神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「コスモ西宮フィールズのモデルルームを見られた方おられますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 東町
  6. コスモ西宮フィールズのモデルルームを見られた方おられますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-23 19:56:21
 削除依頼 投稿する

見に行こうと思うのですが、事前に情報入手できればと思います。
見に行かれた方がおられましたら感想などお願いします。

所在地:兵庫県西宮市東町1-13-8(地番)
交通:阪急今津線「今津」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2005-11-18 08:14:00

現在の物件
コスモ西宮フィールズ
コスモ西宮フィールズ
 
所在地:兵庫県西宮市東町1-13-8(地番)
交通:阪急今津線今津駅から徒歩14分
総戸数: 126戸

コスモ西宮フィールズのモデルルームを見られた方おられますか?

424: 北の者です 
[2006-10-11 21:23:00]
その通り!
1年間ホコリと大音量など大迷惑を被った上、入居したと思ったら、車路を音出して走る
シャコタン車、バイク、フタもできない山積みのゴミ(必ず迷惑かけないと約束したはずなのに)、
容認できないことが続いてます。
420、421さん、まずは、コスモを住みよい環境にしてから周囲のクレームして下さいよ。
425: 匿名はん 
[2006-10-12 00:26:00]
最近北の人の意見ばかり。。。
ゴミは入居して間もないんだから山積みになっても
仕方無いんじゃない?
426: 入居者です 
[2006-10-12 02:17:00]
421さんのようにクレームつけて改善してもらえたなら良い事じゃないですか。
工事が最近少し静かになったのはそのおかげかな?

北の方達はそちらのマンションの入居時に同じような問題は無かったのでしょうか?
いろんな人がいろんなとこから集まるんで、これからもマンション内やご近所でいろいろ問題が出るんでしょうね。
そんな時どう解決したのか、またはこうすればいいんじゃない?といったアイデアを教えて頂きたいです。
うちにはまだ管理組合がありませんが、ご近所のマンションの管理組合が定期的に話し合うなんてどうですかね?まぁ、話し合ったからといって皆が言うことを聞いてくれるとも思えないですが。。。ん〜難しいなぁ
427: 匿名はん 
[2006-10-12 07:47:00]
確かに北の方の批判的な意見が多いですよね。
428: 匿名はん 
[2006-10-12 12:18:00]
はじめて投稿させて頂きます。。
来月辺りに入居予定ですが、周りの環境や住み心地など、コスモに住んでいる人の意見が聞きたいです。

うちは犬もいますし、出来る限り鳴き声には配慮するつもりですが、犬にとっても慣れない環境で
警戒して吠えると思うし、多少の鳴き声は仕方ないと思います。。ペット可のマンションですし・・。

子供の暴れたり騒いでいる騒音は仕方ないなら、ペットの鳴き声も少しは目をつぶって頂けたらなぁ。。


429: 匿名はん 
[2006-10-12 21:04:00]
「ペットの鳴き声も少しは目をつぶって……」びっくり!
こんな考えの人がいるんだ。。。
「子供の騒音は仕方ない」っていうのもおかしいのでは?
迷惑になるような騒音は出さないというのが集合住宅の基本では?
最初から目をつぶって欲しいなんて。。。
430: 匿名はん 
[2006-10-12 21:10:00]
うちも犬を飼っているので、ペット可だから購入しました。その条件に惹かれて購入した方もいらっしゃると思います。 ペットを飼っていない家庭では、ペットの鳴き声が気になるように、子どものいない家庭では、子どもの声が気になったりするものですよ。
ただ、共同住宅なので、マナーやしつけには充分気をつけて迷惑がかからないようにしますが、(でも犬は多少は鳴くものですよ・・・) あまりお互い神経質にならず、気持ちよく暮らしていけたらいいなぁと思います。
431: 匿名はん 
[2006-10-12 21:20:00]
うちもこの先、犬を飼おうと思っています。
>>429さんはここの住人??
ここはペットを飼ってもいいマンション。
少しも目をつぶれないならなぜこのマンションに???
犬の鳴き声がいやならせめて犬を飼えないマンションに住めば???
432: 匿名はん 
[2006-10-12 21:24:00]
>No.422 様
No.418です。当方コスモの住民ではありません。
どうやら誤解があるようなので一言(誤解は掲示板にはつきものですがあえて)
まずミラーの件。
>ミラーとかは生活していく上であればいいなどと分かっていくものかもしれませんが・・・
と書きました。
言いたかったのは、門やらカメラやらある程度高価で早急に取り付けられないもののこと。
特にカメラは配線があるので、基本から考え直さなければなりません。
また
>申し出はとりあえず管理人さんに相談するのでしょうか?
とのご意見もあったので
>管理組合で決定しないと変更はできません。
と返答しました。
この掲示板になんの効力もないのは当然分かっています。
だからこそ、早く意見を取り入れてもらいたい、又は意見を表明したいのなら
>変えたいと思っている方が管理組合(理事会)の一員になれば
いち早くご意見を発表できるのです。
誰も独裁政治をしろ、といっているのではありません。
また、早く対応できれば、施工会社に無償でやってもらえることも出てきます。
(半年・1年・2年点検時など)
誰かが役員になってやってくれるという考えはおかしいのです。
なぜなら本来、全員がなるべきものだからです。
>「前向きに話し合おうよ、だから意見出してね」
と言って他人まかせにするのは根本的におかしい。
意見を取りまとめるのも意見を出すのも、同じ立場の住民なのですから。
遅かれ早かれ、皆さん役員になるのですよ。
長々と失礼しました。
433: 420です 
[2006-10-12 21:37:00]
犬は北側だったか・・・失礼しました。
コスモに反響するからどっちか分かんなかった。
今までは工事の音なんかで気にならなかったのかも。
だとすると、飼主はかつて問題になっていたのと同じ人かも。
どこのマンションにもやっかいな人はいるんですわ。
434: 匿名はん 
[2006-10-12 21:41:00]
追伸
ペット可でも、庭ではダメってところも多いはず。
よく規約読んで飼いましょうね。
やっかいな人にならないようにね。
435: 匿名はん 
[2006-10-12 22:39:00]
428です。
「迷惑になるような騒音は出さない」のは常識で分かっていますよ。
無意識に出してしまった場合のコトを言ったつもりです。。

430さん、431さんのご意見、言葉足らずの意見にフォローして頂きありがとうございました。
436: 匿名はん 
[2006-10-13 11:42:00]
私も犬を飼おうかと考えています。
>無意識に出してしまった場合のコトを言ったつもりです。。
それでも迷惑と感じる方は居るかもしれません。
それで他の居住者や管理組合、ペットクラブ等から騒音等の注意を受けた場合は、
「多少の鳴き声は仕方ない」とか「ペット可のマンションなんだから」などと考えずに
真摯に受入れて改善の努力をしましょうね。
もちろんトラブルを未然に防ぐように努力していくことが前提です。
私はそうします。
ペットに限らず、子供による騒音等に関しても同じことですね。

知人が住んでいる別のマンションでは、規約も確認せず躾も全くせず、吠え放題・バルコニーや専用庭で遊ばせ放題・共用部分で歩かせるという住人が居たそうです。
他の居住者は大変迷惑をしたそうです。注意しても逆ギレする始末・・・。
うちのマンションにはそんな方は居られないと思いますが、規約等は充分に確認しておきましょうね。
437: 匿名はん 
[2006-10-13 12:16:00]
うちは動物は飼いません。
「ペット可」を承知しえちますが、他住民へ迷惑をかけない前提での「ペット可」
だと理解しています。どこのマンションでも同じだと思いますが…。
やはり鳴き声は外部へもれない努力はすべきですよね。
子供が大声で泣いてると気をつかって窓を閉めます。
最近のマンションの防音はしっかりしているので、犬の鳴き声も大丈夫ではないでしょうか?
438: 近所のもの 
[2006-10-13 19:45:00]
「ペットと暮らすマンション」というのと「ペット可」の違いがあります。
大型犬でもないかぎり、部屋の中で窓を閉めれば鳴き声は漏れないと思います。
猫を飼われる方は、ベランダの出入り時に注意しないと、すぐに飛び出して、ご近所に散歩
に出てしまいます。
でも、は虫類を飼われると嫌ですよね。規約に「は虫類は禁止」と書いてあれば良いのです
が・・・
439: 北のものですが 
[2006-10-13 23:53:00]
こんばんは 近況はペット論議になっていますね。
意見を交わすのはたいへん良いことだと思いますよ。
僕も含めてですが、
やっぱり人のことは気になって指摘しても自分のこととなると尺度が変わってしまいます。
そんな意見のやりとりで気がついて、どの人も自分の考え方から他の人の意見も聞きつつ
是正した意見を付け足したりで良い傾向じゃないですか。
でも言ってはなんなのですがNo.432さんは難しい人のようですね。
他の人が言えば誤解があるようなのでと言いながら一行一句反論反論
「前向きに話し合おうよ、だから意見出してね」の声もふつーに拾えば、広義な意味の解釈なのであんたにまかせますじゃないでしょう。だったら、ここに意見投稿もしないし。
「誤解があったようなのですみません」からレスし始めなさいよ。
440: 匿名はん 
[2006-10-13 23:59:00]
文面からすると432さんも北の人?
441: 北の人 
[2006-10-14 10:22:00]
ペット論議も結構ですが
①先日駐車場との連絡通路の扉を乗り越えてマンションに入っていく人を見かけました。
 鍵を忘れた住民のようでしたが。(泥棒だったりして)

②また、プレイロットで遊んでいた子供が北側マンションへボールを投げ入れてしまったため
 ボールを取ろうと鉄製の塀を昇っていました。(乗り越えられませんでいたが。)
 一緒にいた親らしき人は止めようともしていないようでした。

どちらも非常識をこえて下手すれば犯罪(不法侵入)になりかねないです。
①はコスモ内のことですが周辺の防犯上好ましくないですし、②はあきらかに周辺に
迷惑をかけているとおもいます。
工事中の迷惑は住民には関係ないと理解していますが、入居後の迷惑は明らかに
住民の責任だとおもいます。
一部の住民だけかもしれませんが、ほとほとマナーのわるさにあきれます。 
442: 匿名はん 
[2006-10-14 10:39:00]
北の人って結構見てるんですね。
こちらは出来るだけ見ないように心がけていましたが
お互いチェックが必要なようですね。
443: 匿名はん 
[2006-10-14 10:58:00]
441
①も②もいけない事だと思います・・・
コスモの住人の方気を付けて下さい。
444: 北の人 
[2006-10-14 13:21:00]
>北の人って結構見てるんですね。
てゆうかこちらはリビング&バルコニー側になってしまうのでどうしても目に付いて
しまいます。 ましてや先日駐車場との連絡通路の扉を乗り越えてマンションに
入っていく人をみたときは本当に(泥棒かと)思ってびっくりしましたよ。

>こちらは出来るだけ見ないように心がけていましたが
これはありがたいです。
(知り合いから聞きましたが、管理会社?のほうからあまり見ないように
 いわれていることも知ってます。 掲示されてるんでしたっけ)

>お互いチェックが必要なようですね。
そうですね、下手をすれば本当に犯罪になりますから。
445: 314匿名はん 
[2006-10-15 00:08:00]
ボールの件に関しては警告に納得しますが、
>連絡通路からの乗り越えの件
見えたからと言ってもそおゆうことを書き込みしないほうがいいのでは?いろいろそれ以外に方法はあったと思いますが、まだ引越て間もない訳ですから、鍵がないと入れないのも認識してなかったわけですし。
446: 匿名はん 
[2006-10-15 22:45:00]
No.445さんへ
まあまあ、いろいろと書き込まれてもプラス発想で。。
北の住人さんたちも当時の入居前後のスレを立てられた板を見てきましたが、コスモ板でこそ先輩風を吹かされてるようですが、ここと同様な流れで受身レスでしたよ。
それに、北同士のゴミ山積みのクレームの件・日照権の件・階段や通路から下層階の視認の件なども当時の話題に揚がってました。
みんな、おんなじ時を刻んで行くんですね。
447: 匿名はん 
[2006-10-15 22:47:00]
 夕方、自走式の駐車場暗いですよね、何時くらいから照明は点灯するのかな?
448: 匿名はん 
[2006-10-15 22:52:00]
 そうでしたかー、過去レスは参考の為みてみます。
449: 匿名はん 
[2006-10-17 22:01:00]
本当ですね!夕方の駐車場暗くて見にくいです!
もっと早く電気付けて欲しいです!
節電なんですかね?
450: 匿名はん 
[2006-10-18 11:05:00]
夕方どころか昼間でも暗い。
451: 匿名はん 
[2006-10-18 11:10:00]
>>438さん
爬虫類はだめだっていうけどカメならいいでしょ〜
うち飼ってます。でかいミドリガメです。
脱走は、まずないので安心してください。
452: 匿名はん 
[2006-10-22 01:07:00]
もうほとんどの方が入居されたのでしょうか。私も入居して1ヶ月弱ですが
お隣さんはいい感じの方が多く、またすれちがう方々も挨拶を交わして
下さるのでうれしいです。部屋や設備にもようやく慣れてきた感じです。
強いて言えば、フロアマニキュア全部屋にしておけばよかったと後悔です。
リビングと廊下しかお願いしなかったもので・・。
みなさんは住んでみていかがですか?
453: 匿名はん 
[2006-10-22 09:56:00]
私はこの物件なかなかいいなと思っていたんですが、乗り遅れた者です。
勉強不足で分からないのですが、今後の参考にお伺いします。フロアマニキュアってどれほどの効果があるのでしょうか?必要なものなのでしょうか?
かなりお高いものとお聞きします。でも、452さんのご感想では全部屋したほうがよいとのこと。
どうぞ、ご意見お聞かせ下さい。
454: 匿名はん 
[2006-10-22 11:52:00]
>フロアマニキュア
 同意です。うちは犬がいるのですが、もうすでに傷だらけ・・(;;)
455: 匿名はん 
[2006-10-22 23:36:00]
452です。
フロアマニキュアですが、私も素人のため詳しくはわかりません。
でも、したところとしていないところは明らかにツヤ感等違いますし
掃除もラクです。リビングと廊下以外の部屋は自分達でやればいいかなと
思っていたのですが、生活が始まると置いた家具をまた移動させて
床をコーティングする・・なんてなかなかできず今に至っています。

でも、全部屋だと価格が高かったしなあ〜。
ケチった分しっかり自分達でメンテしなくては。
456: 匿名はん 
[2006-10-24 11:40:00]
別に見たくもないのに向かいの方にカーテンを「シャッ」っと閉められると
なんか気まずい・・・
たまたま目が合う時ってあるのに・・・
でもそんなときはその人も気まずいんだろなぁ〜・・・
457: No.446 
[2006-10-24 20:46:00]
No.456さんへ
ひょっとしたら、ここに以前に「視線が気になる。」と書き込んでいたり、
ここを見ていたりで、予備知識を持っている人たちのうちの誰か・・かもですね。
こちらは自然体で特に気にせずにいますよ。
そういう人は、見られている事以外にもコスモに対して気に障る何かがあるのでしょう。
当たり障りなくしておいて、放っておけばよいのでは。
こちらもつられて過敏にならないようにしておけば良いことではないでしょうか?
458: 匿名はん 
[2006-10-25 06:38:00]
北の者です。
私はコスモが建つ前からよくバルコニーから空をボーっと眺めたり、遠くの景色を
眺めたりしていました。
コスモができてからでも、やっぱりよくやります。
そして、コスモが出来る前から室内にいる時はカーテンをひいてますし、カーテンを
ひく時って「シャッ」っとひくものです。
その時たまたまコスモ側に人がいるかもしれないし、空を眺めている時にコスモ側の
人からしたら『目が合った』と感じるかもしれない(こっちからしたら、横長のマンションの
どこに人がいるかなんて分かりませんが)
「見る」「見られる」と考えているから敏感になるのかもしれませんね。
北側の住民が、全員嫌悪を抱いてる訳ではないはずですよ。
459: 匿名はん 
[2006-10-25 11:42:00]
ドコモの携帯の電波、悪くないですか??1・2本電波がたっていても、
よく友達から「留守電になってる」とか、「電話つながらない」と言われます。
460: 匿名はん 
[2006-10-25 11:46:00]
そういうマンション内で電波が通じないことってよくあるらしいですよ。部屋の中で通じやすい所をさがしてみては?そこを携帯に定位置にするとか・・。
461: 匿名はん 
[2006-10-25 13:13:00]
ドコモは建物内が弱いってきたことありますよ。
auはそこそこ届くとか。
ソフトバンクはどうなんでしょう。
(予想外のメール&通話0円が気になってます。)
462: 携帯電話 
[2006-10-25 17:27:00]
うちもDocomoです。
ドコモサービスで連絡は入れてみましたが・・・。
南側か北側の窓を開けて・・・など試してみてます。(たてて持つといいとか?)
キッチン・トイレは圏外ですね。(アンテナの部分をふさがないとか?)
どこのマンションも同じようです。
463: 匿名はん 
[2006-10-25 19:10:00]
うちヴぉーダフォンです。あ、ソフトバンクですね。南側リビングは三本で良好です。北側の洋室は1本2本程度ですが、着信も通話も途切れず完璧にできてます。3G機種だけの確認ですけども。
やっとこさ養生シートとれそうですね、エレベーターでひさびさに鏡登場ですね。
464: 匿名はん 
[2006-10-25 21:29:00]
459です。
みなさん、早速貴重なご意見ありがとうございます!
ソフトバンクの0円も気になるけど、
ドコモで電波探してみます。みんなでドコモに意見すれば、ドコモの電波強くしてくれるかな・・^^
465: 隣人 
[2006-10-26 06:42:00]
以前、ドコモのMOVAを利用していました。窓際で通話しないと、よく途切れました。
今はFOMAに変更しました。全室、ほぼ良好に通話できています。
3G端末はPHSと同じように、小型中継器の設置が簡単なので、電波の入りにくい所を
意見すれば、対応してくれる可能性はあります。
auが通話エリアが広いというのは一般的な話ですが、MOVAと同じ800MHz帯の
電波を使用しているために、ビルの谷間や山岳部でもつながりやすいです。しかし、中継器
の設置は簡単にはできないため、MOVAと同じで、文句を言っても改善される見込みは
ありません。
ソフトバンクやドコモの3G端末は文句を取り扱ってくれる可能性がありますし、ソフトバ
ンクは、マンションなど、中部屋での通話のために、ホームアンテナを無料配布してくれる
ようです。
466: 北の人 
[2006-10-26 09:57:00]
auつかってますけど、家中どこでも全然問題ないですよ。(フロ場はためしてないけど)

ちなみにソフトバンクの予想外メール&通話0円はうわさだと電話機本体のローン
を組まされるそうな 27ヶ月以内に解約するとローン残高を支払うことになるそうです。
(途中で通話料金とか改定されたらどうなるんだろ)
得なのか損なのかよくわかりませんが。
467: 455です 
[2006-10-27 08:44:00]
調査してみました。
FOMAでは、風呂、トイレともに良好でした。(MOVAは窓際のみ)
バーミアンの横に建っているのが、どこかの中継局だと思います。
通話品質は、PHS>3G>au(800M)>ソフトバンク(2G)>MOVAといった
順でしょうか。
最近元気なPHSのウィルコムですが、PHSの通話品質を知っている人は魅力的です。
468: 匿名はん 
[2006-10-27 12:12:00]
コスモの人も北のマンションの方も、みんな協力的でいい人が多いようですね。
私も質問があるのですが・・
引っ越して環境が変わったからか、最近犬がごはんを食べていません。
車もないので、徒歩か自転車で行けそうな、近くに動物病院ってありますか?
タクシーでも行ける距離でもいいです。どなたか教えて下さい!!
469: 455です 
[2006-10-27 12:46:00]
動物病院ですが、
少し遠いかもしれませんが。
http://www.jasperah.com/
土日もやってるとか。
470: 匿名はん 
[2006-10-27 15:33:00]
中央図書館に行くまでに、(酒蔵通り)「こうろえん動物病院」(宮前町5−17)がありますよ。
自転車で10分くらいでいけます。
近くにポートウェーブ(グンゼ)のプールがあります。
わんちゃん宛てにはがきくれたり親切らしいです。
休診日は、木・祝日・日曜午後です。
471: 匿名はん 
[2006-10-27 17:25:00]
心配ですね・・ご飯たべてくれないのは。うちも、まだ前の家の近くの動物病院までいってます。ちと遠いです・・。
 うちの犬はそこそこ体重があるのでマンション外にいくまでは筋力トレーニングと思いながら担いでますw
472: 匿名はん 
[2006-11-05 16:44:00]
エレベーターに乗ってくる子供と自転車。
かなりウザイ
子供と子供自転車ボタンがあったらいいのに
ペットみたいに
473: 匿名さん 
[2006-11-06 13:47:00]
474: 匿名はん 
[2006-11-06 14:19:00]
472さん、しばらく暖かい目で見てもらえないでしょうか、
ウザイだなんて教養のないような言葉使わないで下さい。
475: 472 
[2006-11-06 18:47:00]
>>しばらく暖かい目で見てもらえないでしょうか
なぜウザかったか教えましょうか。
子どもは仕方ありません。
一緒にいた親に言っているつもりでした。説明不足ですみません。
自転車をわがもの顔でのせて子どもがはしゃいで、ガンガン私の足に当てているのに
親は軽くやめなさいって怒るだけ、おかしくないですか?
それを温かい目ってそれこそ教養がないんじゃないの?
子どもがうるさいのは百も承知。
でもそれを見ている親の責任は??
わたしは犬を飼ってませんがココの掲示板を見る限り犬には厳しくて
子どもは仕方が無いって言うのはおかしいんじゃない?
だからペットボタンの例を言ったまでです。
476: 匿名はん  
[2006-11-06 20:46:00]
それは言えてる。
477: 匿名はん 
[2006-11-06 20:55:00]
馬鹿親ボタンだねぇ。
478: 匿名はん 
[2006-11-06 23:05:00]
こんばんは
ペットボタンと言えば散歩のときに
ボタンを押して行き先を押すとペットボタンが消えます。
もう一度ペットボタンを押すとドアが開くし
閉めるを押すとペットボタンが消えます。
その時って外からはペットボタンがついているのか心配です・・・
479: 匿名はん 
[2006-11-07 12:02:00]
同感!
ペットボタン押し忘れたと思って押すとドア開きますね・・。
何でここまで気を使わなくてはいけないのか不思議です。まぁ決まりですからね・・。
もっと親が子供のしつけに気を使ってほしいものです。
480: 匿名はん 
[2006-11-07 13:05:00]
エレベーターに「自転車を乗せるの禁止」の張り紙をしたらどうでしょう。
481: 匿名さん 
[2006-11-07 17:22:00]
482: 匿名さん 
[2006-11-07 22:14:00]
483: 匿名さん 
[2006-11-09 17:21:00]
484: 匿名はん 
[2006-11-09 21:04:00]
自転車をポーチ内に置のが禁止かどうか管理規約に書いてないの?
いくらポーチでもそれが転倒して廊下に出た場合避難の邪魔になるので
おいたらだめなはずですよ。 それが子供用だろうが三台目だろうが同じです。
一度規約を確認してみてはどうですか?
485: 匿名さん 
[2006-11-09 21:53:00]
486: 匿名さん 
[2006-11-09 22:19:00]
487: 匿名さん 
[2006-11-09 22:21:00]
488: 匿名はん 
[2006-11-09 23:04:00]
>>483
「生ものは極力出すのを避けています・・」とか言う問題じゃない。
そういう事情があるのなら、自分でゴミのカートまで持って行けばいいだろう!
視覚的に不快ですわ。

>>475
こんなとこに書き込むより前に、自分がその場で注意すればいいじゃん。
こういう人って、外面は良いんだよね。。。。
489: 匿名さん 
[2006-11-09 23:40:00]
490: 匿名さん 
[2006-11-10 09:18:00]
491: 匿名はん 
[2006-11-10 09:39:00]
>490さんへ
書き込むスレまちがってない?(どこのこといってんの?)

492: 匿名さん 
[2006-11-10 13:13:00]
493: 匿名はん  
[2006-11-11 10:42:00]
駐車場も欲しいが駐輪場も欲しい・・・
今は夫婦2人ですが子どもが出来たら自転車置き場に困りますね・・・
駐車場2台分くらい潰して駐輪場にすると確保できるのに・・・
でも車の往来もあるし・・・
494: 匿名はん 
[2006-11-11 15:30:00]
仕方ないで許されるんだ。
へぇ〜。そうなんだ。
495: 匿名さん 
[2006-11-11 15:41:00]
496: 匿名はん  
[2006-11-11 17:44:00]
子供もつくらず犬も飼わずひっそりと。
497: 匿名さん 
[2006-11-11 20:23:00]
498: 匿名さん 
[2006-11-12 12:15:00]
499: 匿名はん  
[2006-11-13 15:23:00]
だから
ひっそりと・・・
500: 匿名 
[2006-11-13 18:51:00]
駐車場、駐輪場、買う前から解っていることではないの?
承知の上で購入したんだから、駐車場や駐輪場が不足と文句言うのは、おかしいのでは?
あとは、人としてのマナーでしょうね。
子供がうるさくしてりゃ、叱るべきだし、たまに、上下階の人に会ったら、「いつも、うるさくしてすいません」の一言でも言っておくべきでしょうね。
はやく、自治会立ち上げることですな。
501: 匿名はん 
[2006-11-15 09:18:00]
>はやく、自治会立ち上げることですな。
自治会? 管理組合じゃなくてなんで自治会なの?
502: 匿名さん 
[2006-11-16 18:07:00]
503: 匿名さん 
[2006-11-18 12:10:00]
504: 匿名はん 
[2006-11-19 00:03:00]
↑ 同感です。。。
489もなんか偉そうでいやです。
でも、502さんは、いい人そうなので一安心!
505: 匿名さん 
[2006-11-19 00:47:00]
506: 匿名はん 
[2006-11-19 21:44:00]
No.503さんとNo.504さん。 あなたは前からここで何かあればあおったりとか批判している人と関係あるのですか?または同一さんですか?
507: 匿名さん 
[2006-11-20 16:35:00]
508: 匿名さん 
[2006-11-21 23:52:00]
509: 匿名さん 
[2006-11-26 19:12:00]
510: 匿名はん  
[2006-11-27 12:35:00]
>>509
ちょっとそれはきつい言い方やなぁ
わざわざ言葉づかいをもっと悪くして北の者って名乗るのはどうかなぁ〜
以外に北の者ではないような気が・・・
>>503>>504もいいとは思わんが>>509もみんな近所でしょ?
なかようしましょや。
511: 匿名はん 
[2006-11-27 22:28:00]
ガンバレよ。
マナーだけは守れよ。
512: 匿名はん 
[2006-12-13 17:43:00]
16日は管理組合の説明会ですね。
住みよいマンションにしたいですね(^^)
みなさん!よろしくお願いしますm(−−)m
513: 匿名はん 
[2006-12-13 19:18:00]
みなさん、ちゃりんこでいくのかな?
514: 匿名はん 
[2006-12-14 21:45:00]
はい!自転車でどこまでもいっちゃいます(^0^)V
アミティーまでなら10分で行けます。
徒歩なら20分くらいですか?
車なら市役所の東館にとめられますが・・・。
駐車券がでるかどうか?!ですね。
515: 匿名はん 
[2006-12-15 16:39:00]
そうですよねー、駐車券・・。車ばかりだから自転車でいこうかな、
516: 匿名はん 
[2007-01-08 21:49:00]
歩道に乗り上げて路駐すんなよ、通報するで
517: 匿名はん 
[2007-01-09 13:06:00]
通報すれば?
518: 匿名はん 
[2007-01-09 15:22:00]
あけましておめでとうございます。
今年もみなさんよろしくお願いします。m(−−)m

休日の路駐は困ったもんですね。いつか警察きますよ!
枠外の駐車にも困ってます。狭いのに入れにくいです。
ルールは守りましょうよ(^−^)ねっ!
519: 匿名はん 
[2007-01-09 20:53:00]
マナー悪いのはコスモだけか?
520: 匿名はん 
[2007-01-09 22:07:00]
全くいつもここはマナー悪いやつの話ばっかだ。
ちゃんとせーよ。
路駐だ、タバコだといい大人が。
521: 匿名はん 
[2007-01-09 23:17:00]
だから心ある人があんなに忠告したのに。。。
522: 匿名はん 
[2007-01-11 17:40:00]
↑ほんまや あんなに忠告してくれたのにね。。
っていうかぁ、あんた誰?
ところで駐車場出入口は門扉がいいのか、はたまたチェーンがいいのか・・
門扉なら強行突破する車はないと思うが
523: 匿名はん 
[2007-02-21 21:34:00]
今日は、廊下のクリーニングの業者の方が綺麗にしてくれましたね。
引っ越して、4ヶ月ちょっとですが、メンテナンスもしっかりしてるし、毎週のゴミだしも楽だし・・・
快適に暮らせますね(^^)Vみなさんはどうですか?
524: 匿名 
[2007-02-22 17:22:00]
ごみは便利ですね。だいぶここでの生活に慣れてきました。でも120世帯いるのにいつも会う人は決まってて皆さんいるよねーなんて思ってます。
525: 匿名はん 
[2007-02-23 11:47:00]
便利なのにいつも夜からゴミをポーチに出している人が何人かいるねぇー
カラスも飛んでるから気をつけたほうがいいよ
朝起きてドア開けてチョット出すだけなのにね・・・
ずぼらだね・・・・
526: 匿名 
[2007-02-23 19:47:00]
下まで行くことを考えたらほんと助かりますもんね。感謝感謝です。
527: 匿名はん 
[2007-02-23 20:50:00]
525だけど・・・
夜に出してる人はその行為をやめて朝にちゃんと出しなさいって言ってるの
朝に出すのが決まりでしょうよ!
528: 入居済み住民さん 
[2007-02-25 22:42:00]
引っ越してきてごみを持って出なくていい幸せ。。。
初めは、そんなサービスなくていいので、管理費安くしてって思ってましたが、
こんなに便利だとは思いませんでした。
夜に出す人。意外にみんな見てるのに、ね。
529: 匿名はん 
[2007-02-27 17:07:00]
自転車3台目の募集してますね。
3月1日10時抽選!
当たりますように・・・(^−^)
530: 匿名 
[2007-03-01 11:18:00]
抽選で外れたり、4人5人家族の人はどうすればいいんでしょうか?その辺(歩道や自転車置き場の隅)において置く訳にはいかないし、玄関においてもいいのかな?って思っています。でもマンションの価値とかって嫌がる人もいるでしょう。どうしたらいいのかな〜
531: 匿名はん 
[2007-03-01 15:40:00]
自転車の抽選は希望者全員22人に当たりました。\(^^)/
あと6台を4台目希望者を取るようです。
解約順の番号も引きました。
2台目の希望者が出ると交代だそうです。

マンションの価値も大事ですが、今の現状もどうにかしないとぉ〜ですね(−−;)
532: 匿名さん 
[2007-03-03 00:08:00]
>>抽選で外れたり、4人5人家族の人はどうすればいいんでしょうか?
駐輪場二台ずつしかないってわかって購入したはず。
>>玄関においてもいいのかな?
管理規約を読みましょう。
折りたたみ自転車に替えるなど方法はあるはずです。
533: 匿名はん 
[2007-03-03 00:41:00]
>駐輪場二台ずつしかないってわかって購入したはず。
なぜ上からモノ言うようなこの手のレスをつけたがるかなあ
駐輪を最有力基準でマンション購入したわけではなかろうし、
むしろ駐輪条件は二の次的決定要素だろう。
それそぞれのお家事情があるんだから・・
要は住人に迷惑をかけないような気持ちを持った考えがあれば良いのでは。
それよりも自分の自転車置場があるのに駐輪ではない入口に近いところに止めてる
マナー知らんバカのほうが、やっぱ要注意でしょ。
534: 匿名 
[2007-03-03 13:47:00]
ここのマンションを購入するときに自転車の話を担当の方に聞いた事があるんですが、とりあえずいまは2台だが、ファミリーさん(子供が多い)も多いのでそれは後に考慮するみたいなことを聞いたので、大丈夫なのかと思っていました。
535: 入居済み住民さん 
[2007-03-03 16:06:00]
台数に限りがあるからこそ各戸2台分を確保するということだったし、ファミリーさんを考慮して今回の3台目、次の4台目の抽選ですよね?営業さんの言うとおりになってると思いますが。

まずは家庭内でシェアリングしてみるとか。
あとレンタルサイクルのサービスってありませんでしたか?営業さんにそんな話を聞いた気がします。

ところで毎日フルタイムで自転車が必要な人ってどれくらいいらっしゃるんでしょうね。
将来的にはマンションでカーシェアリングならぬサイクルシェアリングなんてのがあってもいいかなと思ってます。
あ、個人的な意見なんでご意見はお手柔らかにお願いします。
536: 匿名はん 
[2007-03-05 14:01:00]
>>あとレンタルサイクルのサービスってありませんでしたか?
→休日に使ってる方はいるようです。重なるときは重なるらしいです。
自転車置き場にありますよ。(^−^)

>>将来的にはマンションでカーシェアリングならぬサイクルシェアリングなんてのがあってもいいかなと思ってます。
→そうですよね。うちも毎日自転車使ってるのは1台で・・(^^;
週末にみんなで買い物に行くのに欲しいくらいで・・・。でもないと困る。
車だと渋滞するし、駐車場待ちもすごいですよね。

いろんな意見があっていいと思いますよ!
537: 入居済み住民さん 
[2007-03-12 19:22:00]
5ヶ月住んでみてみなさんは、修繕箇所がありますか?

4月から点検が始まりますね。

どれだけかかるか・・・????
538: 入居済み住民さん 
[2007-03-14 21:47:00]
>>将来的にはマンションでカーシェアリングならぬサイクルシェアリングなんてのがあってもいいかなと思ってます。
私も、画期的な意見でいいと思います!
このマンションは、皆さん、挨拶などをきちんとしてくださる方ばかりで
とてもうれしいです。前のマンションでは、賃貸のせいか?あいさつしても無視な
残念な方がほとんどだったので・・。
539: 匿名はん 
[2007-03-16 09:36:00]
昨日、エレベーターが故障してた???
あと1階の人で2日に1回くらい来客用駐車場に停めている人がいる・・・
あとあとほぼ毎日2階の人で自転車を自分の所に置かずに出てすぐの所に置く人がいる・・・
どっちも誰とは言わないけど常識が無いのはなぜに???
540: 入居済み住民さん 
[2007-03-22 10:46:00]
エレベーター点検がこまめにやってますね。
S社だけじゃなかったの?こわいのは?安全第一でお願いしたいです。

>自転車を自分の所に置かずに出てすぐの所に置く人がいる・
自転車置き場はそこだけじゃなかった・・・よそにおいてる方。
みんなルールを守りましょう(^−^)

ゴミの件も張り紙してありましたね。
気持ちよく暮らしたいです。
541: 住民です 
[2007-04-04 21:13:00]
最近「騒音」に関する貼り紙がしてありますね。
実際ウチも、ここのところ頻繁に午後10時位からひどいときは
午前1時くらいにかけてドタドタ音やとびらをバンバン閉める音
がどこからか響き、なんでこんな時間に・・?と主人と話をしていた
ところでした。マンションだから「音」の問題は覚悟の上購入したのですが、
他のみなさんのところはどうなんだろうねと話をしていた矢先の貼り紙
だったのでやっぱりあるんだなあと思いながら見ていました。

ウチも知らない間に迷惑かけてるかもしれないから気をつけなきゃ。
542: 入居済み住民さん 
[2007-04-04 21:45:00]
ちょうど我が家でもその話を主人としていた所でした。
騒音問題気になるとこですね。
意外と上階の音が聞こえませんか?マンション住まいは初めてなのですが、
こんなものでしょうか??
ガタン!!ドン!!という扉などを閉める音が気になります…
ある程度の生活音はしょうがないとは分かっていても就寝前などテレビを消すと
ダイレクトに音が響いてきますね…
もちろん我が家も階下の方に迷惑をかけないようにしなくてはいけないですが…
真上からの音だと思っていても斜め上からの音だったりする事もあるそうですから
一概に上階からの騒音と断定できないのでなかなか難しいとこですね。
543: 住民です 
[2007-04-04 22:11:00]
541です。
542さん、本当に音の出どころって断定できないし、お互い様ってところも
ありますし、難しいですよね。
私達は共働きで昼間は家をあけることが多いですが、今日休みで
家にいると、ドタドタ+女性の方のしゃべり声(階下かなあ)も聞こえびっくりしました。
窓全部しめていたのに、聞こえたりするもんなんですね。
ゴミの件もまだまだ前日に出されている部屋もありますし、本当にルール厳守で
気持ちよく住みたいものです。
あまりご近所付き合いがないので、542さんのように意見交換できてうれしいです。
544: 入居済み住民です 
[2007-04-04 22:34:00]
確かに、生活音・・気になるとすっごい聞こえてきますね!

うちは多分上の階だと思いますが、トントントントン・・って、
同じく夜10時から夜中にかけて聞こえてきますよ〜。

窓を開けると確実に子供のキーキー声やら聞こえてくるので、ある程度は仕方ないですが・・。
家の中だけではなく、廊下などもなるべく静かにして欲しいです。。

もちろん私も十分気を付けていますよ。。
545: 匿名はん 
[2007-04-05 23:01:00]
こちらはそんなに気になりませんが・・
今までの環境が劣悪すぎて(子供のどたばた音やテレビの音量など)今は静かなくらいですよ。
確かにかすかに音楽の音や机か椅子?のコツン!という音はしてきますし
通路側の部屋では夜間に足音や扉の開閉音がありますが全く気になりません。
逆にマンションの住人って・・
かなり過敏(神経質・・失言かもしれませんが)なんだなあ、と
びっくりしています。
546: 入居済み住民さん 
[2007-04-07 09:49:00]
それは言いすぎでしょう。たまたま近所の人が静かなだけかもしれんでしょう。
部屋によって家族構成も違うし、生活もモラルもそれぞれ違う。病気の時はさらに過敏になるかもしれない。言いたくてもどう言えばうまく伝えられるのか悩む人もいるでしょう。
自分の尺度で他人を神経質だと決めつけるのは違うんじゃないですか。
547: 匿名はん 
[2007-04-09 11:51:00]
騒音に関してはお互い気をつけましょう。
ちょっとでも知り合いになって音の原因がわかればスッキリするんじゃないかな?と思います。
まずは挨拶から。(^−^)
そして名前がわかり、家族構成がわかり・・としていけばどうでしょうか?
同じマンションに住むもの同士、仲良くしたいですね。
548: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 17:41:00]
騒音とか自分しか見えてない人って、
本人は1番分かってないから迷惑かけ続ける・・。
親しき仲にも礼儀ありですよ!

騒音や迷惑かけても、改善の姿勢がないのでは解決しませんね。
「当然」って思ってる人がいる限り、我慢しなくてはいけないのでしょうか・・。
我慢にも限界がありますけどね〜。
549: 匿名はん 
[2007-04-19 14:41:00]
補修工事が始まりましたね。
どうですか?
順調になおってますか?
工事のおじさんいわく・・・
「リクルートさんの点検は厳しいからねぇ〜」って。
きっちりなおしてもらいましょうね。(^−^)
550: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 17:03:00]
こんにちわ!542です。

補修工事について入居済のみなさんにお聞きしたいことがあります。

天井のクロスにしわがありませんか??このマンションの天井はコンクリートにクロスを
直貼りだそうで、パテ等で天井を補正する時に塗りむらがでるのはしょうがないとの事でした‥

我が家の天井は塗りむらが酷く、夜、照明をつけると目立ってしょうがないんですよ‥

みなさんの天井はいかがでしょうか??塗りむらの酷いところだけ補修していただくことにしましたが、
完璧には直らないそうです。
551: 匿名はん 
[2007-04-20 22:08:00]
うちは、クロスの目地の切れ目が酷く、何箇所も埋めてもらいました。
年数が経つとまたでてくるらしいです。そのたびに補修だそうです。
天井には、ムラなしです。
552: 入居済み住民さん 
[2007-04-27 23:05:00]
551さん
返事ありがとうございます。542です。

我が家もクロスの目地を何箇所も埋めてもらいましたよ。
補修に来られた方が結構他のお家でも同じように補修した
とおっしゃってました。

残りの箇所も綺麗に補修していただけたので、今の所は
満足です。

2年間は補修期間なので、気づいたところがあれば
またお願いしようと思います。

ところで、エレベーターOTISだったんですね…
今日エレベーターの掲示で気づきました。
でも、点検済みだそうで一安心です。
553: 匿名はん 
[2007-04-28 13:17:00]
クロスの目地を埋めてもらうって、そこ目立ったりしませんか?
うちもなんか気になっているtんですが、、、。
554: 匿名はん 
[2007-05-09 21:06:00]
「子ども会」(0〜5歳)ができそうですね。

お友達のいないママたちの交流の場ができていいですね(^−^)

みなさん参加されますか?
555: 匿名はん 
[2007-05-10 23:30:00]
「こども会」の貼り紙見ました。
我が家はまだ子供がいないので参加できません。
お子さんのいらっしゃるご家庭は、こういう場で知り合うことが出来て
いいなあと思います。
うちみたいな子供なしでも住民の方と知り合う機会があればいいんですが・・・。
556: 匿名はん 
[2007-05-12 12:37:00]
うちは今年の秋に出産予定なので、今回のこども会に入れません。
近所に知り合いもいないし初めての出産なんでいろいろお聞ききしたいのですが、張り紙にはお子さんの名前と年齢とあったのでうちは無理だなぁと諦めていたところです。
557: 匿名はん 
[2007-05-13 09:06:00]
誰でも「お茶しませんか?」って感じで空いてる時間に自由に集会室が使えるといいですね。

子どもいるいない関係なく「コスモ会」なんてあるといいですね。

管理人さんに提案してみよう!(^−^)/

諦めないでみんなお友達になれると住みやすいですよね。
558: 入居済み住民さん 
[2007-05-16 01:45:00]
せっかくの集会室、何かいい案あるといいんですが・・・。
私も、みなさんと仲良くなりたいです。
559: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 21:38:00]
ほんとですよねえ、うちは主人も私も働いていて子供もまだのため
まったくと言っていいほど知り合いがいないので、なんらかの形で
知り合うきっかけが出来ればうれしいです。

たまにエントランスでお子さん連れて話されているお母さん方見て
いいなあと思ったりします。
560: 入居済み住民さん 
[2007-05-19 15:37:00]
集会室は小さな子供の遊び場として毎日開放されていますよ。
結構利用されているようですからお話しする機会もあると思いますよ。
夕方4時までですから平日お仕事されている方は土日にでも覗いてみられてはいかがでしょうか。
561: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 20:17:00]
6月2日(土)に集会室で(仮)子ども会が開催されますね。

どんどん同じマンション同士でお友達になれるといいですね!

楽しみです(^−^)
562: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 23:25:00]
そうなんだ〜、いいなあ(T_T)
私のところも子供まだなので、この会には参加できないんですよねえ・・。
他にも何か、こういう知り合う会ってできないかなあって思っています。

このマンションでの生活は結構快適です。知り合いができたらもっと
楽しくなるだろうなあって思います。
563: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 15:32:00]
同感です!

”夏祭り”なんかあるといいですね。

あとは、(仮)子ども会のお手伝いでも知り合えるかも?!

どうでしょうか?参加させませんか?
564: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 15:35:00]
すみません(><)打ち間違ってます↑
「参加しませんか?」です。ごめんなさいm(−−)m
565: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 23:19:00]
563さんこんばんは〜、562です。

お誘いありがとうございます♪でも今回は「お子様いらっしゃる方」への
ご案内なんで、私はやっぱりご遠慮しとこうかなあって思ってマス。
子供出来たら参加したいな〜。
566: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 11:40:00]
563です。

お子様がいなくてもお友達になりませんか?

近所情報でもなんでも話できる場があるといいですね。

集会室がサロンのように使えるといいですよね(^−^)

仲良くしましょう!
567: ご近所さん 
[2007-06-03 11:23:00]
早くも売りに出てましたね
568: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 00:51:00]
562です。
機会あればほんとによろしくです!
こちらこそ仲良くしてくださいね。
569: 入居済み 
[2007-06-06 19:17:00]
なんとかならないかなあ・・、空き缶を自転車で取りにくる業者・・
570: 入居済み住民さん 
[2007-06-12 22:47:00]
はじめまして!売りに出ていたチラシみました!
でも、今週末は載ってなかったのでもう売れたのかな?

>569さん
ごみ置き場の前で延々といらっしゃるのですごく不快ですね。
管理員さんも見てもしらんふりだし。
571: >No.569 
[2007-06-13 00:12:00]
危害を被る訳じゃなし、むしろ生計立てつつリサイクルに協力してくれるんだからそっとしてやれよ。
それより張り紙が出てたけど、入居者の中にペットマナー&モラル違反者がいる、って言うことのほうがなんとかならんのか!!
572: 住民です 
[2007-06-13 12:41:00]
ペットマナー&モラル違反者って・・

迷惑に感じる尺度は人それぞれですが、その時に直接注意しないと
解決できないのではないでしょうか。。

張り紙になるくらいだからよっぽどなんだとは思いますが、
少しの事でも管理人さんに報告していたら、管理人さんは大変ですよ!
573: 入居済み住民さん 
[2007-06-13 22:52:00]
居てるよ、エレベーターと駐車場で放し飼いにしてる人。
574: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 10:48:00]
ペットのマナーやモラルもあるけど、子供のマナー&モラルもなんとかして欲しい。
エントランスロビーで自転車乗ってグルグル回ってる子供やわざとバタバタ足音を立てて走り回る子供。それを気にもしない親。
管理人がいる時はその都度注意されてるのに、いなかったら無法地帯。
575: 入居済み住民さん 
[2007-06-16 09:48:00]
うちは犬を2匹飼っていますがエレベーターのボタンや玄関、ホールと鍵を使う時やドアを開けるときなど1匹は一度床におろして事を済ませてます。勿論敷地内でのオシッコとかは絶対にしていません。
しかしちょうどおろしてる時に人が通るとうちがその張り紙の人?って思われてるのかなぁって・・・だから今回の件は肩身が狭いです・・・
576: 入居済み 
[2007-06-18 18:31:00]
見かけますね、駐車場を平気で歩かせてるのを。
577: 住民です 
[2007-06-20 22:43:00]
前々から思ってたんですが、なんかペットに厳しいですね。
ちゃんとルールを守ってる人まで誤解されてしまって気の毒です。
子どもは子どもでやりたい放題だし親も知らん顔だし・・。

みんなで仲良く住みやすいマンションにしたいものですが、
ルール・規則といってもある程度のゆとりがあってもいいのでは!?
578: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 15:30:00]
ペットに厳しいって・・
敷地内を歩かせるのはいけない事ですよね?
私は駐輪場で放し飼いにされてる方を
よく見かけます。
579: 入居済み 
[2007-06-22 18:46:00]
ですよね、ペットにきびしいですね。放し飼いて一度も床におろしてはいけないのかな?
580: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 21:17:00]
床に降ろすのと歩かせるのとは意味が違うんじゃない?
敷地内を散歩のように歩かせてる人居るよ。
581: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 13:50:00]
大きめの犬なり2匹でもちゃんと抱っこしてる人の方が見かけますよ!
放し飼いの人・・わたしは見たことないですけど・・。

でも、書き込みがあるってことはそういう人も中にはいるんですね。
入居の時に管理人さんに聞きましたが、
ペットの割合は3割くらいらしいですよ〜。
582: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 12:39:00]
ロビーの笹飾りが素敵ですね!

子ども達も楽しかったでしょうね。

次は、水遊びかな?

みんな仲良く暮らせたらいいですね。
583: 入居済み住民さん 
[2007-07-09 22:44:00]
あの笹飾りは、どうやってあそこに置いたのかな?
前の大きなガラスを外したのかなぁ???(^_^;)
584: 匿名はん 
[2007-07-14 13:24:00]
駐車場側から入れるよう入り口がありますよ(^ ^;)
確かに小さなドアは壁と同化してますけどね。
585: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 23:46:00]
ありがとうございます(^^♪
見るたび疑問に思ってました。
あまり外側から見たことなかったもので・・
586: 周辺住民さん 
[2007-08-01 10:41:00]
質問があります。
いつも楽しそうにお子さんがプールで遊んでますよね?
とってもうらやましいです。
あのビニールプールはマンション内で作った子供会で購入したと聞きましたが、水道代はどのように捻出しているのですか?
うちのマンションでもやってみたいのですが(場所がないから無理かもしれませんが・・・)参考までに教えていただけたらうれしいです。
587: 匿名さん 
[2007-08-20 10:33:00]
クロネコヤマトが解体されるらしいです。
マンションが建つのですかね?
588: 匿名さん 
[2007-08-23 13:25:00]
昨日の雨で地下の車は大丈夫だったのだろうか・・・
589: 入居済み住民さん 
[2007-08-27 18:10:00]
この間の大雨・雷はすごかったですね。
1階の庭は一瞬にして池のようになりました(><)
排水溝がゴボゴボいってました。
家の中でも洗濯機の下からすごい音が・・・(TT)
怖かったですね。浸水しないか心配でした。
機械式の下の駐車場はどうなってたのでしょう?
いちを移動したとき用の紙はもらいましたが、だしませんでした(^^;
またあんな豪雨がくると怖いですね。
590: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 13:26:00]
東側の3階が、
売りに出てましたね。
1年足らずでお引越し・・・。
売れるのでしょうか?
591: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 11:35:00]
クロネコヤマトの後地に今道路を作っているところですが、アーク不動産と言うところが、鉄骨3F建の住宅が建つらしいですよ。工事するのに何のあいさつ、工程、工事概要も伝えてこないでむかついています。
しかも立ち入り禁止のフェンスをしないで工事している。夕方工事の人が帰って子供たちが遊びに入って何かあったらどうするつもりだろうか。
592: 入居済み住民さん 
[2007-09-23 00:14:00]
591さん、本当ですか?!
ベランダから見て、いつも「何が建つんだろう・・」って
思っていました。
看板出てないし、エントランスには「道路拡張工事(だったかな)」
みたいなスケジュールしか張り出されていないので。
住宅ってことは一戸建でしょうか。
あ、でも、鉄骨ということはハイツみたいな感じなのかな・・。
593: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 16:25:00]
ヤマトの跡地・・気になっていたので情報ありがたいです!

でも、コスモに入居する1年前の時はヤマトが解体するなんて一言もいってなかっただけにびっくりです。。

急に解体とかって決まるんですかねぇ。
正面の戸建てもH18年には全部建つっていってたのになぁ。。
594: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 19:00:00]
私もクロネコヤマトの跡地に何が建つか気に
なっていたので情報をいただいてありがたいです!!

いずれクロネコヤマトがなくなるとは購入時聞いて
いたのですが、こんなに早くなくなるとは…

確かに前の一戸建てもひとつ出来ればまた一つと
なかなか全部建たないですね〜

まだ、広告も入ってますし、来年以降も工事が続き
そうですね…

一年目の補修工事も始まりますね…
みなさんは何かありましたか??

我が家は何箇所か見つかりましたよ…
595: 入居済み住民さん 
[2007-09-30 19:24:00]
最近自転車の空気を抜くといういたずらが発生したみたい
ですね…

当マンションは駐輪場に扉がないのでいずれこんな事も
あるんじゃないかと思ってましたが…
何かしら扉を付けるなんてことは今さら無理なんでしょうか??

今後も続くようなら検討していただきたいですね…

気持ちよく生活したいものです。
596: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 18:06:00]
自転車の件ですが・・。

先日駐車場から中央の扉でマンションに入った時のことです。
1階で何人かのお子さんが一輪車・自転車に乗って廊下を走って
いました。
私は「ここは廊下だから自転車乗ったらダメだよ」と言ったのですが、
不思議そうな顔をしてそのまままた遊んでいました。
以前にも2度ほど注意したことがあるんですが・・。
中央のエレベーターを使って上がりたかったのですが、
エレベーターを使って遊んでいる子もおり、もう注意するのもしんどく
なって、エントランスの方を使いました。


お子さんですから、楽しく遊んでもらうのは一向にいいと思います。
でも、出来れば敷地内のプレイゾーンで遊んでほしい。

私は妊婦ということもあって、廊下で自転車や一輪車で遊ばれていて
ぶつかったりしないか、いつもヒヤヒヤしながら駐車場へ行きます。

先ほどもエレベーターから自転車にまたがって出てきた子が
廊下をス〜っと自転車こいで出て行ったのを見て「またか・・」と。

もう一度、マンション住むにあたっての最低限のマナーを
ご両親の方からお子さんに言ってもらえたら、と本気で思います。

ルールを守って気持ちよく生活したいです。

勝手な事言ったかもしれませんが、長文失礼しました。
597: 入居済み住民さん 
[2007-10-03 13:53:00]
ヤマトの跡地の工事って正直気持ち悪いです。
水道工事らしきものをしてるあたりから一戸建てだろうと予測はしてましたが、普通工事って業者の連絡先とか建設予定だとか市の許可何番とかの看板を立てますよね。なのに何も立てずに防音対策もせずに作業させる業者ってどうかと思います。
一階の掲示板に貼ってるスケジュールも、10月中旬までってのは**にされてるような気がします。

管理人さんが現場の人と話してるのは何度か見かけましたが、マンションの管理組合はどこまで把握してるんでしょう?
ってか月イチで開かれてるハズの会議の内容が全く公開されてないのはナゼでしょう?
598: 入居済み住民さん 
[2007-10-05 22:23:00]
わたしも596さんの意見に同感です。

なかなか注意って出来ないし、きっと親が言わないと直らないと思います。

子どもだからって許される問題じゃないですし、頻繁に見かけますからね!

多少目を瞑れる部分もありますが、ルールとマナーですからね!
599: 入居済み住民さん 
[2007-10-30 01:04:00]
1階の者ですが ずいぶん前から上階から落とされる
タバコの灰のかたまりに困ってます。
なんどか 管理人さんにお願いして注意のビラを
予想される何件かの家に入れてもらっていますが
全く改善されていません。
ベランダでタバコを吸う方も多いと思いますが
きちんと灰皿を用意して吸ってもらいたいです。
外を見ながら無意識に落としているのかもしれませんが
1階にはほとんどの家に小さな子供がいて庭で遊ぶこともあります。
万が一 子供が灰を口に入れてしまったり ボヤがでたりするのでは
と考えると本当に怖いです。
600: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 01:41:00]
599さん、その後タバコの灰はどうですか?
ベランダでの喫煙は各家庭の自由だと思いますので構わないと思いますが、灰が落ちてくるのはおっしゃるように子供さんの事や洗濯物への影響、大きく言えば火災と、色々とご心配ですね。
601: 匿名さん 
[2007-11-28 13:18:00]
エントランス前にある水入りペットボトルやめてほしい。
さらに、ペット飼ってる周辺住民さんおしっこさせないでほしい。。。
602: 入居済み住民さん 
[2007-11-28 13:51:00]
来客駐車場の使用もひどくないですか?
昼間はエントランス横に停めてもよくなったんですか??
全然知りませんでした。

夜間はほんとよく停まってるの見ます。あの下、防火水槽かなんか
あるみたいなので火災とかあったらその人責任とってくれるの?!って
本気で思います。各戸注意事項みたいな配布があったはずなのに
どうしてまだやるかなあ・・・。

あと、屋根つき駐車場に入るところのコーン置いてあるスペースにも
堂々と何日も停めたり・・。

うちは停めれない時はタイムズに停めたりしていましたが、ルール守って
いるのがほんとバカバカしく思えてきました。

理事会に言ったら動いてくれるのかなあ。
603: 住民 
[2007-11-29 19:58:00]
ですよね、駐車。決まった車が毎晩のようにとめてるね。ずっとそこを車庫に使うのかな?いつかはやめますよね?
604: 匿名さん 
[2007-12-01 15:09:00]
特定の車なら、管理人さんに相談して持ち主の特定ができないんでしょうかね。
あと、夜間の道路沿いにいつも路駐している原付(2台ほど)も気になります。
ヤマト営業所がある時から不快でした。
フェンスが無くなった途端、エントランス前に移動させていますよね。。
いつまでも許されると思っているのでしょうか・・・。
605: 匿名さん 
[2007-12-03 22:40:00]
NO.601さんと同意見です。
エントランスのペットボトル、
見栄えが非常に悪いのでやめてほしいです。
あれって何の為にしてるの?
606: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 08:43:00]
エントランス前のペットボトルは犬のおしっこ除けみたいですよ。
同じ方が出てすぐにさせているようです。
注意しても「はい!」だけとか?!
ルールは守りたいですよね!!
駐車場の件にしても、タバコの灰の件にしても・・・
みんなが住みやすいようにみんなで気をつけていきたいですね。
607: 匿名さん 
[2007-12-09 20:01:00]
今さらだけど住民板いったら。
せめて下げて。
608: 匿名さん 
[2008-01-22 13:26:00]
ペットボトルは、やめてほしい。かっこ悪すぎます。あほちゃうか!!
614: 入居済み住民さん 
[2008-04-12 15:27:00]
この前
1階の駐車場の車の警報?サイレン?セキュリティー?がなってましたね。
少しうるさかったので犬が吠えて大変でした。
チェーンがあるのに警報なんているんでしょうか?
どうにかしてほしいものです。
615: 匿名さん 
[2008-04-22 11:47:00]
つい先日の朝も駐車場からサイレンが鳴ってましたよね?
火事かと思って慌てました。
集合住宅だと、こういう時に原因がわからず不安になりますね。
616: 匿名さん 
[2009-01-09 11:35:00]
1年前くらいから気になってたんですけど・・・

コスモかアルスの住人か分かりませんが、夜中に男の人、叫んでません?
ほぼ毎日。。

窓を閉めてても起きてしまうくらいの叫び声で、怖くて眠れません!
どこの人か分からないからどうしたら良いのか。。。
617: 匿名さん 
[2009-01-10 10:33:00]
だから、売りに出てるのかな?
618: 匿名さん 
[2009-01-11 11:37:00]
やっぱり気になってる方はいらしたんですねぇ。。。

立地もいいと思うのに、その夜中の叫び声さえなければ・・って。
何処の人なんだろ!?!?
619: 匿名はん 
[2009-01-17 20:13:00]
何時ごろですか?
620: 匿名さん 
[2009-01-24 17:12:00]
えっ、一年ぐらい前?
北側の部屋で寝てますが私は聞いたことないなぁ・・・
621: 匿名さん 
[2009-03-25 21:38:00]
夜中の1時~2時くらいの間に叫んでる。。
毎日の時もあるし、週に1回は必ず!最近は落ち着いてるかも。

逆に、聞いたことないのが不思議なくらいの大声ですよっ!!
窓を開けて寝る季節になれば、絶対に聞こえるくらいの叫び声。。。
慣れるか諦めるしかないのかなぁ・・
622: 匿名 
[2009-07-25 11:09:00]
最近車上あらしにあいませんか?
623: 入居済み住民さん 
[2010-09-23 19:56:21]
こんにちわ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる