即答Q&A掲示板「24時間換気システムについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 24時間換気システムについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-15 23:59:35
 削除依頼 投稿する

家を新築するのですが、24時間換気しシステムが気になっています。
ですが調べたところ、取り入れるといい物件と言うのは、高速道路の近くとか、都心に近い空気がよどんだ場所、ということです。
建設予定の土地はそれほど空気が汚れているわけではなく、片田舎のような場所です。
それなのに24時間換気システムを取り入れるのはムダでしょうか。

[スレ作成日時]2013-03-14 07:23:21

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムについて

1: 匿名さん 
[2013-03-14 07:51:39]
昨春に購入したマンションですが24時間換気が標準で装備されていましたが浴室+トイレのファンによる構成でダクトの配置が悪く動作の大きさに閉口して消音器を取付させましたが?現在は使用していません
工事業者の能力によると思うのですがダクトの結合箇所,引き回しで特にトイレの音にはまいりました
2: 匿名さん 
[2013-03-14 11:16:26]
http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/24_eaec.html

このサイトが本当なら昔ながらの古民家に引っ越すのではない限り、義務付けられているようです。
3: 匿名さん 
[2013-03-14 14:11:05]
2003年に建築基準法が改正され、24時間換気システムを設置することが義務づけられています。
換気システム方式には大きくわけて3つあります。
給気と排気の両方にファンを使って、強制的に換気するタイプ
給気にファンを使って強制換気をして、排気は自然換気をするタイプ
給気は自然給気で、排気にファンを使って強制換気するタイプ

そもそも、24時間換気システムはシックハウス対策として法制化されたものであり
屋外の環境に対応して作られたものではありません。
4: 匿名さん 
[2013-03-14 18:00:57]
いろいろな換気システムがあるのですが、
フィルターをきちんと掃除したり、交換しないと
換気ができなくなってくるようです。
お手入れがどの程度必要かも確認して、設置するといいですよね。
5: 匿名さん 
[2013-03-15 11:00:43]
24時間換気システムが無駄になる事はありません。
最近の住宅の高気密、高断熱化が進み、
新建材と呼ばれる化学物質を含有した建材を多く用いたことにより
室内空気が化学物質などに汚染され
そこに住まう人の健康に悪影響を与えてしまうようになりました。
これを予防するための24時間換気システムなので
外気がきれいかどうかという問題よりも、
家を建てる為に使われる建材や、家具類から揮発する化学物質などによる
健康被害を防止する目的ですので
ぜひ24時間換気システムを取り入れてください。
6: 匿名さん 
[2013-03-15 18:16:24]
そのせいかはわからないけど
結露が全く無い。
7: 匿名さん 
[2013-03-15 19:58:43]
24時間換気は義務だから入れる入れないの話しじゃないよね。それでも化学物質をなるべく放出しない建材を選んだほうが良い。壁紙とかは星の数で表示されている。

ちなみに設置義務はあるけど、常時稼動させる義務は無い。
8: 匿名 
[2013-03-15 23:59:35]
24時間換気なのだから設置イコール稼働だよ
それを言うなら稼働してなくても罰則規定がないだけ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる