東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用] ブランズ四番町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. [契約者専用] ブランズ四番町
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-06 15:56:50
 削除依頼 投稿する

ブランズ四番町の契約者専用スレを立てましたので
契約者の方はこちらよりお願いいたします。

契約者以外の方はご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2013-03-17 22:50:18

現在の物件
ブランズ四番町
ブランズ四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町8番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

[契約者専用] ブランズ四番町

455: 住民さんA 
[2015-08-04 17:53:46]
なんか荒らしが増えてきた感じだね。
抽選漏れ、買いそびれ組がやってるんだろうけどこういうのが荒らしてくるマンションは優良物件だと不動産のプロが言ってたな。

①洗濯物のベランダ干し問題
②ペット飼養に関する問題
456: マンション住民さん 
[2015-08-04 18:45:51]
よかったですね♪
457: 愛煙家 
[2015-08-04 20:18:07]
>>448
愛煙家同士で共闘しませんか?
18日、市ヶ谷駅2階PIZZA&PASTA。なんのことかおわかりかな?
458: 住民さんA 
[2015-08-04 20:23:55]
すごい勢いだね。

みんな仕事してないの?
459: 住民さんA 
[2015-08-04 20:28:44]
>>457

馬鹿げたことを書かないでいただきたい。さらに会のことなど内部事情を書くなどもってのほか。
マンション掲示板を活用すべき。
460: ご近所の人さん 
[2015-08-04 21:31:09]
>>448

ベランダで食後の一服をしてはいけないのでしょうか?ベランダが禁煙のマンションなのでしょうか?どうしてでしょうか?

461: 愛煙家B 
[2015-08-05 10:10:40]
>>460
愛犬家だけでなく愛煙家にも厳しいマンションかもしれませんね。
24時間換気システムのためバルコニーで喫煙すると他の住戸に煙が入り、健康被害等を及ぼす場合があるので注意されます。
占有部分内でのみ喫煙可能ですね。
いろいろどんどん厳しく細かくなっていきますね。
コンシェルジュの質も落ちて24時間対応ではなくなりましたしね。
南口の多数のカラーコーンにA4紙注意書などで厳しく細かい雰囲気がでてますね。
462: 住民さんA 
[2015-08-05 11:16:38]
444さん

あなたは「ルールは作る者と従う者の二者しかいません。ルールを作る側に立つべきではないでしょうか?」と言いましたね。
住民同士は主従関係ではありません。同じ屋根の下に暮らしているのですから、互いに尊重し合い思いやり敬意をもって接してください。一般住民を従う者としてしか思っていないのですか?文章からあなたは理事会のメンバーですよね。理事会の総意ですか?
463: マンション住民さん 
[2015-08-05 12:54:54]
>>462

どうぞ文句言いに理事会に出てきたら。
464: マンション住民さん 
[2015-08-05 15:29:10]
>>461
愛煙家の方、24時間換気は、購入時から、わかっていた事ですよね。ペットの動線や南側出口の事は、これから話し合いでいくらでも改善できる事ですよね。色々な立場の人がいるのですから、総会で意見を出し合えば良いだけだと思います。総会に出席しないで、白紙委任状だけ出していては、何も改善できないですよね。また、ルールの厳しいマンションは、結果、価値は上がっていきますから、喜ばしい事だと思います。
465: 住民さんA 
[2015-08-05 15:52:22]
>>461
ベランダでの喫煙を禁止しているマンションは今や普通です。24時間換気の問題もありますが番町は高台にあり皇居を抜けてくる風が強く吹くことがあるので南側だと危険ですね。

ただ、千代田区は路上喫煙も禁止で罰金ですし、専有部で吸うといっても家族に文句言われるし•••
辛い立場ですね。

平置き駐車場の奥にある柵の辺りに喫煙スペース(スタンド型の灰皿を置く)を設置したらどうでしょうか? ちょうどペットを飼ってる方々から動線上平置き駐車場の出入り口を使いたいとの意見も多数あるようですし、共通した緩和策として要望できないでしょうか?

管理と緩和の両立が大事だと思います。


466: 住民さんA 
[2015-08-05 15:59:30]
>>464

お説ごもっともです。
傍観者よろしく文句だけ言ってても何も始まらないですよね。厳しすぎルールも困りますがおっしゃる通り秩序の保たれたマンションは資産価値に繋がると思います。それに加え、全ての人に優しいマンションにしたいですね。
小さなお子様をお持ちの方、ペットを飼ってる方、タバコを吸われる方に嫌煙家の方、皆さんに。

おっしゃる通りペットを伴っての出入り口、動線の変更や喫煙所の設置などはいくらでも改善出来ることですので積極的に意見を出していくべきですね。
467: マンション住民さん 
[2015-08-05 20:17:49]
また、また、資産価値の上がる話ですか?
そんなに気になることかな?

468: マンション住民さん 
[2015-08-05 20:29:04]
もうすぐお盆休みですよ。
あき竹城似さん等の乗り合いペット送迎車問題はどうするのですか?チーム理事会は黙殺でしょうか?ペットさん等の苦悩はつづく…
469: 住民さんA 
[2015-08-05 21:42:07]
おそらくチーム理事会は黙殺でしょうね。
表に出てこいや的なことを言ってごまかしますね。
北にはペットを怒鳴りつける犬アレルギー女がいて、
南には通学路命のおじいさんがいますからどうにも出来ないでしょうね。
北と南以外には出入口はないのにね。
入居時の管理規約集にも北側ゲート内はペット禁止とはありませんね。
そもそも何度も怒鳴りつけられる必要があったのでしょうか?
470: ご近所の人さん 
[2015-08-05 23:13:18]
>>469

管理組合と理事会の位置づけなどの関係は、どうなっていらっしゃるのでしょうか?
まるでイコールなのでしょうか?
471: 住民さんA 
[2015-08-05 23:53:50]
>>470
ご近所の人に説明する義理はございませんが一般論をお話しします。
管理組合と理事会の位置付けは区分所有法にて定義されどこでも同じです。
管理組合の業務遂行機関がすなわち理事会ということです。
472: 住民さんA 
[2015-08-05 23:58:02]
>>471
とは言っても実際の理事会の活動は単なる業務執行機関ではなく管理組合の基本的な運営方針を検討・策定する中枢機関と位置づけられます。
473: ご近所の人さんB 
[2015-08-06 11:39:46]
>>469

千鳥ヶ淵の犬友の間でも話題にあがり、お友達がお気の毒ですので、お手伝いにおじゃま致しますm(__)m
駐車スペースに行く犬のルートをペット禁止といわれ、駐車場で「ここはペット禁止」と何度も怒鳴りつけられ嫌な思いをしてるとの噂ですよ。ほんとうなのでしょうか?
474: 住民さんA 
[2015-08-06 12:06:23]
>>473

ほぼ嘘だと思います。
そんな場面に出くわしたこともありませんし。皆さん仲良くやってますよ。
まぁそういう事例があったというだけで特に大きな問題はないです。
160世帯ある中で1人の方がうるさく言ってるのかもしれませんが他の方は何にも言ってませんよ。昨日も普通にペットを抱き抱えた方がゲートから入って来られましたがすれ違った方が頭を撫でたりしてる光景を見ましたし。
こんな有象無象があることないことを上げている掲示板の内容を話題にあげるなど下衆の極みですよ。
千鳥ヶ淵の近くにお住まいならもう少しプライドを持って生きて下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる