藤和不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「BELISTA尼崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 東難波町
  6. BELISTA尼崎
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-04-20 03:49:23
 削除依頼 投稿する

阪神尼崎から徒歩10分の東難波町に建設されるそうです。
便利な場所とは思うのですが、このあたりの環境はどうなんでしょうか。

所在地:兵庫県尼崎市東難波町4丁目410番1(地番)
交通:阪神本線 「尼崎」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-04-17 16:27:00

現在の物件
BELISTA尼崎
BELISTA(ベリスタ)尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市東難波町4丁目410番1(地番)
交通:阪神本線 尼崎駅 徒歩10分
総戸数: 119戸

BELISTA尼崎

No.2  
by 購入検討中さん 2008-04-27 10:11:00
今日モデルルームにはじめて行こうかと思います。
ローレルスクエアー尼崎が利便性でリードしているので半分は冷やかしです。
価格でよほどメリットがあれば変わるかもしれません。
No.3  
by 匿名さん 2008-04-28 12:21:00
現地まで歩いてみて、フラットアクセスで駅からあっという間でした。
駅前のごちゃごちゃ感からくらべると静かそうに思えました。
モデルルームが、現実的なHタイプで作られているというのが好感がもてます。
検討できないような広いモデルルームでは、現実に選べる間取りと違いすぎて
あまり意味がないと思います。
価格はどのぐらいなのでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2008-07-16 19:55:00
目の前のバス停は便利だと思うけど、
目の前がバス停ということは、交通量が多いんだろうね。道路沿いは大変だ。
ペアガラスならちょっとはましなんだろうけど。

目の前がコンビニと言うのもちょっと・・・夜中とかうるさそうです。
No.7  
by 匿名はん 2008-11-06 06:20:00
この物件は、今どうなっていますか?
No.8  
by 匿名さん 2008-11-06 18:26:00
さぁ〜誰も見てないんじゃないですか。
冷やかしの通りすがりです。
No.9  
by ベリベリ 2008-11-26 12:56:00
ちょっと中途半端な立地ですよね JR
No.10  
by ベリベリ 2008-11-26 13:01:00
には徒歩無理矢理だし 最寄りは阪神尼崎だし まあ駅に徒歩圏内っていうのは 有難いのでは ベリスタシリーズたくさんありますが 大阪の方が買いでしょうか 尼崎のアノアタリは 買い物安々とキキマシタガ… 何か決め手の欲しいマンションです
No.11  
by 匿名さん 2008-11-26 19:57:00
存在感なしですな
No.12  
by 賃貸住まいさん 2008-11-26 23:27:00
なんだか良くも悪くも反響薄い物件ですが、売れ行きはどんな感じなのでしょうか?まだ値引きしてないのかな〜  スーパーも銀行や病院など結構便利だと思うのですが、交通量がかなり多いので騒音がどうなのかな?と思っています。もう少し安ければ検討してもいいかな〜
検討中の方いらっしゃいますか?
No.13  
by 匿名はん 2008-11-28 07:12:00
近くに住み梅田まで通勤していますが、阪神電車ダイヤはきちんとしていますから朝のリズム狂わないので良い感じです。JRは東西線のおかげで毎日朝も夕方もダイヤが狂い最悪ですね。
No.14  
by 匿名さん 2008-11-29 13:02:00
新井組が倒産したあとの工事ってどうなってるんでしょう。
No.15  
by 匿名さん 2008-11-29 19:32:00
13 悲しい
No.16  
by 購入検討中さん 2008-12-20 01:13:00
いろいろ見学しましたがここもある意味いーかも。なにもないから将来もめごと少ないかなと。誰かいーとこ教えてみてよ
No.17  
by 匿名さん 2008-12-20 08:37:00
オーイ〜
どなたか、教えてあげて・・・
No.18  
by 周辺住民さん 2008-12-20 23:12:00
ここは、最強!!
五合橋沿いは煩いかも知れへんけど、
反対側の部屋を選べば完璧!!

万代は近いし、阪神尼崎は便利だし。
三和商店街なんか、サイコー!!
尼センの天ぷらやタイ焼きもサイコー!!


結構、穴場の物件かと思うで〜。
もう少し早く竣工してたら、買うてたわ。
No.19  
by 匿名さん 2008-12-21 08:18:00
かなり、ローカル色強いですね。
よくわかんないけど、いいとこなでんしょうね。
No.20  
by ビギナーさん 2008-12-29 20:22:00
割と安いんで見た感じよかったらいいんじゃないでしょうか。
交通の便もよさげだし。
No.21  
by 匿名さん 2008-12-29 20:41:00
交通の便がいいって?マジでそう思う???
No.22  
by 購入経験者さん 2009-01-13 14:58:00
先週末、新価格【▲250~500万)のチラシが入ってました。

いよいよ決算時期を前にして値引き合戦の開始ですか!!!

ここも比較検討しただけに正規価格購入者(他物件)としては

ここもか・・・と残念です。
No.23  
by 匿名はん 2009-01-14 12:11:00
ここは正規価格の人は値引き後の差額を返還してくれるらしいですよ。
No.24  
by ローン 2009-01-16 08:34:00
去年契約しましたが契約書を変更して値引きをしてくれましたよ。
No.25  
by 匿名さん 2009-01-17 00:19:00
年明けの休日は、結構人が大勢いたようにおもいますが、まだまだ売れていない物件が多いんでしょうか?
コメントが少ないですね。
No.26  
by 匿名さん 2009-01-17 08:53:00
値引しても利益が確定しているか、現金が必要なのか。
どちらかというと、後者ではないかと思いますが先に契約された方にまで
還元するという事は、契約が伸び悩んでいると考えざるを得ないかな。
No.27  
by 物件比較中さん 2009-01-18 00:32:00
今はどこも決算期を前にして値を下げているようです。こんな時代なので、なかなか売れないのでしょう。ちなみに、先に契約された方にまで値引きするというのは、誠実なことなのかもしれませんが、あまり無い例ですね。50周年の節目として設定したBELSTAブランドを浸透させる時期なので、知名度を上げて印象をよくしたいと考えているのかもしれません。
No.28  
by 賃貸住まいさん 2009-01-19 01:11:00
ギャラリーをみてきました。なかなか盛況みたいです。値引きもそこそこあり、なかなかお得な物件のように思います。阪神尼崎の北側周辺にはもうこのクラスのマンションを建てるところがないようにも思うので、買いかな?
No.29  
by 匿名さん 2009-01-19 19:40:00
J尼南なら、こことクレア、ランズの比較でどこまで値引できるかでしょう。

どこも、同じだと思うけど先々の事と考えると3件とも検討外かなぁ〜

坪@120万なら、検討の余地ありです。
No.30  
by 物件比較中さん 2009-01-19 23:10:00
@120万くらいになったら、買いでしょうか?
No.31  
by 購入経験者さん 2009-01-20 10:18:00
単価120って一生買えないだろ。(笑)
もっともらしい雰囲気だけで相場感無いのね。
No.32  
by 匿名はん 2009-01-20 14:45:00
相場感がないのでお聞きしています。あなたはいくらくらいだと思われますか?値引きの参考にするだけなんですが。
お教えいただければ幸いです。
No.33  
by いつか買いたいさん 2009-01-20 21:56:00
阪神尼崎は、便利でいいと思うのですが、人気は無いんですか?
No.34  
by ご近所さん 2009-01-20 22:14:00
>33

残念ながらありません。
No.35  
by 匿名さん 2009-01-20 23:22:00
@121万ぐらいかな
No.36  
by 匿名はん 2009-01-21 00:00:00
なるほど。土地柄人気がないので、そうした相場になるんですね。尼崎はモノも安いし、住みやすいと思うのですが、イメージが悪いのは残念に思います。ちょっと怪しいけど、味があっていいです。
No.37  
by 匿名はん 2009-01-21 01:08:00
尼崎ってのは工業地帯で有名だったから。
煙突の煙で白いシャツが1日で黒ずむとか言われたくらい。
そのイメージのまま持ってる人が多いんじゃないかな。
しかしそれも完全な過去の話なんで、今の尼崎としては全く問題がないんじゃないかね。
宣伝文句にしてるように、北側の住宅地なんでその中でも環境はいいと思うし。

かく言う私は新井組の件があったのでキャンセルした人。
って、今になってこの価格を出されてちょっとショック(笑)
No.38  
by 匿名はん 2009-01-22 00:17:00
>37さん

丁寧な説明ありがとうございました。現在の状況というより、昔からのイメージなんですね。ちなみに、私は、阪神尼崎駅近辺のちょっと都会っぽい(?)怪しげな雰囲気によるものなのかと思っていました。とはいえ、これも駅前に高層マンション(さきたわー)ができたり、ライオンズマンション等も立ち並びはじめて、少しずつ変わり始めているような気がします。
最近の現状とは大きな差があるとは思いますが、イメージはなかなか変わらないかもしれませんね。
No.39  
by 近所をよく知る人 2009-01-22 13:11:00
元、尼崎住民です。昔と比べれば、ずいぶん変わったと思います。JR尼崎なんかは、格段に変わってますね。キリンガーデンシティもできるし、カルフール、コストコ、つかしんが市内にあり物価も安い、ちょっと足をのばせば、イオンモール、ららぽーと、西宮ガーデンズなども近いもんです。高速道路、空港、新幹線への交通アクセスも便利な方だと思います。
坂もないので、自転車でスイスイです。
難点は、やはり教育面でしょうか。長らく兵庫方式なるもののせいで、学力が今ひとつ伸びてこなかったように思います。ようやく、行政も失敗を認めて、廃止になりましたが、神戸なんかとの差をちじめるのには相当の時間がかかるのではと思っております。
私は、子供の学校の関係でよそにでましたが、子供が高校に上がったら、尼崎に帰ってこようと思っています。
No.40  
by 匿名さん 2009-01-22 15:32:00
ここは、シルバー世代にやさしい場所です。
No.41  
by 匿名はん 2009-01-22 15:43:00
なるほど。教育面を除けばいいところですね。尼崎を検討してみたいと思います。
No.42  
by 匿名さん 2009-01-22 22:00:00
但し、JR尼崎北に限るよ
No.43  
by 周辺住民さん 2009-01-23 07:30:00
たしかに。JR尼より北とJRより南で大違い。ここは阪神沿線ですからねぇ
No.44  
by 周辺住民さん 2009-01-23 16:25:00
線路よりもJR徒歩圏内か阪神徒歩圏内って感じじゃない?
雰囲気の違いって。
ここはそんなに悪くないのかな。
五合橋線の交通量をどう感じるかかな。あと駅までの信号待ちってどうなの?
No.45  
by 匿名はん 2009-01-23 19:13:00
確かに、ここのマンションは阪神尼崎に徒歩十分で、北に上がるから、歓楽街の尼崎とは多少環境が違うかもしれません。サキタワーだと、駅横だけど、ちょっと歓楽街に接してますね。
道路の方は2号線沿いよりはましかな?
一応周りは住宅街らしく見えるのですが?
No.46  
by 匿名さん 2009-01-23 23:15:00
これからのトレンドは、ファミリーじゃなくてシルバーでしょう。
年とったら、家から出るのめんどくさいでしょう。
手の届くところに、何でもあれば便利なわけよ。
子供がいれば学校だの、環境だのめんどくさいけど
そう考えたら、JR尼崎北口周辺しかないわけさ。
No.47  
by ためぞう 2009-01-27 17:45:00
JR尼崎の北はシルバーにいいところですね。でも、高いから、シルバーには阪神尼崎はなかなか魅力的やけどな。人と人のつながりもありそうやし。商店街が近いのも安心です。
No.48  
by 匿名さん 2009-01-27 19:17:00
ちいっとばかし、阪神方面は治安が???って事でしょう。
競艇場やら、風俗やら・・・が目に付くし、やっぱシルバーさんには
グレーな場所は似合わないって事かな。
No.49  
by 賃貸住まいさん 2009-01-28 01:46:00
シルバーさんは元気ですよ。子供も手が離れとるから、やりたい放題。。。すみません、物件の話からそれてしまいました。
競艇場は離れてるけど、風俗とかホテルとか目立ちますよね。。。阪神尼崎駅周辺は。まあ、この物件は、駅から徒歩10分なので、その分環境はましなのかもしれないけれど。ということは、駅からちょっと離れているということだけど!
No.50  
by 匿名さん 2009-01-28 19:25:00
シルバーは、わがままだからどこにでもすぐ行けないと文句言うわけよ。
クルマも乗れなくなったら、電車使いしかないでしょう。
駅に10分も歩くわけ無いよ。
No.51  
by 匿名はん 2009-01-29 08:30:00
マンションの前にバス停があり、本数も多く、シルバーは料金が安いので、バスを使うかもしれませんね。そうすると、シルバーさんが買うのかな?
No.52  
by 匿名はん 2009-01-29 12:58:00
バス停が目の前なので、バス移動は楽だと思われます。バスに乗る気なら、阪神もJRも阪急もそれほど遠くないですね。でも、バスは嫌いです、私は。
No.53  
by 匿名さん 2009-01-30 19:23:00
マンション買って、バスに乗るわけ・・・

悲しすぎるよ
No.54  
by 購入済み 2009-01-31 12:45:00
マンション買ってバスに乗ると悲しくなんてありませんよ。エコですよ。山手に家買ってバス停まで歩いて出掛ける事だってありますからね。
No.55  
by 物件比較中さん 2009-01-31 14:17:00
ここは山手じゃない。
都市部に近い環境で微妙な立地でバス便は悲しいよ。
バスだって排気ガスがでるからエコとはいえないんじゃ?笑
No.56  
by 購入検討中さん 2009-01-31 18:40:00
割引券が当たった・・・
2/14までの期限って短すぎ どうしようかな〜
No.57  
by 匿名はん 2009-01-31 18:57:00
バスに乗って駅に行くなら悲しいけど、行き先がバス停の降り場ならいいのでは?尼崎周辺はいろいろあるので、電車を使わずにバス移動圏内で事足りる場合が多いかもしれません。車に乗らなくなったシルバーさんにはいいですね。
No.58  
by 匿名さん 2009-01-31 19:01:00
バスに乗るぐらいなら、クルマのほうがマシ。

はっきり言って、徒歩5分で何でも揃うとこが一番
No.59  
by いつか買いたいさん 2009-01-31 21:19:00
年をとってから長くすむならいいかも。車を運転できるのは若いうちだけだし。老人マークをつけて乗り回すのは危険だから。車が乗れるなら、車がいいのは当然だし。
No.60  
by 匿名はん 2009-01-31 23:58:00
物件比較は荒しダネ。家買わないか買えないブラックだ!
No.61  
by 匿名さん 2009-02-01 00:35:00
いずれにせよ、中途半端な物件。
強烈な印象、ポイントに欠けるね。
No.62  
by 匿名はん 2009-02-01 10:43:00
何を求めるかだけど、中途半端ということは大きな問題がなくてまとまっているってことですか?それはそれでいいところかもしれませんね、価格にみあうなら。
No.63  
by 匿名さん 2009-02-01 10:47:00
検討外ってことかな
No.64  
by 匿名はん 2009-02-01 16:21:00
>>63さん
あなたのお薦めは、何処ですか?是非お教えください。
No.65  
by 匿名さん 2009-02-01 20:09:00
尼なら、北口周辺しかないでしょう。
ローレルは残り少ないし、値段もそこそこ高し、駅近の中古狙うけど。
南で徒歩10分以上なら、検討外じゃないの。
No.66  
by 匿名はん 2009-02-01 21:14:00
すみません。ここはJR尼崎の南というより阪神尼崎の北なんですが?もちろんJRにも無理すれば出れますが。JRしか使えないところに行くなら、不便ですよ。歩くのはきついから、転車を使うかバス利用になるから。通勤通学にJRしか使えない人にはおすすめできないと思いますよ。逆に阪神をメインにできる人にはいいところだと思いますけど。
No.67  
by 匿名さん 2009-02-01 23:04:00
だから、阪神尼なんて眼中に無い。
No.68  
by いつか買いたいさん 2009-02-02 00:11:00
>67
あなたはなぜここに書き込むんですか?ここは阪神尼崎近郊のマンションの話でしょ?JR沿線はJR沿線で考えたらいかがです?
No.69  
by 契約済みさん 2009-02-03 00:14:00
先日、契約しました。ローンの審査はまだですが。
ところで、オプションの説明会があるとのことですが、何かお勧めのオプションはありますか?
No.70  
by 通勤電車 2009-02-03 07:42:00
尼崎に通勤していますがJRは本当に毎日人身事故やら車両故障に信号故障とかで朝の通勤手段としては最悪だ。阪神なんば線開通したらそちらを利用します。
No.71  
by 匿名はん 2009-02-03 12:46:00
しかし、JRの本数は半端ではないですよ。尼崎はずっと電車が走っている感じです。阪神は本数がそれほどではないです。まあ、あまり遅れないので、計算できますけど。
No.72  
by 通勤電車 2009-02-04 07:14:00
昨日書き込みしたばかりでまた今日もJR遅れています。やっぱりJRはダメですよ〜
No.73  
by 周辺住民さん 2009-02-04 09:11:00
JR尼崎はハブ駅で電車の本数も多く、待ち合わせもあるので、遅れは日常茶飯事です。新快速、快速、普通の連絡に加え、京都線に東西線、神戸線に福知山線とごちゃごちゃになっていて。。。でもそれは便利の裏返し。少々遅れてもすぐ次の電車が来るし(普通なら。。。)。まあ、仕方ないのでは。阪神はすいてるみたいですね。。。
No.74  
by 匿名さん 2009-02-04 23:32:00
遅れてもトコロテンみたいに、次々電車来るから断然便利だけど。
No.75  
by 入居予定さん 2009-02-05 09:48:00
69さん

インテリアオプション会の案内はきていませんが、もうじきですか?
私も行きたいですね。
私が興味あるのはカーテンとフロアコーティングぐらいですけど・・・。
No.76  
by 契約済みさん 2009-02-05 11:15:00
69です。オプションの案内が来てました。今度の週末あたりから説明会があるようですよ。予算の関係もあるので、なかなか難しいかもしれませんけど、検討はしてみたいです。フロアコーティングはやはりした方がよいのでしょうか?
No.77  
by 契約者です。 2009-02-05 13:56:00
オプション説明会ですよね?
15日に行くつもりです。

75さんはカーテン見るんですか?経験者の友達からいろいろ聞くと、カーテンはホームセンターで十分という事でした。
私は敢えて見ないようにして、ホームセンターで探してみます。
No.78  
by 契約済みさん 2009-02-05 14:35:00
契約済みの方のコメントが増えてきて、良かったです。
カーテンはホームセンターで事足りるかもしれませんけど、チェックはしてみたいです。入居に向かって少しずつ前進している気がして、なんとなくワクワクしています。楽しみです。
No.79  
by 契約済みさん 2009-02-06 00:26:00
私も契約しました。
派手さはないですが、利便性や普通っぽさがしっくり来て買い!ました。

さてオプションの話題があがっているので便乗して。
ガラスコーティングとフロアマニキュアを検討してますが、それぞれの費用対効果ってどんなもんなんでしょうか?実際の経験談など伺えたら嬉しいです。
No.80  
by 契約済みさん 2009-02-06 12:59:00
79本人です。
すみません、フロアマニキュアとかの話題は別スレッドでいろいろ書かれているようですね。
そっちで調べてみます。失礼しました。
No.81  
by 契約済みさん 2009-02-06 14:12:00
何かいい情報があればこちらでも教えて下さいね。お願いします。
No.82  
by 契約済みさん 2009-02-11 11:41:00
79です。
この前の土曜日にオプション会に行ってきました。

別スレッドを参考にしつつ、ガラスコートとフロアマニキュア(ナノのほう)と玄関のストーンガードをすることにしました。
フロアマニキュアは家族でもいるいらない会議をしましたが、最終的には「お金をかけられるのは今のタイミングしかない!」という、半ばいきおいに任せて決めたのが正直なところです。
(キッチン水回りの汚れが掃除しやすい(らしい)といういちおうの動機はあるのですが)

現地で説明されると確かにあるといいなぁと思うものが多いので、買うモノと予算をきっちり決めておくと、うちのようにエイヤで決めてしまうことはないかも。これってニトリとかコーナンでも売ってるよなーと頭で比較しながら話を聞くと冷静に判断できるかも?です。

※現地は工事のシートが外れてきて、だいぶ外観が見れるようになってますね。日々眺めながらワクワクしてます。
No.83  
by 私も契約済 2009-02-11 18:28:00
確かにお金かけられるのは今しか無いと思います。車のオプションと同じものですね。
No.84  
by 契約済みさん 2009-02-11 19:45:00
>79さん

ガラスコートとフロアマニキュアに加え、ストーンガードも選択されたんですね。いいですね。
うちもそうしたかったんですが、予算があまりなくて。。。
内覧会までに発注すれば間に合うそうなので、それまでに資金繰りがうまく行けば(あと一ヶ月半?)、購入するかも。
オプション以外にも、家具とか新調したくなってしまい、優先順位付けで家族会議中です。
さて、どうなりますことやら。

マンションを今日見てきたんですが、確かにかなり建物は出来上がってきたみたいです。後は、駐車場ですね。

楽しみです。。。
No.85  
by 入居予定さん 2009-02-12 01:25:00
久しぶりにのぞいてびつくり!書き込み盛ん?になりましたね〜よそにくらべて皆さん丁寧な印象で嬉しいです!マナ〜良く暮らしたいですね
No.86  
by 入居予定さん 2009-02-12 01:30:00
久しぶりにのぞいてびつくり!書き込み盛ん?になりましたね〜よそにくらべて皆さん丁寧な印象で嬉しいです!マナ〜良く暮らしたいですね〜うちは、ストーンガードと水まわりパネルとエコ壁などしました。
No.87  
by ビギナーさん 2009-02-12 02:01:00
犬飼いますか?鳴き声どうなんでしょうね〜
No.88  
by 購入検討中さん 2009-02-12 02:24:00
ベランダタバコ禁止に住みたい1!ここは禁止かな??
No.89  
by 契約済みさん 2009-02-12 14:15:00
そういえば・・・、駐車場の抽選会って行われるのでしょうか?
先着順?になるのかな。
No.90  
by 契約済みさん 2009-02-13 00:46:00
今週のあたまに、入居までのスケジュールやらその他もろもろの書類が届きました。
そのなかに駐車場と駐輪場の抽選案内も入ってました。
区画を選べる優先順を決めるための抽選、みたいです。
駐車場はいちおう希望しているのですが、ベリスタのようなサンダーバード基地っぽいスタイルは初めてなので慣れるまでが大変なような気がしてます。
No.91  
by 匿名はん 2009-02-13 07:31:00
駐車場がサンダーバードなんて素晴らしい言い方ですね。
No.92  
by 契約済みさん 2009-02-13 12:30:00
機械式も慣れると案外平面と変わらないらしいですよ。
ただ雨の日は待ち時間が辛いみたい。
引越しは幹事のサカイにしますか?
No.93  
by 物件比較中さん 2009-02-13 13:41:00
広い最上階に住みたかった〜!!はやくにうれたんですね。
いろんなベリスタ見学してます。ここの決め手は何でしたか?
No.94  
by 89契約済みさん 2009-02-13 13:48:00
90さん、どうもありがとうです。
今週のアタマにスケジュール案内届いたんですね〜。私の所にもそろそろ届いてないといけないのにな…。抽選会はいつごろになってますか?
私、クジ運悪いから、旦那つれていきます(笑)
No.95  
by 契約済みさん 2009-02-14 09:57:00
90です。
3/8(日)に藤和さんの社屋で入居者説明会があって、そのときに抽選もやるみたいです。
2/20前後に詳しい案内が届くそうです。
クジ運はうちは子供がNo1なのですがちょっと荷が重いので、あるじたる私がばしっと上位クジを!ひけないだろうなぁ・・・。
なんかドラフト会議みたいできっとドキドキするんでしょうね。
No.96  
by 契約済みさん 2009-02-14 10:43:00
たびたびすみません、90です。
92さんありがとうございます。
何事も慣れ、ですね。確かに雨の日の待ちはちょっと辛抱と思います。他のひとと車の出入りが重なったときも待ちが長くなりそう。ご近所さんであいさつや世間話するいい機会になれば良いですね。
引越し会社選びはまだまだこれからで、サカイをはじめ何社かで見積りをとろうと思っています。引越しを期に廃棄するもの仕分けや処分方法も段取りしないといけないし、やることいっぱいです。
No.97  
by 契約済みさん 2009-02-14 12:41:00
92です。挨拶するきっかけ!その考えかた素敵です〜。うちも一応アイミツとりますが気持ちはほとんどサカイです。いろいろMS買った友人に尋ねるとトラックとめる場所にしても便利なとこに
一斉にとめて運んだりして早い!?かも??といわれまして。よほど金額に差がなければ〜サカイさんにしてもいいかななんて。
No.98  
by 契約済みさん 2009-02-14 13:05:00
>93さん

ベリアマは建物のほうは過度な外観装飾や設備(共有施設も含む)もなく、いい意味で普通のマンションだと思います。普段着のマンションというほうがしっくりくるかも、です。
立地は、駅に近いとはいいづらいけれども、そのぶんバスや自転車が活躍する地域です。
何でもそろう?阪神尼崎の商店街も南のほうにあります。年配のひとが懐かしさを感じるような商店街だと思います。
ちょっとづつモノ足りなさはありますが、普段の生活で工夫していけばいいかーとか思えると、検討してみて良いマンションだと思います。
余談ですが、私の場合は奥さんの実家が近くにあってこの土地に親しみがあったことも購入理由のひとつです。
No.99  
by 物件比較中さん 2009-02-14 14:11:00
決め手を聞けて嬉しいです。大阪のベリスタもみました。尼崎に少し抵抗感ありますが!?友達は住みやすいのをおしますからね〜永く住むと誰もが年を取ります。そのとき暮らしやすいとこは
いいですよね〜もう一度見に行こうかなー
ありがとうございました。
No.100  
by 契約済みさん 2009-02-15 23:22:00
皆さんいつごろ申し込みしましたか?イメージカラー間に合いましたか?
No.101  
by 匿名はん 2009-02-16 08:19:00
年明けの契約ですが、選択の余地はありませんでした。かなり前だと思いますけど。
No.102  
by 契約済みさん 2009-02-16 09:51:00
ではMRカラーですね。一番高級感ありますよね。建具に合わせて家具そろえるんですか?
No.103  
by 匿名はん 2009-02-17 15:04:00
家具買いたいけど、あまり余裕が無いし。結局ほとんど何も買わないのでは?
家具の分までローン借りてませんでした。失敗です!
No.104  
by ビギナーさん 2009-02-17 17:20:00
突然話のコシを折るようですみません。

今尼崎でマンションを探していますが、ここは今現在どのくらい売れているのでしょうか。
結構早い段階で行きましたがどのくらい売れていたのか記憶が定かではありません。
最近モデルルームにいかれた方いらっしゃったら教えてください。
No.105  
by 契約済みさん 2009-02-17 17:26:00
我が家もほとんど現状のままの予定。この時代できるだけ大切に物を使いたいです。ただ食器棚は買い替えます。これだけでも気分かわるかな・・あとは住んでから考えてゆく楽しみに
するつもりです。
No.106  
by 契約済みさん 2009-02-17 19:01:00
私もどれくらい売れたのか知りたいです。竣工までに完売して欲しいです。今のところはまだ広告出しているので、残がある筈ですよ。
No.107  
by 契約済みさん 2009-02-17 20:01:00
このご時世ですから完売難しいかなとも思いますが、、、もし私が入居始まったMを見学行ったら、マナーいいとこ選びます。外からわかる範囲だけですが。ごみ置き場とか皆さんの挨拶とか??完売めざしてお互いの共同生活を気持ちよいものにしときましょう。完売ってやはり私たちにも
かかわりありますからね。どのくらい売れてるかこの間聞けばよかったです。。。
No.108  
by 入居予定さん 2009-02-17 20:04:00
いや〜盛んですね〜なんだか売れてるって感じになりましたね。
No.109  
by 契約済みさん 2009-02-17 22:00:00
確かに、入居してからのマナーは大事ですね。きちんと自主的に管理していけば、長く住めますし。入居予定の皆さん、仲良くやっていきましょうね!どうぞよろしくお願いします。
No.110  
by 契約済みさん 2009-02-17 22:28:00
よろしくお願いします。もし、うっかりマナー違反してたら、優しく注意してください。
昔、賃貸のとき、知らずに布団たたいたとき、隣の方が、あのねここはね〜と教えてくださいました。他県のときは、まだなかったマナーでしたから驚きましたが、教えていただいてよかったとおもいます。
No.111  
by 申込予定さん 2009-02-18 09:27:00
このマンションを購入する事に決めました。
入居開始が4月末というのが少し惜しいところですね。
私的にはですが。
3月の末に入居が望ましかったのですが、このマンションを気に入っていたのでこれでよかったと思います。
No.112  
by 入居予定さん 2009-02-18 10:53:00
私も3月末をあてにしてました。でも、よいものを作ろうとしてくれてると信じて楽しみに待ちます。
No.113  
by 契約済みさん 2009-02-18 12:12:00
竣工前に完売しそうな(?)勢いですね。最近の情勢の中、竣工前に完売すればすごいことだと思いますよ。
No.114  
by 契約済みさん 2009-02-18 13:09:00
藤和も安心な様相をていしてきましたからでしょうか?それとも
キャンペーン効果かな?
No.115  
by 契約済みさん 2009-02-18 14:11:00
やはり、藤和の、いや藤和の親の安定性ではないでしょうか?
このご時世ですから、何があっても不思議はないですが、そんな中ではかなり安心度合いが増したような気がします。
それに、やはりなんといっても、マンションがかなり出来上がってきたことが大きいのでは?
やはり、実際の建物をみると、購買意欲も増しますね。
No.116  
by 入居予定さん 2009-02-18 14:50:00
三ヶ月くらい前のさみしいレスがうそみたいに盛んになってきてますね。
入居してからが正念場!?気持ちのよい生活したいですからね。
完売すれば組合も早く立ち上げできますね。
みなさんはペット飼いますか?
No.117  
by 契約済みさん 2009-02-18 16:32:00
8日に説明会と書いていましたが、7日にされる方はいらっしゃらないのですか?
No.118  
by 契約済みさん 2009-02-18 18:27:00
私のところも8日でした。116さんは7日なんでしょうか?
No.119  
by 契約済みさん 2009-02-18 19:32:00
うちも八日です。
No.120  
by 契約済みさん 2009-02-18 20:01:00
3月8日は金消会もあるので、7日の土曜日は無いんじゃないでしょうか?
No.121  
by 契約済みさん 2009-02-18 20:30:00
いよいよ〜!ですね。
No.122  
by 契約済みさん 2009-02-19 09:39:00
117です。

すみません、私達の都合で7日に変更できるのなら〜と考えていたので書き込みしました。
7日にするっていうい人がいたら営業担当さんに話しやすいかなと思いまして。
なんとか8日に行くようにします。
みなさんありがとうございました。
No.123  
by 入居予定さん 2009-02-19 19:51:00
金魚つれていきます。犬・猫は憧れです。アレルギーあるし家族が喘息だし。
No.124  
by 契約済みさん 2009-02-19 22:49:00
アレルギーや喘息があったら、大変ですね。
でも、金魚はおとなしいから、癒されますね。
今はペットはいませんが、そのうち、ゆっくりしたら、飼ってもいいかなって思います。
No.125  
by 入居予定さん 2009-02-20 11:34:00
116です。8日です。

やはりアレルギーや喘息の方いらっしゃいますよね・・。

マナー気をつけなきゃですね。

尼は喘息多いと聞きました。

ペットの写真も提出ですよね。金魚や亀はよかったはずですね!めだかが飼いたいな。

うちは今回ピアノを電子に変えます。ピアニストにする訳ではない!?ので

音が少しでも迷惑にならないように考えてみました。

ヘッドホンして下手なのをけしたいな。いまのは、タッチもいいのがありますね〜。
No.126  
by 匿名さん 2009-02-20 18:57:00
最大の問題は、音ですね。

お互いに気をつけたいものです。
No.127  
by 物件比較中さん 2009-02-20 19:37:00
JRあたりから阪神尼崎一円でマンション探しています。本題にあるような
このあたりの環境はいかがなものでしょうか?
もちろん尼崎!というのは承知済み。
学校や幼稚園、普段の生活観とか聞けたらいいんですが。
タワーは、子供いるのでちょっと遠慮したいところにわかりやすくたってましたから
検討外です。
No.128  
by 周辺住民さん 2009-02-20 23:35:00
近くにパチンコ屋さんがあります。また、徒歩10分圏内には、ラブホテル等があります。さらに、すぐ隣に、コンビニがあります。以上のことは、見ればすぐにわかりますが。
そのことがどう影響するかですが、便利さを選ぶか、住宅の静粛さを選ぶかはその人の価値基準や、家庭の状況(子供の有無や年齢等)によると思います。
私の感想としては、大阪のミナミのほうがよっぽど危なそうにみえますが。
やはり、人の感覚は違うので、なんともいえません。(ミナミの人、ごめんなさい。。。)
No.129  
by 入居予定さん 2009-02-26 09:35:00
ここにきて月日の経つのが早く感じられますね。
再来週には入居説明会です。
結構売れてきているのでしょうか。
完売は難しくとも、8割がたは売れていて欲しいかなと思います。
ところで説明会は駅から徒歩で10分くらいなので電車にしようと思いますが、終わってからのことを考えたら車のほうが便利なのかな・・・。
大阪は、特に駅周辺は車ではややこしいところだからどうしようかな。
主人は電車でいいやんって言ってますが。
各ご家庭どうされますか?
No.130  
by 匿名さん 2009-02-26 09:36:00
久しぶりにみました。最近は動きないんですね〜。みなさん
いかがお過ごしですか?
No.131  
by 匿名さん 2009-02-26 09:44:00
ほぼ同時でしたね!嬉しいです。
うちも思案中です。やはり子供は連れて行かないほうがいいものでしょうか?
場所も限られてるでしょうし、退屈でしょうし。預けられる年齢なので
預けるのがいいかな〜。
うちは多分車〜だと思います。
No.132  
by 入居予定さん 2009-02-26 13:03:00
131さん

本当に同時で書き込みでしたね(笑)

小さいお子さんはあの辺りは退屈でしょうね。預かってくれるところがあるのならそうされたらいいんじゃないかと思います。家は子供はいないのでその辺りはよく分かりませんが。すみません。

お車で行かれるのですか。
まだまだ悩んでいます。。
停めるとしたら。地下の駐車場ですよね。
どうしようかな。
No.133  
by 契約済みさん 2009-02-26 13:10:00
こんにちは。
市内のど真ん中なので、近くの駐車場が空いてなかったら困るから電車で行きます。
No.134  
by 匿名さん 2009-02-26 19:22:00
早速今夜、相談相談!!
電車になるかも〜
参考になります
No.135  
by 匿名はん 2009-02-26 20:57:00
歩いてもすぐですよ。地下からも行けるし。ややこしいですけど。
No.136  
by 匿名はん 2009-02-27 06:55:00
梅田は電車で行くところでしょう。子供も喜びますし、エコですから。
No.137  
by 匿名さん 2009-02-27 11:29:00
エコ!!そうですよね。だんなにたずねたら
当たり前のように電車でGO〜!といわれました。^^;
電車にのります。
No.138  
by 匿名さん 2009-03-04 20:11:00
あああ~また誰も書いてない・・・。
No.139  
by 匿名さん 2009-03-04 20:12:00
とりあえず、上にあげますね^^;
No.140  
by 近所をよく知る人 2009-03-05 12:09:00
値崩れランキングに入ってましたね。。。
欲しいという人がいるんだから積極的に投売り
すべきではないでしょうか?
1000万~2000万円引けば完売しますよ!!
No.141  
by 匿名さん 2009-03-05 19:23:00
それでも、『いらん!!』
No.142  
by 契約済みさん 2009-03-05 22:54:00
もうすぐ竣工してから一年経ってしまうというなら急いで売るのもわかる気がするけど、親がしっかりと面倒見てくれるようになったんだから、それほどあわてる必要は無いんではないですか?もうすぐ上場廃止になるらしいので、決算前に株価を操作する必要は無いように思いますし。。。ここの物件は新価格(いわゆる、公開値引き)後はかなり割安感があるように思いますし、契約率も上がってきていると思います。私は2000万も引いてくれるんなら、あと二部屋くらい買いたいくらいです。。。

そういえば、今週末くらいから金消会が始まりますね。いよいよ、入居に向けて、気分が高まってきました。これから4末の引渡しまで色々やらないといけないことがありますが、がんばっていきたいと思います。引越しの片付けは大変ですね。。。


(追伸)

>141
まあ、2000万ひいてもいらないといわれるなら、趣味が合わないんでしょう。2000万も引いたら残りは数百万。あほなこといってないで、もうここへはくだらないことを書き込まず、あなたがもっとお気に召される物件に書き込んでくださいね。
No.144  
by 匿名さん 2009-03-06 16:57:00
結構、ガンバッテますね。
売れている方ではないでしょうか?
No.145  
by 匿名さん 2009-03-06 18:02:00
それにしても、中途半端なところに建てたもんだね。
阪神尼が最寄り駅、JR尼25分なんて謳い文句にもならんでしょう。
値引してるみたいだけど、よっぽどでないと完売しないんじゃない。
No.146  
by 入居予定さん 2009-03-07 04:43:00
日曜日、、。晴れるといいですねえ。

サカイの見積もり日も決まりやること増えてきますね。
サカイ終わったら他所にもあたろうかな。反対がいいかな。
四月は入居無理でしょうし、、。
No.147  
by 契約済みさん 2009-03-10 13:48:00
先週末の入居説明会が終了し、ちょっとひと段落しました。
次は、引越し手配(見積り)、その後いよいよ内覧会ですね。
ところで、内覧会同行屋さんを頼む人はおられますか?
同行屋さんを頼むと高そうなのでやめたいのですが、素人なので内覧会が多少不安なんですが。
No.148  
by 入居予定さん 2009-03-11 18:58:00
ネットで調べたり、別スレ読んで、業者は頼まない事にしました。
万が一の!!ひどい箇所は、入居後でも対応してくれそうでしたし。
引越し日も決まりいよいよですね。実は周辺の植樹が楽しみなんです。
No.149  
by 契約済みさん 2009-03-11 23:27:00
>148さん

情報ありがとうございました。私のところも、止めようと思います。一ヶ月間は新井組さんが駐在して、フォローしてくれるとのことでした。内覧会で見逃しても、その対応してくれそうですね。

周辺の植樹は楽しみですね。イメージ図では、緑に囲まれる感じです。とっても待ち遠しいですね。
No.150  
by 入居予定さん 2009-03-16 13:21:00
木がいい感じですね。棟内モデルルームになったので、見に行きたいです。
いかれた方いますか?
No.151  
by 入居予定さん 2009-03-16 13:23:00
そうそう、、、サカイ以外に頼む方、見積もりはじめてますか?
No.152  
by 契約済みさん 2009-03-25 09:07:00
サカイに見積もりを最初にとりましたが、相見積もりを出す予定です。
相見積もりしないとサカイがいいのか本当にわかりませんから、おそらく安さでは他業者の方が安いんじゃないかなと思っております。金額面以外での判断が難しいですね・・・
No.153  
by 入居予定さん 2009-03-30 19:23:00
やっとサカイの見積もりです。
No.154  
by 契約者 2009-03-31 07:07:00
町の引越屋は最低最悪です。レベル低い営業マンに荒っぽい作業員で全くダメ
No.155  
by 匿名さん 2009-03-31 19:12:00
おっしゃるとおりでした。
No.156  
by 契約済みさん 2009-04-01 15:56:00
もうすぐ内覧会ですね。竣工検査の方も無事に終わったようです。楽しみですね。週末はちょっと天気が悪いようで心配ですが。。。
No.159  
by 契約済みさん 2009-04-01 22:32:00
内覧会のリンクが集めてあるサイトを見つけました。http://dp56297133.lolipop.jp/link.html
そろそろ内覧会ですが、うちはガラスコートとフロアマニキュアを考えているのですが、皆さんは何か考えていますか?
上記のサイトでフロアコーティングの一括見積りを取れるみたいなのですが、どなたか依頼された方はいらっしゃいますか?
オプションの申し込みが内覧会までと聞いたのでちょっと焦ってます。。。
No.160  
by 契約済みさん 2009-04-04 23:44:00
今日はあいにくの雨模様でしたが、内覧会が無事に終了しました。
初めての内覧会でしたが、業者も頼まず、自力で見て回わりました。
チェックリストを準備していたのですが、結局あまり使わず、あわただしく終わってしまいました。
しかし、全体的な印象として、非常にきれいな仕上がりだったともいます。
ちょっとした傷があったりしましたが、基本的には全く問題はありませんでした。
かなり多くの人がいて、にぎわっていたようですし、引渡しが待ち遠しくなりました。
みなさん、いかがでしたか?
No.161  
by 近所をよく知る人 2009-04-06 23:58:00
半径500m圏内に指定暴力団事務所があり、
朝夕ラッシュ時には必ず渋滞する国道沿い。
駅から徒歩10分、なんばに直通といっても
梅田で働くものには無意味。
今、尼崎で一番悪いんではないかと思われる
中学校区は最悪・・・
価格改定したとは思えない割高感・・・
飛びつかないといけない物件とは思えない。
2000万円引きなら考える!
No.162  
by 161に同感 2009-04-07 10:15:00
以前尼崎に住んでいた者です。

161さん、ものすごく端的におっしゃっていますね

その通りですね。

○暴の事務所がごろごろあるのは、もう慣れてしまいましたし、
怖いお兄さんを近所で見かけても、銭湯で見かけても何とも思わなくなった自分怖い(麻痺)なるものを感じてしまいました。

環境を取るか、利便性を取るか
選ぶ方の自由ですが・・・。
No.163  
by 契約済みさん 2009-04-07 12:48:00
またまた環境問題で盛り上がってきましたね。
暇なので、コメントしてみます。

阪神尼崎は大きな歓楽街なんですから、事務所があって不思議はありません。
500m圏内ということは、逆に言うと、すぐ近くにはないということです。
実際には、大きな道を挟んでいますし、通りを選べば普通の一般人には全く問題ありません。
但し、ちょっとかっこをつけていきがっていると、厳しい指導が入るかもしれません。
そういう人は、是非、このマンションの検討しないで欲しいものです。

朝夕のラッシュ時ですが、主要道路なので、渋滞するのは当たり前です。
十間の交差点を北から南に下っていくと、十間の交差点は2レーンしかないので、左折車と右折車に直進車も妨げられ、渋滞がひどいかもしれませんね。
でも、地元の人なら、抜け道もあるし、問題ないと思います。
そもそも、機械式駐車場で全戸分の駐車場のないマンションに、通勤で車を使う人が入るとは考えにくいです。
ちなみに、マンションが面しているのは、国道2号線ではないと思いますが。。。

梅田で働くものにとっては、阪神は比較的時間に正確に運転されるということでしょう。もともと利用者が少ないことと、列車の本数が少ない為、時間が狂わないのだと思います。JRは時間が狂いますが、本数が半端じゃないので、遅れているのか定時運行なのかわかりかねるぐらいです。但し、大阪駅前等で時間調整の為、信号待ちさせられるのは苦痛ですよね。

阪神尼崎は、甲子園球場に加え、京セラドームにも直通となりました。野球ファンで球場に頻繁に通いつめるヒトにはさぞかし便利なことでしょう。そんな人は少ないでしょうけど。。。

中学校区はどうでしょうか?地元でもいろんな評判があるし、なかなか一概にいいとも悪いともいえないみたいです。でも、私が聞いた範囲では、もっとすごい中学がほかにあるようですよ。

雑誌にも出ていましたが、今年の初めに大幅に価格を見直し、そこそこの値段になったのではないでしょうか?
既契約者にも返金があったと聞いていますし、誠実な範囲ではないですか?

もちろん、事務所とか公害とかいった環境要因に重きを置く人にとっては、利便性だけではメリットに感じられないと思うので、割高に感じることでしょう。あくまでも価値観によると思います。

というわけで、飛びつかないといけないマンションではないと思います。
尼崎のいい面も悪い面もよく考えた上で、後悔しないように選択しないといけません。

こうしたことをきちんとわかった上で、楽しく暮らしていこうと思う人と一緒に過ごしていきたいと思います。

長々と失礼いたしました。。。
No.164  
by 匿名はん 2009-04-07 13:07:00
荒しにコメント返さなくてもいいのでは?時間の無駄でしょう!
No.165  
by 匿名はん 2009-04-07 21:26:00
2000万値引き、こんな所にもまた出てきやがったぜ!ひがみ癖ついた暇なバカです。相手しないように!
No.166  
by 契約済みさん 2009-04-08 00:56:00
暴力団の事務所ってどこにあるのですか?何件もあるのですか?なんだか不安です…。
No.167  
by 161に同感 2009-04-08 09:25:00
こんな掲示板で、○暴の事務所がどこか具体的には上げられませんが、
正式な事務所やその手下などの詰め所はいくらでもあります。

まあ、マンションがその関係者居場所に囲まれていることは言うまでもありません。

逆に○暴がいるから治安が良いという人もあります。
(慣れれば何とも思わなくなりますが、子供の教育上やはり好ましくありません)
子供の頃、事務所の前をうろつく、その関係のおじさんに「僕、おっちゃんみたいになったらアカンで~」と
言われながら、ジュースをおごって貰ったり仲良くして貰っていましたが、
それを聞いた親は怖がっていました。

まあ購入されたと言うことは、そんなことを気にせず納得されて(十分周辺を視察されて)
購入されたでありましょうから、これから楽しい周辺と仲良くお付き合いしてください。

ちなみに
私は、小学校は尼崎の学校に行き、中高と尼崎に住みながら他市へ越境入学しました。
その小学校の友人の9割は尼崎から出て行きました。(私を含め)
これが古くから尼崎に住んでいる人の現実です。

尼崎と言えば、公害の街。
福知山線事故やクボタアスベスト問題と良いイメージはありません。
結婚時に「尼崎出身の人」と言うだけで、地方在住の相手方両親から差別を受けました。
これが尼崎の現実です。
No.168  
by 契約済みさん 2009-04-08 12:56:00
167さんのような尼崎全般についてではなく、このマンションの近傍についてで言えば、事務所がいたるところにあるわけではないと思います。もっとも、どなたが○暴なのかわからないし、手下まで含めるといわれたら一般人と区別できないので、なんとも言えませんが。

普通にしていれば、マンションの人がわざわざ事務所の近くの銭湯に行くとも思えないし、事務所の人にジュースをおごってもらうこともないでしょう。

阪神尼崎から徒歩10分ということは、歓楽街やその近傍の事務所からちょっと距離を置いているということになります。さらに利便性を追求すれば、歓楽街や事務所と隣接することも考えられ、167さんみたいなことになりかねないと思います。そういう観点からすると、私は、逆に中途半端な徒歩10分の距離が中庸でいいと思いました。

クボタアスベスト問題や福知山線の事故はJR尼崎近辺の話であり、徒歩ではちょっと行けない本マンションでは関係ないのではないと思います。

しかし、167さんのいうとおり、尼崎という町についてのイメージはやはりそういうものでしょう。
これまでにもいろんなスレッドで話題になっていますが、これまでは公害の町であるとかいろいろ悪いイメージがあるようです。最近でこそ、JR尼崎周辺の再開発等でイメージアップしつつあるのかもしれませんが、まだまだ昔のイメージを持つ人が多いと思います。
しかし、実際に住んでみると、物価は安いし、便利で何でも揃うし、大人が過ごすには非常に過ごしやすいような気がします。もちろん、教育面ではかなり疑問を感じる部分があるので、子供にとってどうかといわれるとなんとも言えませんが、ゆとり教育の弊害による学力低下ともつながってくるので、判断が難しいように思います。
167さんのように、越境といわず、中学受験や高校受験も考える必要があるのかもしれません。

いずれにせよ、尼崎という独特な町が好きになれるかどうかだと思います。このマンションの立地は、利便性がそこそこ(自転車が便利でいくらバス停がすぐそばでも最寄り駅まで徒歩10分では利便性が抜群とはいえない)であって、環境面もそこそこであり、それによって価格もそこそこという、いろんな意味で中庸だと思います。マンション自体も、豪華な共用施設(ゲストルームなど)は全く無く、最低限しかありませんし(そのため、管理費が安くなるので、助かるといえば助かるのですが。。。)

私は、もうすぐこのマンションに住み(4月末引渡し)、尼崎人になるわけですが、楽しみにしていますよ。


>167さん

尼崎で○暴と一緒に銭湯に入ったり、○暴さんにジュースをおごってもらったり、本当に身近に○暴さんと過ごしていらしたのですね。さらに、結婚の時にも差別を受けるなんて、本当にかわいそうです。
さぞかし尼崎に対して悪いイメージをお持ちなのでしょう。
多分、尼崎市のある時期における、ある地域においてはそういうことが事実だったのだと思います。
そういう過去はしまっておきたいですよね。
よくぞ掲示板で告白いただけたものだと思います。
167さんのつらい尼崎での思い出が、いつの日か懐かしく思えるような気がくることをお祈り申し上げます。
No.169  
by 161に同感 2009-04-08 14:13:00
暴対法施行前までは、あからさまに組事務所とすぐに分かるようでしたが、
最近は、闇に隠れています。
だから一般人と区別できないぐらい、潜んでいます。
(実際にマンション近くにもあります)

確かに物価は安く、利便性は高いですが、それなりのリスクがあることを納得の上
購入されることをお勧めします。

確かにこの中学校校区はかなり荒れています!
(もっと荒れているところもありますが、ここもワースト上位です)

私は故郷が尼崎だと言いたくもありませんし、抹殺したい場所です。
あえてそこに暮らそうとしている皆さんに、それなりの覚悟とリスクはあることを
承知の上、私みたいな惨めな思いをしないようにと願うばかりです。

「娘が尼崎の人と付き合っていると言われて、ぞっとした、
しかもその人の家に阪神電車で行ったと聞いて、凍り付いた」と言われたのは忘れもしません。
No.170  
by 161に同感 2009-04-08 14:15:00
近くの内科小児科の先生に
「尼崎は働くところで住むところではない」と言われて事もあります。

また尼崎職員の半数以上は周辺都市在住です。
No.171  
by 匿名はん 2009-04-08 17:46:00
尼崎ってすごいところですね。ベリスタくらい駅から離れていてもそんなに言われるんですか?駅前のタワーならもっと大変ですね。尼崎のイメージ回復が望まれます。
まあそういう環境なので利便性の割に安いんでは?
ちなみに投資には全く向かなさそうですね。
No.172  
by 近所をよく知る人 2009-04-08 19:16:00
私が言いたいのはいいとこばかり見てないで現実を見て買いなさいということです。
この金額を出してここっていう選択になるのかが不思議なだけです。
不動産会社は事実を隠します。
自身で周辺などを確認してくださいとしか言いません。
事務所は500m圏内ではなく、おそらく100m圏内でしょう。
小学生は通学路を迂回させられます。
そういった日々のことも承知の上で購入されているのか不思議に思っただけです。
ここでいいように書く人はおそらく不動産会社の関係者でしょう。
私はこのHPの意味は「事実を知る」という上では最高のHPと思っていますが(笑)
No.173  
by 周辺住民さん 2009-04-08 22:05:00
>>おそらく100m圏内でしょう。

あそこのことですね。あそこのほかにもあります。
やはり事務所に囲まれたマンションですね。

まあ承知の上で購入されたようですので、何も言いませんが。
知らなかった場合は、お気の毒ですね。
確かにあの環境の悪さの割には、高すぎる値段ですね
No.174  
by 元 周辺住民さん 2009-04-08 22:24:00
確かに尼崎の柄の悪さは有名です。

もっと心配なのは、いくらしつけをしていても小学校や中学校や地域の接触で柄の悪さが染まってしまう事ですね。
柄の悪さも感じなくなったとき、実は本人も柄の悪さに染まってしまっている状態ですね。

尼崎のイメージ回復は無理ですね。
市長がイメージ回復に躍起になっていますが、そんなことでは簡単に回復できないぐらい
イメージが定着しています。

阪神電車に乗っても、昼間から酒を飲み暴れている人を普通に見かけますし

競艇や競馬などイメージも悪いです。
No.175  
by 競合物件企業さん 2009-04-08 23:25:00
書き込みぶりを見ると、同じ人が何度も書きこんどるみたいやけど、尼崎を悪ういうてもしょうないやろ。
あんたらマーケティングとかしてんの?
このマンションこうとる人の大半が尼崎近郊の人やで。
あんたらに教えてもらわんでも、こここうた人はよう知っとるわ。
逃げ出した人より、近くから住み変わる人が多いんやから。
近くの人が住みかわり安いようなマーケティングせなあかんで。

こんな阪神尼崎でも次々と阪神尼崎の駅前にタワー建てるんやから、それなりに需要はあるんちゃうの?
ひとそれぞれやし。

昔はともかく、価格帯みたら、結構まともになったで、ココは。
まあ、もともと阪神尼崎の評判の悪さを知ってか、あるいはJR尼崎に結びつけたくて、阪神尼崎まで徒歩10分やのに、JR尼崎まで二十数分とか宣伝しとったから、ようわかったんとちゃうの?

まあ、尼崎のマンションは、マンション過剰感の強い今のご時世ではきついやろ。
あの有名なイXXア塚Xはぼろぼろやし、3末入居の尼崎の他のマンションも軒並み苦戦や。
恐らく引渡し時点で半分も契約できてへんとこが多いのとちゃうか?
ここはどうなんやろ???
No.176  
by 匿名はん 2009-04-08 23:31:00
よくこれだけ尼崎ネタで盛り上がれますね。別のスレ立てたら?
アホらしい!
No.177  
by マンコミュファンさん 2009-04-09 01:53:00
>175さん
このマンションを購入する人は地元民なんて端からわかってますって(笑)
地元民をターゲットにするならもっと安くせねば売れませんでしょ?
それなのに・・・
なんば線ができた事で利便性を謳い、尼崎の立地訴求をいまだにしている。
地元民の知人が見学に行きましたが、見学後にたった一度の連絡もないって
どう思われますか?
その姿勢からしてマーケティングなんてしちゃいないんですよ(笑)
藤和不動産は三菱地所がバックにいるから胡坐をかいてるだけですよ。
もっと必死に販売しなきゃ・・・
No.178  
by gsho 2009-04-09 08:36:00
マーケティングとセールス?
金の無さそうな人まで売らんでも余裕見せてるんでは?
そんなに余裕無さそうですがね!
No.179  
by 物件比較中さん 2009-04-11 01:23:00
ちょっとしたうわさですが、、、
西宮と尼崎、芦屋が合併し、政令指定都市に・・・
100万人都市ですね
No.180  
by 購入検討中さん 2009-04-11 06:57:00
ないない
No.181  
by 購入検討中さん 2009-04-11 07:10:00
昔、芦屋と神戸市が合併して芦屋が神戸市芦屋区という案はあったと思うけど頑として寄せ付けなかった芦屋の豪商がよりによって尼崎市と合併するメリットは全くない。よろしければうわさの根拠を知らせて頂きたい。
No.182  
by 匿名さん 2009-04-11 07:55:00
179のただの煽りを真に受けるなよ
No.183  
by 匿名さん 2009-04-11 09:24:00
まぁそのくらいありえないということで。
No.184  
by 物件比較中さん 2009-04-11 13:47:00
181へ

179です
ただのうわさです
わたしと嫁だけのうわさです

ッチーン!

残念!
No.185  
by マンコミュファンさん 2009-04-11 14:19:00
合併の話があるのは尼崎市、伊丹市、西宮市です。
これについては尼崎市から提案しているようで西宮市は反対の様子。
西宮市も総合選抜制度が廃止になり、中学、高校のレベルが上がれば
もう少し人口も伸びるでしょうから他市をあてにしなくても・・・と
思っているかもしれませんね。
No.186  
by 匿名はん 2009-04-11 14:35:00
尼崎と伊丹と川西ならいいのでは?
No.187  
by 匿名さん 2009-04-11 17:11:00
なんかどこからも嫌がられている感じですネ
No.188  
by 物件比較中さん 2009-04-11 21:57:00
そりゃあ、そうですよ。
尼崎ですから・・・
特にスーパーマンダイ周辺は、・・・・なとことですからね~

正直、不安です。
ここでいいのかな~

駅前の近鉄タワーのほうが魅力的かも
No.189  
by 匿名はん 2009-04-12 05:58:00
しばらく見てなかったら書き込み増えていますが、やはりネット書き込みは低レベルな人間ばかりですな~。
No.190  
by 賃貸住まいさん 2009-04-12 08:45:00
近鉄タワーと比べられるとは光栄ですな、ベリスタさん。

というか、近隣業者さんかもしれんが、あまり意味の無いことを書きまくっても仕方ない。

ここは4末に入居のはずだが、大丈夫?
No.192  
by 匿名はん 2009-04-12 11:55:00
本当に七割以上売れているの?今時珍しいですね。みんな苦戦してるのに。
No.193  
by 住民さんB 2009-04-13 19:08:00
>>189

オモエモナー!

つまり、あなたも低レベルということですね!
あっぱれ!189!
No.194  
by 不動産購入勉強中さん 2009-04-13 22:55:00
マンションズでは30戸が売れ残りとのことですが、住宅情報ナビをみると、物件概要のところに16戸となっています。こうした違いはどうして起こるんでしょうか?どっちが正しいんですか?
No.195  
by 匿名はん 2009-04-16 11:48:00
最新のマンションズをみたら、このマンションは載ってません。積極的に売らなくなったのでしょうか?
No.196  
by 契約済みさん 2009-04-18 21:29:00
今日は再内覧会の日でした。
先日の内覧会では雨が降っていてあいにくの天気でしたが、今日は快晴。気持ちよく再内覧会が終わりました。
特に大きな問題も無く、後は支払い残金を振り込んで、月末の鍵の引渡しを待つのみです。
引越しの準備が大変ですが、早く引っ越したいです。
No.197  
by 契約者 2009-04-20 18:35:00
内覧会終わりました。指摘事項ゼロでした。パーフェクト!後は鍵をもらって引越だけです!
No.198  
by 匿名さん 2009-04-20 22:47:00
指摘事項ゼロ

よっぽど、お人よしさんですか?

内覧で指摘事項のない部屋などありませんよ。

まぁ~瑕疵期間があるから、手直ししてもらえばいいけど・・・

ただ、入居後は何かと面倒ですよ。

家具を動かしたり、時間の都合つけたり、

我が家は、内覧で100以上の指摘をしたけどね。

知り合いでゼネコンの友人に同伴してもらって、今ではよかったと思うよ。
No.199  
by 契約済みさん 2009-04-20 23:40:00
そうですね。
内覧会は、どこまで気にするかですよね。
ちなみに、このマンションの場合、再内覧会の人は比較的少なかったみたいですよ。
もっとも、売れ行きが???のために、絶対数が少なかったのかもしれませんが。

>198
指摘がゼロというのはありえないとのことですが、基準の置き方の問題ではないですか?
このマンションの場合は、よそでもそうかもしれませんが、鍵の引渡し後一ヶ月くらいは新井組さんが常駐してアフターの対応をしてもらえるし、お陰様でデベの方にもアフターをしてもらえそうですし。
細かい傷や等はいいんじゃないですか、ひとそれぞれで。
私もそうですが、素人が内覧会で気にならないくらいよかったということだと思います。

それより、細かい傷等以外で100以上の指摘があるなんて、そのマンション大丈夫ですか?
そのほうが心配ですが?????
もし細かい傷だったら、それはそれで気持ちの問題なので、なんとも言いませんが。
No.200  
by 契約済みさん 2009-04-21 09:23:00
おはようございます。
私は今回内覧会立会い業者に同行頂き細かな指摘(傷・汚れがほとんど)
を入れて34箇所でした。
気にしなければ特に見過ごせるものもいくつかありました。
前宅の時もそうでしたが入居してすぐにあちこち特にフローリングは
ダーク色でしたので擦り傷なんてそこらじゅう・・・・。
その経験から白系か中間色かで悩みましやが友人宅で白系は髪の毛等抜け毛
が目立ち私は気になるほうなので中間色にしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:BELISTA尼崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる