が異なると思いますが、
住民の人に聞いても東側もそんなに悪くないみたいですよ。
特にIFもバルコニーが広くていい感じでしたよ!
47: 物件比較中さん 
[2008-09-21 22:43:00]
竣工後、結構経ちますが、
今どれだけ売れ残ってるの?

決して高いとは思わないのですが。
48: 買い換え検討中 
[2008-09-22 01:00:00]
売れ残るさ。
阪神打出だよ〜
49: 匿名さん 
[2008-09-27 22:27:00]
1階の雰囲気のどこがいいのかわからない。
東側はどなたかが書いていた通り
どぶ川の前で虫がすごいよ。
何よりもこのご時世水害も気になる。
南側は一戸建ての家と隣接し過ぎでしょう。
それのどこが雰囲気がいいのでしょう。
もっと目を肥やしましょう。
50: 物件比較中さん 
[2008-10-02 19:26:00]
南側は、4階以上であれば、結構、眺望良かったよ。
2階は、前の家とかなり距離が狭いですが・・・。

ちなみに、東側の川を何度か見にいきましたが、虫はいませんでした。
51: 住まいに詳しい人 
[2008-10-05 22:35:00]
虫というのは水があれば梅雨どきや夏に
よく発生するコバエや蚊のようなものですよね?
川沿いであれば当然いますよ。
気にならない方は東側どうぞ!
52: 入居済み住民さん 
[2008-10-05 23:25:00]
東側にすんでいますが、梅雨時も夏場も、虫いませんでしたよ。
53: マンション探し人 
[2009-03-07 05:53:00]
西宮、芦屋でマンション探しています。手の届く価格から考えて43号線より南で
香炉園や打出、芦屋いずれかの駅徒歩圏内、住環境のよさも大きな判断材料にしてます。
このマンションも候補に上がっているのですが
完成からだいぶ経っているみたいですがどうなんでしょうか?
周辺環境にお詳しい方、マンション事情のお詳しい方ご意見お聞かせください。
54: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 17:09:00]
5月の末で1年になりますが、なにも問題ないと思います。むしろマンションは建ってから少し時間をズラして購入を検討したほうがいろいろわかって良いのではないでしょうか。個人的には環境を含め大変満足しております。
55: 匿名さん 
[2009-03-22 17:52:00]
ロイヤルよりこっちの方が良いんじゃない?

価格はそんなに変わらないとしても向こうは激安物件のイメージが
かなりついてるし・・・。
56: 匿名さん 
[2009-03-22 18:45:00]
不動産としては、こちらの物件の素性は圧倒的に良いと言えるような気がします。

基本的に土地の形が綺麗だから、配棟の計画に無理がありません。
そういう素性って、長い目で見て大切ですよ。
これらの点で難のある、他社の分譲など別の物件と比べるならってことですけど。

そもそも、芦屋の浜側を好まない人はいるでしょうけどね。
芦屋から香露園の浜側は、けして阪神間では悪くない所なんですけどね。

大半の住戸が、南向きであること。
ある程度の平面の駐車場が、きちんと確保されていること。
配棟計画が、概ねスクエアにデザインされいて、妙な斜め配置の住戸が無いこと。
それらの点で、基本的な素性として評価できる物件だと思います。
57: 匿名さん 
[2009-03-22 18:45:00]
でも、まだ売れ残りって、どれくらいあるのかな?
58: 物件比較中さん 
[2009-03-30 17:35:00]
先週末に現地見学会に行って来ました。
すごい数のお客さんがいましたよっ(><)
ちなみに営業さんから残り5戸と聞きました。

値引きってどのくらいまでなら言っても『OK』なんでしょうか?
59: 匿名はん 
[2009-04-07 20:34:00]
値引きの話は、物件の説明等が一段落してから、で?いくら引けるんですか?とストレートに聞いています。
60: 匿名さん 
[2009-04-09 23:03:00]
中古で売るときのことを考えると、あんまり高くは買えない。

マンションって、最初の数年でガクンと査定額が下がることも多いし。
でも10年後とかのこと考えると
この物件って、なんとなく割と綺麗に経年してそうな気もする。
61: 匿名はん 
[2009-06-10 22:47:00]
完売したんですかね?
HPも閉じてますし。
62: ご近所さん 
[2020-06-26 21:59:25]
窓を開けたまま、子供を怒鳴りつけてる母親の声がうるさい。
63: 匿名さん 
[2020-06-26 23:13:04]
>>62
毎度活動ご苦労様です
64: ご近所 
[2020-06-28 19:37:45]
>>63
なんだ、活動って?
単身赴任でこっち来てるけど、タワマンと違って街の音が聞こえるのがいいね。
近くにどぶ川もあるし、小さなころから憧れていた「河内のおっさんの唄」の世界だ。
65: ご近所さん 
[2020-07-15 22:07:27]
クレアコート芦屋名物「絶叫母さん」
今日も大東町全域に向けて、絶叫放送中!
しかし、うるさいなぁ
せめて窓を閉めろや

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる