山万株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 佐倉市
  5. ユーカリが丘
  6. 4丁目
  7. 【契約者専用】ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-03 17:25:35
 削除依頼 投稿する

契約者専用のユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワーのスレです。
いろいろ情報交換していきましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233761/

公式サイトURL;http://mansion.miraia.net/tower/
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地
交通:京成本線「ユーカリが丘」駅より徒歩6分(グランドエントランス)
売主:山万株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:ワイ・エム・メンテナンス株式会社

[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2013-03-12 21:00:58

現在の物件
ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー
ユーカリが丘
 
所在地:千葉県佐倉市ユーカリが丘4丁目2番地(地番)
交通:京成本線 「ユーカリが丘」駅 徒歩6分 (グランドエントランス)
総戸数: 411戸

【契約者専用】ユーカリが丘 スカイプラザ・ミライアタワー

201: 入居済みさん 
[2014-05-06 22:42:37]
初めての本格的地震経験でしたが確実に和らいでいました。
自分も体感震度1程度と思いました。
十分効果ありではないでしょうか?満足してます。
202: 入居済みさん 
[2014-05-07 08:50:16]
確かに顔認証は感度良くなった気がしますね。何度も出入りする内に読み込みが早くなるとは聞いていましたがその影響?恐らく鏡に映る範囲よりも実際にカメラが認識する範囲は大きいんではないですか?
地震は我が家では結構揺れを感じましたけどね〜個人的には揺れの程度もですが揺れても建物に損傷がないのが嬉しいなと思います
203: 匿名さん 
[2014-05-11 07:55:28]
整形したいんだけど。
204: 入居済みさん 
[2014-05-18 22:50:43]
5月13日の地震?は皆さんどうでした?
205: 匿名さん 
[2014-05-19 20:32:52]
飛びあがっちゃった。
206: 匿名さん 
[2014-05-21 07:33:00]
コンシェルジュを急募してますね。
人手不足なんですね。
207: 匿名さん 
[2014-05-25 16:24:06]
輸入車多過ぎ・・・
208: 入居済みさん 
[2014-05-27 23:49:11]
ポストに入っていた鏡のチラシで注文した方いますか??
209: マンション住民さん 
[2014-05-28 00:28:18]
>>208
壁タイプと扉の裏に設置するタイプの両方を施工しました。値段の割りにはしっかりとした作りで満足しています。また機会があれば他の場所に施工しようと思ってます。おすすめですよ。
210: 匿名さん 
[2014-05-28 06:21:14]
住人がコンシェルジュって、ダメですか?
211: 匿名 
[2014-05-28 12:19:27]
自治総会が今週土曜日に開催されますね。

初代役員になられる方、お疲れ様です。

212: マンション住民さん 
[2014-07-05 07:01:09]
手押し井戸って直さないんですかね??
213: マンション住民さん 
[2014-07-18 21:31:51]
皆さんご存知かわかりませんが、アリーナで撮影業者を招きアリーナで撮影会なのか?ヨガなのか。どうやらスタジオ代わりに利用している入居者がいるみたいですね。しかも参加者の大多数は外部の人で、実質マンションの入居者の名義貸しに近い状況だそうです。せっかくのセキュリティや共用施設なのにその使われ方はどうなんでしょうか?
214: マンション住民さん 
[2014-07-18 21:37:27]
しかもSNSで参加者を募集しており、場所ミライアタワーというように宣伝まで行っている始末。顔認証までいれたセキュリティの意味あるんでしょうかね
215: マンション住民さん 
[2014-07-18 21:45:29]
http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000175847/blog/bidA003873930...
こんなところにも。共用施設の利用方法としてこんな高額な会費で事業やってるも同然ですね
216: 匿名さん 
[2014-07-19 09:01:11]
でもマンション側が許可したんでしょ?
それなら仕方ないよね。ミライアの宣伝にもなるんだから。

最近はサロネーゼとかが流行っているけれど、このマンションでも生徒集めてお教室をやる人が増えるでしょうね。
217: マンション住民さん 
[2014-07-19 16:06:35]
許可ではなく管理規約がまだ出来てないため横行しているだけです。通常、利用する方々の過半数が住人であるなどの必要性がほとんどのマンションにはありますので。
218: マンション住民さん 
[2014-07-19 16:37:02]
総会で管理費や金銭の話がほとんどでしたが、脚立や機材等をアリーナで利用されて、他人によって付けられた傷を修繕費で充てたりする方が余程無駄遣いだと思いますけどね。そして主催している方は反面、安い利用料金でアリーナを借りて、会費で懐が潤うわけです。わざわざ体育館等を利用せずにマンションの共用施設でやる必要性が感じられないのですが。
219: 働くママさん 
[2014-07-19 18:25:14]
マンションの宣伝になるから良いんじゃないの?
売れなきゃ管理費が入ってこないわけだし。
220: マンション住民さん 
[2014-07-19 21:42:05]
売れるまでは山万が管理費、積立金は負担するって総会でも確認されてることです。
221: 内覧前さん 
[2014-07-20 08:04:12]
そんなの当たり前だよ・・
222: 入居済みさん 
[2014-07-20 09:16:56]
>216 
マンション側が許可とありますが、
アリーナを借りる時には、届け出内容に不備等が無ければ、
使用を許可しているだけだと思います。

>217
管理規約および施設使用細則があるのは、ご存知かと思います。
今回の件について、施設使用細則に書かれた内容では、不充分ということでしょうか。

223: 匿名さん 
[2014-07-20 14:35:47]
とにかくきちっと届け出てアリーナを使用したわけだから、文句は言えませんね。
224: 匿名さん 
[2014-07-20 14:37:20]
とにかくきちっと届け出てアリーナを使用したわけだから、文句は言えませんね。
225: 入居済みさん 
[2014-07-20 18:03:14]
まあ、組合の議題にも挙がっているようですし、あの様な利用は、制限される方向になるでしょうね。
226: 入居前さん 
[2014-07-27 19:55:18]
暑い毎日が続いていますが高層階でも熱いものです?
227: 入居済みさん 
[2014-07-27 21:32:29]

>226

北東向きの部屋ですけど、普通に熱いですし、窓を開けても効果ないですね
エアコンなしの生活は難しいです
(低層階も同じだと思いますよ)
228: 入居済みさん 
[2014-07-27 21:40:17]
19時半頃~20時半頃まで、ベランダから花火を観ていました。
方向は、コジマ、ポニーの先のほう。
中志津ふるさと夏まつりなのでしょうか。
結構大きな花火で、花火全体を観ることができて、良かったです。
229: 入居前さん 
[2014-07-28 22:21:59]
>227

クーラーが必須ですか?
クーラーは苦手です。
夜は窓を開けて扇風機回す程度で暮らそうと思っていたのですが甘すぎます?
230: 入居済みさん 
[2014-07-28 22:30:56]

>229

227です
クーラーは必須ですよ
玄関の扉を半開きにして窓を開けたら効果はあるかもしれませんが、
多分辛いと思いますよ
231: ご近所さん 
[2014-07-29 18:13:35]
完売したんですか?
232: 入居前さん 
[2014-07-30 21:55:56]
>230
ありがとうございます。
233: 入居済みさん 
[2014-07-30 22:33:21]
>229さん

我が家は、高層階ですが、
今夜も窓を開け、扇風機は回していません。

リビングは暑い日には、クーラーを利用しますが、、

寝室では、クーラーは試しに一度使用しただけです。
234: 入居済みさん 
[2014-07-30 23:53:30]

>233

227及び223です
そうですか・・・
多分個人差があると思います
ただ、少なくとも高層階だから涼しい、ということではないと思います
(これも個人差かもしれませんが)
235: 引越前さん 
[2014-07-31 21:50:48]
近々引越しを予定しています。ところでイオンタウンに関する情報お持ちの方います?
資材の高騰に加えて人手不足 たぶん建設は遅れると思いますが話が頓挫することはないでしょうね。
236: tぽ 
[2014-08-02 07:21:07]
とん挫の可能性もありかも
237: 匿名さん 
[2014-08-20 08:27:23]
南ユーカリが丘の邸宅エリアにあるイタリアンに行かれた方、いますか?
美味しいですか?お安いですか?
238: 入居済みさん 
[2014-09-15 13:16:35]
最近気づいたのですが、お風呂場が下水臭くないですか?
うちの部屋だけの気がしなくて・・・
239: マンション住民さん 
[2014-09-15 21:26:29]
わが家は特に気になりませんが、
毎日お風呂の最後に、排水溝の蓋を開けて、
水を流すようにはしています。
240: 入居済みさん 
[2014-11-17 21:04:03]
「事業公開板」ってなんです?
241: マンション住民さん 
[2014-11-21 22:49:36]
ユーカリが丘のホームページに、下記が掲載されています。


ユーカリが丘の新しい住宅・商業複合開発エリア「ミライア街区」内に建設が予定されている「イオンタウン」について、2014年11月17日(月)、法令に基づく「事業公開板」が設置されました。

今回公表された「イオンタウン」の計画概要は、敷地面積60,370平方メートル(約6ヘクタール)、延べ床面積は125,793平方メートルに及びます。開発事業者は、イオンタウン株式会社です。

2015年春に建設工事に着手し2016年春に工事を完了する予定で、2014年11月18日(火)に佐倉市へ事前協議申請書の提出を予定しているとのことです。


http://town.yukarigaoka.jp/bureau/event/14072/

242: 匿名さん 
[2014-11-22 12:35:18]
サッカーグラウンド17.6面分の沿線最大級のAEONの大型ショッピングモールだそうですね。
28年春オープン予定だそうですよ。
243: マンション住民さん 
[2014-11-22 21:59:32]
???
大型と言っても
イオンタウンですよね、、、
イオンモールじゃないし、、、、
どんな店舗が入るんでしょうね〜
244: おとくさん 
[2014-11-23 15:44:04]
もちろん、ブランドショップなんかは入らないだろうし、ユニクロやスタバも入らないかと・・・・・。
245: 匿名さん 
[2014-11-23 18:19:03]
まず、イオンが入らない。
246: 匿名さん 
[2014-11-23 19:20:07]
それはないよo(T△T=T△T)o
247: マンション住民さん 
[2014-11-23 23:23:53]
正直言って、イオンタウンよりも、イオンモールのほうが良かったと思っていますが、
延べ床面積が125,793平方メートルもあるイオンタウンは、他にもあるのでしょうか。

5階建てというのも、イオンタウンとしては、他に例がないかもしれません。

スターバックスやユニクロが入っているイオンタウンもあります。

千葉のおゆみ野のイオンタウンには、株主およびゴールド会員用のイオンラウンジもあります
248: ユーカリ在住 
[2014-11-24 22:40:46]
イオンタウンで、5階建て延床面積12万㎡超というのは、全国で初めてかと思います。

この延床面積には立体駐車場等も含まれると思うので一概に比較はできないですが、最近できた木更津のイオンモールの延床面積が約90,000㎡ですのでイオンモールとしても大きい部類に入るのではないでしょうか。

イオンタウンと聞いて船橋や習志野、長沼にあるような店舗ができるのかなと想像していたのですが、今回の計画を聞いてどういう店舗ができるのか分からなくなりました。
249: 匿名さん 
[2014-11-25 10:26:23]
>>238
先日、モデルルームの見学に行きました。
すごく気に入りましたが、下水の臭いがすごかったです。
対策あるのでしょうか。
250: 入居済みさん 
[2014-11-26 23:42:50]

>>249

238です
何の対策もしていませんが、最近は全く匂いはないですよ
結局のところ何が原因だったのか今は分かりません
気にしなくて大丈夫と思います
251: 購入経験者さん 
[2014-11-27 07:49:14]
>>250
わたしも同じで、気のせいかもしれませんが、雨の日などに特に臭いを感じましたが、今は全くありません。
理由はわかりません。
252: 匿名さん 
[2014-11-28 23:48:33]
12/5に印西市にオープンだそうです。
生マグロ食べ放題とか行ってみたい。
http://kuroshioichiba.co.jp/inzai/
253: 購入経験者さん 
[2014-11-30 23:38:57]
何だか今日は脱衣所、お風呂場周辺臭いませんか?
254: 入居済みさん 
[2014-11-30 23:56:53]
ウチは、臭いませんよ。と言うより、一度も臭ったことがないです。
255: 入居済みさん 
[2014-12-01 20:51:50]
>>254

ウチも臭いません。
もしかして、階数、方角とかが関係するかもしれませんね。
勘ですけど。

ちなみにウチは下層階です。
256: 購入経験者さん 
[2014-12-01 23:17:04]
そうですかぁ…、
これから帰って臭いチェックしてみます。
257: 匿名さん 
[2014-12-02 05:25:48]
イオン、無くなっちゃうんですか?
258: 匿名さん 
[2014-12-26 15:33:57]
今日のニュースではダイエーがなくなると報道されてましたよ
259: マンション住民さん 
[2015-01-01 01:15:40]
最上階31階、8,500万円で売りに出ています。

260: 匿名さん 
[2015-01-01 15:06:31]
中古?↑
261: 入居済みさん 
[2015-01-01 23:31:28]
>>260
未入居の中古と某不動産会社のホームページにあります。
4LDKを2LDKに改築したようです。

262: 匿名さん 
[2015-01-02 10:28:08]
8500万円って安いの?高いの?
山万の販売当初の価格はいくらだったのか?
263: 匿名さん 
[2015-01-12 05:06:30]
イオンタウンができると、今のイオンは閉鎖になるのですか?
そうなると、イオンの中を通って駅までは行けなくなるのですよね?
結局は、駅まで外を歩かなくては行けなくなるんでしょうか?
264: マンション住民さん 
[2015-01-14 11:30:21]
最近マンション内で変な音しませんか?ブンブンという低音ですが気になります。
265: 内覧前さん [男性 60代] 
[2015-01-15 10:16:32]
イオンのPB商品何処で生産されてるかわからないので気持ち悪いですね
イノンの後ヨーカ堂がくればいいですね
下着売り場とか魚売り場の臭いとかセルフレジの対応とか全然改善されてないです
266: マンション住民さん 
[2015-01-17 16:30:00]
1階の店舗には、パン屋さんが入るみたいですね。
マンション内の掲示板に書いてありました。

北側道路反対側にクリニック建設地の看板が公開されたり、
イオンタウンが具体化されて、動きが出てきた感じがあります。

上座からの道路の開通も近そうです。


267: 匿名さん 
[2015-01-17 21:16:26]
パン屋か・・・

もっと気が効いた店がいい
268: 契約済みさん 
[2015-01-18 20:41:31]
パン屋さん いいじゃないですか。
掲示板の内容もっと詳しく教えてください。
いつごろ開店? なんて言うパン屋さん?
269: 匿名さん 
[2015-01-19 05:14:28]
政財界のお偉いさんも住んでいるらしいから、セキュリティもっと厳重に!!!
270: マンション住民さん 
[2015-01-20 10:34:55]
マンション内にやたらと張り紙が多いと思いませんか?
せっかく綺麗なマンションなのに何だか安っぽい感じがします。
しかもその張り紙の内容が当たり前すぎる事だったりします。
271: 匿名さん 
[2015-01-20 21:22:59]
そのようにしないと理解できない人が多いって事では?
272: マンション住民さん 
[2015-01-22 10:28:48]
残念な人が多いって事ですかね。。。
273: マンション住民さん 
[2015-01-22 10:36:24]
セキュリティーの件、難しいですよね。
顔認証のシステムあっても他の住人のすぐ後をついて行けば入れますからね。
274: マンション住民さん 
[2015-01-22 13:22:12]
パン屋さんの件、掲示板見落としているのかもしれませんが見つかりません。
回覧板にメモが入っていたのは見ましたけど、それとは別に詳しい情報があるのでしょうか?
275: 匿名さん 
[2015-01-22 17:24:21]
政財界のお偉い方???
276: マンション住民さん 
[2015-01-22 23:04:41]
→ 274さん

今は、新しい内容が掲示されているようですが、
回覧板にメモがあったのは、知りませんでした。

どちらが詳しいか分かりませんが、
私が見たのは、掲示板に掲示されていた『平成26年度12月開催の理事会議事録』だったと思います。

それによると、3月中旬に『鎌倉ベーカリー』がオープン予定とあります。

CYBERHOMEのミライアタワー専用ページ内にあるマンションライブラリーには、
第1回からの理事会議事録があります。

確認可能であれば、確認してみてください。

277: マンション住民さん 
[2015-01-23 09:23:50]
>276さん

ありがとうございます。ホームページも確認してみます。
278: 匿名さん 
[2015-02-07 06:16:00]
http://www.kamakura-bakery.jp/#section-shop

全品100円のパン屋さんでチェーン店なんですね。
279: 入居済みさん 
[2015-02-13 07:51:49]
いよいよイオンタウンユーカリが丘の説明会が開催されるようですね。
280: 入居済みさん 
[2015-02-15 21:59:49]
イオンは計画ばかり多くて実際の着工が遅れることが多いから、期待せずにいた方が無難そう・・・
建設会社未定とも書いてありましたし。

隣のクリニック建設予定地の看板が無くなったのはなぜでしょう?
281: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-02-22 21:46:14]
説明会参加してきました。
着工が遅れるのも理由があるようです。
282: マンション住民さん 
[2015-02-22 23:13:49]
説明会への参加、お疲れさまでした。

着工は遅れるのですか。

建設費高騰で送れるケースは多いようですが、
昨年末に公表して3カ月足らずで見直しというのも、
この先が大変そうですね。

283: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-02-24 00:45:50]
>>282
期待の声がある一方で、近隣の特に戸建住宅にお住まいの方々にとっては、日当たりの問題や車の排気ガス、車の往来など切実な問題のようです。
法律に則った対応は最低限で、開発事業者側の誠意とのバランスも難しいところですね。
284: 匿名さん 
[2015-02-24 05:02:10]
計画倒れの予感がします。
285: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-02-24 13:02:05]
>>284
あると思います。
286: 内覧前さん [男性 60代] 
[2015-02-24 17:53:17]
延期かな
287: 匿名さん 
[2015-02-24 18:39:33]
イオンタウンって必要?
この辺の人は、車でフルルや八千代緑が丘やニュータウンへ行くでしょ。
幕張や都内に行く人だっている。
中途半端なユーカリが丘のイオンなんて、どうせ行かないでしょ。
288: 引越前さん 
[2015-02-24 20:39:02]
イオンタウンに関する22日の説明内容どこかで閲覧できませんかね?
289: 主婦さん [ 40代] 
[2015-02-25 11:10:24]
地元民だけどイオンはいらない
どうせ同じような店が入って車だけ増えてうるさい
迷惑です
ユープラのMac地元の高校生がうざい

290: 匿名さん 
[2015-02-25 16:03:45]
イオンタウン、中途半端な店ばかり入りそう。
でもって、数ヶ月で客足途絶え閑古鳥が鳴く。
291: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-03-14 14:33:06]
2回目の説明会の状況はどうだったのでしょうか?
292: マンション住民さん 
[2015-03-14 22:24:10]
どうして山万さんのホームページに説明内容がアップされないのでしょうかね?
293: 入居済みさん 
[2015-03-14 22:28:20]
大型商業施設はマンション契約の時の売りだったので1年遅れ さらに遅れではばつが悪いんでしょう。
294: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-03-14 22:54:25]
説明会の内容が公式に発表されていないので、
山万も把握していないか、確認情報として掲載は出来ないのでしょう。
また、山万は説明会での回答以上の情報を持っていると思います。
295: 匿名さん 
[2015-03-14 23:29:21]
イオン側が二の足を踏んだんじゃないの?
勝算無し!と。
296: マンション住民さん 
[2015-03-14 23:38:18]
2020年のオリンピックの件 東北震災復旧事業の件 低金利影響での活況な住宅建設 人口減少の影響 高齢化による熟練作業者不足 若人の3K現場離れ 等々の影響から大型商業施設建設の遅れは仕方ないこと みんな納得ですよ。
だからこそ、現時点でなお計画をもやもやとせず明らかにすべきです。説明会などといった密閉された場での説明だけでなくホームページにアップして。
297: 匿名 [男性 40代] 
[2015-03-16 15:03:10]
イオンタウンできるのは確定。
ほぼ確定の図面はできてるが周辺と調整して若干修正はある模様
http://www.smlink.co.jp/tenants/aeontown_yukarigaoka.html
298: 主婦さん [ 40代] 
[2015-03-17 17:22:27]
看板がなくなったね
299: 匿名さん 
[2015-03-18 05:36:33]
297さんが教えて下さったサイト見ました。
千葉県さくら市、となっていましたね・・・・・
300: マンション住民さん 
[2015-04-05 11:45:14]
パンやさんは、4月19日オープンみたいです。
301: 匿名さん 
[2015-04-22 08:47:09]
オープンしてませんね。最新情報では5月中旬みたいです。
302: 内覧前さん [女性 60代] 
[2015-04-22 18:38:46]
イオンも延期
303: 匿名さん 
[2015-04-25 13:26:30]
イオンに関しては、全く工事もしていない。
304: 匿名 [男性 40代] 
[2015-04-26 15:13:42]
そろそろ工事始まるよ。よく見ててね。
305: 内覧前さん [男性 50代] 
[2015-04-29 22:40:01]
選挙に負けたしイオン 大学無期限延期か
マンション売れ残り
臼井のほうが便利
306: 住民でない人さん [男性] 
[2015-04-30 07:13:51]
完成予想図っぽいの見つけたよ
完成予想図っぽいの見つけたよ
307: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-04-30 16:30:50]
昔の写真です
308: 匿名さん 
[2015-05-03 07:51:27]
何で臼井の方が有利?
まあどうでもいいけど。
大学誘致失敗で人口増加の見込みが無くなったから、イオンタウンは不要になったわけなのかもね。
309: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-05-08 19:23:12]
なんか工事してたよ
310: 入居済みさん 
[2015-05-09 09:45:06]
ミライヤガーデンヒルズの入り口付近にイオンタウンの工事事務所ができてました。
まだ、人はいませんでしたがそろそろ工事始まるのでは。
311: 入居済みさん 
[2015-05-09 09:52:45]
それにしても随分人が多くなりましたね。
イオンはこれまでガラガラだったのに時間によってはレジが間に合わなくなってきました。
年寄りの比率も多くなってきましたが。
近所の食堂もいっぱいです。
活気が出てきた気がします。
これにイオンタウンが加わったらどうなるのでしょうか?
ちょっとうるさすぎかも。
312: マンション住民さん 
[2015-05-09 10:01:02]
2階建のプレハブの建物ですか。
やはりイオンタウンと関係があったのですね。
1~2週間前に出来た気がしますが、夜に明かりが点いていた時がありました。
313: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-05-09 15:44:29]
イオンはダメ
こなくて良かった
314: マンション住民さん 
[2015-05-09 20:58:38]
313さん どういうこと?
315: 匿名さん 
[2015-05-10 07:36:06]
やっぱり駅から直結で行ける今のイオンの方が良いわ。
仕事帰りに無駄なく時間が使えるもの。
316: 入居済みさん 
[2015-05-10 11:12:07]
無事に工事がはじまりそうで安心した。

本当はイオンでなくヨーカドーとかアリオのがいいけど。
ユーカリはイオン系列ばかりだから仕方ないか。
317: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-05-10 11:30:41]
イオンのPB不気味
買う気がしない
店員もよくない
318: 匿名さん 
[2015-05-10 15:14:18]
現イオンだけで十分
319: 匿名さん 
[2015-05-10 16:04:34]
ただ、平日のイオンの客の入りを見ると、撤退もあり得ると思う。
320: 匿名さん 
[2015-05-10 18:07:28]
イオンタウンじゃお客は集まらないよ。
321: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-10 23:34:40]
ユーカリが丘が開発された40年前は銀行員や日本航空の社員が多くてエリート地区だった
サティもそれなりに流行ってた
イオンになり住民も普通の層が増えまた個性の無い飲食店ばかり誘致してむかしの層が都心方面に逃げ出した
残ったのは朝からMacにいる層になった
ユーカリゼーネとも言われた時代は終わりました
322: 匿名さん 
[2015-05-10 23:52:20]
ユーカリねーゼって何ですか?
323: 匿名さん 
[2015-05-11 08:52:38]
>>322
ユーカリが丘なんてありえねーぜ。とか言っている
321の人みたいなのを言うのでわ?
324: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-11 12:12:25]
321続き
子供は小竹小から井野中学 東京の私立高へ進学か八千代松蔭か八千代高校進学が普通だった
朝の京成電車は6時半ごろから都心の大企業か私立高校に行く人間で満員だった
325: 匿名さん 
[2015-05-11 23:13:10]
それって典型的なバブルのまけぐみだよね...。
勝ち組は都内か、こんなとこよりもっと都心に近いとこに住んでた。
326: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-12 00:05:02]
321続き
テレビ東京のアド街ック天国にもユーカリが出てた
またホンダの社長が住んでたのでホンダ車が多かったわ

327: 働くママさん 
[2015-05-12 07:06:14]

アド街に出たのはいつ?

この辺りで余裕のある人は、ユーカリに広い戸建て・都心にマンション、の2件持ちじゃない?
328: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-12 14:41:05]
321続き
25年前ぐらいです
ユーカリが一番輝いてたときです
329: 匿名さん 
[2015-05-12 19:03:45]
25年前、タワマンあった?
330: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-12 19:15:27]
321続き
多分なかった
戸建だけマンションができてレベルが下がりました
331: マンション住民さん 
[2015-05-12 20:12:43]
あの頃はユーカリはすごい街になるとみんな思い込んでたよね。だけど、それも夢で終わっちゃった。この先は廃れていくしかないな。
332: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-12 23:22:26]
321続き
開発時、学会の幹部が住んでいたので、選挙の時は総理がよく応援してた
駅前のデイリーは最初東海銀行で また三井住友もありました

333: 考え中 
[2015-05-13 05:19:07]
南ユーカリが丘ってどう?
334: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-13 09:30:18]
321
南ユーカリは道路が狭い 温かみが少なく
ユーカリ4か6丁目のほうがいい
335: 匿名さん 
[2015-05-13 19:55:07]
南ユーカリが丘でもコジマ電気の向かい側の高台は、山万じゃないよね?
336: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-15 19:08:09]
321
続き
ユーカリが丘は

すべて公道6m以上です
337: 匿名さん 
[2015-05-15 21:26:59]
南ユーカリが丘は山万では無い
338: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-05-16 16:58:13]
イオンタウンの工事がはじまったようですが、近隣住民の方々と合意したのでしょうかね?
339: 匿名さん 
[2015-05-17 08:22:01]
>>337
うそはいかんよ。
南ユーカリが丘も山万。
というか、住所に「ユーカリが丘」(南・西含む)=山万の開発地。
だから、南ユーカリが丘は変な形になっている。
340: 匿名さん 
[2015-05-17 08:41:09]
変な形ってどんな形?
そうは思えないけど。
しかし、コジマの反対側は土地が広くないですか?100坪はありそう。
341: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-17 22:54:35]
公道6mは欲しい
342: 匿名さん 
[2015-05-18 05:50:54]
南ユーカリが丘は、ダメなのですか?
大きな家ばかりだけどね。
343: 匿名さん 
[2015-05-18 16:02:42]
>>340
南ユーカリが丘 地図でググれば分かる。→変な形。

コジマの向かいは南ユーカリが丘だが、
駅側手前ラベニューの向かいは南ユーカリが丘ではない。

山万は昨年南ユーカリ売り切ったから、新規はないよ。
344: 匿名さん 
[2015-05-19 06:53:02]
南ユーカリが丘はまだ売りきってないよ。
土地を売っている。80坪以上の土地。
345: 住民でない人さん [男性 60代] 
[2015-05-19 17:53:14]
南ユーカリは坂が多いからやめたほうがいいよ
ユーカリが丘の駅近の中古か良い
346: 匿名さん 
[2015-05-19 20:41:14]
ロックガーデンヒルズ・邸園の街、ってどこ?
347: マンション住民さん 
[2015-05-22 05:53:12]
朝夕ベランダから犬らしき鳴き声が聞こえるのですが
隣の住人かわいそう。
かなりでっかい犬を抱えてエレベーターから出てくる人もいるし
ペット買う人は規則読んでいるんですかね。
籠に入れている人はほとんどいません。
籠に入る程度の大きさが規則だったと思うのですが。
うちも以前は大型犬を飼っていたのですがここで買うのは
あきらめました。規則守れそうになかったので。
ペット所有者の会があるようですが機能してるんですかね?
圧力 ごり押し団体なのかな。
348: 匿名さん 
[2015-05-22 16:01:38]
大型犬用カートに入れれば良いのにね。
349: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-05-22 19:11:41]
共有部分が多いマンションは将来価値がさがるからやめた
350: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-05-23 10:46:24]
イオンタウンの施工会社、福田組ですね。越谷レイクタウンも手がけたようです。
351: 入居済みさん [ 50代] 
[2015-05-23 11:14:29]
北側の部屋に住んでる方へ

イオンタウンの建設にあたり、騒音が上に上がってくるのでかなり気になりそうですね。
交差点のローリング族の方が迷惑かな

警察に通報した方いらっしゃいます?
352: 働くママさん 
[2015-05-23 17:47:50]
チワワ
353: 入居前さん 
[2015-05-30 22:24:08]
今日の揺れはどうでした?
354: 匿名さん 
[2015-05-31 08:25:53]
チワワ、ってなんですの?
355: 匿名 [男性 40代] 
[2015-06-15 11:56:14]
鎌倉ベーカリーはいつオープン?
356: 匿名 [女性 20代] 
[2015-06-16 13:28:20]
順天堂大学はくるんやろか?
http://www.kensetsunews.com/?p=49547
357: 匿名さん 
[2015-06-16 18:54:50]
順天堂大学、来るの?
誘致を推していた人が市長選落ちちゃったから、無くなったんじゃないの?
どうでも良いけど。
358: マンション住民さん 
[2015-06-17 22:13:19]
鎌倉ベーカリーオープンの貼紙がお店に貼ってありました。

 7/9(木) 9時  オープン

とのことです。
359: 匿名  
[2015-06-19 09:10:52]
No.358さん、オープン情報ありがとうございます。
360: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-06-20 16:54:18]
老い行く街ユーカリが丘

学園前駅の若さをみらなってねやまマンさん
361: 匿名さん 
[2015-06-21 09:09:32]
ロックガーデンヒルズの大きな家なみが良いですね。
362: 匿名さん 
[2015-07-01 08:36:10]
最近夜中にすごい大声で歌をうたってる人がいるんですが。
時々聞こえます。昨夜も。ベランダで歌ってるのかな。
酔っ払い?
363: マンション住民さん 
[2015-07-04 16:41:39]
掲示板にも書いてありましたが、私は気が付きませんでした。

何時頃なんでしょうか。
364: 匿名さん 
[2015-07-06 13:11:34]
深夜2時か3時ごろが多いです。
一昨日も10分以上歌っているようでした。
365: 住民でない人さん 
[2015-07-09 15:48:33]
あっ、まだ、聞こえますか。その声、マンションの工事中に転落死した人じゃないかって
言われていますよ。住人の入居前から聞こえていて、関係者の間ではタブーになっていました。
366: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-07-09 19:29:40]
そうでしょ
タブーでしたね
367: 匿名さん 
[2015-07-11 06:12:06]
ロックガーデンヒルズって?
368: マンション住民さん 
[2015-07-11 18:16:06]
マンションで生活していて声や音がするのは普通の事だと思いますが、幽霊の声なんて、私には何も聞こえませんよ!
365の住民でない人にとやかく人が死んだとか幽霊の声が聞こえるような話されたくない!住民でもないのに知ったかぶりで失礼だ!
369: 匿名さん 
[2015-07-12 05:13:55]
上下、両隣の生活音が良く聞こえるので仕方ないですね
370: 入居者 [男性 30代] 
[2015-07-15 23:46:44]
最近、一階のエレベーターフロアがパン臭いです。
タバコの臭いはダメでパンの臭いは許されるなんて意味がわかりません。
371: 入居済みさん 
[2015-07-16 23:00:44]
パンの匂い、確かに換気に問題があるかと思います。
しかし、煙草は臭いにも有害物質が含まれます。
最近では副流煙よりも強い三次喫煙が問題視されています。
子供が遊びまわる場所に喫煙所を設け続ける事の方が理解出来ません。

好きで吸ってる方はいいかもしれませんが、他人からしたら毒ガス有害物質を吸わされてる、洗濯物に撒き散らされる。
許せません。
372: 匿名さん 
[2015-07-17 21:12:16]
うーん。さすがに許せないとまで言うのは過剰すぎませんか。
それだと集合住宅には住めませんね。
隣ともかなり距離のある大自然の中の家とかに住むしかないかな。
373: 匿名さん 
[2015-07-18 00:18:37]
エレベーターフロアで喫煙しているの?
374: マンション住民さん 
[2015-07-18 13:28:52]
車の排気ガスも許せませんか?
サバンナにでも引っ越しては如何ですか??
375: 入居済みさん 
[2015-07-18 22:42:39]
ベランダにいると煙草の煙がくることがありますが、
我慢出来ないなら大自然、サバンナに行けと言うのでしょうか。

集合住宅、互いに協力や気を使う事が必要だと少なからず理解してるつもりです。
喫煙する方にもマナーを守って貰いたいです。
377: マンション住民さん 
[2015-07-23 08:08:38]
言い方が少し喫煙をされる方に無配慮な文面に見えてしまった様に感じましたよ。
喫煙所が鬱陶しく感じてらっしゃるのでしょうが、マナー違反に喫煙をされてマナーを守って欲しいなら話は理解できます。
書かれている限りでは設置場所に不満を抱いていらっしゃる様で喫煙される方のマナー云々とは別の事をご自身も仰ってたのだと思います。 
378: マンション住人 [男性 40代] 
[2015-07-26 14:57:02]
喫煙場所が設置されていることを承諾の上で購入されていることが前提になります。場所の変更や撤去等も、もちろん管理組合の議題には出来るでしょうが実現は難しいでしょう。知らなかった、は通用しません。ルールを守らずに喫煙するのは論外ですが…。
このマンションは東京のそれに比べルールを守らない住人が多すぎます。駐車違反はひどいものです。みんなが「このくらいはいいだろう…」となってしまうとルールが設定されている意味がありません。聖者になれとは言いませんが、子供たちの手本になる程度の順法精神は持って欲しいものです。一年以上経ちますが望みは薄そうです…。
379: 働くママさん [女性 40代] 
[2015-07-27 17:34:03]
買わなくて良かった
いろんな情報ありがとう
もっとマナーが良いマンションにします
380: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-07-29 23:38:37]
最近、風呂の排水溝が異常に臭くないですか??
381: [男性 40代] 
[2015-08-06 14:20:54]
ウチも結構臭ってきます。
次の排水管掃除まで待ちましょう。
382: マンション住民さん 
[2015-08-08 13:39:24]
喫煙場所、契約当初ありませんでしたよ
383: 内覧前さん [女性 30代] 
[2015-08-10 00:41:44]
共有部分が多いので勝田台のマンションにしました
正解でした

384: マンション住人 [男性 50代] 
[2015-08-14 10:56:36]
喫煙場所を後付で作ることなんてこのご時世かなり難しいです。有効な書類に記載されています。「契約当初」とは何時のことを指しているのか解りかねますが、契約日はある特定の「1日」のみです。その時有効な書類がその時点の全てです。
385: 内覧前さん [女性 30代] 
[2015-08-16 17:22:51]
タバコ臭い
386: [男性 40代] 
[2015-08-16 21:43:33]
エレベータがパン臭い。
387: マンション住民さん 
[2015-08-16 22:23:27]
エレベーターホールや1階ロビーを始めとした共有部分が酷く暑く感じます。

例えば3℃低くすると、管理費はどれ位上がるというのでしょうか。



388: マンション住民さん 
[2015-08-16 22:31:53]
そこまで細かい質問誰も答えられないだろ・・・
389: マンション住民さん 
[2015-08-18 23:04:50]
内廊下や良好な環境がセールスポイントの一つなのに、
管理費を上げるか、真夏の共有部の温度を上げるかだと
多数決で温度を上げるになってしまうところが残念です。


390: 内覧前さん [女性 30代] 
[2015-08-19 14:30:08]
共有部分が多いと面倒
このマンションは多すぎ
うるさい
391: 住民 
[2015-08-29 23:47:34]
>>383
勝田台でそんなに良い物件があったんですね。聞いた事がありませんでした。
共有部分も少なければ、リーズナブルな価格で購入されたんではないですか?
良識ある方ならご存知かと思いますがここは住人のスレなので 、その勝田台の素晴らしい物件のスレがもしあるならば、そちらでご自身の購入した物件の情報を集めた方が宜しいかと。
392: マンション住民さん 
[2015-08-31 21:34:17]
お隣さんから家族のイビキがうるさくて眠れないとのこと。
分譲マンションなのに正直驚いています。壁が薄いのでしょうか?

393: 匿名 
[2015-08-31 22:50:41]
タワーマンションは乾式壁なので遮音性は一般的なマンションのコンクリ壁に比べて劣ります。
394: 内覧前さん [女性 30代] 
[2015-08-31 23:22:32]
そうですか
仕方ないですね
説明なかったです
395: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-09 20:27:39]
説明を求めましたか?
何でも与えられると思っているのが間違いでしたね。
396: [男性] 
[2015-09-13 18:13:37]
>>382
あったよ。
397: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-10-03 19:31:59]
風呂の栓が壊れました。
連絡したら特注品なので、取り寄せになり時間がかかります。
そして、保証期間は一年なので費用が発生します。
だって。
398: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-10-16 21:48:56]
ミライアタワーは基礎杭工事大丈夫?
399: マンション住民さん 
[2015-10-26 21:04:12]
イオンタウンが出来ても、現イオンは残るのでしょうか?
駅までイオンの中を通れるのがとても便利なのに、通れなくなったらとても不満です。残してほしいです。
400: マンション住民さん 
[2015-11-01 00:13:37]
>>399
現イオンは無くなると思ったほうがいいかもしれません。
仮に1F食品売場が残っても、駅への通り抜け部分は限定的。

お金はかかりますが、隣接の地区センター駅を利用すれば、
京成ユーカリが丘駅へは雨が降っても傘いらずですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる