東京建物株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower神戸元町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. Brillia Tower神戸元町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-06-07 22:55:00
 削除依頼 投稿する

まだ詳細はわかりませんが、情報交換しましょう

所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6-2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩5分
    神戸市営地下鉄西神・山手線 「県庁前」駅 徒歩1分
    阪神本線 「元町」駅 徒歩6分

【管理担当です。タイトルを変更しました。】

[スレ作成日時]2008-04-17 10:20:00

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 神戸元町
Brillia(ブリリア)
 
所在地:兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6-2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩5分
総戸数: 193戸

Brillia Tower神戸元町

691: 物件比較中さん 
[2010-12-07 23:48:50]
西に花隈、そして宇治川と続いているからかな。
692: 匿名さん 
[2010-12-11 20:56:45]
確かに都心部の西の端って気がしてきた。
でもいい場所やん。
693: 住まいに詳しい人 
[2010-12-12 22:40:29]
プラウド買うでしょ。普通なら(笑)
694: 不動産購入勉強中さん 
[2010-12-17 00:17:11]
プラウドの周辺は危ない人が多い!更に、救急車の騒音!
695: 周辺住民さん 
[2010-12-17 15:46:24]
悪いけど、私ならプラウドを買います。
救急車の騒音は毎日通るわけでもないし、プラウド聞こえるくらいなら、ブリリアも聞こえてます。
大体同じ金額で神戸の山側買うつもりであれば、ブライドとトア山手だと思います。毎日の暮らしですから、買い物が不便とちょっと難儀ではないでしょうか。
696: 匿名 
[2010-12-18 09:06:29]
「プラウドタワー神戸 県庁前」と「プラウドタワー住吉」がごちゃごちゃになっている人がいるようですね。ブリリアとの比較は神戸 県庁前、救急車は住吉の方かと思いますが。
697: 匿名 
[2010-12-18 10:46:33]
確かにプラウドのほうが、場所は良い。しかし、建築中のプラウドを見て、がっかり。
あの小さい建物が、高さ100Mになるかと思うと、貧弱すぎて青田買いはちょっとためらう。
竣工してみないと、どう評価していいのか分からない。
698: 匿名 
[2010-12-19 00:50:48]
プラウドは南側が死んでますよ…。あと、この物件の営業マンからは全くやる気を感じれなかった。何物件か見に行ったけど断トツ最低。
699: 匿名 
[2010-12-19 01:26:52]
この物件の営業マンって、ブリリアの事ですか?
700: 匿名 
[2010-12-21 23:14:04]
信憑性に欠ける発言が多すぎるように思います。野村ブランドは、どこに行ったのか?
701: 匿名 
[2010-12-23 07:38:46]
そうです、ブリリアの営業の方です。
702: 入居済み住民さん 
[2010-12-29 19:17:30]
営業マンの方も、相手が本当に購入するつもりがある人間かどうか
見極めてるんじゃないですか。

少なくとも私には好感度でしたが。
703: 入居予定さん 
[2011-01-05 01:16:58]
総合トータルでやはりブリリアでしょうね。
なかなか住み心地も良いと聞いています。
若干三ノ宮からの距離はプラウドの方が近いですが
そこから先の風情が案外良かったりもするので
ウォーキングには最適です。
また、眺望面でもプラウドは
15階以下だったら南側が常に気になりますよね。
特に前のマンションは北向きの部屋ですので
窓越しに顔が会ってしまいますから。
ただ、上層階はきっと素晴らしいのでしょうが
お値段もそれなりに...ということで
庶民には高嶺の花というところでしょうか。
704: 匿名 
[2011-01-05 13:32:39]
この場所にプラウドを建ててくれればよかったのに…なんて無料だけど…やはり 低層階の圧迫感はキツイ。 金持ちは眺望の良い高層階を買えるわけで問題ないですよね。
705: 購入検討中さん 
[2011-01-05 19:20:06]
プラウドとブリリアってそんなに違うん?
ブリリアも立派に見えるけど。
706: 入居予定さん 
[2011-01-05 19:29:26]
東京建物は関西ではメジャーではありませんが
関東ではシンプルゴージャスで有名です。
ブリリアもそのシリーズの中のひとつで
快適な作りと住み心地のよさでは定評があります。
あとは好みの問題でしょう。
707: 近所をよく知る人 
[2011-01-06 15:58:50]
住めば都です。買って終えば、誰かどうこいうって、無視すればいいです。ただ、これから買うつもりであれば、周辺を歩いてみた方がお勧めします。
708: 入居済み住民さん 
[2011-01-07 17:59:48]
ブリリアに住んでよく三宮まで散歩したり買い物に行くのですが
兵庫県公館の辺から雰囲気ががらりと変わります。

賑やかな雰囲気が好きな方はプラウドはいいでしょうが、私は
ちょっと静かな落ち着いた雰囲気のこのブリリアをとっても気に入っています。

住民の方も小さなお子さんのいるファミリーも多く、とってもアットホームで
いい感じです。

709: 匿名 
[2011-01-08 17:56:36]
此処の心配は、将来南側に高層マンションが建つかどうか?
だと思うけど…
当分の間は大丈夫かなあ。
711: 購入検討中さん 
[2011-01-08 20:13:20]
ハーバーとハーバーの入り口付近に2棟できるけれど、距離があるからそんなに影響ないかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:Brillia Tower神戸元町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる