神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンフォルテ ウッディタウンすずかけ台どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 三田市
  5. すずかけ台
  6. サンフォルテ ウッディタウンすずかけ台どうでしょう?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-10-29 22:19:00
 削除依頼 投稿する

三田に10年ぶりのマンション「サンフォルテ ウッディタウンすずかけ台」登場ですね。
購入検討されてる方、いらっしゃいませんか?
うちはちょっと迷ってます。
もっと低層のマンションだったら即決なんだけどな。

所在地:兵庫県三田市すずかけ台4丁目3番(地番)
交通:福知山線「新三田」駅から徒歩19分

[スレ作成日時]2006-06-18 15:31:00

現在の物件
サンフォルテ ウッディタウンすずかけ台
サンフォルテ
 
所在地:兵庫県三田市すずかけ台4丁目3番(地番)
交通:福知山線「新三田」駅から徒歩19分
総戸数: 159戸

サンフォルテ ウッディタウンすずかけ台どうでしょう?

122: 入居済み住民さん 
[2008-02-27 12:02:00]
こんにちは。最近住み始めたものです。
居住者の方にはよく会いますし、半分から3分の2は住んでらっしゃると思います。
もうすぐ管理組合も結成されるようです。
住んでみて思った以上に住み心地はいいですね。
静かだし、眺望はよいし小さい子供が二人いますが
オアシスやサンディへの買い物も苦にはなりません。
ペアガラスですが、結露はしたことないですね。
住み始めてからかなり雪が多かったのですが窓ガラス拭いたことないです。
123: 物件比較中さん 
[2008-02-27 13:11:00]
>>122さん
近くに住んでいるのですが毎日窓は結露するし、結露で部屋は乾燥するので困ってます。
ペアガラスの効果ってほんとにすごいのですね。ありがとうございます。
124: 匿名さん 
[2008-02-27 16:14:00]
なんでここまで売れないのか理由が知りたいね。
でもセントパークも不調みたいだし、このへんの地域全体的な問題なのかな。

だったら、セントより断然サンフォルテのほうが安くていいと思うんだが・・・。
125: ご近所さん 
[2008-02-27 22:58:00]
ペアガラスのお話、大変興味深いです。
今日も寒いですね。今のわが家の窓ガラスを撮影してみました。べっとり結露してます。
ペアガラスだとほとんど結露はないのですか?
ペアガラスのお話、大変興味深いです。今日...
126: 入居済み住民さん 
[2008-02-28 01:00:00]
確かに窓ガラスは結露しませんが、その周りのサッシ部分は結露します。南側は、晴れの日なら、午前中に乾くので拭かなくてもいいのですが、北側は、日が当たらないので拭いています。後、北側の玄関の扉も結露するので拭いています。2年ほど、ウッディタウンの公団に住んでいましたが、結露を拭く作業は断然楽になりました。
127: 入居済み住民さん 
[2008-02-29 09:33:00]
NO.122です。西側の棟は少し結露するんですね。
うちは南側ですが、サッシですら結露していません。
正直、まったく拭かなくていいとは予想していなかったので驚いています。
参考までに、今日の朝7時のリビングの窓です。
撮り方が悪いのですが参考にしてください。
NO.122です。西側の棟は少し結露する...
128: ご近所さん 
[2008-03-01 00:33:00]
>>126さん
南側の結露はほとんどなさそうですね。すごい!
私も公団住宅に住んでいます。毎朝結露を取ってますよ。かなり大変です。。
教えていただきありがとうございます!

>>127さん
写真ありがとうございます。とても分かりやすいです!
朝7時なのにぜんぜん結露がないですね。結露に悩んでるだけにうらやましいです(*^_^*)
教えていただきありがとうございます!
129: 505 
[2008-03-11 08:45:00]
買うなら決算期の3月。3割引きもあるかも
130: 匿名さん 
[2008-03-11 08:50:00]
>>129
4月になれば中古の半額では?
131: ご近所さん 
[2008-03-20 20:36:00]
近所に住んでます。

さっき久しぶりにサンフォルテの前を通ったのですが入居者増えましたね!!

いっぱい電気灯いててなんだか安心しました!

管理組合も早くできると良いですね!
132: 入居済み住民さん 
[2008-03-20 22:02:00]
管理組合もうできましたよ〜
133: ご近所さん 
[2008-03-20 22:50:00]
良かったですね〜
134: 物件比較中さん 
[2008-03-21 10:36:00]
このマンションのインターネットは回線が光ですか?
プロバイダは好きなのが選べるのですか?

今はフレッツ光プレミアムのマンションタイプを使ってます。アドレスとかそのまま移せたらよいのですが・・
135: 入居済み住民さん 
[2008-03-21 13:40:00]
インターネットは光がきてます。
うちはeoのマンションタイプですが
個々好きなところを選んで開通します。
フレッツも有線のGyao?もできたと思いますよ。
136: 物件比較中さん 
[2008-03-24 16:53:00]
>>135さん
よく分かりました!ありがとうございます!
137: ご近所さん 
[2008-04-03 19:03:00]
長谷工さんが業績を下降修正してますよ。
ここは中古扱いですけどいくらで売ってますか?
138: 入居予定さん 
[2008-04-05 14:52:00]
セカンドハウスとして購入しました。
気温が低いのでどうかな?と思ってるんですが
すずかけ公園の桜はもう咲いてますでしょうか?
お弁当持ってお花見に行こうかなと思ってます。
139: ご近所さん 
[2008-04-05 18:00:00]
>>138
中央公園の桜は七分咲きぐらいでした。
まもなく満開ですよ
140: 入居予定さん 
[2008-04-07 00:40:00]
ありがとうございます。
今日見てきました。殆ど満開でした。
いいタイミングだったと思います♪。
141: 契約済みさん 
[2008-09-06 00:40:00]
半年近く書き込みないですがさすがに皆さん検討外??
入居者の方の情報交換ももうないんですかね?
142: 契約済みさん 
[2008-09-09 22:16:00]
先日、契約しました。もうすぐ引越しです。

現地に行くと、よく営業さんに案内される見学者を見ますので、
まだ引き合いは多いのではないでしょうか。
ここのHPでの残戸数は44から減っていませんが、
サンフォルテの公式ページでは少しずつ減っていて、36となっていますね。

>入居者の方の情報交換ももうないんですかね?
そうですね、入居されている方々の情報があれば、参考になります。
もしこのページを見られたら、ぜひ情報お願いします。
143: 契約済みさん 
[2008-09-12 00:58:00]
141です
私ももうすぐ引越しです。

確かにマンションに行くと見学者多いですね。
担当の人も忙しそうにしてはります。
残戸数36ですか、、、確か7月くらいに聞いた時には38だったかと思うので
下手すりゃ差の2って私と142さんだったりして(じゃぁ誰かばれてしまう!?)

さすがに営業の方もいいかげん売りつくさないと厳しい状況でしょうから
結構な値引きあるんでしょうか。検討中の方頑張って下さい。
営業さんも見ていたら頑張って下さい。


入居済みの方はもう放置されっぱなしだったこの掲示板忘れてるんでしょうかね。
色々と情報教えてもらいたかったのですが、、、まだまだ期待してますのでどうぞ
よろしくお願いします。
144: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 21:51:00]
こんばんは。
入居してから半年が過ぎ、だいぶ顔見知りな方も増えてきました。
141,142さんもうすぐお引越しなんですね。楽しみですね。
今日もどなたかがお引越しだったようで、最近引越し多いです。
私の住む階も9月は2件引越しがあるようで
住人の方が増えてとてもうれしい限りです。
今年の夏も猛暑だった割には我が家ではクーラーは
子供の寝室を2,3回つけた程度で快適でしたよ。
前が公園なのでセミの声はうるさかったですが・・
145: 契約済みさん 
[2008-09-15 22:34:00]
情報ありがとうございます!!
私が思っていた以上に入居者多いみたいですね、ほっとしました。

リビングのクーラーは使用されなかったのですか?
であれば、やはり2m超ベランダの効果と風通りがよいのですかね。
容量の大きなエアコンを買ってしまいましたが、冷房はあまり必要なさそうな
感じですね。(その分暖房はかかりそうですね)

> 前が公園なのでセミの声はうるさかったですが・・
今の我が家は窓を開けていると車の音がかなりひどいので、セミの方がいいよ
ね〜と妻と話していました(笑)
146: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 12:09:00]
144です。
そうですね、うちはリビングのクーラーはつけませんでした。
うちは南向きの棟の高層階なんですが、耐えられないほど暑い日はなかったです。
ただ、西向きの棟は西日が入るので暑いかもしれませんが
西向きの棟の方が風はよく通ると友人が言ってましたよ。
暖房はうちはガスファンヒーターを買いました。20畳用くらいのを・・
冬場駐車場の2階は雪や雨が降ると凍結して危険です。お気をつけて。

セミはうるさかったですがそれ以外ではほんとこのマンションは静かです。
147: 入居予定さん 
[2008-09-18 00:27:00]
>>144さん

>西向きの棟の方が風はよく通ると友人が言ってましたよ。
もうすぐ南向きの棟(高層階)に入居するのですが、南向きの風通りはどんな感じですか?

あと、北側の部屋はどれくらい日が入りますか?


うちはずっとコープ(生協)の個配を利用しているのですが、サンフォルテでも利用されている方はいらっしゃるでしょうか?
オートロックでも、玄関先まで届けてくれるのかしら…。

すみません、質問攻めになってしまいました…。
148: 入居済み住民さん 
[2008-09-18 11:48:00]
144です。
南向きも気持ちいい風は入りますよ〜あまりない日もありましたが。
玄関のドアを開けると特に風が良く通るので
ドアをストッパーで開けてるところもありましたよ。

北側の部屋は南側に比べると少し暗いですが
その分夏は涼しいです。うちは寝るくらいなので気にはなりませんでした。

コープ、されてる方いらっしゃいますよ。
玄関先まで運んでるの見たことがあります。
参考になればうれしいです。

南向きで高層階だと、ご近所さんかもしれないですね♪
149: 入居予定さん 
[2008-09-18 14:13:00]
>>144さん

ありがとうございます!!
南向きも良い風が入るのですね〜良かった!

うちも北側は寝室に使うので、問題なさそうですね。
遮光性の高いカーテンを買おうか迷っていました。

コープも玄関先まで運んでもらえるようで、安心しました!


>南向きで高層階だと、ご近所さんかもしれないですね♪
そうですね、144さんもお子さんがいらっしゃるようですが
うちも小さいのがいますので、ご近所さんなら嬉しいです☆
150: 入居済み住民 
[2008-09-18 14:46:00]
はじめまして。我が家も南向きの高階層に住んでます。
うちにも小さい子供がいるのですが、エレベーターやロビーではあまり小さい子供を連れた方を見かけません。144さん・149さんこれからもよろしくお願いしますね。

ちなみにエアコンはよく使っていました。窓を開けていると子供がベランダに脱出してしまうので…

北側の玄関のドアを開けると風通しも良くて過ごしやすいですよ。
生協の個人宅配は利用してませんが、便利ですよね。毎週木曜日に届けてくれますよ。
151: 入居予定さん 
[2008-09-18 22:28:00]
147・149です。
名乗るの忘れてました、すみません。

こちらこそ、よろしくお願いします!
私が何度かサンフォルテに行った時は、よく小さいお子さんを連れてらっしゃる方を見ましたが…。
休日だったからかもしれませんね。

個配は木曜に届けてくれるんですか〜参考になります、ありがとうございます♪

つまらない質問ですが、住所を書く時
サンフォルテ ○○○号室  と書くのか、
サンフォルテ ウッディタウン すずかけ台 ○○○号室 と書いた方が良いのか
どちらにしてますか?

マンション名等は正確に書いてください。と指示があると
全部書かなきゃいけないのかな〜って思ってしまいます…。
152: 入居済み住民さん 
[2008-09-20 20:36:00]
144ですこんばんは。
小さいお子さんや妊娠中の方よく見かけますよ。
小学生もたくさんいますね。

住所は一応全部書いてますが長いですよね。
結構めんどくさいです。
届く〒にはサンフォルテだけで省略してあるものもありました。
そのうち省いて書いちゃいそうです。
153: 入居済み住民さん 
[2008-09-21 00:18:00]
142です。
引越しが終わり、先ほどインターネットに接続しました。
久しぶりの書き込みです。

最近の書き込みは、南向き高層階のかたが多いですね。
偶然ですが、私もそうです。
ご近所に感じの良さそうなかたが多くて、良かったです。

住所の話ですが、三田はマンション名を書かないのが正式な決まりだそうです。
なので、「すずかけ台4-3 ○○○号室」で届くはずです。
(入居時の説明で聞いたので、間違いないと思います)
ただ、念のため「サンフォルテ」とだけ書こうとは考えています。

141さんの半年ぶりの書き込み以降、この掲示板も少しずつ賑やかになってきましたね。
地域の情報は、やはり近隣の方々から聞くのが一番ですので、
どんどん活性化してほしいですね。
154: 114 
[2008-09-21 17:33:00]
住所表記は4丁目3番地がまさにマンションなので、4-3-○○○で間違い無く届きますよ。
155: 入居予定さん 
[2008-09-21 22:25:00]
147です、こんばんは。

マンション名は書かなくても問題ないんですね!
書かないのが正式な決まりだとは、驚きました。
とても気になったもので…みなさんありがとうございます。

私は今車を運転出来ないので、交通手段が徒歩か自転車なのですが、
徒歩圏内のスーパーや、病院で評判のいい所ってありますか?
子供が小さいので、良い小児科などがあれば教えていただきたいです。
156: 近所をよく知る人 
[2008-09-22 10:19:00]
田場小児科が評判良いですよ。
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/c499be16b4473cfccca48f5756d57c18/
サンフォルテからなら小学校前の坂を上ったところにあります。
157: 入居済み住民さん 
[2008-09-22 18:18:00]
153です。

>書かないのが正式な決まりだとは、驚きました。
そうですね。同じ兵庫県でも、市ごとに違うことに私も驚きました。
この前まで住んでいたところは、三田市からほど近い市でしたが、
マンション名を書くのが決まりでした。
ですので、住民票にもマンション名が記載されていました。

でも三田市は、マンション名を書かないのが決まりなので、
市役所で登録するときには、マンション名を書かないでください、と入居前に説明されました。

余談でした。ご参考までに…
158: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 17:49:00]
155です、こんばんは。

我が家も先週引越しが終わり、ようやく落ち着いたところです。
予想以上に寒くなり、早速床暖房をつけてみました。
暖かくて気持ちいいですが、光熱費が心配です…。
あと、寒いので新聞が自室まで持ってきてもらえないのは、少し残念です。

田場小児科ですね、サンフォルテのパンフレットに書いてあるのを見たことがあります。
近所に評判のいい小児科があって嬉しいです。

私が入居前に受けた説明では、153さんのような詳しい説明はされませんでした。
とても参考になります、ありがとうございます。


最近引越し業者のトラックを良く見ますが、入居ラッシュなのでしょうか。
159: 入居済み住民さん 
[2008-09-29 18:44:00]
150です。こんばんは。先週末に2軒ほど引っ越しがあったみたいですね。
私の子供たちも田場小児科でお世話になっています。
これからエレベーターやロビーでバッタリ出会うことがあるかもしれませんね。

ちなみに我が家も住所表記は4-3-部屋番号にしています。
営業さんからは軽く説明があったと記憶しているので…
160: 契約済みさん 
[2008-10-05 23:54:00]
141です。
我が家もやっと落ち着いてネットが繋がるようになりました。
前の家では電話とPCの距離が近かったので、有線で接続していましたが
今回はちょっと遠い場所(リビングに電話⇔寝室にPC)に配置したため、これまで
持っていたしょっぼい無線機器では繋がらず、苦労しました。

携帯から何度か見たことはありましたが、皆さんいっぱい書き込みされていて、
情報交換の場として再度利用されていい感じですよね!!

市役所に転入届提出するときに参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

ところで、みなさん駐車場からのゲートの鍵の高さってどう思います?
私は荷物を抱えてゲートを開錠するときにすっごく苦労します。
おそらく、子供や車椅子の方が操作しやすいようにあの高さになっているかとは
思うのですが、、、もうちょっと考えて欲しかったと思ってしまいます。

あとは、駐車場に入る際に車寄せの前を通るのですが、見通しがすごく悪く、いつ
子供が飛び出してこないかと思うので、ゆ〜っくり進むのですが、ゆ〜っくり進む
と逆にエンジン音が小さくなって車に気付かず飛び出してくる子供もいるのでは
ないかと、いつもひやひやしてます。
ミラーもなかったんじゃないかと思うのですが、危ない経験された方いらっしゃい
ませんか?
161: 入居済み住民さん 
[2008-10-18 07:48:00]
こんにちは。初めて書き込みします。

駐車場からのゲートの鍵の高さ、確かに少し低くて使いにくいなぁと
思うことがあります。背の高い方ならなおさらなのではないでしょうか。
確かにお子さんや車椅子の方が操作しやすいようにあの高さかもしれませんが、
解決法があれば、ぜひ手を加えていただけると嬉しいですね。

最近引っ越した者なのですが、こちらはとても住み心地がいいですね。
近くに色々なお店や駅・バス停があるので、散歩がてら行けるのも魅力的です。
ただ、寒いのがかなり苦手なので、これからの三田の寒さだけが気がかりではあります。
家の中はぬくぬくとなるよう、工夫したいと思います。
162: いつか買いたいさん 
[2008-12-06 19:58:00]
新聞の折り込み広告見たけど、月、返済の金額の単位がメッチヤ変やったで?
ミスプリントかな?
程度ヒクーーーー
163: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 08:44:00]
155です。
HPの販売戸数が29戸になってますね。
でも、引越し作業はあまり見かけないのです。

冬になって、雪が降り始めましたね…
あまり雪が降らない所に住んでいたので、これから寒さ対策をどうしようか悩みます。
164: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 09:23:00]
明けましておめでとうございます。
我が家は寒さ対策は、ガスファンヒーターをつけています。
小さくても強力ですし、すぐ温まり、値段も安いみたいなので重宝しています。
165: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 09:28:00]
↑164です。すみません、値段というのはガス代のことです。
166: 物件比較中さん 
[2009-02-20 10:27:00]
完成から2年たってますが、売れ残っている部屋の管理費や修繕積立費はどうなっているんでしょうか?
167: 匿名さん 
[2009-02-20 11:05:00]
大変なことになります・・・
168: 匿名さん 
[2009-02-20 13:03:00]
売れ残っている部屋の管理費は事業主が払ってると聞いています。
修繕積立金は、どうなってるんでしょうか?
170: 今春入居ファミパパ 
[2009-06-02 23:43:00]
みなさん気になるポイントが様々で、書き込みを読む度独り言を発しております。
セントパークさんと購入を迷っている方、サンフォルテに決めた私の心内を少々
お知らせ致します。まず・・・・・・・・・・
複層ガラス標準は今時必須です。セントパークさんは説明を受けた時、それほどでも
無いような事を営業マンが説明していましたが、少しでも建築をかじった人なら
それくらいのことは、常識だと私は考えます。外壁がタイル張りで見かけはいいが
寒い部屋に帰りたくはないですよね。
それと、もうひとつ・・・
セントパークにお住まいの皆さん、自動車の音など、うるさく感じることはありませんか?
せっかく自然いっぱい、静かな三田に住むのに音で悩まされるのはゴメンです。
そんなこんなで今春から入居しています。
171: 入居済み住民さん 
[2009-06-15 15:43:00]
163です。
久しぶりに書き込みします。
170さんのおっしゃるとおり、ペアガラスは必須かと思います。
以前私の住んでいたマンションは普通の窓で、冬場はものすごい結露でカーテンと畳が濡れカビが生えました。
こちらでは結露もなく(玄関ドアに多少あるかもしれませんが)、暖かいし快適に過ごせています。
それに窓を閉めていると外からの音も気にならないです。
暖かくなり窓を開けていると、色んな鳥や虫の鳴き声、小学校の校庭やすずかけ台公園で遊んでいる子供の声が聞こえ、いわゆる“騒音”という類のものはほとんど聞こえません。
セントパークは買い物など便利な面が多そうだし、規模が大きいのでマンション内のサービスが充実していそうですね。
なぜペアガラスにしなかったんでしょう…予算の関係でしょうか?
私も利便性より自然に近い方を優先したのでこちらに決めました。
三田祭りの花火大会が中止を免れたので今年も上層階では鑑賞できますね♪

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる