住友不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア神戸大石」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. パークスクエア神戸大石
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2012-03-29 20:17:23
 

神戸市灘区のパークスクエア神戸大石のモデルルームに行かれた方いますか?
私は予算があまりないので新築は検討からはずしていたんですが、数ヶ月前に知り合いの不動産の営業さんから「ここだったら安いんじゃない?」と教えてもらい期待してたんですが、最近の話では結構高い価格設定をしていると聞きました。。。
実際行かれた方、価格はいかがでしたか?
営業さんの雰囲気や、設備、客層など教えてください!

所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 「大石」駅 徒歩2分
    東海道本線JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩14分

参考サイト:http://sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%...

[スレ作成日時]2007-05-09 02:49:00

現在の物件
パークスクエア神戸大石
パークスクエア神戸大石
 
所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 大石駅 徒歩2分
総戸数: 235戸

パークスクエア神戸大石

322: 物件比較中さん 
[2011-02-10 17:21:31]
駅近は、とても魅力的なのですが、
いまひとつ決め手に欠けるような気がします。
阪神沿線だと、この値段設定では少々、高すぎたのではないかと思います。
323: 匿名さん 
[2011-02-10 19:21:19]
確かに安くはないが、高すぎるか?  発売当時の売り出し価格から比べると、現在の実販売価格はだいぶ下がっているようで、さらに若干でも値引きできれば 高「すぎる」とまでは行かないと思うが・・・。 近隣に同程度のマンションがあれば比較しやすいのだが。
324: 購入検討中さん 
[2011-02-14 23:41:03]
現在、購入検討中で3回ほど訪問させていただいてます。

非常に気に入っているので、購入したいと検討中です。

ですが、先日モデルルームで営業の方と話をしているときに偶然気がついたのですが、
窓がすごく結露していたのです。

複層ガラスではないので多少は結露しやすいのかな、ともおもいますが、
今住んでいるところも同じ状況ですが、結露することはほとんどない(気がつかないだけなのかも?)
ので、すこし不安に思っています。

確かに部屋が非常に暖かかったので結露してしまったのかな?とは思うのですが、
入居者の方、どうですか??

325: 住民 
[2011-02-15 01:35:12]
私の部屋は結露しませんよ。
1月の寒いなか、部屋で暖房をつけても結露にはなりませんでした。

最近は引っ越してくるかたをよく見かけるので、一日でも早く完売するのを願っています。
ここのマンションおすすめですよ。
326: 入居済み住民さん 
[2011-02-15 10:59:07]
エコポイント対応になっていないところは
間違いなく売れ残り感が出ますね。

2008年7月完成ということは2年半売れ残り
正直人気が無い状態。
営業マンもヤル気なし。

こんなんで完売できるのかものすごい不安。
別のマンションにしとけばよかった。
327: いつか買いたいさん 
[2011-02-15 11:50:51]
完売にこだわってる方がいらっしゃいますが、このご時世では、数戸の売れ残りは、致し方ないと思いますよ。売れ残りを賃貸に回して、完売といっている物件もあります。
328: 匿名さん 
[2011-02-15 19:06:11]
結露ね~。 私の部屋では結露する窓としない窓があります。 複層ガラスではないので、やはり寒い朝は結露も止む無しと思っています。 しかし先日マンション近くのホームセンターコーナンに行った時、結露防止グッズを売っているのをみかけ早速購入して使用してみたところ、かなり防止できました。 
結露といえば窓ガラスに発生するのを想像しがちですが、それは結露発生に気が付きやすいですし。拭きとれば終わりです。 一番怖いのは 天井とか部屋内の壁に結露した場合ですよね。 気がつかないうちに発生してカビが生えてきたころ初めて気づく!  入居して最初の冬なので意識して窓以外の結露に注意していましたが、今のところは窓以外に結露はありません。 部屋の位置によって状況はマチマチでしょうけどね。
329: 入居済み住民さん 
[2011-02-15 19:16:48]
カビはきついです。

管理組合でペアガラス変更希望出しても駄目ですよね
330: 匿名さん 
[2011-02-15 22:10:43]
?
私の書き方が悪かった? 
だから 「そういう カビが生えるような結露は無い」って言いたかったんですが。
ガラスの交換は管理組合の了承がいるのかな~?
ちょっとわかりません。 現行のガラスでも結露防止用シートを貼ってれば問題ないですよ!
 
331: 入居済み住民さん 
[2011-03-01 19:01:09]
入居して2年くらいになりますが、カビはまったくないのですが・・・
あまり気にしたこともないので、大丈夫だと思いますよ。
332: 匿名さん 
[2011-03-01 21:58:20]
ペアガラスへの変更を断られることは、あまりないと思います。但し、ガラスの質や落下しない工夫等について管理規約に定められていれば、それに従わなければなりません。網入りと書いてある時には網入りです。合わせガラスのペアガラス、合計して6層に変更するような場合には規約の変更が必要となるでしょう。
333: 匿名 
[2011-03-25 20:20:33]
駅前やし、店も近いし、住み心地はいいです。子供もたくさんいますから家族ずれのかたはいいと思います。ただ販売の方に販売のときの口約束を、「してない、紙にものこしてない」と言われ、もやもやした気持ち、騙された感で一杯です。私たちは販売員のその一言も購入のきっかけにもなりました。せっかく気に入ってすんでいたのに今はほんまによかったのかわかりません。購入されるかたはいいひとそうな販売員の適当な言葉にだまされず、きちんと約束は文章に残して契約してくださいね
334: 匿名さん 
[2011-03-26 06:14:46]
販売のときの口約束とはどんな約束?
335: 匿名 
[2011-03-26 12:33:02]
ここはどのくらい値引きしてくださるんですか?
部屋によって違うでしょうが1割引きはいけるのでしょうか?
336: 購入経験者さん 
[2011-03-27 23:24:47]
住友不動産は完売させることを目標とはしていない。
ここ数年の販売物件で完売させた方が少ないのは歴然。
売り急がない業者に値引きなんて殆どない。
当たり前のことです。
337: 物件比較中さん 
[2011-04-03 16:27:41]
してますよ!
言い方次第じゃないですか。
私が行ったのは2月ですけど。
1割とちょっと+αって感じです。だいぶ値打ちこかれましたが・・・
338: 匿名さん 
[2011-04-03 17:13:11]
『1割とちょっと+αって感じです。』では、すぐに完売させる気ないと思うけど。
339: 匿名 
[2011-04-04 21:10:56]
いくらぐらいの物件ですか?
私のときは4200万円を600万円引きくらいでした。
1割ちょっとですね。
340: 灘区検討中 
[2011-04-25 13:55:36]
こんにちは。購入を検討してるものです。
週末にモデルルームを見に行って、とても気に入ったのですが
小学校は近くにあっても、学童コーナーは、西灘小学校に
行かないと近くにはないのでしょうか?
小学生のお子さんをお持ちの方で、働いてる方は
どうしていますか?
ご参考までに教えてください。
342: 匿名 
[2011-04-28 03:46:41]
またネットでしか批判できひん人やわ。

非常にカッコ悪い。
343: 匿名さん 
[2011-04-28 10:39:20]
でも、築7年のパークスクエア山本通は、今でも、売り出し価格の90パーセント位で成約してるよ。
344: 匿名さん 
[2011-04-28 10:58:31]
このマンションを入居以外で購入する人なんていないよ。
運用目的で購入するならもっと好立地のマンションを買うはず。
今回の震災やテレビでよく持家vs賃貸ってやってるけどこれから賃貸派が多くなる内容でしたから駅近で学校の近く三宮へもすぐとなると案外賃貸でも需要が出てくるかもね。
そこまで(341コメ)酷く言われる物件ではないと思いますよ
345: 匿名さん 
[2011-04-29 12:28:46]
確かに!
資産として保有するマンションではないな。
本気で購入するなら値引き(常識の範囲内)交渉は可能でしょうね。
個人的には駅前だしいいと思いますけど
347: 匿名さん 
[2011-04-30 13:28:20]
346のコメント読むと動揺してるのか口調が荒いね。
笑えた!!
「今すぐ完売してみなさい」だって子供かな?
一行空けるのはスペースの無駄なので詰めてコメントしてくださいね。
あなたのブログではありませんから
349: 匿名 
[2011-04-30 20:50:48]
まや駅ができたら資産価値は上がるだろうね。
351: 匿名さん 
[2011-05-02 01:04:23]
駅の建設予定地あたりを歩くと、ほんとに何もないんです。というか、スパイスの卸売りしてるような会社が散見される所です。神戸市は何とかして、あの辺りに南北の軸を立てたいようですが。大石については言うまでもなく、昔ながらの地域です。風景は落ち着いてますし、ちょっと歩くと河口もあります。大石のひなびた感じは、あのままであってほしいなと思ってます。
352: 匿名 
[2011-05-02 11:38:08]
どのくらいの戸数、残っているのでしょうか?
354: 入居済み住民さん 
[2011-05-04 13:12:07]
ここのマンション管理費と修繕積立金高くないですか?
他の分譲中のマンションの管理費と修繕積立金をみていると、
大した共用施設や管理をしていないにも関わらず、タワーマンションより高い…
これって、住友不動産建物サービスにぼったくられてるとか?
タワーマンションより管理費や修繕積立金が高いなんてことは絶対にありえないと思う。
普通のマンションより戸数は多いし(235戸)
住まわれているみなさんどう思いますか?
場合によっては管理会社の変更も検討してみるべきでは?
355: 匿名さん 
[2011-05-04 22:06:23]
そうやって単に比較する以前に、ちゃんと総会の資料に目を通してますか?どんぶり勘定で見ても仕方ないです、エレベーターが2台多いだけでもン百万の差が出てしまいます。
356: 入居済み住民さん 
[2011-05-04 23:50:34]
総会の資料に目を通しています。
正直、住友不動産建物サービスへの支払いは高いと思います。
また、エレベーターに対しては戸数に対しては3台ですから決して多いわけでもなく、
管理費としては他の部分を見てもなぜ高いのかは不思議に思っていたところです。
あくまで私見ですので他の皆様の意見も聞きたいと思っていました。
357: 匿名さん 
[2011-05-05 01:22:46]
項目ごとに精査しなければなりません。管理員の数と勤務時間、清掃サービスの形態、機械清掃や配水管清掃が不要に多くないか、自動ドア宅配ボックス駐車場の点検を壊れそうにもない初年度からやっていないか、植栽の剪定が毎月入っていないか、一方では収入としての駐車場利用料金が低すぎないか等、いろいろとあります。修繕積み立てについて、もしそれが高額だと感じるならば、それはそれで後々のためだと考えた方が良いです。いずれ、もっと必要になります。
358: 匿名さん 
[2011-05-05 02:53:36]
と、書いてから管理費と修繕積み立てを見てみましたが、そんなに高額ですか?修繕積み立ては不足しているように思えます。コンシエルジュとか夜間の対応とか、昔の団地だったら無くて当然のものは削減するという手もありますが、合意形成は大変ですよ。
359: 匿名さん 
[2011-05-07 10:41:58]
久々にのぞいたけどこのマンション最近マイナス情報多いですねー。
このあたりで探している知人は全員一度は訪れたみたいですが、結局買った人はいないです。
「いつでも買えるしなぁ」と思っているうちに他に目移りしちゃった人が多いみたいですね。
うちも一度は仮審査通して契約手前まで行ったので、今でも売れ行きはちょっと気にしています。
360: 匿名 
[2011-05-08 02:10:34]
346
意味わかりませんねぇ。反論する気もないですわ。
もっとマシな話しなはれ
361: 匿名さん 
[2011-05-08 02:16:02]
修繕積み立てが不足気味、というのにはレスポンスないですね、ヤブヘビだったんでしょうか。
362: 匿名さん 
[2011-05-28 17:30:56]
最終3邸だそうですね。  
ようやく完売が見えてきた? 
でも完売したかどうかって、特に何の意味もないけどね。
「売出し中」の垂れ幕がはずれる日も近い?
 
363: 匿名さん 
[2011-05-29 15:56:13]
次はキャンセル住戸発生に期待!
364: 匿名さん 
[2011-05-30 04:29:26]
今の時期だと、キャンセル住戸とは言わないのでは?新築扱いではなくて、未入居扱いなのでは?入居後に税金が上がる時期が、少し早めとなりますから。いろいろと勘案すると、総じて安く入手できることは間違いありません。
365: 匿名 
[2011-05-30 11:57:55]
いろいろな年齢層が住んでおられるみたいですが、ここの学区ってどうなんですか?なにか評判分かれば教えていただきたいです。
366: 匿名 
[2011-06-09 15:14:52]
もうすぐ完売ですか。
我が家も契約寸前まで行きましたが、昔から神戸に住んでいる両親がこの地域に良いイメージを持っていないという理由で流れてしまいました。電車で通るときにあの垂れ幕を見て気になっていたので、何だか嬉しく思います。
367: 匿名 
[2011-06-09 15:39:13]
あの垂れ幕は住民から苦情とかこないものなのでしょうか?
入居前ならともかく、あまり人が住んでいるマンションではみたことがないので・・・
368: 匿名さん 
[2011-06-09 16:01:02]
あと2戸です。
マンション西側の空地は建物建たないでしかね?
2LDKを検討してます。
369: 住人 
[2011-06-09 17:48:36]
今のところ予定はないですよ。
価格も安いし値引きもあるのでいいと思いますよ。
非常に住みやすいです。
370: 匿名さん 
[2011-06-09 18:11:37]
売れ残りにも程がある。完全中古物件になっているのに高すぎる。
ここ買うくらいなら皆さん他で新築買うんじゃないでしょうか。
さすが住友さんはエグイね。
371: 匿名さん 
[2011-06-10 10:28:41]
いよいよラスト1となったようです。
阪神大石という立地で考えれば頑張った方ではないですか?
スミフさんお疲れ様でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる