神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン甲子園口 天道町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 天道町
  6. ジェイグラン甲子園口 天道町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-13 18:17:00
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン甲子園口 天道町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県西宮市天道町94番(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「甲子園口」駅から徒歩7分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:71平米-100.5平米

[スレ作成日時]2008-07-05 14:00:00

現在の物件
ジェイグラン甲子園口 天道町
ジェイグラン甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市天道町94番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)甲子園口駅から徒歩7分
総戸数: 90戸

ジェイグラン甲子園口 天道町ってどうですか?

2: 購入検討中さん 
[2008-07-05 14:02:00]
情報がまだ何も無いので検討出来ないのですが、甲子園口界隈の環境は
どうなのでしょうか?
情報お持ちの方、お教えください。
3: 周辺住民さん 
[2008-07-09 11:52:00]
小学校の学区はよいが、中学が・・・
残念。
4: 近所をよく知る人 
[2008-07-10 00:42:00]
『家を買う』、いや『住まう』基準って何なんでしょうか?
人それぞれ、さまざまでしょうね。
『自分が生まれた地域』『交通の便が良い』『静かな環境』・・・『教育環境』等々。
同じくその基準に関して、優先順位も人それぞれ、さまざまでしょうね。
だから、NO.2の方のように最優先順位が『学区』って言うのも否定しません。
(もっとも、何を以って学区どうこうと言うのがわかりません。自身が本当に実感したのか、
 一般的な噂を書いてるだけなのかは存じませんが、前者ならいざしらず、後者であるなら、
 ただただ哀れなことです。)
「学区なんて気にしない(信じない)。それより周辺の環境」「その世代の子供はいない。それより交通が便利」「静か」・・・。キーワードは人それぞれ、さまざまでしょうね。
一方で、「自分の買ったマンションの価値(価格)を雑誌や、不動産で毎日のように気に調べ気に
する」「たとえ見栄の張り合いで神経すり減らしても近所の誰にも負けたくない」「価格次第では永住ではなく、転売して儲けたい(投資目的で)」・・・。人それぞれ、さまざまでしょうね。
 このマンション、この土地云々ではなく、自分の住まう場所は、人それぞれ、自分なりのいろんな価値観、基準を以って決定するということです。
 少なくとも、甲子園口の近辺に住もうとする人は、単なる『学区』というキーワードだけを、
購入や住むための唯一の基準にすることはないでしょうし、そういう人には住んでほしくない
し、住まないだろうと思います。(よく聞く、神戸や西宮の一部の『“人気”学区』とかに住む
ことだけに大半のエネルギーを注ぎ、その結果、背伸びして借りた住宅ローンやPTA・近所付き合いなど、その結果疲れ果てるような哀れな人たちが集まることがないのもこの土地じゃないでしょうか)
JRの駅があっても各駅しか停車しない、「すぐ」近くには大型商業施設もない。でもこんな便利
でかつ静かな駅近住宅街は、そんなに転がってはいないように思います。だから、マンションが
次々建っても、駅近い、特に数分のところは皆に支持され、空もなく住んでもらっているんでしょうね。
5: マンコミュファンさん 
[2008-07-11 00:07:00]
>>(よく聞く、神戸や西宮の一部の『“人気”学区』とかに住むことだけに大半のエネルギーを注ぎ、その結果、背伸びして借りた住宅ローンやPTA・近所付き合いなど、その結果疲れ果てるような哀れな人たちが集まることがないのもこの土地じゃないでしょうか)

ということは、ここは相当悪い学区のようですね。でもそんなにひどい中学なのですか。
6: ビギナーさん 
[2008-07-11 00:37:00]
>>5
ひどいかどうかは分かりませんが、人気が無いのは確かです。
ただ、この周辺は閑静な住宅街で、邸宅外にも隣接しているので住環境は抜群ですよ。

公立中学校の学区に拘りが無ければ、特に難点は無いと思います。
高くなりそうですけどねぇ。。。
7: 購入検討中さん 
[2008-07-11 12:53:00]
この物件は高くなりそうですかね?
近所のジェイグラン甲子園口松並町というのがありますが、
ここの価格はどのぐらいだったのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
8: 物件比較中さん 
[2008-07-12 20:42:00]
現地行ってきました。

閑静な地区ですが、、

残念ながら、南側は道路を挟んで5階建てのマンションが東西に聳え立っています。
6階以上じゃないと、まず眺望は望めないですね。

立地的に最高のマンションって無いものですねえ。。
9: 周辺住民さん 
[2008-07-13 14:22:00]
>>7 松並町は南向きで坪180万超だったと思いますよ。
全戸が4000万超だったような。。。

>>8 あの辺りはマンションだらけだから、周囲が開放地というのは期待できないと思います。
それを割り引いても、松並町と同水準かそれ以上ではないでしょうか。
10: 購入検討中さん 
[2008-07-14 18:32:00]
情報ありがとうございます。
坪180万超ですか...結構いい価格ですね。
ただ、あの辺りは静かな住宅街なので、非常に魅力を感じてます。
モデルルームのオープンを楽しみにします!
11: 物件比較中さん 
[2008-07-20 22:54:00]
六階以上でないと抜けないというのはきびしいですね。距離にもよりますが・・
12: 周辺住民 
[2008-07-21 07:46:00]
現在は規制で5階以上は建てられないと思います。
ただ、駅から徒歩数分で閑静な高級住宅街、
フルフラットという地域は阪神間では甲子園口くらいでは?
大きいお店はありませんが、環境はかなり良いです。
しかし松並町以降の物件は軒並み坪220万、30万とかなりお高いです。
ただそれで売れ残ってしまった某マンションもあるので200万以下にはしてくるのでは?
13: 物件比較中さん 
[2008-07-21 09:51:00]
ジェイグラン天道町は6階建てですよ。
14: 周辺住民 
[2008-07-21 11:35:00]
失礼しました、言い方が悪かったですね。
制限されている高さが大体5階建てくらいの高さという意味です。
そうえば6階建てとのチラシが入ってましたね。
そうなると少し天井は低めかもしれません。
15: 元居住者 
[2008-09-11 11:34:00]
元々建っていたJR社宅の2階に住んでいました。
社宅だったので、敷地もゆったりで、日当たりは申し分なかったですけど、
確かに南側にはライオンズだかセンチュリーだかのマンションがどーんと
建ってましたね。でもあれがなかったところで見えるのは線路ですし、
あのマンションがあるおかげ?で、電車の騒音はほとんど気にならなったです。

学区は確かに可もなく不可もなくですね。
でも人気の学区みたいにマンモスになってプレハブ教室になるよりはいいかなと
思います。市内、いろいろなところに住んだり勤めたりしましたが、人気学区の
コンビニに勤めていた頃、そこに来る中高生を見てると、学区の人気と治安、
生徒の質はあまり比例しないように思います。

ただ、ここに住むと、どこへ行くにもまず山手幹線に出る必要がありますが、
西宮北口の再開発や、尼崎との橋ができて以降、すごく混むようになっていて
この秋に阪急西宮ガーデンズができたら土日はどれだけ混むのかとゾッとします。
16: 購入検討中さん 
[2008-09-12 08:20:00]
確かにショッピングセンターが出来れば渋滞は避けられなさそうですね...
その辺りも考えて購入検討した方が良さそうかも。
17: 物件比較中さん 
[2008-09-15 21:45:00]
モデルルームは始まっているようですが、価格の情報が全然出ないですね。どれくらいになるのでしょうか?掲示板の書き込みも少ないですが人気はあるのでしょうか?
18: 購入検討中 
[2008-09-15 23:04:00]
モデルルーム行って来ました。
価格は来週に予定価格帯を発表するそうです!
19: 匿名さん 
[2008-09-16 00:33:00]
私もモデルルームに行ってきました!

前から楽しみにしていたのですが、第一印象は、ちょっと、いや、かなりガッカリしました。
オプション品だらけのモデルルームは、実際に住んだ時のイメージが沸きにくく、正直言って良く分かりませんでした。

それに、ディスポーザーがついていないと聞いて、二度目のショックを受けました。
これだけは絶対に譲れない設備だと思っていたものですから、せめてオプションで注文できないか?と尋ねましたが、無理との一言で撃沈です。

今はかなりトーンダウンしています。

さらに追い討ちをかけたのが、主人の親友から聞いた話でした。
指定中学校が風紀が、どうたらこうたら…という話でした。

その人の話では、壮絶なイジメ事件が過去にあったらしく疑心暗鬼ながら不安が募ってきました。
私立に通わせた方が良いのでは?と思いますが、そんな余裕もないですし、それに合格できる保証もありませんし…。
そんな風に考えている内にどうでも良くなってきてしまい、そんな不安がないマンションを探し直すことにしました。

長々とくだらない話ですいません。
20: 匿名はん 
[2008-09-16 22:45:00]
ジェイグランとジオ甲子園口で検討しています。立地・売主・規模で競合していると思うのですが。ジオの価格は発表になっているのであとはジェイグランの価格次第かなと。同じように検討している方の話が聞きたいです。
21: 賃貸住まいさん 
[2008-09-16 23:18:00]
No,19さん

失礼ですけど、西宮市内のマンション購入を検討されるに当たって、学区の情報無さすぎではないですか??
このマンションの中学校区は有名な○中というのは誰もが知っていて当然だと思うのですが。
皆さんはそれを前提として購入を検討されていますよ。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる