神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランスイート伊丹駅前ローレルステージってどうよ。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 伊丹
  6. グランスイート伊丹駅前ローレルステージってどうよ。
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-05-17 01:14:02
 削除依頼 投稿する

JR伊丹徒歩3分という至便の地に、
トレフィナードでタッグを組んだ丸紅・近鉄・大和が
総個数99戸のマンションを建設するみたいですね。
伊丹の物件もほぼ飽和状態になってきました。
みなさんの期待や、さて如何なものでしょう。

所在地:兵庫県伊丹市伊丹3-610-9(地番)
交通:JR福知山線「伊丹」駅徒歩3分
    阪急伊丹線「伊丹」駅徒歩10分

[スレ作成日時]2007-12-25 21:52:00

現在の物件
グランスイート伊丹駅前ローレルステージ
グランスイート伊丹駅前ローレルステージ
 
所在地:兵庫県伊丹市伊丹3-610-9(地番)
交通:JR福知山線「伊丹」駅徒歩3分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:61.2m2-85.28m2
販売戸数/総戸数: / 99戸

グランスイート伊丹駅前ローレルステージってどうよ。

No.2  
by ご近所さん 2007-12-27 13:57:00
竣工前に完売したのは、ジオ伊丹ぐらいで、他はまだ完売していないようですね。ここに建つのはトレフィナードと同じ会社ですね。あまり期待できないかも・・・・・。
No.3  
by 匿名さん 2008-03-11 09:38:00
実際どうなんでしょ。
駅近ということで価格は上がりそうですね。
No.4  
by 物件比較中さん 2008-03-11 10:28:00
高いんでしょうね。少なくともトレフィナードより安くはならないでしょう。なったとしたら、利益を度外しするか中身を薄くするかでしょうね?トレフィナードより安かったら、トレフィナードの人が黙ってなさそう。立地は絶妙ですよね!
No.5  
by 購入検討中さん 2008-03-17 11:38:00
週末にモデルルームに行ってきました。何がどうという訳ではないのですが、設備といいますか内装がイマイチなのかなぁ・・・という印象を受けました。営業さんも積極的にモデルルーム内を案内してくれる訳でもなかったですし。立地にしても環境にしても結構気に入っていますし、中の設備は二の次だとは思うんですが、決して安い買い物ではないのでどうしても気になってしまっています。
No.6  
by 物件比較中さん 2008-03-17 14:17:00
価格が気になります。
いくら位からなのか分かる方いらっしゃいましたら、お教え下さい。
よろしくお願いします。
No.7  
by 購入検討中さん 2008-03-19 08:58:00
>06さん
西側の80平米位の部屋だと4300万前後くらいらしいです。
No.8  
by 物件比較中さん 2008-03-19 12:02:00
この物件って、名前は違いますが「トレフィナード2」といわれているものなのですか?3も建つという噂を聞いたのですが、それはこの物件の隣の空き地に建つんですか?それとも違う場所ですか?どなたか知っている方がいたら教えて下さい。
No.9  
by 周辺住民さん 2008-03-19 23:08:00
そうです。
この物件がトレフィナード2です。
北側の空き地に建つのが、トレフィナード3です。
それにしても、この物件が駅前なら、もっと近くの物件は駅中になっちゃいますよ。
ちなみに私は徒歩2分のマンションに住んでいます。
我が家からすると、クレーンは相当南に見えます。
No.10  
by 物件比較中さん 2008-03-21 10:36:00
>07さん
お返事ありがとうございます。
やっぱり駅前だけあって、高いですね。。。
モデルルームに行ってみようか考え中です。
No.11  
by 物件比較中さん 2008-03-22 12:34:00
やっぱり高いですねぇ・・・。場所もなかなかよいですからね!駅まで5分なら駅前と歌ってもよいのでは?2分だから駅中というほうが変ですよ(笑)まあ、駅前というより駅近といえば問題ないのでしょうかね?
もう一棟あるのならなお更様子見の方が多くなるかも知れませんね。
年内に入居可能なお勧め物件、どなたかありませんか?四千は出せないんですけど。。。
No.12  
by 匿名さん 2008-03-24 16:41:00
気合入ってるのかトレフィナード2にせず、盛り沢山の名前になりましたね。
「グランスイート伊丹駅前ローレルステージ」ちっっと長すぎ。
3棟目は、勝手に予想して「グランスイート伊丹駅前ディアコート」あたりかな。
No.13  
by 購入検討中さん 2008-03-27 12:37:00
購入検討中なのですが、どなたか分かる方教えて下さい。
あの辺りの周辺の道路はうるさくないですか?
マンションの南側の東西に走っている道の交通量と騒音を少し気にしています。
No.14  
by 近所をよく知る人 2008-03-27 21:17:00
道路の場合は、騒音よりも排ガスの方が気になります。
夏になれば、窓を開けたいですからね。
気になるのであれば、トレフィナード3の方がいいかも。
No.15  
by 購入検討中さん 2008-03-29 11:15:00
MRへ行ったときに感じましたが、南側の道路はかなり交通量多く、結構うるさいですよ。
もっとも、南側に面しているのは取り残されてポツンと立っている民家とライオンズですが。

西側価格4300万は、4から5階ですよね。そのあたりだと、ライオンズで眺望がなくなります。
7階以上でないと、眺望はアリマセン。そうなると、4500万以上の価格設定でしたよ。
強気ですね。
No.16  
by 周辺住民さん 2008-03-30 10:41:00
トレフィナードに比べれば騒音は少ないでしょう(笑)まあ、工場があるからトラックは走りますが。中は見ていませんが、4000は仕方ない物件なのでは???うちは買えませんが(笑)
No.17  
by 物件比較中さん 2008-04-03 12:53:00
MRに行ってきました。東南角部屋の部屋は良かったのですが、価格が4600万以上でした。やはり、伊丹にしては少し高いですね。皆さんが言われている様にトラックが少し通りますので、音がうるさいと思います。音を気にしない方は、駅近で便利な物件といった所でしょうね。現地の東側の高架がなければもう少し静かなのかもしれません。坂道でエンジンふかす車での騒音が大きいという事ですね。隣のマンションの高さとか考えると10階以上を購入を検討中です。
No.18  
by 購入検討中さん 2008-04-16 21:41:00
現地、見てきました。商業施設が近くて便利だと思いました。でも、隣接地は住宅が多く、あくまで個人的には落ち着いていると思いました。
No.19  
by 購入検討中さん 2008-06-11 19:13:00
トレフィナード3というのは、いつ頃出来るのでしょうか?
あと、このあたりの学区はどうですか?
No.20  
by 土地勘無しさん 2008-06-11 20:19:00
伊丹市は中学、給食ありますか? 少し考慮に入れる事項ではあります。
No.21  
by 匿名 2008-06-14 00:00:00
伊丹市は中学校の給食はないです。

尼崎市、伊丹市、川西市 → なし
宝塚市、西宮市 → あり     だったと思います。
No.22  
by 購入検討中さん 2008-06-19 00:24:00
購入を考えているんですが、このスレ全然盛り上がってないですね?
やっぱり、丸紅と大和、彦根で起こした事件が影響してるのでしょうか?
また、横に酒造会社の井戸があるのも気になるし。
本当にこの物件、大丈夫なんでしょうか?
詳しい方、ぜひ書き込みお願いします!
No.23  
by 匿名さん 2008-06-22 14:24:00
最近、不動産・建設業界の倒産が増えているようですが、丸紅、近鉄不動産と大企業であり、あくまで個人的には安心感があるのかなぁ思っています。
No.24  
by 匿名さん 2008-06-26 22:09:00
伊丹駅近の物件でエレベータ2台ある物件が少なかったように思います。このマンションは、2台あるのがよいと思いました。1台だと、点検や修理でエレベータが止まったら、階段を使わないといけないし、大変ですから。
No.25  
by 匿名さん 2008-07-09 21:45:00
立地がいいですね。駅,イオンモールに近いのはもちろんですが,伊丹市が出している洪水ハザードマップを見ると洪水時に浸水する可能性は低いようです。このマンションから見ると,電車がかなり下を走ってます。
No.26  
by 後悔者 2008-07-10 20:48:00
うちのグランスイート、後悔ですよ。

保守点検とか、丸紅とかゼネコンは業者に丸投げでさ、なんで入居者がスケジュール調整
しないといけないわけ?
No.27  
by 匿名さん 2008-07-11 20:56:00
6,7階ぐらいまで建ってきたんでしょうか。存在感がでてきましたね。
No.28  
by ご近所さん 2008-07-20 22:45:00
どこのグランスイートですか?
No.29  
by 買い換え検討中 2008-07-26 01:52:00
そのあたりなら、中古物件でも「伊丹みやのまち3号館」が一番環境と管理が良いと思います。
No.30  
by 匿名さん 2008-07-27 14:40:00
管理については、今後の居住者でよい方向に協力していくものなのかなあと思っています。この物件は、やっぱり駅が近いのが魅力ですね。
No.31  
by 物件比較中さん 2008-07-30 00:43:00
ここを購入された方に聞きたいのですが?

どのあたりのマンションと比較検討されましたか。
決め手となったのは?
No.32  
by 申込予定さん 2008-07-30 17:52:00
もう まもなく 購入予定の者です。

5月から 新居を探し始め いろいろモデルルームは回りましたよ。

私たちの条件は お互いの実家が バス地域の為 
①交通の便がよいとこ
②環境がよいとこ

もちろん そんなとこなかなかないことに気づきました。
実際 今 住んでいるところが 環境がいいのは バス地域の北摂地域だから・・

で 
①イニシア塚口
②ジオ桃山台
③ネバーランド伊丹
④ワコーレ伊丹
⑤宝塚旭町のwill物件
・・・ 豊中近辺の新築物件

間取りや内装が気に入ったのは①・・ でも 環境がダメでした
②は高すぎました・・
③・④も周辺環境・・ ⑤はちょっと駅から遠い・・・

そんなこんなで 総合判断で グランスィートに決めようと思います。
マンションは多いですが そこまで ゴミゴミしてないように感じました。
1つ 心配なところは 他は もう現物を見せてもらったのですが ここはまだ見れない・・

完成を待ってからと思いましたが・・ だと永遠 家探しをしてそうな・・・
No.33  
by 匿名さん 2008-07-30 21:55:00
決めた理由は,次のようなことです。

(1)駅に近いことです。毎日のことになると,バス通勤は大変そうに思えました。特に,疲れた帰りにバスはつらそうです。
(2)駅だけでなく,バスターミナルもありほとんど始発だと思います。タクシー乗り場もあります。とにかく,交通の便がよい。
(3)イオンモールを含め,商業施設が近くて便利である。
(4)伊丹の他の物件に比べて,周辺環境がよいと思いました。
(5)地盤がよいようです。べた基礎で建設される。軟弱な地盤で必要な杭基礎でない。(念のため,モデルルームで確認してください。)
No.34  
by 匿名はん 2008-08-02 16:10:00
購入予定者です。
伊丹のマンションはほぼ全部みました。(中古も含めて)
その中で立地、売主・施工会社の信頼度、価格をトータル的にみて、ここに決めようと思ってます。
建設不動産業界に身内がおり、今後の施工費、土地価格の動きなどを考えると、価格が下がることが近い将来は考えにくいということだったので、低金利の今決断しました。
営業の方も親切丁寧で好感がもてたのも決めてのひとつでした。
No.35  
by 匿名さん 2008-08-10 15:28:00
インテリアオプション販売会の案内がきましたが、こういうのってお得なんでしょうか?
もし、ご存知の方がいらしゃったら教えていただけないでしょうか。
No.37  
by 物件比較中さん 2008-08-17 07:29:00
南側にポツっと残された民家がネックですな。この住民の長老の方は建設現場を毎日恨めしそうに見ておられます。

それと南側道路が東からのトラック交通がひどい。

駅近重視、環境無視タイプなら文句なしの物件。
No.38  
by 匿名さん 2008-08-18 23:02:00
南側の道路は片側1車線ずつなので、産業道路に比べればよいのではないかと思っています。

なお、南側の道路に直接面していないことと、南側にはこのマンションの駐車場があるので、建物は南側の道路からはある程度離れているのかなぁと思っています。

騒音や環境とかは個人差があると思うので、現地で確認してみてください。
No.40  
by 匿名さん 2008-08-19 21:16:00
39さん ありがとうございます。

比較して、検討したいと思います。
No.41  
by 後悔 2008-08-19 21:53:00
うちのグランスイート・・・

保守点検で丸紅に問い合わせしてるんだけど、

丸紅は回答拒否・・・

こういう場合、どうしたらいいの?
No.42  
by 匿名さん 2008-08-20 00:03:00
詳細がわからないので何とも言えませんが、管理組合で対処することではないでしょうか。異なる掲示板に書かれても、困ってしまいます。
No.43  
by 匿名さん 2008-08-20 18:12:00
7月頭依頼 モデルルームに行ってないのですが 第3期も終わりましたね。

営業の方は 3月までに売れると行っておられましたが 現状の販売状況はどうなのでしょうか???

順調なんですかね??

早く 建物がたってほしいなと思います。
No.44  
by 後悔 2008-08-20 21:32:00
>42

専有部分なので管理組合は関係ないです。

丸紅は連絡先とか公開していないもんだから、どこへ相談したらよいか分かりません。
No.45  
by 匿名さん 2008-08-20 23:03:00
私も最近モデルルームにいってないので、販売状況はわかりません。

こないだイオンモールにいきましたが、3Fのフードコートからマンションと看板がとてもよくみえました。

だいぶ、大きくなってきましたね。
No.46  
by 購入経験者さん 2008-08-21 05:39:00
やはり13Fは高いですね。
近所のマンションがすべて10Fですので抜きん出て見えます。
No.47  
by 匿名さん 2008-08-22 22:48:00
JR伊丹駅前は、有岡城跡の石垣があり、緑も多く、情緒があります。改めていろんな駅を見てみると、駅前がこのような町って以外にないのではないでしょうか。単に駅に近いだけでなく、景観もよい場所だと思います。
No.49  
by 匿名さん 2008-08-24 21:42:00
48さん、私は都合が悪く、オプション会にいけませんでしたが、何か購入されました?
実物とか見れたんですか?
カーテンとか考えているんですが、これもやっぱり高いんですかねぇ。
No.52  
by 購入検討中さん 2008-08-28 14:48:00
43さん3月23日現在、契約済み56戸商談中2戸らしいですよ。
No.53  
by 購入検討中さん 2008-08-28 14:52:00
3月23日ではなく8月23日現在の販売実績です。すみません
No.54  
by 匿名さん 2008-08-28 15:03:00
99戸中 56戸契約済み  

来年の3月完成予定にしては 順調なのでしょうか??

まぁ どこも マンションの売れ行きは鈍いといわれてますがその中で こちらの物件は比較的好調とも 伺っていましたが・・・3期おわりましたね。
No.55  
by 匿名さん 2008-08-28 22:40:00
伊丹学区の高校入試の方法が変わるようですねぇ。
詳細は、伊丹市のホームページに載っていました。
No.56  
by 契約済みさん 2008-08-30 10:33:00
結構売れてきましたね。
色々な経済環境の中、駅近くのマンションを買って本当に良かったです。
入居までが楽しみですね!
また近況教えてくださいね。
No.57  
by 匿名さん 2008-09-01 21:23:00
確かに、結構売れてきましたね。

スーパーなどに近いのはもちろんですが、近くに病院が多いのも魅力ですね。
No.59  
by 購入検討中さん 2008-09-05 13:39:00
フロワーコーティングにも色々有るのですね。勉強にナリマス。でも樹脂でハードコーテイング
してしまうと結局傷はつかなくなるけど木材の本来の肌触り温かみは無くなりタイルのように
なってしまうのですね。まぁどちらを優先するかですけれど・・・
私は時間も有りますしお金も無いので軽くワックスがけしてこまめに掃除することにします。
そうそう以前私の友人はマンションオプション会でほとんどのものを購入したそうです。
時間が無く、入居前に色んな業者に依頼、都度、立ち会うより少々割高でも時間を値段で買ったとの事でした。お金があればですけどね・・・私には無理ですが・・・
No.60  
by 匿名さん 2008-09-19 22:03:00
JR伊丹駅に近いのがよいですね。

乗り継ぎなしで、JR大阪駅までいけます。(乗り継いでもいけます。)

それに、快速がとまり、停車駅もJR尼崎だけでJR大阪駅にいく電車もあります。

JR新大阪も乗り継ぎなしでいけるので、出張などで便利です。
No.61  
by 匿名さん 2008-09-20 11:05:00
>No.60は
JR伊丹駅から、JR電車に乗った場合です。
No.62  
by 購入経験者さん 2008-09-22 06:08:00
近くに住んでいる者ですが、

やはり飛行機の騒音とクルマの排気ガスは気になります。

特に早朝と夜は、飛行機の着陸時の逆噴射の音はすさまじいです。

伊丹の場合は案外中部屋の方が静かかも知れません。

前の道路も土日の伊丹テラスへの渋滞と、

伊丹は工場が多いせいか、大型トレーラーが頻繁に交通します。

現地で確認されることをお勧めします。
No.63  
by 匿名さん 2008-09-26 23:49:00
JR伊丹駅のあたりでも飛行機の音がしますが、個人的には特に気になったことがありません。
飛行機の音が特に大きいのは、JR伊丹駅よりもう少し北のほうだと思います。

確かにイオンモールの前は渋滞しています。ただ、たまたま見てないだけかもしれませんが、
土日でもイオンモールからこのマンションの前まで渋滞しているのは見た記憶がありません。
また、確認してみます。

騒音や環境の感じ方は人それぞれだと思いますので、No.62さんの言うように
現地で確認してみてください。
No.64  
by 匿名さん 2008-09-27 09:42:00
私も モデルルームに行って お昼の周りの環境を見ましたが 特に 飛行機の音はきになりませんででした・・ 朝 昼 夜の3回見に行きましたが【平日・日曜】飛行機に関しては 大丈夫だと感じました。

交通量は 駅遠い今の家からすると 多いですが 渋滞は もっと イオンテラス側の河川敷の方が多いのでは??

マンション前の道は 交通量は多いですが そこは 駅近だからという意識があればきになりませんでしたよ。

北側は大きい道路ではないので 駅側はそちら側を通るのでそこも クリアかなぁと感じましたね。

実際 できあがってみないと なんともなんとも いえませんが・・
No.65  
by 匿名さん 2008-10-12 22:10:00
このマンションが直接面する北側の道路(エントランスになるあたり)に立ってみると、落ち着いた感じがしました。感じかたに個人差はあると思いますので、確認してみてください。
No.66  
by 匿名さん 2008-10-19 14:01:00
こちらの物件は順調に売れてるのでしょうか?

駅近で生活するには良い場所だとは思いますが、

価格もかなり高めだと感じました(妥当なんでしょうか?)。

駅近なので売れ残って値下げ、なんてことはないんでしょうかね。
No.67  
by 匿名さん 2008-10-19 20:47:00
この物件は相当売れ残っています。というか売れてる物件は現在ほとんどありません。
No.68  
by 匿名さん 2008-10-22 20:53:00
価格の妥当性はわかりませんが、JR伊丹駅前の利便性、

JR伊丹駅前の最近の発展具合をみると、

郊外や駅から遠い物件に比べ、価格が高くなると思います。
No.69  
by 匿名さん 2008-10-28 22:27:00
イオンモールのショップが、大きく改装しています。

競争が激しいからでしょうか、できた当初からショップがだいぶ

入れ替わっています。

競争は消費者にとってはよいことなので、どんどん便利に魅力的に

なるといいと思います。


イオンモールの渋滞もありますが、近すぎたら渋滞のド真ん中になりますし、

遠すぎたら不便になりますので絶妙な立地だと思っていますが・・・どうでしょうかね。
No.70  
by 契約済みさん 2008-11-01 14:51:00
利便性は大阪市内(都心周辺)のタワーマンションには当然かないませんが、少し郊外に出たこの環境と利便性を加味【もちろん都心タワーに比べての価格】してここに決めました。
100年に一度の(麻生総理談)世界恐慌の中、竣工までの完売は無理でしょう・・・
おそらくその後、価格は大幅ダウンの可能性は何処の物件であれ避けられないでしょう。ただ間取り階数等諸々の条件を選んで決めた物件ですから納得しています。
契約済みの皆さん管理含めてすばらしい後悔の無いマンションにしていきましょう。
No.71  
by 匿名さん 2008-11-04 22:15:00
資産価値を保つような、管理になるといいですね。
No.72  
by 匿名はん 2008-11-04 22:30:00
私はトレフィナードに住んでますが、ここの管理会社はしっかりしてますよ。

兄弟みたいなマンションなんで、同じみたいなもんだと思いますよ!

グランスイートの方が高級なんで一緒にするなって言われそうですけど…。
No.73  
by 匿名さん 2008-11-06 15:44:00
この物件あとどれくらい残っているんでしょうか?
No.74  
by 購入検討中さん 2008-11-10 23:05:00
先日見学行って来ました。

まだ実質、半分以上残っているみたいです。

じっくり価格交渉したいところですね。

ネバーランドも値引きしているみたいですし、竣工間近になってくれば・・・
No.75  
by 匿名さん 2008-11-11 10:43:00
契約予定の者です。
こちらの物件は11/9現在で契約済みと商談中を合わせて70戸(全99戸中)でした。
この不況の中において順調に売れている物件と言ってよいのではないかと思います。

私自身は以下の理由で本物件に決めようと思っています。

①駅近で通勤しやすい(夫婦共働き)
②伊丹→梅田のアクセスが良い(約12分・JR乗り換え接続も良い)
③近くにダイヤモンドテラスや関西スーパーなど商業施設が多い
④南向き
⑤地盤がしっかりしている(有岡城跡付近は関西大震災でも被害は少なかった)
⑥マンションの敷地内に小西酒造の井戸があり、水がきれいな土壌
⑦周辺環境に一戸建て住宅が多く落ち着いた雰囲気
⑧線路近くだが他のマンションが壁となっており騒音が気にならない
⑨近くに眺望を邪魔する建物が立つ予定はない
⑩その他の地域の駅近物件と比べると総合的に条件がよく、価格も割安と判断できる

人それぞれ判断基準が異なると思いますので、参考までに。
皆様が納得する選択ができるよう祈っています。
No.76  
by 匿名さん 2008-11-12 00:42:00
はっきりいって眺望はあまりよくないです。

南側と東側に割と大きなマンション建ってますし、西側にも建つ可能性は高いとのことです。

南向きとはいえ、中層階以下は日当たりの面では厳しそうですね。

それと伊丹は阪神大震災で駅舎が倒壊しているように、そんなに地盤が良い場所に思えないのですが。。

あと、飛行機の騒音も気になる人には大きな問題だと思います。
住むとなると毎日ですからね。

そのあたり注意したほうがよい点だと思います。

環境は伊丹の他のマンションに比べたら良いなと感じます。
No.77  
by 匿名はん 2008-11-12 02:50:00
伊丹駅が倒壊した理由は地盤のせいではありませんよ。
No.78  
by 匿名さん 2008-11-12 21:46:00
倒壊したのは、このマンションに近いJR伊丹駅ではなく阪急伊丹駅だと思います。

それから、契約済みと商談中を合わせて70戸は、売れてると感じるか売れてないと感じるかは、

人それぞれだと思いますが、マンション不況の中、結構、健闘していると思いました。
No.79  
by 匿名さん 2008-11-13 10:44:00
このまま売れ残ってしまうと、やっぱり価格を下げたりするんでしょうかね?
値引きなしで購入した者としては、しょうがないことですが、
少しやりきれない気持ちです。
ワコーレ伊丹では、値引き前の人も値引きをしたと聞きました。
もし値引きとなれば、グランスイートもそうしてくれるでしょうか?
No.80  
by 周辺住民さん 2008-11-13 12:41:00
私もトレフィナードに住んでいますが、管理のほうは本当に満足してます。
No.81  
by 匿名さん 2008-11-13 21:37:00
JR伊丹駅周辺も、マンションがだいぶ建ったので完璧な眺望の物件は少ないのでは

ないでしょうか。
No.82  
by 物件比較中さん 2008-11-15 00:41:00
阪急伊丹駅もたいして遠くないですよね。
まあ地震なんて一生に起きるかどうか分からない確率ですので、あんまり気にするのもどうかと思いますが。

あと川が近いので、水害にも注意しておいたほうがよいかと思います。

一応、ハザードマップからはぎりぎりはずれてますが。

それと、花がついてるところは全て契約している部屋とは限りませんよ。
にぎやかにするために商談中でもつけているところはいくらでもあります。

営業マンに直接契約件数を聞いてみれば確実です。

どんなものでもそうですが、年度末には大幅に値引きを提示してくるケースが多いので、そこまでじっくり待ってみるの手かと思います。
No.83  
by 匿名さん 2008-11-17 21:59:00
モデルルームやJRの線路の位置と比べると、高い位置にこのマンションが建っています。
(現地で確認してみてください。)

水害の専門家ではないので正確にはわかりませんが、この立地とハザードマップから、

伊丹駅周辺の中では水害になりにくい場所なのかなと思ってますが、どうでしょうかね。


完成前の完売を期待してます。
No.84  
by 契約済みさん 2008-11-19 19:34:00
水害は海抜からみても大丈夫と思います。
竣工前の完売は無理でしょうが駅前の立地と丸紅の資本力でそう簡単に
値引きしないですを信じてます。但し北側の三番目のマンション建設計画は
さすがに今、ペンディングのようですが・・・
No.85  
by 買いたいけど買えない人 2008-11-19 22:51:00
伊丹は東西を猪名川と武庫川にはさまれてて水害には強いとはいえないよ〜

実際、10年くらい前には阪急の伊丹駅のへんも水没してえらいことになってたからなあ〜
No.86  
by 匿名さん 2008-11-20 22:07:00
歩いてみたら分かりますが、阪急伊丹駅のあたりは

このマンションの場所に比べて、土地が低いように思います。
No.87  
by 買いたいけど買えない人 2008-11-20 23:10:00
伊丹に長いこと住んでますが、たいして変わんないでしょ
No.88  
by 匿名さん 2008-11-21 21:49:00
ちなみにハザードマップをみると、阪急伊丹駅は0.5m未満の浸水の注意になってます。

このマンションのあたりはなってません。
No.89  
by 匿名さん 2008-11-21 22:34:00
>No86、88の補足

ハザードマップの注意書きに、「雨の降り方や地形状況によっては、河川の氾濫による浸水想定

区域外でも浸水被害が発生することもありますので注意して下さい。」とありますので、

このマンションのあたりは浸水想定区域外ですが、浸水に対してどう考えるかは各自で

判断してください。
No.90  
by 匿名はん 2008-11-22 01:20:00
水害は伊丹市伊丹1、2、3丁目は高い位置にあるので、大丈夫らしいよ。
No.91  
by 契約済みさん 2008-12-01 12:55:00
12月5日駐車場の抽選会のようですが、皆さん案内は
ありましたか?
No.92  
by 契約済みさん 2008-12-01 13:19:00
ありましたよ。

抽選日時に特にモデルルームに行かなくていいようなので 返信封筒にいれて出しました。

契約後 全く モデルルームに行けてませんが そろそろ ローンのことも考えないと

ダメですし・・ 販売状況はどんなものなのでしょーか??
No.93  
by 契約済みさん 2008-12-01 14:08:00
駐車場の件、早速ありがとうございます。
販売状況私もすごく気になります???
今週末、ローン説明会があり20日くらいに
ローン申し込みの予定だそうです。
再確認が必要ですが。
No.94  
by 契約済みさん 2008-12-02 11:08:00
近々マンションギャラリーにてローン説明会がありますね。
各銀行によって微妙に金利が違うようですが・・・

皆さんは何を重視して銀行を選ばれますか?

今回の説明会には参加されますか?(特に今回参加銀行は一般的で金利差等は無いようですが)

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
No.95  
by 契約済みさん 2008-12-03 10:48:00
ローン説明会 行かなきゃダメですよね。。。
ただ 私は平日休み 彼は週末休みと 二人でなかなか行けないんですよね・・・

金利も今下がったので 変動か固定か迷うとこです・・
合算かペアローンにするかも・・・

今のところ 二人が利用している 三井住友でとは考えていますが
やっぱり 他銀行の話など聞いてトータルで納得できるところにしないととは思います。
No.96  
by 契約済みさん 2008-12-08 13:10:00
ローン説明会行って来ました。かなり大勢来られてました。
私は夕方に行きましたが少し待たされました。

無論まだ結論を出したわけでなく、現在変動と固定の組み合わせ比率等、じっくり
検討してみようと思います。短プラもこの経済状況では暫く大きな上昇はないでしょうし
下降トレンドのなか変動のみで様子見もありでしょうし・・・
その場合、即、短プラ連動の大手銀行より上げ下げに多少のタイムラグがある地銀の
方が変動から固定に切り替える場合、見極める時間があっていいかも知れませんし・・・

それと販売状況ですが花マークは私が数えたところ67件(99件中)でした
担当者によると角部屋はほとんど埋まって(商談中も含め)きましたとの事
でした。。。実際はいかがなもんでしょか???
No.97  
by 契約済みさん 2008-12-19 17:20:00
入居までのタイムスケジュールの案内も届きましたね。
今週末からローンの本契手続きも始まります。

今日政策金利も七年ぶりに0.20下がりましたので
私は取り合えず変動金利を中心にローンを組ことに
決めました。

いよいよって感じでーす。
No.98  
by 契約済みさん 2008-12-19 17:48:00
いよいよです〜!
春には内覧会、入居 楽しみです
No.99  
by 購入検討中さん 2008-12-26 11:14:00
いよいよです〜!
春には内覧会、入居 楽しみです


年明けには購入を真剣に考えようかな?・・・と

春っていつ頃内覧会、入居なんですか?
No.100  
by 契約済みさん 2008-12-26 21:08:00
本日、通りかかったらブルーのカバーがほぼ取り去られていて、

外観披露〜!って感じで思わず嬉しくなりました!!


>99さんへ

98さんとは別人ですが、ご参考までに...

先日、購入者宛に届いたお知らせでは、

内覧会:平成21年2月28日、3月1日(予定)

入居:平成21年3月21日〜(予定)

となっていましたよ〜。
No.101  
by 匿名さん 2008-12-26 22:09:00
一部外観が表れましたね。

伊丹の街の白壁といったイメージに、調和した色ですね。
No.102  
by 契約済みさん 2008-12-28 10:01:00
私も昨日近くを通るとシートが外され白とグレーの全容が
現われ、落ち着いたたたずまいが気にいりました。

内覧会ですが私どもに届いた案内では3月14・15日(予定)
になっていましたが???階数等によって違うのでしょうか・・・

鍵の引渡しが3月20日、手直しが発生した場合やけに間隔が
なさ過ぎると思ってました。
No.103  
by 契約済みさん 2008-12-28 17:53:00
100です。

私の方に届いた案内をもう一度確認しましたが、

やはり

内覧会:平成21年2月28日、3月1日(予定)

入居:平成21年3月21日〜(予定)

となっていて、平成21年3月14、15日(予定)は

内覧確認会(手直し箇所のご確認)となっていました...


もしかすると、契約した部屋のタイプや階数によって

日程が違うのかもしれませんね...
No.104  
by 契約済みさん 2008-12-29 13:24:00
100>さん

ありがとうございます。
案内を再確認しましたらおっしゃる通りの日程でした
(内覧会と再内覧会の勘違いでした。すいません)

入居楽しみにしております。
今後とも宜しくお願い致します。
No.105  
by 契約済みさん 2008-12-30 00:07:00
<104さんへ

100です。

同じ日程だったという事で良かったです!

こちらこそ、これから同じマンションの住民に

なる者としてよろしくお願い致します。。。
No.106  
by 購入検討中さん 2008-12-30 02:50:00
購入検討中ですが、ちょっと疑問があったもので書き込んでみました。

ここの管理費、修繕費ってネバーランドに比べたら少し高い感じがするのですが。

70m2ちょいの部屋で比べた場合、こちらは15000円弱、向こうは13000円ほど。

向こうより戸数は多いのでスケールメリットは出るはずだし、ディスポーザーなどもないので
修繕費はかかりにくいのかなと思ってたのですが。

他の物件と比較しても少し割高な気がします。

管理費、修繕費ってどうやって決まるのでしょうかね。。
購入したら毎月のことなので、結構大きいですよね。
No.107  
by 契約済みさん 2008-12-30 11:15:00
確かに管理費・修繕積立金の妥当性はわかりませんね・・・

ただPSで調べてみると全国平均で(月管理費+修繕積立金÷70平米

=241円〜295円)らしいです。

新築の修繕積立一時金や管理準備金の扱いが判りませんが・・・


これに比較してあまりに高くても又安すぎるのも問題あり

目先の安さに引かれると後で大規模修理の時えらい目にあいますし

資産価値の低下にもつながります。


いずれにしても妥当性については入居後、管理組合にてしっかり

検討・見極める必要がありますね。
No.108  
by ご近所さん 2008-12-31 12:33:00
このマンションの規模でエレベーターが2基あります 
管理費が若干高くてもしかたがないと思いますけど・・・
No.109  
by 購入検討中さん 2008-12-31 15:22:00
この規模で1基というほうがめずらしいと思いますが。
No.110  
by 契約済みさん 2009-01-03 22:50:00
<106様、
ネバーランドさん、堂々完成ですね。おめでとうございます。

さて、ご指摘の「15000円弱」の管理費・修繕積立金についてですが、
グランスイートに関しては、区分所有面積(間取りプラン)
にかかわらず、インターネット使用料として一律¥1,470.-
が含まれていますので、ご参考になればと思います。

小生は川西市内で築十数年の百数十個規模のマンション在住ですが、
インターネット使用料抜きの管理費・修繕積立金合計と同程度です。
既に大規模修繕が一度終わっていますが、この程度ではやはり修繕
積立金が十分とは言いきれず、管理項目見直しによる管理費低減と
少額の修繕積立金アップがおこなわれました。今期、輪番で理事役員
にあたっていますが、数年後の積立金再アップは恐らくさけられそう
にない情勢です。

ネバーランドさんのほうにインターネット使用料が含まれているか
よくわかりませんが、管理組合理事経験者としましては、107様
のおっしゃるとおりだと思います。
No.111  
by 契約済みさん 2009-01-05 15:36:00
明けましておめでとうございます。
外観がほぼ出来上がり間もなく入居ですね。

そうなるとローンを確定ささなければなりません
変動・固定・皆様はどのようにお考えですか?

参考意見があればご教授願いたく御願い致します。
No.112  
by 契約済みさん 2009-01-13 14:44:00
2月1日入居説明会の案内が届きました。

幹事運送会社も決まったようですね。

私は他社の見積もりも取ってみようと思います。

入居は予定通り3月21日以降になるようですが

最初の2週間は混み合う様なので私は4月半ば

の入居【3月は引越しシーズンで割高】を考えています。
No.113  
by 契約済みさん 2009-01-17 21:58:00
年明け、、契約しました。

結構売れてきてましたね。

多く残ってるのは両端の高い部屋と、真ん中の上層階でしょうか。

でも本当、一番高い時期に引越しになりそうですね。

でも4月に入ると家賃がかかるからなあ〜

安いとこ探してます。

紹介されたブリックスってどうなんでしょうね。
No.114  
by 契約済みさん 2009-01-19 17:54:00
ペット同居予定さんはいらっしゃいますよね?
私もワンチャン(ミニチアダックス)と同居を予定してます。
現在のマンションもペット可なんですが当然、犬・猫アレルギーの方
もおられますので2基有るエレベーターの内1基はペットを乗せる
事は出来ない規則になってます。友人のマンションではペットが
乗る時にはペットが乗ってる事をサインで知らせる様になっています。

いずれにしましてもお互い相手の事を思いやることが出来るよな
共同生活をしていきたいと思いますので犬・猫等、苦手な方もおられる
でしょうが宜しく御願い致します。
No.115  
by 契約済みさん 2009-01-22 01:21:00
私も、引っ越し後落ち着いたら小型犬を飼う予定です。

嫌いな方もいらしゃるでしょうから

お互いマナーをわきまえて、仲良くお願い致します。

すごく楽しみですね
No.116  
by 契約済みさん 2009-01-22 11:07:00
昨日、ローンの承認が漸くおりたようです。
嬉しいような・・・(複雑)今年に入り主人の
会社も生産量が6割ダウンとの事ビックリ!!
大きなローンを抱え心配です。

今日から一段と財布の紐を締めて頑張ります。
No.117  
by 契約済みさん 2009-01-27 13:01:00
フロアーコーティングについて賛否両論ですが
皆さんはどうされますか?
詳しい情報お持ちの方おられたら
教えてください。宜しく御願い致します。
No.118  
by 購入検討中さん 2009-02-01 10:46:00
現在検討中です。

場所もすごく良くて後はふんぎりだけなんです。

最近ご契約された方、どうやって決断されたのかアドバイスお願いします
No.119  
by 契約済みさん 2009-02-01 11:24:00
入居後の暮らしとか、思い描いてみられたらいかがでしょうか?

たとえば、今は駅までバスや自転車で10とか20分かかるとしたら、

ここではその時間とか手間がゆとりや有意義なものになると思いました。

徒歩で行ける冷蔵庫がわりの食品スーパーも複数あり、イオンモールと

JR・阪急駅周辺のコンパクトなエリアで日常生活のかなりのことが

賄えるのではないでしょうか?

大阪駅起点で15分までの快速停車駅(私の場合但し、北摂・阪神間限定)

で、このコストと利便性は魅力でした。

内装や住宅設備機器の仕様は、ちょっとどうかとも思いましたが、

破綻するようなデべではありませんし、やっぱり立地なのかなと。
No.120  
by 契約済みさん 2009-02-01 12:12:00
私も第一に立地ですね。

もちろん周辺環境(子育ては無論、老後も考えて)

都心のマンションでは利便性ではかないませんが

周りの環境(自然が残り昔ながらの町並み堤防も散歩できますし)

を考えたのと、他の北摂・阪神エリアの物件との価格比較検討を

した上の総合判断でここに決めました。
No.121  
by 購入検討中さん 2009-02-01 16:07:00
ありがとうございます。

やっぱり立地ですよね。

いい決断できそうです。

ありがとうございました。
No.122  
by 匿名さん 2009-02-01 22:43:00
なんか、改行のしかたといい

文章の表現の仕方といい

同じ人の書き込みが4連投という気がするのですが。

まちがってたらごめんなさい。
No.123  
by 物件比較中さん 2009-02-02 10:03:00
119さんへ
内装や住宅設備機器の仕様は、ちょっとどうかとも思いましたがとありますが、詳しく感じた事を教えて頂けませんか?私個人的には、窓が複層ガラス(二枚合わせガラス)でない事、保温浴槽やミストサウナがついていない事、床の色が黒っぽい事が気になりました。後、目の前にマンションが建っている事も気になります。みなさんはどうですか?
No.124  
by 契約済みさん 2009-02-02 17:54:00
(住宅購入資金応援金)
当たる訳ないでしょ・・・
すでに契約してるのに!!!
ようはこれからの購入者だけでしょ
ただ契約者から文句でないようにしてるだけ!!!
業界よくあることですよ。(笑い)
No.125  
by 契約済みさん 2009-02-02 20:15:00
123様、119です。

大変恐縮ですが仕様のことは、実際に販売員に確認してください。

板の流れから、118様にお答したつもりで119でも申しましたが、私は立地で選び、気にはなっても仕様

には目を瞑りました。限られた予算の中たまたま私は立地優先にしただけで、119様もご指摘のとお

り、仕様重視や眺望重視なら、ここでなくても他に素敵なところがいっぱいあるとおもいます。
No.126  
by 契約済みさん 2009-02-02 20:25:00
124です。
すみません、125の以下訂正します。

誤:119様もご指摘のとおり、仕様重視や眺望重視なら、ここでなくても他に素敵なところがいっぱいあるとおもいます。

正:123様も(・・・以下同じです)

板を汚してしまいお詫びします。
No.127  
by 契約済みさん 2009-02-03 11:19:00
入居説明会も終わり次はいよいよ内覧会ですね。

私の場合、舞い上がってしまいチエックどころではなさそうなので

当日は専門業者に同行を依頼するつもりです。
No.128  
by 購入検討中さん 2009-02-06 10:17:00
122さん

4連投ではありません。
そんな人はいないと思いますよ。
No.129  
by 契約済みさん 2009-02-09 13:23:00
住宅購入資金応援金、
 
やはり契約済みの人には、当たらないのでしょか?
No.130  
by 物件比較中さん 2009-02-09 14:25:00
南西角部屋を購入された方はいますか? 西日の暑さが気になりますがみなさんどう思われますか?やはり南東の方が良いのでしょうか?南東の方が電車に近いのでどの位置がいいか悩んでいます。御意見お願いします。
No.131  
by 契約済みさん 2009-02-09 21:44:00
内覧会立会い業者に依頼しようか、検討しています。

みなさんはどうされますか?

お返事お待ちしています。
No.132  
by 契約済みさん 2009-02-10 09:09:00
もちろん私も内覧会の立会いは、業者に依頼します。自分ではちゃんとチェック出来ないですし、後々何かあるのは嫌ですから。どこの業者に頼むかはまだ決めていないので良い業者を知っていらっしゃる方がいれば教えて下さい。
No.133  
by 匿名はん 2009-02-10 15:21:00
→129さん

厳正に抽選と書いてあるのにそれが行われてなかったら詐欺ですな

その場合、みんなで訴えましょう
No.134  
by 契約済みさん 2009-02-12 10:25:00
家族の一人に、ペットのアレルギーの者がいます。

今のマンションもペット可ですが、規則を守らない飼い主の方がいます。

バルコニーに出したり、そこで毛の手入れをされるので、毛が飛んできて困っています。

こちらのマンションもこういった規則がありますが、守らなければ意味がありません。

マナーを守り、みんなでよいマンションにしていきたいと思います。
No.135  
by 契約済みさん 2009-02-12 11:29:00
同感です。

他人任せでなく自ら動物飼育委員会等を管理組合の中で

立ち上げるとかしないとこの問題はどのマンションでも

もめる内容のひとつでしょう・・・
No.136  
by 契約済みさん 2009-02-19 11:03:00
丸紅より3月10日、残金支払いの請求書が届きました。
内覧会が2月28日で再内覧会が3月14日の予定なのですが
通常再内覧後手直し等を確認してから残金を支払うものだと
思ってました。細かいことですが不思議に思うのは私だけでしょうか?
No.137  
by 契約済みさん 2009-02-23 11:09:00
週末いよいよ内覧会ですね。

皆さんも入居準備着々と進んでおられると思います。

これからよろしく御願い致します。
No.138  
by 契約済みさん 2009-02-26 08:56:00
今週末の内覧会ほんと楽しみです。私は日曜日なのですが、内覧会後の感想をみなさんと交換したいです。よろしくお願いします。 このマンションに住んでよかったと思える快適な暮らしが出来るようルールを守り、みなさんと仲良くしていきたいです。
No.139  
by 契約済みさん 2009-02-26 16:33:00
はい。そう致しましょう・・・私は土曜日ですがすっごく楽しみ待ちどうしいです。

また状況ご報告いたします。入居者のみなさんどうぞ宜し御願いいたします。
No.140  
by 契約済みさん 2009-02-26 17:36:00
内覧会結果報告しますね。

ところで皆さん地震保険は加入されましたか?

私たちは入居説明会の時保険担当のかたからマンションにおいて

地震保険はあまり意味がないとの説明を受け今回は火災保険のみ

加入しましたが入ったほうがいいんでしょうか???
No.141  
by 契約済みさん 2009-02-26 22:11:00
内覧会には、プロにたのまず自分でする方には、メジャー・水平器とカメラ、ググって拾ったチェックシートと図面、指摘箇所に張る付箋や養生テープなんかがあれば便利だとおもいます。準備しておいて無駄ではなくても、きちんと出来上がっていて実際はそれらのツールが活躍することもなく、指摘箇所も少なければ事業主にも購入者にもよいのですが。

保険ですが、手続会の保険屋さんは本当にそんなこと言ってたんですか・・・。保険ですから、結果として保険金支払い対象になるような保険事故にあわなければすべて掛け金はムダということになるのですが、高いイメージがある地震保険といっても、築年数の浅い鉄筋コンクリート造の兵庫県内にあるマンションなら戸建木造住宅なんかよりはるかに安いし、地震が原因の火災はふつうの火災保険で対応していないのはパンフレットに書いてあるとおりです。せっかく兵庫県に住まわれるのでしたら、県がやっている災害の共済もありますよ。任意の自動車保険なんて、16等級でもそれなりに払った記憶があり、それに比べれば低コストな安心料ではないかと思います。ついでに税金の控除対象はフツーの火災保険ではなく地震保険料部分です。まあ、リスクにどう対処するかは人それぞれですが・・・。ご判断は自己責任で。
No.142  
by 契約済みさん 2009-02-27 09:49:00
内覧会いよいよ明日からですね。 今からドキドキします。
土曜日に内覧会したかったのですが、仕事のため日曜日しか行けなかったので、土曜日終わられた方の意見が聞けると嬉しいです。よろしくお願いします。
ちなみに私は、内覧会立会いに一級建築士の先生を頼んでいますので、その先生の意見も書き込み出来たらと思っています。
地震保険ですが、最初入ろうかと思っていたのですが、一部しか補償されないケースも多いと聞き、入るのをやめようと思っています。
この掲示板に書き込みされている契約者さんは、みなさん感じの良さそうな方達で嬉しいです。
これから皆さんと仲良くしていきたいので、どうぞよろしくお願いします。
みなさんは、いつ頃引っ越し予定ですか?もう準備していってますか?
No.143  
by 契約済みさん 2009-02-27 15:09:00
私も地震保険は悩んでいます。
保険担当のかたから私も個人見解としてマンションにおいて地震保険に入る
メリットは少なく《支払われる保険料は色んな制約がありほんの一部しか
支払われない》それであれば家財保険をと言われました。
現にご本人もそうしてますとのことでした。

明日の内覧会楽しみにしております。
No.144  
by 契約済みさん 2009-02-27 15:27:00
141さん他皆さん、ご意見ありがとうございました。
皆さんの意見を参考にさせて頂き結論をだします。


引越しは少し落ち着く4月中ごろを考えております。


住みよく楽しいマンションライフとなりますよう

今後ともみなさまよろしくお願いいたします。
No.145  
by 契約済みさん 2009-02-27 17:16:00
いよいよ明日が内覧会ですね。

うれしさのあまり舞い上がらないように、明日頑張ります。

私もまた結果報告しますね。

引越しの業者ですが、みなさんはどちらで頼まれましたか?

うちはまだ検討中なので、よかったら教えてください。
No.146  
by 契約済みさん 2009-02-27 17:29:00
こんにちわ
3社見積もり取りましたがそれほど価格は変わりませんでしたので
(一番安かったのは引越しのs社)
搬入経路等々幹事会社が一番わかってるでしょうからブリックスに
決めました。
No.147  
by 契約済みさん 2009-02-27 18:17:00
書き込みが増えて嬉しいです。
私も引っ越し業者をどこにするか悩んでいます。
せっかく購入した新居を傷つけられたら嫌ですから、きちんとした業者がいいなって
検討しています。何処か良い業者があれば教えて下さい。
No.148  
by 契約済みさん 2009-02-28 10:22:00
いよいよ待ちにまった内覧会ですねっ ^^ 楽しみです。いいお天気でよかったです。
しっかりチェックしてきます。皆さん意見交換しましょうねっ ^^
入居の皆さんとも何組かと、顔を会わせると思うのでどんな方達なのかちょっと
ドキドキです>< お互い仲良くして、いいマンションにしましょうねっ ^^
No.149  
by 契約済みさん 2009-02-28 19:27:00
今日内覧会に行かれた皆さん お疲れ様でした。
内覧会どうでしたか?
No.150  
by 契約済みさん 2009-03-01 10:54:00
おはようございます。
内覧会行って来ました。昨日40組弱が来られたようです。

同行の建築士も言ってましたが大きな問題点は無く施工は
しっかり作っているようです。それでも細かい傷、汚れ等
サッシの建てつけ等数十箇所箇所程度指摘しました。

後、建具等グレードは並。それこそごく一般的なマンションとの事
また駐車場が機械式なので場所によっては時間がかかります(自走式
と違いこれはしかたありません。)
それとごみ捨て場所が思ったより小さく少し離れているし
雨天時傘が必要なので少し不便かも・・・

いずれにしましても色彩も周りとマッチし私としては満足しております。
入居の皆さんこれからも宜しくおねがいいたします。

本日内覧会の皆さん頑張ってください。
No.151  
by 契約済みさん 2009-03-02 09:21:00
日曜日に内覧会に行って来ました。
立会いに一級建築士の先生をお願いし、きっちり三時間位かけてみて貰いました。

汚れ等が何か所かありましたが、これといった大きな問題となる指摘事項はなく、
建築士の先生もいい仕事をしている物件で、丁寧に造られていると褒めていました。
地質調査表を見て、地盤もいいとおっしゃっていました。
機械でホルムアルデヒド濃度、水平度、騒音測定をして頂きましたが、どれも基準値
を遙かに下回り、全く問題ないとの事でした。
又、内覧会の日に全室ガスを開通させて床暖房や、ガスコンロまでチェックさせてくれて
そういう所は珍しいと言っていました。

安藤建設の方も沢山来られていて、対応もよく、指摘事項もきちんと快く聞いて下さり
安心しました。
他もいろんな業者の方も沢山来られていて、使い方の説明もきちんと丁寧にしてくれました。

私個人として気になった点としては、まずエレベーター2基ありますが思ったより小さかった事
と、機械式のため駐車場の出し入れに少し時間がかかり、道路に出難いかなぁって感じた事、
ゴミ捨て場が、端のため雨の日は傘がいるなぁって思いました。
ゴミは24時間いつでも捨てていいとの事なので、晴れの日に捨てようと思います。

それ以外は、満足で早く住みたいなって今からワクワクしています。住民の皆さん
仲良くしていきましょう。
No.152  
by 契約済みさん 2009-03-02 09:43:00
内覧会お疲れ様でした。
他のマンションの内覧会での指摘箇所と比較しても
極めて低く同行した業者(内覧立会い専門業者)も
ある面驚いておりました。帰り際にそのことを
施工者に伝えるとまったく指摘0の方もおられたと
誇らしげに笑っておられました。

完売には程遠いみたいですが、せっかく良い作り
良い環境、利便性にも優れた物件なのですから
一日も早く完売出来るよう丸紅、ハイネスさん
もう一頑張り宜しく御願いいたします。

契約者の皆さん仲良く良いマンションにして
行きましょうね。宜しく御願いいたします。
No.153  
by 購入検討中さん 2009-03-02 10:23:00
昨日モデルルームに見に行って来ました。

沢山お客さんが来られて賑わっていて、スタッフの方も対応しきれない位来られていました。

最上階は、売り出し前という事もありまだ残っていますが、結構順調に売れている感じで契約中
のシールも沢山ありました。

もう現地で実際のお部屋が見られるとの事で、今後実際見てから買いたい方の購入が増えるのではと思いました。

やっぱり駅近で人気なんですかね。
No.154  
by 匿名さん 2009-03-02 22:15:00
立会い業者なしで、内覧会にいきました。

特に、大きな指摘もなく、安藤建設さんも親切で丁寧な対応で

よかったです。
No.155  
by 検討中 2009-03-03 15:05:00
検討中
No.156  
by 検討中さん 2009-03-03 15:11:00
私も日曜日MRに行ってきましたが、人が多く待たされました。いろいろ行きましたがここは順調に売れているなぁって感じました。何を基準に選ぶかは人それぞれですが、私は前向きに検討しています。イオンモールもすぐ近いし、休みの日は遊びに行きたいなぁって今から楽しみです。
No.157  
by 入居予定さん 2009-03-03 18:21:00
私はまず第一に利便性いわゆる立地でここに決めました。
交通アクセス・イオン他商業施設は無論、公共施設、学校、銀行、病院
唯一徒歩圏内に市役所が無いのが残念でしたが、それも解決(みやのまち)
先日入居説明会があったビルに市役所の出張所がありました。又確定申告
の時期には税務署がそのビル《商工センター?》まで出張
してくれるみたいです。これだけ徒歩圏内に何もかもある物件は都心でも
なかなか無いと思いますし利便性は唯一都心にはかなわないにしても
都心では味わえない町並み、自然もそれなりに味わえます。

購入された皆さんも同じでしょうが私も入居の日を指より数えてます。
No.158  
by 入居予定さん 2009-03-04 23:06:00
私は最初阪急伊丹駅を中心に物件を探していたのですが、

阪急伊丹周辺は、カラオケやパチンコ、居酒屋、水商売等が多く

住むには、JR伊丹の静かな住宅街がいいなって思いここに決めました。

電車の音も、横のマンションで消されていて駅近い割に住み易い感じが気に入りました。

私は1階ではないですが、1階には専用庭、駐車場があり、ちゃんと外から全く見えないよう

専用囲いがあり、戸建て感覚で、1階はプライバシーの面とか、防犯上嫌でしたがこのマンションなら

いいなって思いました。

よく1階に駐車場があり、1階は空洞が多いマンションが多い中、このマンションは駐車場が別に

なっているので、その点構造上も安心でした。

エントランスも広く豪華です。

入居のみなさん 仲良くして素敵なマンションにしていきましょうねっ。

よろしくお願いします。
No.159  
by 入居予定さん 2009-03-05 09:22:00
私は4月に入ってから入居になります。

20日が鍵の引渡し予定ですのでそれからopの施工

購入家具、家電等の搬入予定です。

ここに来てマンションギャラリーも新学期を新居でと

考えておられるのしょうか?賑わいをみせてるようですが

今から間に合わせるのはちょっと大変だと横の方を見ながら

そう思いました。頑張ってくださいね。
No.160  
by 契約済みさん 2009-03-05 10:36:00
私のマンションこの決め手の一番は利便性の良さです。大阪まで乗り換え無しですぐ行けるのは大きいです。
阪急だと乗り換えしないといけないですから。

後は、大手3社という事(この不景気なので潰れない所)も大きかったです。 私は、早くこのマンションに住みたいので3月中の入居を考えています。
丸紅さんと提携しているブレックスという引っ越し業者を利用する方が多いと聞きましたが
皆さんは何処に頼まれますか?

 ブレックスはあまり聞かない引っ越し業者なので評判はどうなんでしょうか?
知っている方がいたら教えて下さい。
No.161  
by 契約済みさん 2009-03-05 11:23:00
私もブリックスは知りませんでした。
ただマンションサイドが間に入っているので
もし傷なり問題が生じても個人対応に比べ
対応が良いであろうし何よりその辺は丸紅との今後
のこともあるだろうから細心の注意を払って
作業を行うでしょうからブリックスに決めました。

因みに他社から見積もり取りましたが
そんなに変わらなかったです。
No.162  
by 契約済みさん 2009-03-05 11:41:00
そうですね。マンションサイドが間に入っているので、そういう安心感はありますね。

早速、今週末に見積もり依頼しました。

 いらなくなった家具や電化製品等、リサイクルショップが買い取ってくれたらいいなと思いますが、
逆に処分代がかかりそうです。

新生活に胸を膨らませてわくわくします。
No.163  
by 契約済みさん 2009-03-05 12:03:00
はい。暫く大変ですがお互い頑張りましょうね。
それとリサイクルショップですが私も見積もりに
来てもらいましたが結局ほとんど無傷のチェスト500円
レンジ台300円テレビ台100円そのほかは引き取りすら
拒否でした。コマーシャルと大分違いました(ガッカリ)
あまり期待されないほうが良いと思います・・・


今ミドリ電化は家具フェアー中で買い替えを前提で
無償で引き取ってくれますよ。
No.164  
by 契約済みさん 2009-03-05 13:15:00
やっぱりリサイクルショップは、あまり期待しない方がいいんですねぇ。

安い家具しかないので、処分した方がよさそうです。

電化製品は、ミドリ電化で買い取りフェアーしてるんですね。

引っ越しを機会にテレビを買い替えたいので、テレビ引き取ってくれると助かります。

イオンモールの近くのミドリ電化にでも見に行って来ます。

あっ でも、古いテレビは今住んでいる所にあり、新しいテレビは新居に運んで貰うので

新居に一度古いテレビを持っていかないといけないですかね。

いろいろ情報ありがとうございました。&これから仲良くして下さい。よろしくお願いします。
No.165  
by 契約済みさん 2009-03-05 17:43:00
こちらこそどうぞ宜しく御願いいたします。
あっそれとミドリの無償引取りは家具で家電
のほうは確認できておりません。
すいません。
No.167  
by 契約済みさん 2009-03-10 18:39:00
本日、無事残金も振り込みました。
これでやっと我が家になったんでしょう・・・
入居までもう少し楽しみです。
No.168  
by 入居予定さん 2009-03-11 13:06:00
先週の土日MRは盛況のようでしたが成約戸数は伸びたんでしょうか?

竣工まで1週間余り、デベさん今以上に値引きしてでも頑張ってください。

空き家が多いと管理組合の立ち上げにも影響がでますし、まして賃貸は

極力少ないことを祈ります。
No.169  
by 契約済みさん 2009-03-12 10:51:00
週末確認会ですね。

指摘箇所は30箇所程(大半が汚れと傷)でした。

しっかり補修してくれてるのかまた報告します。

皆さんオプションは何かつけられましたか?

私はフロアーコートを依頼しましたが他のレスをみると

賛否両論で必ずしも良いとは言えないのですね↓
No.170  
by 契約済みさん 2009-03-13 09:13:00
明日再内覧会に行って来ます。 汚れ位の指摘なので行かなくてもいいかなって思いますが

採寸等前回出来なかったので、それも兼ねてみて来ます。

再内覧会が終われば、後は入居日を指折り数えて楽しみに待つのみです。

インテリアオプションですが、私は換気扇フードしか買わなかったです。

ソファーや、テレビ等は、もう購入して入居日に納品して貰います。

3月に入居予定の皆さんは、今準備どこまで進んでいますか?

新しいスタートが楽しく過ごせますように、お互い思いやりをもって仲良くしていきましょうね。
No.171  
by 契約済みさん 2009-03-13 12:20:00
私も明日再内覧会です。ちゃんと指摘箇所が修正されてるかしっかりチェックして来ます。
オプションですが換気扇のフェルターは新築購入した友人も必要と言ってましたので私も
お願いしました。それと冬・梅雨・花粉症対策として意外にもウォッシュハンガーが
大助かりとのことだったのでこれもお願いしました。後は洗濯機上の棚、フロアーCTは
悩みましたが結局欠点も多いようなので×(高いし・・。)
入居まで後、少しですね。皆さん情報交換含めよろしくおねがいします。
No.172  
by 契約済みさん 2009-03-15 10:55:00
昨日確認会行って来ました。
前回指摘箇所はきっちり補修してくれてました。
新たに数箇所キズ(補修の時付いたのかも?)を
発見したので鍵の引渡しまでに補修お願いしてきました。
いずれにしても対応は親切でありがたいです。
No.173  
by 物件比較中さん 2009-03-15 15:28:00
他の物件と比較して思うのですが、この物件で角住戸が中住戸と比較して

階数の割合を差し引いても高くありませんか?

特に東南角になると主寝室が東(朝日を浴びる=東南角の優位点)にとれないにも

かかわらず比較すると特に高すぎる!!!

これでは東角高層階は売れませんよ。
No.174  
by 契約済みさん 2009-03-16 09:18:00
土曜日に再内覧会に行って来ました。 汚れだけの補修でしたが、奇麗に直っていて
対応もよくしてくれました。

後は、入居日を待つのみです。
No.175  
by 購入経験者さん 2009-03-16 10:34:00
立地も良いし環境・利便性もまずまずいいマンションですよ。

角部屋の割高感は確かにありますね。

でも逆を言えば中部屋のコストパフォーマンスが手頃と言うことが言えます。

眺望まで気にするなら9階以上ですかね。
No.176  
by 契約済みさん 2009-03-16 11:43:00
何東の角部屋は、どこでも人気ですよね。中住戸より部屋も広く4LDKなのでその分値段は割高になって

しまうんだと思います。

東にもお部屋があるので、そこを寝室にされると朝日を浴びながら目覚められると思います。

上層階は、眺望がいいので憧れますね。

私は中層階ですが、眺望いいですよ。
No.177  
by 入居予定さん 2009-03-16 13:24:00
眺望よりこのマンションの売りは立地でしょう。

とわ言え私は前のマンション(ライオンズさん)が気になり

高層階にしましたが。。。

角部屋は相対的(西も)に割高かもしれません・・・
No.178  
by 物件比較中さん 2009-03-21 11:17:00
竣工おめでとうございます。
今日から入居スタートですね。
南西角は、後中層階1部屋のようですね。
東南角は最上階と高層階中心に3部屋計4部屋
が未契約のようですね。
後2LDKタイプが苦戦のようです。
いずれにしても立地は抜群なので私も早急に
結論を出すつもりです。
No.179  
by 入居予定さん 2009-03-23 15:20:00
もう入居された方住み心地はいかがですか。。。

私は4月に10日ごろになりそうですが。とても待ちどうしいです。


入居の皆様これからよろしくおねがいいたします。
No.180  
by 契約済みさん 2009-03-23 17:17:00
竣工おめでとうございまぁす。 待ちにまったって感じです。 夜のライトアップがほんと素敵です。

早く入居したかったのですが、順番待ちのため来週引っ越しです。

荷物だけ少しずつ運んでます。鍵貰った皆さんはどうされてますか?

今からドキドキです。

入居したら感想又報告しますね。

住民の皆様 どうぞよろしくお願い致します。 仲良くして下さいねっ。
No.181  
by 入居予定さん 2009-03-23 18:30:00
私も今週はオプションの施工待ちで入居は来週以降です。

入居しましたら色んな情報交換おねがいしますね。。。


みなさん仲良く素敵なマンションライフにしていきましょうね!!!
No.182  
by 契約済みさん 2009-03-25 16:14:00
いよいよ待ちにまった入居が始まり、入居の皆さんと何組かお会いしましたが、私が会った皆さん

 感じ良く挨拶して下さって気持ちよかったです。

 管理人の人もまだ慣れていない感じでしたが、一生懸命いろいろ動いて下さり可愛らしい印象でした。

 初めて管理人室に入ったのですが、カラーモニターがいっぱいあり、各場所映し出されていて

 すごいって思いました。

 引っ越し会社のブレックスさんも、きちんと挨拶をして下さり丁寧に仕事していて安心しました。


 後、ゴミを毎日取りに来てくれるので、生ゴミ等すぐ捨てれるのが嬉しく助かります。

 窓を一日開けていましたが、静かでよく風通しもよかったです。

 快適生活に大満足です。カラーモニターフォンの使い方等説明書が沢山有り、まだ使いきれていませんが

 徐々に覚えていきたいと思います。

 お互い 楽しい新生活になるように仲良くしていきましょうねっ。
No.183  
by 入居予定さん 2009-03-27 14:19:00
182さん
お引越しお疲れさまでした。

私も早く引越したいのですが後半月ほどあります。もうどれくらいの皆さんが入居されたのでしょう

ごみについてですが(毎日の引き取りにきてくれると)と書いてらっしゃいますが、毎日回収してくれると

言う訳では無いですよね?


駅近(電車)南前通り交通量(トラック等)飛行機の騒音とか住んでみないと判らないと思ってまいたが

大丈夫みたいですね。安心しました。

また感想等ありましたら宜しく御願い致します。

私も入居心待ちにしております。
No.184  
by 契約済みさん 2009-03-28 09:30:00
183さん はじめまして 

ゴミの回収ですが、燃えるゴミは毎日回収業者が来るみたいですよ。

缶とかプラスチックは、週一だったと思います。

入居状況ですが、各階に1組か2組って所でしょうかね。

今週末の引っ越しの人も多いみたいですよ。

後半月待ち遠しいですね。

こらからよろしくお願します。
No.185  
by 入居予定さん 2009-03-28 10:36:00
182.184さん

さっそくのご返事ありがとうございました。

今後とも宜しく御願い致します。

また入居後のご感想やトピックスありましたら書き込み

宜しくお願い致します。入居まで楽しみにしております。
No.186  
by 契約済みさん 2009-03-30 15:16:00
先週末、入居前の掃除の為マンションに行って来ました。

ガス(電気は点きました)はまだしも水道の開栓手続きをしてなかったので

何も出来ず帰ってきました。。。

その時、駐車場の出し入れに付き今は平面駐車場に車がないのでスムーズでしたが

前に駐車車両が有る場合、間隔が狭く私の様に運転の下手な人は少し入れにくいのかと思いました。
No.187  
by 契約済みさん 2009-03-30 16:38:00
このマンション結局真南向きでは無く南西向きに近いですよね。
と言う事は午後からの日照時間は真南に比べ長いのですよね。
私は中層階になりますが洗濯物の乾き、部屋の明るさを考えると
夕方まで陽があるとこの季節ありがたいのですが・・・
No.188  
by 契約済みさん 2009-03-31 09:52:00
ぞくぞくと入居されてきてますねっ。 186さん ガスは立会いが必要ですが、電気と水道は開通しているので

玄関外の詮を開ければ水すぐでますよ。 後ではがきに使用開始日を書いて送れば大丈夫です。

187さん 私は南西角部屋ですが、真南というよりは少し西向きなので部屋が明るく夜6時位まで日が入るので

ずっとカーテン開けっ放しにしていました。 かといってそんな強い日差しではないので快適です。

入居の皆さん にこやかに挨拶してくれるのでよかったです。

今の所快適生活をエンジョイしているので、ここに移って来てよかったなって思っています。
No.189  
by 契約済みさん 2009-03-31 10:15:00
188さん

186です。おはようございます。

私もそう思い玄関外のモーターボックスを開けてみたのですが

わからなかったです(やっぱりそこだったんですね今週末は再度

良く確認してみますね。。。ありがとうございました。
No.190  
by 入居予定さん 2009-04-06 11:35:00
続々入居されてるようですね。ところで東南角部屋の住みごこちどうですか?
先の書き込みにもありますが本物件はやや南西むきなので東南角であっても午後からも
充分陽が差し込むとおもうのですがいかがですか?
No.191  
by 契約済みさん 2009-04-08 14:16:00
皆さん新生活満喫されてますか?
私は前宅が白系で落ちつかなかったのでカラーセレクトでダーク色を選択したのですがちょっと失敗かもです。

埃が目立つのと部屋が暗く感じてます。やはりプロが言う通り中間色にすればよかったかな・・・


とは言うものの家具・カーテンを明るめに変えたので明るくなり、納得してます。

これから共同生活、皆さんよろしくおねがいいたします。
No.192  
by 契約済みさん 2009-04-08 14:59:00
入居して半月程経ち、いろいろな人が遊びに来ましたが、床等の落ち着いた色は高級感があり、いいねと言ってく

れます。 日がよく差し込むので明るく洗濯物もよく乾きます。ベランダが広いので雨の日でも部屋側に寄せていれ

ば濡れないのがいいです。

 台所が使い易くいい感じです。カウンターの下に丁度カラーボックスがぴったり入るので、コップやお茶

と、コーヒーを入れて、リビング側から入れれるようにして便利です。食洗機も内蔵なのですっきししていいし便利

です。

 収納もたっぷり入るので、片付けられていいです。部屋全体の収納も広くいっぱい入ります。

夜は、東側の夜景が特に奇麗です。音も静かで、よくぼーっと眺めています。

 お風呂も、極楽で窓付きなので湿気も溜まらずいいです。窓の所に浴室テレビを置いて見ています。ついつい

長風呂になってしまいます。

 エントランスだけでなく、玄関にもカラーモニターが欲しかったなって思いましたが、それ以外は満足して

気に入っています。 後いっぱいお客さんを呼びたいので、来客用の駐車場がもっと欲しかったかな。

このマンションを買ってよかったと思っています。
No.193  
by 契約済みさん 2009-04-08 15:27:00
東の夜景そんなに綺麗なんですね・・・
私は中部屋で低層階なので眺望は期待できませんが・・・
角部屋・高層階とっても羨ましいです。。。

お風呂にテレビいいですね。あとマイクロミストでもついていれば
最高ですがそれこそ超長風呂で顰蹙ものですね。

フロアーは白も部屋が広く見えて(床は白でも出来れば建具はダーク=おしゃれ)
なかなかですよ。
No.194  
by 住まいに詳しい人 2009-04-08 18:22:00
近年の流行はマンションのモデルルームでもわかる様に若者を中心にフローリングは白が人気です。
但し数年前はダークが流行ってました。(今も年配者は落ち着くのでとダークをこのまれますが)服・車と同じです。白は確かに広がりを感じさせ明るく清潔感がありますし埃やすり傷は目立ちにくいですが抜け毛(髪毛)は目立ちます。材質にもよりますが安っぽく見える場合があります。また傷に黒系の汚れがつくとやっかいです。ダークはその逆でしょうか。
いずれにしましてもこれは好みですからどちらがどうとも言えません。ただ仕事柄よく質問されるのですが
経験上よほどインテリアに興味がおありになるかセンスに自信があれば別ですが中間色が家具等も合わせ易いので
無難だとお勧めしてます。これもいらないおせっかいでした。すいませんでした。
No.195  
by 入居済み住民さん 2009-04-08 18:56:00
続々と入居の感想がよせられていますが、設備・インテリアと眺望関係が多いみたいですね。

きっと、皆様もともと利便性の高いところから転居されてきたことと思います。小生は正直あまり便利でないところからの転居組なので、なによりまず駅力の高い駅近の恩恵がいちばんありがたいです。銀行、郵便局、医療モール、食品などの買い物とかの生活が格段に便利になりました。大阪方面への通勤も非常に快適です。これだけの立地条件のところに住めたのは幸運なことと思っています。

入居されているの皆様のさわやかな挨拶が印象的です。周辺の住宅地も静かで、この掲示板で以前指摘のあった南側道路の音や電車の音は、ご検討中の方なら棟内モデルで確認されて損はないでしょう。

24時間換気は、内覧のときにずっと回すよういわれているので、そのとおりにしていますが、引越前の旧宅(南向RC造マンション)より格段に寒いです。換気のメリットとデメリットのどちらをとるかは入居者様(購入者様)それぞれのご判断ですが。
No.196  
by 入居済み住民さん 2009-04-09 09:49:00
195さんのおっしゃる通り、このマンションは、駅近なのに住宅街で静かというのが一番の売りだと思います。
大阪までもすぐですし、イオンモールも近く休日は、のんびり買い物を楽しんでいます。以前は駅から離れていた所に住んでいたため、車でイオンモールに来ていたので、駐車場の出入りに時間かかったりしていたのが、徒歩で行けて便利です。

 窓からイオンモールの明かりを見ていると、ちょっぴり不思議な感じです。

 設備で気に入っているのは、やはり台所ですかね。毎日使うので・・・・・。
 調理台やシンクが広く使いやすいです。
No.197  
by 契約済みさん 2009-04-09 11:03:00
195さん はじめまして 

 24時間換気についてですが、マンションは機密性が高いため空気の入れ替えが必要で、ずっと

つけてた方がいいと私も言われましたが、家を出る時とかお風呂の後は換気していますが、それ以外は

止めています。(お風呂場入る前にある洗面台横の24時間換気スイッチの事です)

 ずっと換気を回さなくても、空気孔(各部屋にある押して3段階切り替えの分と、リビングにあるひっぱって切り替えする分)を開けていれば大丈夫かなと個人的に思っています。


 空気孔もすべて閉じれば、かなり部屋は暖かくなりますよ。でも時々空気の入れ替えはした方がいいと思います。後は195さんの言う通り、入居者の皆様の判断で調節されたらいいですよね。

 これからよろしくお願い致します。
No.198  
by 匿名さん 2009-04-13 09:34:00
北側の空き地、丸紅がマンション用地として所有してるそうですが
着工予定はいつ頃になるのでしょうか?
No.200  
by 契約済みさん 2009-04-15 17:27:00
大阪市内駅1分からの転居となります。
足下の便利さから見ると通勤含め少し不便になります。
ただ便利ですが都会の殺伐としたところが嫌で今回
この地を選びました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる