京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. 【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-05 23:40:44
 

Part3を作成しました。
スレタイをエアリータワーからA棟に変更しました。
さまざまな情報交換の場として利用しましょう。
一応契約者スレですが、第三者が自由に閲覧・書き込みできるシステムです。
込み入った話はリヴァリエ公式の掲示板で行いましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町5番1
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分
売主:京浜急行電鉄株式会社
   大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

http://www.e-mansion.co.jp/rule.html より】
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
※住民板の匿名リストには「住民でない人さん」がありますが、これは投稿者自らが住民でないと言われていることになりますので、削除対象になります。

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288599/

[スレ作成日時]2013-03-15 06:11:26

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

【契約者専用】リヴァリエ A棟 Part3

701: 匿名さん 
[2013-04-03 22:30:58]
そして22時くらいまでは営業して欲しいですね。

二年後になりますが商業施設にも飲食店入るでしょうね。
そちらも楽しみです。
美味しいお店入って欲しいなぁ。
702: 入居済み 
[2013-04-03 23:05:58]
現在の環境でも満足していますが、この状態でさらに、目の前の川崎競馬場に商業施設ができるなんて、まさに晴天の霹靂でした。

実際に住んでみて、とても快適でしたが(我が家は、他の方々が指摘されている、騒音やタバコの匂い等の害は一切ありません)、唯一の欠点は、スーパー等商業施設が無いことによる、生活用品購入の不便さでした。

デイリーヤマザキができれば、生活用品やちょっとした買い物ができるように改善され、感じていた不便さが解消されるのだとは思って思いましたが
ショッピングモール複合型の商業施設がリヴァリエ目の前の川崎競馬場にできるとは、これまでの生活用品が購入できないという不便さを払拭する以上の、余りある恩恵です。

リヴァリエに決めて、良かったなーとしみじみ感じるNEWSでした。
資産価値の向上も、見込めそうですね!

東海道貨物線の羽田乗り入れも進めば、この物件はA棟購入者にとって、とてつもないお買い得物件に化けますね。
703: 匿名さん 
[2013-04-03 23:14:54]
>702
ホント、おっしゃる通りですね。
一つ行けば川崎駅前で何でも揃うから今のままでも良いと思って購入した物件ですが
更に便利になるなんてなんてありがたいんでしょう!
ちょっとしたものならデイリーで買えますが、やっぱり近くに商業施設があると違いますよね。


いやー本当に嬉しいしありがたい。

リヴァリエの購入者今日はみんな大喜びですね(笑)

貨物線の羽田乗り入れも確定して欲しいですね。
704: 匿名さん 
[2013-04-03 23:31:14]
リヴァリエ万歳\(^O^)/
705: 住民でない人さん 
[2013-04-04 00:00:56]
住民の皆さん、商業施設は朗報ですね。

東急と競馬場は皆さんの救世主です。

これからは競馬場に足向けて寝ちゃいけませんよ。

常連さんの小汚いオヤジたちにも暖かい目を向けてやってくださいね。
706: 入居前さん 
[2013-04-04 00:01:16]
デイリーヤマザキ川崎リヴァリエ店、4月下旬オープンに向けてアルバイト募集の広告が出ていましたよ。

できたておにぎりやお弁当って書いてあるので、焼きたてパンなども出しそうです。
707: 匿名さん 
[2013-04-04 00:02:22]
ファームカフェが商業施設に移転することはないかなあ?
708: 匿名さん 
[2013-04-04 00:06:00]
>707
商業施設は家賃?が高そうですよね。
もちろんその分売上もあがるでしょうけど。

リヴァリエは多分ですがかなり安い家賃?で入ってるんじゃないですかね?

だから簡単には移転しないような気もしますがどうですかね?
709: 匿名さん 
[2013-04-04 00:07:15]
>706
ありがとうございます!
出来たておにぎりですか?
いいですね。
もう少し早くオープンしてくれたらありがたいけど(笑)
710: マンション住民さん 
[2013-04-04 02:39:46]
前述の商業施設は
「競馬観戦・ショッピング・飲食」を同時に楽しめるエリアということで
平成27年の開業予定で建設らしいです
すでに、競馬関連のブログや新聞にも載っていて、
競馬ファンは待ち遠しいと書いてありました

もともと、場外馬券売り場を新しく作ろうという話が昨年秋にあったけど
地域住民の反対があって、変更になったようです
711: マンション住民さん 
[2013-04-04 02:41:46]
失礼、もともと競馬でなく、オートレースの場外車券売り場の計画だったのが
変更されたようです
712: マンション住民さん 
[2013-04-04 04:26:47]
>>711
ですが、ちょっと間違ってるかも 申し訳ありません
まあ、反対で消された案件だし、どっちでもいいですね

ただ、便利になる分、不安は、ギャンブル好きの方々が昼夜問わず、
(しかも駐車場も収容台数440台なので)
多くの集まってくるかと思うと、環境的にどうなるかが心配
商業施設が何時までか、夜競馬の開催などによっては
うるさくならないかが気になるところです

あくまでも、よみうりランドは、競馬観戦をメインに
商業施設でてこ入れしたいみたいだし

ちなみに解体作業は12月
年間約300万人の来場を目指しているそうです
713: マンション住民さん 
[2013-04-04 05:58:56]
近くに商業施設が出来て人が増え買い物が便利になっても、マンション居住地からの景観はかわらず閑静さが保たれるのは嬉しいですね。
714: 匿名さん 
[2013-04-04 08:43:13]
>>712
川崎競馬場の開催日数は決まっているのて、今と変わることは無いし
もしそれ以外の日に競馬ファンが来るとなると場外開催になるが
場外発売でそんなに多くの人が来るとは考えづらいし
場外でも遅くとも競馬は夜9時までには終わるので
今よりもギャンブル好きが昼夜問わず集まる、ということではないと思う。
715: 引越前さん 
[2013-04-04 09:52:20]
懸念点よりメリットの方が多そうですね。
メリット
・大規模商業施設により周辺の地価上昇が見込める。
・一番近い商業施設が出来るのでスーパーやその他衣服雑貨諸々の買い物が楽になる。
・飲食店も入るので便利。

デメリット
・人口集中による交通渋滞

くらいでしょうか?

確かに人は商業施設に集まると思うけど、
リヴァリエ側は隔離された地域には変わりないのでこちらまで人の流れは来ないと思います。


何はともあれ良いニュースだと思います。
716: 入居済みさん 
[2013-04-04 22:19:57]
住民専用掲示板に書き込みテストをしてみました。

住民しか書けない仕組みではありますが、HTMLのソースを見る限り、
Webページの管理者以外には、書き込みした人を特定できない形でした。

名前や部屋番号を名乗って書き込むかは、書き込む人の意思次第という
仕組みですので、匿名性が欲しい人にはそれは確保されている、と思い
ます。

住民じゃない人に荒らされている可能性のあるところで不毛な議論
するのではなく、前向きな議論をあちらでしませんか?

匿名性を完全に排除した掲示板が欲しいという意見があれば、そういう
場を設けることを協議しても良いでしょうし。
717: 匿名さん 
[2013-04-04 22:31:00]
WEB管理者に特定されちゃうなら匿名性はないよね。
718: 入居前さん 
[2013-04-04 22:43:54]
どの掲示板を使うかは個人の判断に委ねればいいのではありませんか?

住民専用のWEBサイトを持つマンションは最近多いですが、管理側が書き込み元を
特定するのは容易なので私は抵抗があります。

ここは確かに第三者の荒らし的な投稿も見られますが、そのようなものは削除か
スルーでいいと思います。

719: 匿名さん 
[2013-04-04 22:51:56]
第三者が管理者なら特定可能であろうとどうでもいいことです。
720: 入居済みさん 
[2013-04-04 22:53:44]
雑談はこちらで、要望などは住民専用板かフロントに置き手紙ということで、その話は終わりにしませんか。
今は商業施設のことをみんなで喜びたいです。
宝くじ当たったみたいなものだ、とどなたか書き込んでいらっしゃいましたが、まさにその通りだと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる