東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] ブランズ四番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. [契約者専用] ブランズ四番町
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-06 15:56:50
 削除依頼 投稿する

ブランズ四番町の契約者専用スレを立てましたので
契約者の方はこちらよりお願いいたします。

契約者以外の方はご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2013-03-17 22:50:18

現在の物件
ブランズ四番町
ブランズ四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町8番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

[契約者専用] ブランズ四番町

134: 引越前さん 
[2014-03-17 16:01:01]
>>131
参考情報、ありがとうございます。
ボタンのサイズをきちんとはかってみて、対策を練りますね。

>>132
確かに多くの皆様に関係のないことを書き込んでしまいました。
131さんと同じく、無用なトラブルを避けたいと思案しているだけです。
目障りな書き込みをしてしまっていたら謝ります。

ただ、あなたの書き込みが私に向けたものなのかわかりませんが、
この掲示板だけの情報だけで、他人の事を「変な人」と決めつける方がいるのを知り、同じ気持ちになりました。
135: 契約済みさん 
[2014-03-17 17:52:33]
入居に向けてどんな準備してますか?
136: 住民さんA 
[2014-03-18 15:05:10]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
137: 契約済みさん 
[2014-03-20 16:03:27]
祝 竣工
138: 契約済みさん 
[2014-03-20 21:33:15]
幹事会社以外の引越業者の車がゲートの中に入る方法が分からなくて二七通りに多数路駐してるのは道路交通上、迷惑ですし交通事故を誘発します。
今日夕方には、ゲートの中に入れないヤマトホームコンビニエンスの車が二七通りに何時間も路駐して、大きな家具を道路から手で押して搬入しているのを目撃しました。あんなに長い距離を手搬入するのですから家具は振動で傷んだはずです。
アート引っ越しセンターの複数台の車も何時間も二七通りに路駐して待機していました。

引っ越しはこれから1か月以上続くので、二七通りの交通の迷惑にならないよう対策すべきです。
139: 引越前さん 
[2014-03-20 22:43:39]
そうですね。たしか家財宅急便のトラックが道路に止まったまま小雨の中、冷蔵庫を運んでました。東急の方や警備員もいるのにどうにか出来ないのかと思いました。

缶ビールを買い込んで新居で取り急ぎ乾杯されるであろう方々をお見かけしました。羨ましい限りです。
140: 契約済みさん 
[2014-03-22 22:38:16]
今日は(日中は)ゲート脇にゲートを開けてくれる交通誘導員が常駐してたので引越業者がスムーズに入れたようです。
引越がある日は必ずゲートで誘導員が常駐しててほしいですね。
ゲートの入り方が一見の業者でも分かるようでないと二七通りへの駐車を招きますから。近隣住民からの110番通報が入りかねません。
141: 近隣住民 
[2014-03-23 12:42:32]
今日もIDCのトラックが、うちのマンションの前に二台連なって止まっており、反対側の郵政省官舎の前にも引越しのトラックが止まっていたこともあって、車を出す時に結構大変でした。ゲートの中に駐車してもらうようお願いします。
142: 匿名さん 
[2014-03-25 15:36:13]
住んでみたけど、まあまあいいかも、なんて思っています。

皆さんはいかがですか???
143: 入居済みさん 
[2014-03-27 22:16:38]
まだ何とも言えません。一か月住んでみてから感想述べてみます。
144: マンション住民さん 
[2014-03-28 18:11:15]
思ったより、外観がショボいのが残念です。
北側からのアプローチは、なかなか高級感ありますが、南側のエントランスは安っぽくてかなりイメージと違いました。
145: 契約済みさん 
[2014-03-29 13:59:28]
このマンションの住人で、今日は天気が良いからか、ベランダに物干しで洗濯物を干している人が多くいますね。
これでは、アパートと変わらないですね。

良いのでしょうか?

146: マンション住民さん 
[2014-03-29 14:32:40]
このマンションは省エネマンションです。乾燥機は極力使わずベランダに干すべきです。そういうエコロジーな生活をしている住人が多い程マンションの価値が上がると思います。車なんかも欧米では排気量を少なく見せるためにわざとダウングレードした排気量表示をするのがセレブの証になっています。S500に乗っていてもあえてS350のプレートにするのがトレンドです。バブル時代とは逆なんですよ。
147: マンション住民さん 
[2014-03-29 15:03:36]
外観を気にするのは分かりますが乾燥機を使うか物干しに干すかは住んでる住人の自由です。
アパートと変わらないと言う意味もイマイチ分かりません、賃貸の人も居ますが分譲で買われてる方がほとんどなのでアパートとは全然違いますよね!!
住んでる人が1番快適に生活出来るのが1番だと思います、周りをどうこう言うんじゃなくて自分の生活を充実させましょう!!
148: 近隣住民 
[2014-03-29 19:39:18]
参考までに、番町パークハウスとルクセンブルクハウスではバルコニーの壁から上に見えるような
物干しで洗濯物は干さないようにという規則になっています。

そこで、壁より低いタイプの折りたたみタイプの物干しを利用しています。
149: マンション住民さん 
[2014-03-30 09:24:49]
他人のマンションのベランダをジロジロ見てブツブツ言ってる不審者を発見した場合、どうしたらいいでしょうか?
150: 契約済みさん 
[2014-03-30 10:54:03]
やはり、外観は大事です。
物干しでベランダに干すのは問題外。まさに安アパートと変わりせん。
理事会で議論し対処を求めます、
151: 契約済みさん 
[2014-03-30 10:56:24]
個々の住人の多くはまだ番町の生活に慣れていないのでしょう。
洗濯物はベランダに干さないという規則を作りましょう。
155: 働くママさん 
[2014-03-30 12:10:53]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
156: 入居前さん 
[2014-03-30 14:53:17]
なぜ、低層階などと制限を付ける必要があるのですか?
高層階は特別だと思ってますか?
157: マンション住民さん 
[2014-03-30 19:27:00]
154さん失礼な言葉は控えてください、貴方こそそう思うのなら居なくなればいいのではと思います、自分の家で物干しを使わなければいいだけですから!!
馬鹿はないですよ、人それぞれ、それが嫌なら最初からベランダに干すのがダメと制限されてるマンションを選んで下さい!!
158: マンション住民さん 
[2014-03-30 20:08:04]
買う前に了承して買っているのだから今更つべこべ言うのはどうかと思います、私もそれが嫌なら規制されてるマンションを買うべきだと思います
159: 契約済みさん 
[2014-03-30 22:50:01]
モデルルームの時からバルコニーに物干し用アームがあったじゃないですか。
バルコニーに直接布団とか掛けてたらさすがに問題だとは思いますが。

個人的には洗濯物より、リビングの照明に蛍光灯色を使用されているお部屋が目立って、そちらのほうが安っぽいような。ダウンライトと調和しないし。まあ、個人の自由ですが。
160: マンション住民さん 
[2014-03-30 23:18:37]
154さんとか150,151さんのような方ってジーパンとか履かないのかな?洗わないの?
ジーパンって乾燥機にかけてもなかなか乾かないし天日干しした方がいいと思うけど。
161: 契約済みさん 
[2014-03-31 00:19:56]
浴室乾燥機じゃ縮むしね。

バルコニーで洗濯干すの反対してる方々って、家事もあまりやらず、デニムなんて縁のない、おじさん、おじいさんでは。

高級ランジェリー身に付けてたら乾燥機なんて論外ですよ。
162: マンション住民さん 
[2014-03-31 10:39:26]
ベランダの洗濯物は下着や褌で無い限りいいと思います。

冬場に実家から送られてくる柿で干し柿を作ろうと思っているのですがそれもダメでしょうか?
163: 契約済みさん 
[2014-03-31 13:19:39]
ここの住人さんって、余り都会に住みなれていない人が多いのでしょうか?
物干しで干す場合は、外から見えないようにするのが常識。公団住宅と同じ感覚じゃ困ります。

このままだと、きっと布団を干す人も出てくるでしょう。


組合の理事会で取り上げるようお願いします。
164: マンション住民さん 
[2014-03-31 13:35:06]
>>163

布団を干してはいけないのですか?
ではあなたは一年中寝汗とダニだらけの布団で寝るのですか?信じられません。
都会派気どりもいい加減にして下さい。お里がしれますよ。
私は誰にも迷惑をかけていません。私が干した布団が落下して誰かに怪我でもさせたというならいざ知らず、見てくれが悪いなどという自分勝手な理由で強要されても困ります。布団も干さない不潔、不衛生な人がいるとは先が思いやられますな。
165: 契約済みさん 
[2014-03-31 14:41:39]
私も昼間働いている身としては、昼間の洗濯物より夜の照明のカラーのほうが気になるね。
リビングに蛍光灯色はがっかりですね。子供部屋ならともかく。
166: 契約済みさん 
[2014-03-31 14:49:22]
>164 布団は布団乾燥機を使うのが常識でしょう?
167: マンション住民さん 
[2014-03-31 14:55:42]
ここの住人さんは感情的になる人が多いのでしょうか?

ここは、場所柄、一応、高級マンションの部類に入るかと思いますので、ある程度外観に気を使うのは当然だと思います。
以前、三井の某パークマンションに住んでいましたが、管理規則で布団、洗濯物をバルコニーで干すことは禁止されていました。

洗濯物をバルコニーに干す場合も、外から見えない高さにするとか、布団を干すのは禁止するとか、新しいルールを作ればよいと思います。
170: 住民さんA 
[2014-03-31 15:22:04]
ところでベランダに鳥がきませんか?
鳥よけネットを付けようと思っているのですが効果ありますでしょうか?
171: 契約済みさん 
[2014-04-01 10:53:06]
うちは今のところ鳥はきていませんが、鳥ってまさかカラスとかですか?公園の近くだからありえますよね。

しかし168 169さんは同一の暇な意地悪おばさんと思われますが、同じマンションの住民を貶すのはよろしくないかと。
共同住宅が気に入らないなら戸建てへどうぞ。
172: 契約済みさん 
[2014-04-01 11:30:23]
価格帯が一緒だった為、三番町の新築物件と、最後まで迷いました。モデルルームで、あちらは、ベランダ物干し禁止でしたが、こちらは干せるという事に驚きました。(一応こちらも高級物件と認識しておりましたので。)マンションは生活の場でもありますが、資産でもあるので、皆で価値を高めていきたいものです。できれば、景観を損ねるような干しかたは避けていただきたいです。その為のルール作りは、今後、必要だと思います。
173: 住民でない人さん 
[2014-04-01 22:02:09]
自分勝手な意見が多いですね(笑)。
マンションは共同住宅なんだから、譲り合って暮らすものです。
価値観は人それぞれです。すべて思い通りにしたいなら戸建を買った方が良いですよ。
もっとも戸建てでも、町会のルールはありますが。
174: 匿名さん 
[2014-04-02 00:47:40]
盛り上がってまいりました
175: マンション住民さん 
[2014-04-02 11:39:08]
身勝手な意見ではないと思います。
ベランダに布団や洗濯物を干すのは、如何なものかと思います。
是非、理事会で議論し、ルールを作ってもらいたいと思います。
176: 住民でない人さん 
[2014-04-02 11:40:10]
干物禁止条例を早く制定して欲しいよ、新築マンションにはね。
番町はC国みたいになりたくないな。
177: 契約済みさん 
[2014-04-02 11:44:02]
>171
気に入らないなら戸建てに行けと言うのはあまりに暴言ではないでしょうか?
価値観は人それぞれですが、何をしても良いという事にはなりません。
それに、意地悪なおばさんとか、人を貶す発言は問題です。
178: 住民さんA 
[2014-04-02 11:44:32]
布団をベランダの手すりに掛けて干すのは落下の可能性もあり禁止すべきである。
しかしながら購入時にベランダに洗濯物を干せると説明され、標準装備されている状況で物干し竿に洗濯物を干す行為を禁止する根拠はどこにもない。強要以外の何ものでもない。
179: 契約済みさん 
[2014-04-02 11:45:33]
>176

賛成です。理事会のメンバーが決まったら、議題に載せるように働きかけたいと思います。 
180: 契約済みさん 
[2014-04-02 11:48:53]
ベランダに洗濯物を干せると説明を受けたのは事実ですが、それを止めるかどうかは管理組合で決めればよい事です。

新しいルールを作って、どうしてもベランダに干す場合も、高さを制限するとか、外から見えないようにするとか、考えればよいのでは?

181: 住民さんA 
[2014-04-02 11:54:51]
>>177

価値観が人それぞれなら洗濯物も干す干さないも人それぞれなのでは?
規約に反する行為ならいざ知らず。共同住宅なら我慢も必要だよ。
現に私も大の動物嫌い、犬アレルギーでマンション内で犬を飼っている人がいるのも正直辛い。しかしマンションの規約でペットは飼育できることになっているのだから我慢しているよ。それが大人というものだよ。
まだお若いようだからいろいろ経験して学ぶとよい。
老婆心ながら。
182: 住民さんA 
[2014-04-02 12:13:20]
私のような年寄りにはよくわからないが、何故そんなに洗濯物を干しているのを見られたくないのか?
アドバイスだが簾をベランダの上に引っ掛けて洗濯物を見えなくするのはどうかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる